説明

Fターム[2H089KA19]の内容

Fターム[2H089KA19]の下位に属するFターム

Fターム[2H089KA19]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】照明光の照度を調整可能なプロジェクタであって、偏光フィルタによって照明装
置が大型化することを防止でき、偏光フィルタの設置や維持による負担を低減できるプロ
ジェクタを提供すること。
【解決手段】偏光変換素子91と第1偏光フィルタ42a,42b,42cとの間にセグ
メント表示型の光量調整用液晶パネル93を設け、この光量調整用液晶パネル93を通過
する光束の偏光状態を表示領域DA中に設けた複数の部分領域PA1,PA2単位で変調
するので、第1偏光フィルタ42a,42b,42cを通過する光量、すなわち画像表示
用液晶パネル41a,41b,41cの照明光量を調整することができ、液晶ライトバル
ブ40a,40b,40cによる表示画像のコントラストを高めることができる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示体を駆動する場合の駆動回路の負荷を軽減する。
【解決手段】表示装置100は、複数のデータ線17の各々に画素P1が接続された第1表示体10と、複数のデータ線27の各々に画素P2が接続された第2表示体20とを具備する。データ線駆動回路44は、複数のデータ線17を挟んで第2表示体20とは反対側から複数のデータ線17の各々にデータ信号D[1]〜D[n]を出力する。複数のデータ線17を挟んでデータ線駆動回路44とは反対側にはn個の単位回路Q[1]〜Q[n]が配置される。第j段目の単位回路Q[j]は、第1表示体10の第j列目のデータ線17と第2表示体20の第j列目のデータ線27との間に介在するとともに、データ線17に供給されたデータ信号D[j]を保持したうえでデータ線27に出力する。 (もっと読む)


【課題】熱に弱い部分の温度上昇を抑制するとともに筺体内部の熱を効率よく排熱できる液晶表示装置を提供することを課題とする。
【解決手段】液晶モニタ装置10の背面に形成される基板配置面11を、上下方向に延伸する補強部材12で複数の領域に分割し、信号基板部32とTCON基板34を同じ領域に配置するとともに、電源基板部33と別の領域に配置する。このように配置して、信号基板部32に備わる、熱に弱い信号基板32aの温度上昇を抑制するとともに、電源基板部33に備わる電源基板33aが発生する熱で熱せられる空気を、補強部材12に沿って上昇させて効率よく排熱する。 (もっと読む)


【課題】表示領域に支障をなくし、異なる種類の液晶が封入された複数の表示領域を備える液晶表示装置の提供。
【解決手段】液晶を介して対向配置される各基板を外囲器とする液晶表示装置であって、
その表示領域にシール剤によって画される第1表示領域および第2表示領域を備え、前記第1表示領域は前記第2表示領域の周辺に形成され、
前記第2表示領域を囲む第2シール剤は液晶封入口を備えることなく連続して形成され、前記第1表示領域を囲む第1シール剤はその一部に液晶封入口が形成され、
第1表示領域に充填される液晶に対し第2表示領域に充填される液晶はその材料が異なる種類のものからなる。 (もっと読む)


【課題】複数の表示部を有する平面表示装置において、低消費電力化と共に装置の低廉化を実現する平面表示装置を提供する。
【解決手段】第1表示部DYP1と第2表示部DYP2とは、マトリクス状に配置された複数の表示画素と、走査線201、202と、信号線304と、表示画素毎に走査線201、202及び信号線304に電気的に接続されるスイッチ素子とを有し、駆動部211、303は、走査線201及び走査線202にそれぞれ走査信号を供給する走査線駆動回路211と、信号線304に映像信号を供給する信号線駆動回路303と、を有し、走査線201と走査線202との一方を、1走査線単位で選択する場合と、少なくとも2以上の走査線単位で選択する場合とを切替える切替え手段211A、211B、211Cを含む、平面表示装置。 (もっと読む)


【課題】光により媒体に画像の形成および消去を行う画像形成装置が備える遮光部を小型化する手段を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は媒体9を載置可能な筐体11と、媒体9を挟み筐体11に対向する位置に設けられた光照射バー12を備えている。光照射バー12は開閉可能な遮光板123を有しており、長手方向を横切る方向に定速で搬送されながら媒体9に対し画像を示す光を照射する間には遮光板123が開かれて媒体9の広範囲を遮光する。光照射バー12および遮光板123により遮光されている領域には画像形成電圧が印加され、光の照射された位置の液晶層の配向状態が変更される結果、媒体9に画像の形成が行われる。画像の形成が完了すると、光照射バー12の遮光板123は閉じられる。 (もっと読む)


【課題】小型化及び薄型化をはかることができる磁気検知型入力パネルを提供する。
【解決手段】基板16上に、半導体薄膜19と、前記半導体薄膜19の互いに直交する2つの方向の一方に相互間に予め定めた間隔を設けて配置され、前記半導体薄膜19と電気的に接続された第1と第2の電極20,21と、前記半導体薄膜19の前記2つの方向の他方に相互間に予め定めた間隔を設けて配置され、前記半導体薄膜19と電気的に接続された第3と第4の電極22,23とからなり、第1と第2の電極20,21間に電流を流した状態で、半導体薄膜19に磁場印加することによって、第3と第4の電極22,23間にホール電圧を発生させる薄膜ホール素子18を設けた。 (もっと読む)


【課題】低コストで3次元立体画像を表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】2枚の表示パネル30及び70に対する駆動信号を出力する1枚のソース基板90と、表示パネル30,70にそれぞれ接続され、ソース基板90から出力される駆動信号を表示パネル30,70に伝送するFPC32,72とを備える。下パネル30と上パネル70とで、FPCの圧着位置が異なると共に、FPC72,32が接続されるソース基板90の出力端子部90a,90bが、ソース基板90上で平面的にずらして形成されている。 (もっと読む)


【課題】直視画像と浮遊画像の連動を強めて、演出効果をより高めることができるとともに、直感的でわかりやすい操作や表示が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、画像伝達パネル20を介して結像面30に浮遊画像P2を表示するとともに、直視画像を表示部40の画像表示面上に表示する。画像表示装置は、被検出体Fが表示部40の画像表示面に表示されたオブジェクトに触れた後、被検出体Fが画像表示面から離れたときには、触れたオブジェクトが表示されていた位置から、触れたオブジェクトに対応する浮遊画像P2を、画像表示面から離れる方向に伸長して表示するように制御するとともに、表示された浮遊画像P2を被検出体Fの軌跡に追随させるように制御する。 (もっと読む)


【課題】低コストで3次元立体画像を表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】複数の表示パネルを多層配置して3次元立体画像を表示する表示装置において、表示パネル30及び70に対してそれぞれ駆動信号を出力するソース基板90A及び90Bを備え、ソース基板90A及び90Bを、共に表示パネル30及び70の上側部に配置することで、下パネル30と上パネル70とで同じパネル仕様とすることができ、異なる仕様の表示パネルを複数使用する場合と比較してコストを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】低コストで3次元立体画像を表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】2枚の表示パネル30及び70に対する駆動信号を出力する1枚のソース基板90と、表示パネル30,70にそれぞれ接続され、ソース基板90から出力される駆動信号を表示パネル30,70に伝送するFPC32,72とを備える。FPCが接続される表示パネルの入力端子部の配置パターンは、各表示パネル30,70で同一であり、FPC72,32が接続されるソース基板90の出力端子部90a,90bは、ソース基板90上で平面的にずらして形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡単な構造でエテンデューの増加を防止し、短時間の定格以上の大電流を固体発光光源に供給することが可能な投射型液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による投射型液晶表示装置は、交互に時分割駆動する第1のLED光源2aおよび第2のLED光源2bと、第1のレンズ群7aおよび第2のレンズ群7bから射出された各々の光束を同一の光路上に合成して射出する偏光分離素子10と、偏光分離素子10から射出された光束を同一の偏光方向の直線偏光光とする液晶素子11とを有する照明光学系4と、照明光学系4から射出された光束をスクリーン6に投射する投射光学系5とを備え、液晶素子11は、第1のLED光源2aおよび第2のLED光源2bの時分割駆動に同期して交互に偏光方向を変化させることによって、常に同一の偏光方向の直線偏光光を射出することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】表示部に併設されたイメージセンサのイメージ検出を、中間値も処理可能にした表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、それぞれ液晶素子を含み、入射光を検出する光検出手段と、前記光検出手段で検出された入射光の輝度に応じたアナログの第1のデータを保持する保持手段と、前記保持手段で保持された前記第1のデータに基づいた第2のデータを作成するデータ決定手段とを含み、行に対応するゲート線と列に対応するソース線との各交点部にマトリクス状に配置された複数の表示画素部と、前記ゲート線を選択的に活性化するゲート線駆動回路と、 前記ソース線に表示データを供給するソース線駆動回路と、前記データ決定手段により出力された前記第2のデータを前記ソース線を介して検出出力データを取り出す出力手段と、前記入射光の強さに対する前記検出出力データの判定基準を変更可能な検出感度制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】多面体形状の複数面にパネルが配置された表示装置において、省電力化を図る。
【解決手段】表示装置100において、複数の液晶パネル11a〜11dを多面体形状に組み立てて立体構造物(例えば、水槽)の形状を模した液晶パネルユニット1を備え、複数の映像再生手段(第1〜第4プレーヤ31a〜31d等)は実際の立体構造物の各面を撮影した映像を対応する液晶パネル11の表示面に映出させ、同期手段(マスタクロック32等)は複数の映像再生手段の再生タイミングを同期させ、第1〜第4検出センサ21a〜21dは複数の液晶パネル11a〜11dの前方領域のそれぞれに存在する人体を検出し、特定手段(特定プログラム83a等)は前方領域に人体が検出された液晶パネル11を特定し、制御手段(映像再生制御プログラム83b等)は特定された液晶パネル11に映出させる映像再生手段のみを動作させる。 (もっと読む)


【課題】入力機能を備えた表示装置において、より現実的な2本指程度の指入力に対して画像処理を複雑にすることなく高度な入力操作を実現可能とする。
【解決手段】光センサ12により表示画面に近接した物体を撮像し、画像入力処理部5により撮像画像を任意の複数の領域に分割し、その分割した領域毎に物体が表示画面に接触したことを検知し、その物体の位置座標を求める画像処理を並列に行う。これにより、複数の物体が表示画面に近接した際に領域毎にそれぞれの物体の位置座標を検出することができるので複数本の指による同時入力が可能となる。 (もっと読む)


【課題】表示装置を数台並べて大画面化するマルチディスプレイ装置の表示の色合い、明るさを自動調整する。
【解決手段】マイクロコンピュータを内蔵した複数の表示装置と、表示装置の色度、輝度を計測する色彩計を使用し、複数の表示装置を組み合わせて、マルチディスプレイ装置とし、色彩計を使用して、各表示装置の色度、輝度を調整する表示装置の表示調整方法であって、複数の表示装置をマルチディスプレイ化した後で、マルチディスプレイを構成する各表示装置画面を表示調整用パターン表示とし、色彩計をマルチディスプレイを構成している表示装置と接続し、色彩計を表示装置の中心部にあて、表示装置の色度、輝度を測定し、表示装置に内蔵されているマイクロコンピュータが、色彩計から、計測した色度、輝度の実測値を読み込み、表示装置に内蔵されているマイクロコンピュータにより、事前に設定されている色度、輝度に調整する表示装置の表示調整方法。 (もっと読む)


【課題】ガラス又はフレキシブル基板をベースにした、光学的書き換え可能なアドレス型(OPW)光配向液晶(LC)ディスプレイの新規な光学的駆動装置を提供することである。
【解決手段】本発明はフレキシブル基板及び堅固な基板のいずれかの基板上の書き換え可能光学アドレス型装置の分野に関するものである。現状の双安定性液晶ディスプレイと従来の光学的書き込み技術とを比較すると、本発明は、駆動装置、導電層及び半導体層なしで作動でき、長時間非常に高いコントラストで情報を保存することができる書き換え可能な装置の新しい原理を開示するものである。 (もっと読む)


【課題】例えば、タッチパネル機能を有する液晶装置の開口率を向上させる。
【解決手段】フォトダイオード150は、TFTアレイ基板10及び対向基板20間の間隔、言い換えればこれら基板間の基板間ギャップを一定に維持するために、TFTアレイ基板10及び対向基板20間において、画像表示に寄与しない領域である非開口領域に配置されている。フォトダイオード150は、画素の開口率を低下させることがないため、液晶装置1による高品位の画像表示が可能になる。 (もっと読む)


【課題】簡単なシステム構成により、複数の画像投射装置の各種設定をあたかも1つの画像投射装置の設定を行うように簡単に行える画像投射システムを提供する。
【解決手段】画像投射システムは、第1の画像投射装置P1と、第2の画像投射装置P2と、使用者により操作される操作手段19とを含む。第1及び第2の画像投射装置は、互いに異なる領域に画像A1〜A4を投射してこれら画像の組み合わせにより単一画像として構成される第1の画像Aを表示する。第1の画像投射装置は、操作手段の操作に応じて、第1及び第2の画像投射装置の少なくとも一方から第1及び第2の画像投射装置に共通の設定メニュー画像としての第2の画像Mを投射させる制御手段18を有する。該制御手段は、第2の画像が表示された状態での操作手段の設定操作に応じて、第1及び第2の画像投射装置をともに該設定操作に対応した状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】立体画像の表示態様を適切に設定することのできる技術を提供する。
【解決手段】立体画像を表示するための画像表示装置は、複数の視差画像を形成する画像形成部と、画像形成部に形成された複数の視差画像を対応する複数の視点に案内するために、複数の開口部を含むパターンを形成するパターン形成部と、観察者の位置を示す位置情報を取得して、画像形成部に、位置情報に応じた数の視差画像を形成させると共に、パターン形成部に、位置情報に応じた数の開口部を含むパターンを形成させるための処理を実行する処理実行部と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 62