説明

Fターム[2H102BB07]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示手段 (3,756) | 視覚的手段 (3,392) | 構成表示エレメント (2,124) | エレクトロクロミック (16)

Fターム[2H102BB07]に分類される特許

1 - 16 / 16


【課題】撮影時に設定された撮像装置の各種設定条件によって定まる制御限界の許容範囲を緩和することができる撮像装置および撮像プログラムを提供する。
【解決手段】レンズ部21を介して被写体を撮像してこの被写体の電子的な画像データを生成する撮像部2を備え、画像データに対して複数の画像処理を組み合わせることにより視覚的な効果を生じさせることが可能な複数の特殊効果処理のいずれか一つ以上が選択されて実行することが可能な撮像装置であって、特殊効果処理の選択結果に基づいて、撮影前に設定された撮像装置1の各種設定条件によって定まる撮影時の制御限界における許容範囲を変更する制御限界変更部114と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影時に設定された撮像装置に対する一または複数の設定条件によって定まる制御限界に適した特殊効果の選択の指針となる情報をユーザに提示することができる撮像装置および撮像プログラムを提供する。
【解決手段】レンズ部21を介して被写体を撮像してこの被写体の電子的な画像データを生成する撮像部2を備え、画像データに対して複数の画像処理を組み合わせることにより視覚的な効果を生じさせることが可能な複数の特殊効果処理のいずれか一つ以上が選択されて実行することが可能な撮像装置1であって、撮影前に設定された撮像装置1に対する一または複数の設定条件によって定まる撮影時の制御限界に基づいて、複数の特殊効果処理のいずれか一つ以上を推奨する推奨部116と、推奨部116が推奨した特殊効果処理に関する情報を表示部7に表示させる表示制御部118と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像レンズの光軸を傾けて撮影する場合であっても、画像領域内でピントが合うピント領域を直感的に把握することができる撮像装置および撮像プログラムを提供する。
【解決手段】1または複数のレンズからなるレンズ群を有する光学系301と、光学系301によって集光された光を受光して電子的な画像データを生成する撮像部201とを備え、光学系301の光軸を変位させることが可能な撮像装置1であって、光学系301の光軸が撮像部201の受光面と直交する位置を基準位置として、この基準位置からの変位量を検出する傾き検出部304と、傾き検出部304が検出した変位量に応じて、表示部210が表示する画像の領域において光学系301のピントが合うピント領域および/または光学系301のピントが合わないぼけ領域を表示部210に表示させる表示制御部215eと、を備える。 (もっと読む)


【課題】使用者あるいは被写体の状態に応じた表示制御を実行する撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明のデジタルカメラ100は、光学系を介して形成された被写体像を撮像して画像データを生成するCCDイメージセンサ102と、液晶ディスプレイ105と、画像データを一時的に保存するバッファと、使用者による撮像動作を受け付けると、CCDイメージセンサ102で生成された画像データをバッファに保存した後、保存した画像データを所定時間液晶ディスプレイ105に表示し、所定時間経過後、CCDイメージセンサ102で生成される画像データの表示に切り替えるメインコントローラ106と、ジャイロセンサ107とを備え、メインコントローラ106は、ジャイロセンサ107が検出したぶれ量に応じて、所定時間を調節する。 (もっと読む)


【課題】簡易な装置構成で被写体を適切な角度で撮像することが可能な撮像装置および撮像方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる撮像装置は、筐体106と、被写体を撮像する撮像部120と、画像を表示可能な画像表示部130と、筐体106の姿勢を検知する姿勢検知部140と、撮像部から取り込んだ原画像を姿勢検知部が検知した姿勢に基づいて補正する画像補正部150と、原画像を補正した補正画像をプレビュー画像としてシャッターを切る前に表示する第1補正モードと、原画像に対し補正が行われることをプレビュー画像の表示時に報知する第2補正モードと、のいずれか一方を前記姿勢検知部が検知した姿勢に応じて行う制御部110と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】露出中であることをユーザに対して直感的にわかりやすく認識させる。
【解決手段】被写体を撮像して画像データを生成する撮像部と、視野領域の状態を検知するセンサ部と、画像を含む情報を表示する表示部と、レリーズ信号の入力を受け付ける入力部と、撮像中の画像の画像データを所定間隔で更新しながら一時的に記憶するとともに、レリーズ信号の入力に応じて撮影した画像の画像データを記憶する記憶部と、記憶部が一時的に記憶している画像データを用いることによって複数の合成画像を生成する合成画像生成部と、レリーズ信号が入力された時点におけるセンサ部の検知結果に基づいて撮像部における露出時間を算出し、この露出時間に応じて露出を制御する露出制御部と、露出時間が所定時間を超える場合、表示部に対し、合成画像生成部が生成した複数の合成画像を、露出時間が経過するまで所定の順序で表示させる制御を行う表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】表示品質の向上に寄与すること。
【解決手段】駆動トランジスタは、そのゲートの電位に応じた駆動電流を生成する。OLED素子は、駆動電流に応じた輝度にて発光する。トランジスタは、駆動トランジスタTdrのゲートとドレインとの導通および非導通を切り替える。容量素子は、第1電極と第2電極とを有する。第2電極は駆動トランジスタのゲートに接続される。トランジスタは、データ電位が供給されるデータ線と第1電極との間に介挿される。また、容量素子は、容量素子とデータ線との間に設けられており、電源線と駆動トランジスタのゲート間に接続されている。 (もっと読む)


【課題】設定内容の変更のための操作が簡易化し、かつ、視認性を向上させる。
【解決手段】スルー画像に重畳させて、表示状態設定テーブルT1に対応するアイコンとその他の画像とがそれぞれに対応する座標位置に表示されている状態で、露出値を示すアイコンB1に対応する領域に対して、タッチパネル23からのタッチを受け付けたと判断すると、特定範囲に対応するボタンアイコン以外のアイコンが消去され、露出値の変更に対応する移動可能範囲を示すバー状のアイコンと露出状態を示すボタンアイコンが表示される。そして、ボタンアイコンB3へのタッチが維持されたまま移動の範囲(バー状のアイコンB2で示される範囲)に沿った移動が検出されることにより、移動した位置に応じた設定内容(露出値を示すアイコンB4)が表示され、表示中のスルー画像に対して当該設定内容に応じた制御がなされる。 (もっと読む)


【課題】アイコン表示部の表示素子の劣化を減少させ、焼き付きの起こりにくい表示装置を提供する。
【解決手段】赤・緑・青・白色の副画素を備えた画素がマトリクス上に配置されており、前記副画素がエレクトロルミネッセンス素子によって構成された表示装置において、画像信号を前記副画素の駆動信号に変換する色演算回路を備え、前記色演算回路は赤・緑・青色の副画素と白色の副画素との輝度割合を表示部位に応じて変更することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】撮影待機状態において、撮影者が被写体の複数領域の明るさを確認する際の利便性を向上させる。
【解決手段】撮影待機状態で表示するスルー画像100に、画面内の分割領域(測光エリア等)31a〜31eの各々の明るさの分布状態を示すヒストグラム41a〜41e(a)や、画面内の互いに離間する複数領域(フォーカス検出エリア等)51a,51b,51cの各々の明るさを示すEV値を同時に表示させる(b)。 (もっと読む)


【課題】 光学ファインダから目を離さずに、撮影光学系よりも広範囲の被写界の状態を確認できる手段を提供する。
【解決手段】 カメラは、記録用画像を撮影する第1撮像部と、ファインダ光学系と、第2撮像部と、表示部と、操作部と、制御部とを備える。ファインダ光学系は、第1撮像部の撮影光路からの光束によって被写体の光学像を観察できる接眼部を有する。第2撮像部は、第1撮像部と異なる光路から視野確認画像を撮影する。表示部は、接眼部に視野確認画像を提示する。操作部は、視野確認画像の表示を求める表示操作をユーザーから受け付ける。制御部は、接眼部に光学像を提示する第1状態と、接眼部に視野確認画像を提示する第2状態とを操作部の操作に基づいて切り替える。 (もっと読む)


【課題】 失敗画像の撮影時にいかなる失敗画像を撮影したのかをユーザーが迅速に確認できる手段を提供する。
【解決手段】 電子カメラは、撮像部(12)と、画像判定部(16)と、表示部(19)とを備える。撮像部は、被写体像を撮影して撮影画像のデータを生成する。画像判定部は、撮影画像が失敗画像であるか否かを判定する。表示部は、画像判定部が失敗画像であると判定した場合に、失敗箇所を含む失敗画像の部分領域を拡大表示する。 (もっと読む)


【課題】電子ビューファインダー装置において、観察者の瞳孔や視線がずれているような場合でも、被写体画像を確実に視認できるようにする。
【解決手段】撮像手段によって撮像した電気的な被写体画像32と、各種情報を表示するための情報表示画像33とを表示画像31として電子表示部13に表示する。表示画像31は、画像表示エリア30の一部に表示する。ファインダー窓から電子表示部13を覗く眼球の瞳孔位置又は視線を検出する。検出された瞳孔位置又は視線に応じて、表示画像31を表示するエリアを設定する。例えば、瞳孔位置がファインダー窓の中央から右下にずれている場合、表示画像31は一点鎖線が示すように、左上にずらして表示する。 (もっと読む)


【課題】逆光シーンのような明るさが大きく変化するシーンでも被写体が確認でき、失敗なく撮影できるカメラ、カメラの画像処理方法、プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】撮像素子3から取得された被写体の画像信号を、被写体の視認性を向上させるために被写体の分割された領域毎の輝度に応じてその輝度を上げるよう補正する視認性向上部5bと、上記撮像素子3から取得された被写体の画像信号に基づく画像を表示する表示部8と、を備え
上記視認性向上部5bは、実際に撮影される画像への上記輝度の補正量を上記表示部8へ表示されるモニタ用画像への補正量よりも小さくするものである。 (もっと読む)


【課題】 表示画面を取り付けたカメラケースを提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ11が収納可能な収納状態からシート状に展開した展開状態にすることが可能なカメラケース1の表面に、可撓性を有する表示部21を取り付けることとした。また、カメラケース1には、表示部21に画像を表示させるための表示制御装置3を取り付けることとした。表示制御装置3は、信号ケーブル45及び電源ケーブル46が接続できるようになっているので、デジタルカメラ11からデータ信号が表示制御装置3に伝送されると、表示制御装置3は表示部21に画像を表示させる。表示部21の画面サイズは、デジタルカメラ11のLCDよりも大きいので、撮影した画像のチェックを容易に行うことや、持ち運び時の煩雑さを解消することが可能になる。 (もっと読む)


装用型撮像装置は、撮像装置本体と、撮像装置本体に取り付けられるとともに使用者の手または指に嵌合及び装着されるストラップと、前記装置の作動機能を表示する表示灯とを備え、この表示灯は前記ストラップに組み込まれる。ストラップは柔軟な材料から好適に形成される。前記表示灯は、ストラップの全長の一部または実質的に全体に形成された柔軟な発光バンドを備える。
(もっと読む)


1 - 16 / 16