説明

Fターム[2H102BB24]の内容

カメラの表示・駒の計数 (14,080) | 表示手段 (3,756) | 視覚的手段 (3,392) | 表示パターン (997) | ドット (24)

Fターム[2H102BB24]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】撮像者に撮像地点および撮像構図をガイドする場合に、表示画像が切り替わることがなく、一貫性のあるユーザ・インタフェースによって分かりやすい直感的なガイドを提供する。
【解決手段】現在位置の位置データを取得する位置検出部と、現在の撮像角度の角度データを取得する角度検出部と、被写体に対する撮像地点を示す参照位置データ、および撮像地点における参照撮像角度データを記憶する記憶部と、現実の環境に付加され、位置データおよび角度データに応じて現実の環境のように変化する仮想物体を生成する表示物生成部と、仮想物体を取得される画像データに重畳して表示部に表示する表示制御部とを備える。仮想物体が現在位置のデータに応じて表示位置が変化する第1の表示物と、角度データに基づいて形状が変化する第2の表示物とを含む。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像に写り込んだ異物の影を除去する画像処理を行う場合の条件を適切に設定させることができる画像処理プログラム、記憶媒体、画像処理装置及び電子カメラを提供する。
【解決手段】画像処理を実行可能な画像処理装置が備える制御部により実行される画像処理プログラムであって、制御部に、オリジナル画像に写り込んだゴミNSを検出する際の検出レベルを設定する設定ステップと、検出レベルに応じてゴミNSを検出する検出ステップと、検出ステップで検出されたゴミNSの位置がオリジナル画像上に示された検出結果画像79をモニタに表示させる表示ステップと、オリジナル画像に対してゴミNSを除去するための画像処理を施す画像処理ステップと、を実行させる。 (もっと読む)


【課題】 幼児などが直感的に注目することが可能な撮像装置を提供すること。
【解決手段】 撮像素子と、上記撮像素子に結像するレンズユニット201と、レンズユニット201が設けられた前面111と、複数のドットを構成する複数のLEDチップを具備し、前面111側から発光状態が視認可能とされたドットマトリクス表示部261と、上記撮像素子への結像状態を調節する焦点調節部と、ドットマトリクス表示部261の表示状態を制御する表示制御部と、を備えており、上記表示制御部は、上記焦点調節部の調節動作中に、ドットマトリクス表示部261にパターンを表示させる。 (もっと読む)


【課題】より迅速に、特徴点を精度良く抽出する。
【解決手段】LED21aは、第1の波長の光を照射し、LED21bは、第2の波長の光を照射し、カメラ22は、第1の波長の光が照射されている被写体を撮像して第1の撮像画像を生成し、第2の波長の光が照射されている被写体を撮像して第2の撮像画像を生成し、2値化肌画像生成部42は、第1の撮像画像と第2の撮像画像に基づいて、前記被写体の肌が露出された肌領域を検出し、特徴点抽出部46は、被写体が表示された表示画像上の、肌領域を含む抽出用領域から、特徴点を抽出する。本開示は、例えば、ユーザを撮像した撮像画像から、特徴点を抽出し、抽出した特徴点に基づく処理を行なうコンピュータ等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】光学ファインダー内に、もともと搭載されていたAF測距枠用の表示素子を用いてカメラの姿勢を表示できるようにする。
【解決手段】撮像面とほぼ等価な位置に配置されたフォーカシングスクリーンと、前記フォーカシングスクリーンに重ねて配置された情報表示用素子を駆動する情報表示用素子駆動手段と、撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出手段と、前記情報表示用素子の表示状態を操作する操作部材と、前記操作部材の操作に応じて前記情報表示用素子の表示状態を制御する表示制御手段とを設け、前記操作部材が操作された場合は、測距状態の表示に代えて、前記姿勢検出手段の出力に従った表示を前記情報表示用素子を用いて行うよう前記情報表示用素子駆動手段を制御することにより、ファインダーから顔を離さずにカメラの姿勢を確認できるカメラ100を安価に製造できるようにする。 (もっと読む)


【課題】ライブビューモードに設定中であることをファインダーの視野内に示すことが可能なカメラを提供する。
【解決手段】ファインダー8と、ファインダー8の視野内に焦点検出領域を表示するための焦点検出領域表示手段12と、ライブビューモード設定時に焦点検出領域表示手段12の少なくとも一部分を用いて焦点検出時と異なる表示をする所定の表示手段12とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来のカメラでは、被写体の大きさを正確に測定できず、また、被写体の表示画面にスケールを表示させようとすると、撮影時のカメラ操作が煩わしくなってしまう。
【解決手段】 CPU4は、撮影画像の再生表示が開始されると(S11)、記録媒体17から読み出した撮影情報に含まれる被写体21の半画角θおよび撮影距離f’に基づいて、撮像素子2における撮影画像の単位記録画素当たりの被写体21のサイズを算出する(S12,S13)。続いて、算出した撮影画像の単位記録画素当たりの被写体21のサイズを、液晶モニタ7における再生時の撮影画像の単位表示画素当たりのサイズに変換する処理を行う(S14)。続いて、十字キーに対する操作によって、液晶モニタ7に再生表示される撮影画像の任意の2点の位置が指定されると、指定された2点間の撮影時の被写体21のサイズLABを算出する(S15,S16)。 (もっと読む)


【課題】ライブビュー表示状態から撮影する場合に、タイムラグが少なく、かつ高精度に焦点調節を行なうことのできる撮影装置および撮影装置の制御方法を提供する。
【解決手段】撮像素子221で取得した画像データを用いて液晶モニタ26にライブビュー表示動作を行い、レリーズ釦21の半押しがなされると、コントラストAFによって撮影光学系101を合焦位置に移動させる(#105)。さらに、レリーズ釦21の全押しがなされると(#107)、位相差AFによって撮影光学系101を合焦位置に移動させた(#121)後に、撮影動作を行う(#125)。ただし、レリーズ釦21の全押し時に、被写体像のコントラストが所定値より低い場合には(#115→Y)、位相差AF制御を禁止し、撮影動作を行う(#125)。 (もっと読む)


【課題】レリーズ待機操作を行わなくても、オートブラケット撮影の残り枚数と撮影順序についての情報を容易に得ることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、オートブラケット撮影が可能な撮像装置であって、オートブラケット情報を設定する設定手段と、前記オートブラケット情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段に記憶された前記オートブラケット情報を表示する表示手段と、を有し、前記表示手段は、オートブラケット撮影が行われる前は、前記オートブラケット情報のすべてを表示し(a)、オートブラケット撮影が行われる毎に、前記オートブラケット情報のうち撮影が行われたオートブラケット情報を表示しないようにする(b)、(c)、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】被写界深度を任意且つ容易に設定可能なカメラを提供する。
【解決手段】本発明のカメラは(1)、撮影視野内において、複数の計測位置(15)を含む任意の領域、又は任意の計測位置(15)を選択可能な選択部(20)と、前記選択部(20)により選択された領域又は複数の計測位置(15)に存在する被写体についての距離に関する情報を、前記各計測位置(15)毎に検出する距離情報検出部(6)と、前記距離情報検出部6が検出した複数の前記距離に関する情報に基づき、前記選択部(20)で選択された領域又は計測位置(15)の中で最も距離の近い被写体と最も距離の遠い被写体のいずれもが合焦とみなせるような被写界深度を決定する被写界深度演算部(7)と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スーパーインポーズ表示とファインダ視野制御との両方を、一つの表示装置で可能とする小型で構造がシンプルな表示装置を提供する。
【解決手段】一対の透明な基板の間に設けられ、前記基板の表面から入射する光を透過させる領域であって、前記一対の基板の側面から入射する光を前記基板の表面から入射する光が透過する方向へ出射させる状態と、前記一対の基板の側面から入射する光を、前記基板の表面から入射する光が透過する方向へ出射させない状態とに切り替え可能な第1の領域と、前記第1の領域に隣接して前記一対の基板の間に設けられ、前記一対の基板の表面から入射する光を、前記基板の表面から入射する光が透過する方向へ散乱させて出射、あるいは前記第1の領域を透過した光とは別の方向に出射させる状態と、に切り替え可能な第2の領域とを備え、前記第1の領域と前記第2の領域とは同一材質の光学材料層により構成されている表示装置。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子を用いて発光表示する合焦マークの視認性を向上する。
【解決手段】ファインダー内に形成された発光表示部16の撮影視野領域22は、被写体からの反射光が透過され、被写体観察のために使用する。撮影視野領域22の測距点F1〜F9それぞれに対応する位置に合焦マークを発光するための発光部25を設ける。各発光部25は、それぞれ有機発光材料によって発光し、独立制御可能な第1及び第2の発光要素25A、25Bから成る。被写体輝度が閾値以上である場合、第1及び第2の発光要素25A、25Bが発光する。被写体輝度が閾値より小さい場合、第1の発光要素25Aのみ発光する。 (もっと読む)


【課題】狙った構図の画像を容易に得ることができる画像生成装置及び画像生成装置の撮影方法を提供すること。
【解決手段】主被写体の人物が撮影される撮影目標位置を撮影前に予め設定する撮影目標設定部40と、本来の撮像に先立ち、撮像素子11に取り込まれる像より画像を生成させ、生成した画像から人物位置を検出する人物位置検出部41と、撮影目標位置と人物位置との差を位置ずれ量として算出し、位置ずれ量に応じて音源回路22より音を発生させる撮影位置指示部42とを備える。セルフ撮影時には、ユーザは発する音に従って立ち位置を修正することにより、設定した撮影目標位置に主被写体の人物が写った画像を容易に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】光学部品と光学部品を保持する保持部材とによって閉鎖された空間内のゴミを容易に取り除くことができるカメラを提供する。
【解決手段】焦点板50、液晶表示装置60、および視野枠70を一体的に保持する表示装置ユニット200は、プリズムボックス110の下部の格納部115に格納されて保持される。前カバー21をボディ10から取り外し、メインFPC150のコネクタ端子151からFPC250のコネクタ端子251を外す。開口16aから、ボディ10に取り付けられているミラー受け18を取り外し、バネ120の係合部125とプリズムボックス110の係合突起118との係合を解除する。表示装置ユニット200を下方および前方に引き出して、開口16aから外部に取り出す。この状態とすることで、ペンタプリズム101の下面に付着したゴミなどを、エアを吹きつけるなどして容易に取り除くことができる。 (もっと読む)


【課題】測距点の表示マーク形状が可変であり、被写体像視認時の煩わしさを感じさせない測距点表示装置を有するカメラを提供すること。
【解決手段】1つ以上の測距点を示す表示マーク52と撮影中の被写体像を重ねて表示可能なカメラにおいて、前記表示マーク52は、形の異なる複数の表示マークの中から選択可能であるカメラ。 (もっと読む)


【課題】 従来のデジタルビデオカメラにおいて撮影を行う際に、被写体自身が撮影範囲内に入っているかどうかや、ズームによる撮影状態を判断することが出来ず、撮影者自身が撮像装置を操作して被写体を撮影範囲内に捉えるか被写体に対して範囲内に入るように誘導する必要があった。
【解決手段】 本発明はデジタルビデオカメラにおいて被写体に対して撮影範囲や撮像装置のズーム状態を知らせることにより的確な状態で撮影可能な撮像装置を提供出来る。 (もっと読む)


【課題】乳幼児等の顔を撮影する際に、瞳内にハート形や星形の図柄を自動的に写し込ませるようにすること。
【解決手段】瞳内写し込み情報表示部11をビデオカメラ1等に取り付けて、白色LED12等によって構成される発光表示面11aにハート形Hや星形Sその他の図柄Pを発光表示することにより、乳幼児等の顔Fを撮影する際に、瞳E内にハート形や星形S等の図柄Pを自動的に写し込ませて、愛らしい写真を撮影することができるようにした撮像装置。 (もっと読む)


【課題】 一眼レフタイプのデジタルカメラで表示器にスルー画像を表示させながらピントや構図を決定し撮影する場合には、光学ファインダーはミラーが退避するために使えず、目盛線入りピント板や格子線入りピント板は役に立たない。よって一眼レフタイプのデジタルカメラで表示器にスルー画像を表示させながらピントや構図を決定し撮影する場合であって、交換レンズとしてマクロレンズやティルトレンズ或いはシフトレンズを選択した場合には目盛線や格子線が無いために不便となってしまうことがあった。
【解決手段】 装着レンズの仕様又は種類を判別する判別手段、該判別手段の判別結果に応じて表示器に表示するスルー画像に合成表示する合成用画像を選択する選択手段を有する撮影レンズが交換可能なデジタルカメラを提案して、装着レンズの機能や仕様に基づいて目盛線や格子線を自動的にスルー画像に対して合成表示するものである。 (もっと読む)


【課題】 製造コストを増大させることなく、被撮影者がブレの状態を確実に把握することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラ2は、被写体に撮影補助光を照射する照明装置14と、照明装置の動作を制御する照明制御回路57と、撮影時の手ブレの程度を定量的に検出する角速度センサ51と、画像データに対してブレ補正を施すブレ補正回路56と、角速度センサ51で検出した手ブレの程度が、ブレ補正回路56でブレ補正を施すことが可能な範囲にあるか否かを判定するブレ判定回路55とを備える。照明制御回路57は、レリーズボタン15が半押しされたことを契機に、角速度センサ51で検出した手ブレの程度に応じた表示パターンで、照明装置14のLED13を点灯させる。 (もっと読む)


【課題】被写体側に位置している人物に対しより的確に情報を伝えることができる発光部を備えた撮影装置を提供する。
【解決手段】複数のLEDを並べて、それらのLED一つ一つの発光および非発光を個別に制御することにより、被写体側から複数のLEDの発光および非発光のパターンによる表示を発光窓102を通して視認させる。例えば数字になるようなパターンを発光部に表示させることで、被写体側に位置している人物に長時間露光が行なわれているときの残りの露光時間を、発光窓102を通して視認させたり、セルフタイマ撮影が行なわれているときの残存秒時を、発光窓102を通して視認させたりする。 (もっと読む)


1 - 20 / 24