説明

Fターム[2H108CA03]の内容

投影型複写機の光学系 (3,585) | 原稿の特徴 (197) | ブック原稿 (20)

Fターム[2H108CA03]の下位に属するFターム

Fターム[2H108CA03]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】ブック原稿の見開き画像をページ毎に読み取り可能な画像読取装置及びこれを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿台ガラス82に載置された原稿のサイズを読み取り可能な副走査サイズセンサ82c及びイメージセンサユニット83と、主走査線上の輝度分布を読み取り可能なイメージセンサユニット83と、見開き状態で原稿台ガラス82に載置されたブック原稿をイメージセンサユニット83によって主走査方向に読み取って主走査線上の輝度分布情報を取得し、取得した輝度分布情報から低輝度が連続したブック原稿の見開き中心線を検出し、検出した見開き中心線と、イメージセンサユニット83により読み取られたブック原稿の原稿サイズと、によって原稿台ガラス82に載置されたブック原稿の見開き2ページから読み取り可能な読取ページを選択し、読取ページの画像をイメージセンサユニット83に読み取らせるCPU10と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】搬送される原稿のサイズが複数の種類混合されている場合にも傾き補正を実行する画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置1は、原稿9の読取位置に光を照射しその反射光から読取画像を読み取る画像読取部16と、読取画像から原稿9に対応する原稿画像と原稿以外の領域に対応する背景画像との境界を読み取り、境界と原稿の搬送方向とのなす角度に基づいて読取画像中の原稿画像の傾きを補正する電子傾き補正手段86と、搬送される原稿9の傾きを搬送方向を基準として機械的に補正する機械傾き補正手段87と、原稿9が複数のサイズを含む場合、電子傾き補正手段86を機械傾き補正手段87に切り替える傾き補正切替手段84とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像の読み取り効率を向上させることが可能な画像読取装置、画像形成装置、および、画像読取方法を提供すること。
【解決手段】画像形成装置1の画像読取装置10には、複数の光源を有し、各光源が点灯することにより原稿の主走査方向に伸びる線状光を原稿に照射する光源部11が備えられ、記憶部12が、原稿内の画像の読み取りが不要な読取不要領域の設定情報を原稿の画像の読み取り開始前に予め記憶しておき、点灯制御部13が、記憶部12に記憶された設定情報に基づいて、各光源の点灯を制御し、移動制御部14が、記憶部12に記憶された設定情報に基づいて、原稿上に線状光が照射される位置の原稿に対する相対的な副走査方向への移動速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】見開き原稿の中綴じ部分が白抜け画像や黒い画像にならないように画像を読み取ることができる画像読取装置、及びこの画像読取装置を備える画像形成装置を提供する。
【解決手段】区間Cでは、反射光量が区間Aの反射光量より大きい一定値になっている。区間Cでは、Book原稿の画像面が原稿台71から離間しているにも関わらず、反射光量が区間Aの反射光量より大きい一定値となっていることから、CCDイメージセンサ732の出力が飽和していることが分かる。制御部77は、光源741の照射光量を基準光量の半分まで低下させる制御を行う。区間Dでは、反射光量が区間Cの反射光量から徐々に低下している。区間Dでは、反射光に正反射光が含まれているにも関わらず、反射光量が区間Cの反射光量より小さいため、Book原稿の画像面が原稿台71から大きく離間していることが分かる。制御部77は、照射光量を徐々に上昇させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】ブック原稿の判定精度を高く維持しつつ,コストのかからないブック原稿の読取装置を提供しようとすること。
【解決手段】
原稿画像の読み取りに際して,前記照明手段を原稿に対して相対的に少なくとも2回移動させる照明手段移動手段と,前記照明手段移動手段による照明手段の1の移動と2の移動における照明手段の照度を前記照明手段調整部によって変更させると共に,前記照明手段の2回の移動時における前記原稿読取部による読取データを比較し,前記両読取データの差異に基づいて原稿がブック原稿か否かを判断する判断手段と,を備えてなる画像読取装置。 (もっと読む)


【課題】 本などを読取る場合、原稿台から浮いている部分について読取らないようにできる。
【解決手段】 原稿台にタッチパネルを重ねて搭載し、原稿の重みの範囲を検出することで、原稿のある領域を検出して読取る。 (もっと読む)


【目的】ブックモードでの読み取りにおいて、操作が簡単であり、原稿ぶれが起こりにくく読み込み時間も短い原稿読取装置を提供する。
【構成】原稿台3に原稿20が載置されると、読み取り手段8は所定の読み取り位置に移動し、同位置で原稿を複数回読み取る。制御手段は取得した複数の画像データが一致するか否かを判断し、一致したと判断した場合には原稿が静止したものとして読み取り手段に原稿の読み取りを自動開始させる。 (もっと読む)


【課題】シート状原稿又はブック状原稿の高速読み取りと高精度読み取りを可能にすると共に、装置サイズの小型化を可能とする画像読取装置を提供する。
【解決手段】給紙トレイ4上の原稿を所定の読取位置RPに経由させて排紙トレイ6、30上に搬送する原稿搬送手段2と、原稿搬送手段2により搬送される移動原稿を読み取るライン読取手段18と、給紙トレイ又は排紙トレイの何れか一方の下方に配置され、静止原稿を読み取る際に原稿を載置するための原稿載置台16と、原稿載置台16の上方に配置された給紙トレイ又は排紙トレイと原稿載置台の間に配置され、原稿載置台の上に載置された静止原稿を上方から読み取るエリア読取手段7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ノイズやクロストークを効果的に抑制できる画像読取装置を提供する。
【解決手段】原稿からの光を画像信号に変換し、ライン状に配列され且つ複数のブロックに分けられている受光素子と、そのブロックにそれぞれ接続され、画像信号が出力される複数の信号線とを備える。また、信号線が接続されるコネクタを備える。コネクタは、信号線が並走する距離が最短となる位置に設けられている。これにより、ノイズやクロストークを抑制することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】書籍、雑誌、書類などの綴じられた原稿に対する読取生産性を向上させることができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】シート型スキャナ装置270は、シートスキャナ271が引き出し可能に巻き取られている巻取り部272を有する。シートスキャナ271は、シート状の基材59を有する。基材59の各面には、それぞれ、自発光する発光層60が形成されている。各発光層60には、それぞれ、複数の読取画素61がマトリクス状に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ブック原稿等の曲面形状の原稿を歪みなく読み取ることのできる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 シート状に形成された撮像センサによる第1層と、前記第1層に隣接して配置され、原稿の曲面形状にならって第2層を変形させる構造をもつ第2層を有し、曲面形状の原稿に対してシート状の撮像センサを密着させる。前記第1層は、撮像素子が格子状に配置され、格子の向きにシートが鋭角に曲がるように1つもしくは複数の折れ目を有する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザーが厚手の本、雑誌等読み取ろうとした際に力を掛け、コンタクトガラス、スケールブラケットが変形することによる走行体との異常によってランプが破損するのを防止する。
【解決手段】 補助反射部材13のレールからの高さをYhとし、ランプ2の頂点Yrよりも高くすることにより前述のようなコンタクトガラス1、スケールブラケット11の変形時もランプ2より先に補助反射部材13が衝突する。そのため、高価なランプ2を破損させずに済み、修理も補助反射部材13の交換のみでよいため、時間も掛からずに済む。 (もっと読む)


【課題】 この発明の課題は、一辺を綴じられた書籍の頁を読むのに好適で、かつ設置面積を小さくすることができる縦型画像読取装置を提供する。
【解決手段】 筐体を縦長の断面とする筒形で形成し、前記筐体の前面に読取り原稿と接触する第1透明板を備え、この第1透明板の背面に沿って前記筐体の筒軸方向に走行する読取ユニットを備えた縦型画像読取装置であって、前記読取ユニットは縮小光学系を構成する結像レンズ及びイメージセンサを主走査方向の読取り幅の中央部より下方に偏倚して備える。 (もっと読む)


【課題】モータの発熱を抑止するとともに、対象物の読み取りに要する時間の延長を抑止する。
【解決手段】 経過時間T2までの期間においては、従来からの制御が行われる。経過時間T2以降においては、依然として休止状態を設けることなく、読取部を移動させないときには、駆動状態において供給している電流値よりも低い電流値の電力がステッピングモータに供給される停止状態とされる。経過時間T1以降においては、さらに、対象物の所定の領域を読み取る毎に、ステッピングモータに対して電力供給が行われない休止状態が設けられる。本発明は、スキャナに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 縦立状態でシート原稿を読取り可能であって、横臥状態においてブック原稿やシート原稿を省スペースで読取ることができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】
縦立状態では(図2参照)、スキャナ部3はガラス面3aが本体筐体2と対面するように回転支持体33aに連結され、ガラス面3aと本体筐体2との間にシート原稿が供給されて原稿の画像が読み取られる。一方、横臥状態では(図3参照)、スキャナ部3は本体筐体2の上側においてガラス面3aが本体筐体2と反対側に配置されるように回転支持体33aに連結され、そのガラス面3a上にブック原稿やシート原稿が供給されて原稿の画像が読み取られる。
(もっと読む)


1 - 15 / 15