説明

Fターム[3B018AD02]の内容

靴下類;パンティストッキング (2,465) | 靴下の構造、材料 (464) | 編地のみで構成 (370) | 弾性糸、伸縮糸を使用 (109)

Fターム[3B018AD02]に分類される特許

21 - 40 / 109


【課題】従来の開口部を有さない筒状編地の製造方法と比べて生産コストの増加や生産効率の低下を抑制し、かつ、従来の筒状編地の開口部と比べて開口部の耐久性及び見栄えを高めることが可能な筒状編地の開口部形成方法を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る筒状編地の開口部形成方法は、丸編機を用いて筒状編地1を編成する際に当該筒状編地1に開口部16を形成する筒状編地の開口部形成方法であって、丸編機のシリンダを往復回転運動させることによって開口部16のための補強部12を編成する補強部編成工程と、丸編機のシリンダの回転運動による編成において、補強部12に対応するコースの一部分を不編成として開口部16を形成する開口部形成工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】特にスポーツ時の激しい動作時における、足首から脛又は脹脛の中間付近まで着用するレギュラーサイズの靴下の履き口に関して、良好な着用感を有し、ズリ落ちを防止することが可能な靴下を提供する。
【解決手段】
本発明の靴下は、シングルシリンダを用いた編み機により編成した、レギュラーサイズの靴下であって、前記靴下は、フット部とレッグ部とからなり、レッグ部の上端を折り返して、二重に重ねて履き口とするタイプの靴下であり、前記レッグ部の上端を二重に重ねる部分が、表糸と弾性糸のみから編成され、又、二重に重ねる部分以外のレッグ部は表糸と裏糸、弾性糸で編成した。 (もっと読む)


【課題】弾性糸を挿入する部分の締め込み用の張力を均一にすることにより、着用感を良好にするとともに、弱い張力でもずれ動きをしっかりと防止できるようにした靴下ならびにその編成方法を提供できるようにする。
【解決手段】つま先部分から足挿入口部分もしくは足挿入口部分からつま先部分に向けて編糸が周回状に給糸されて編成され、少なくとも足挿入口部分乃至その近傍部分に収縮弾性糸を挿入してなる靴下において、編糸が靴下の表面に現れる表糸と、裏面に現れる裏糸とからなり、裏糸が弾性糸で形成され、この弾性糸で形成される裏糸をその編成コース方向にニットとタックとを交互に繰り返した編成部分を、表糸と弾性糸からなる裏糸とでニットした編成部分とを繰り返して形成された収縮弾性編地部分により靴下の足挿入口部分乃至その近傍の編地部分を形成した。 (もっと読む)


【課題】筋肉や靱帯など軟部組織の衰えから来る人間の足の歪みを正し、歩行時の脚の運びをスムーズにすることによって、血行障害、体の歪み、自律神経のアンバランス、免疫力の低下、ホルモンのアンバランス等から生ずる身体の異常を予防する。
【解決手段】外くるぶし領域からその前方前距腓靱帯領域、甲部及び土踏まず領域を経て足裏へ伸びる第1帯状領域11と、前記足裏から小指6の付け根やや後方領域を経て足の甲部を通り、内くるぶし3領域及び足首背面部を経て外くるぶし領域に至る第2帯状領域12とを備え、前記各帯状領域にテーピング作用を有する締め付け部を形成してなるテーピング機能を備えた靴下。 (もっと読む)


【課題】履き心地や見栄えがよく、しかも商品価値や耐久性の高い、一部に締め込み部を形成した靴下を提供する。
【解決手段】所定の張力を付与した状態の収縮弾性糸を給糸するヤーンフィーダを、締め込み部を形成する範囲を折り返し往復させるときに、当該ヤーンフィーダから給糸される収縮弾性糸を、前側の編地を編成する編針および/または後側の編地を編成する編針に所定間隔置きにタックさせ、上記収縮弾性糸をタックした編針を含めた編針に地組織用の編糸を周回状に給糸して筒状の編地を形成することにより、挿入された弾性糸の折り返し部分が地組織用の編糸に連結されるとともに、折り返し部分間の弾性糸が地組織用の編糸に抱持された編成が繰り返されて締め込み部を形成するようにした。 (もっと読む)


【課題】ウオーキング時に着用することにより、膝関節の大腿四頭筋の筋力強化を図ることができるスパッツを得る。
【解決手段】伸縮性を有する基本編地6よりなるスパッツにおいて、ヒップ部12には半円環状の緊縮性を有する半円環状緊締組織部16を設け、スパッツの後身頃2の左右脚部7には脚部仮想垂下線9に沿ってヒップ部下端15より下方に向かい裾口部5近くまで延びる、縦方向に緊縮性を有する縦帯状の緊締組織部10を設ける。該緊締組織部10は、縦帯状の緊締組織部10の横幅方向に設けられた非緊縮性組織よりなる分割帯11によって複数部分に分割される。 (もっと読む)


本発明は、足部分12と、下腿に治療的な圧迫用編物圧力を加える下腿部分14と、長手方向に伸張している下腿部分からの弾性復元力Fの影響下で、該端部分が下方にずり落ちることを防ぐ保持用編物圧力を局所的に加える、リブ編成端部分16とを含む、装具10に関する。本方法は、下肢の形態特性を表すデータ、装具の下腿部分のレオロジー特性を表すデータ、下肢と装具の下腿部分との接触面における摩擦特性を表すデータ、装具の端部分のレオロジー特性を表すデータ、及び下肢と装具の端部分との接触面における摩擦特性を表すデータを得ることを含む。その後のステップは、装具の下腿部分及び端部分の下肢への作用を数値的にシミュレートすると共に、下肢に対する装具の保持を定量化する少なくとも1つの指示子を出すステップを含む。 (もっと読む)


【課題】靴下の構成繊維の効果により優れた着用快適性を有する靴下を提供する。
【解決手段】織物組織または編物組織を有する生地を含む靴下であって、前記生地が、単繊維径が10〜1500nmのフィラメントAと、単繊維径が1500nmより大のフィラメントBとを含む。 (もっと読む)


【課題】踵骨と他の足根骨グループとの連結を強め、接地時等における踵骨の動揺を抑制するソックスを提供する。
【解決手段】足に着用するソックス本体11を基礎として、その要所に補強部分を設けたソックスについて、足の甲と足首の間の屈曲部から足の内外側面を経て踵骨の踵骨隆起部分の後側部分を回って1周し、当該踵骨を主として内方へ加圧する踵骨保持帯15を補強部分として具備している踵骨保持構造を備えたソックス。 (もっと読む)


【課題】折り返しの目印となり、また、折り返し位置が毎回同じで一義的に整然と決まり、不規則な折り目や嵩張りができず、着用中の動作によっても、折り返し部のずり上がりやずり下がり等を無くし、折り返し状態を常に整然と維持させることができ、着崩れしない折り返し部付き衣類を提供すること。
【解決手段】折り返しによって長さを調節可能とされる筒状部2を備え、この筒状部2が経編地又は緯編地で構成されている衣類1において、前記筒状部2に編み糸密度の粗部5が前記筒状部2の周方向に沿って2列で細幅環状に形成されており、前記2列の編み糸密度の粗部5の間には、編み糸密度の密部6が形成されており、これら2列の編み糸密度の粗部5とその間の編み糸密度の密部6とで折り返し部7が形成されている。 (もっと読む)


【課題】土踏まずの引き上げ効果を発揮しつつ、さらに、歩行時に重要な足指のセンサ機能の発揮を助けることができるようにした靴下を提供すること。
【解決手段】踵部31に設けた衝撃緩和部と、少なくとも土踏まず部51に設けた弾性収縮部52と、爪先を包囲する爪先包囲部61とを有し、少なくとも、足裏部の厚み寸法よりも、前記爪先包囲部の厚み寸法を小さくすることにより、段差部62を形成した。 (もっと読む)


【課題】ピンポイント的に足裏を刺激し、つぼ押し効果を有する突起部を編成工程のみで形成した靴下を提供する。
【解決手段】靴下の足底部の内面に内方に突出する多数の高い隆起部11と低い隆起部12とが形成されており、弾性糸を編糸としており、弾性糸を保持ループとして少なくとも10コース以上ウエルトループが形成される浮き編がコース方向に1〜3ウェール置きに4〜8つ編成されたことによって高い隆起部が形成されており、多数の高い隆起部11は低い隆起部12と窪み部13とにより互いに隔てられている。 (もっと読む)


【課題】 脚部のむくみ防止や、歩行時の疲労軽減の効果が得られるとともに、脚部の形状をきれいに見せることもできる靴下を提供する。
【解決手段】 レッグ部1の平編み領域13の着圧力を、足挿入部11から足首部12にかけて上下方向に段階的に強圧にするとともに、前記レッグ部1の左右の側面に、靴下着用者のふくら脛の左右の膨らみを前方から後方へ押し寄せるようにすべく、前記平編み領域13よりも着圧力が高いサポート領域14を設けた構成とする。
【効果】 レッグ部1の左右の側面に、平編み領域13よりも着圧力が高いサポート領域14を設けたので、靴下着用者のふくら脛の左右の膨らみを前方から後方へ押し寄せて、前方から見たときに脚部の形状をスマートに見せることができる。 (もっと読む)


【課題】 簡単かつ安価に製造でき,しかも違和感や苦痛を与えることなく、外反母趾や内反小趾を確実に矯正できるようにした矯正靴下を提供する。
【解決手段】 爪先部分(20)の足幅方向両側には第1趾を入れる第1趾袋部(21)と第5趾を入れる第5趾袋部(23)を形成し、第1趾袋部と第5趾袋部の間には第2、第3及び第4趾を一緒に入れる幅広趾袋部(22)を形成する。第1趾袋部と幅広趾袋部との間及び幅広趾袋部と第5趾袋部との間にはパッド袋部(24,25)を形成し、両パッド袋部は第1趾袋部と幅広趾袋部及び幅広趾袋部と第5趾袋部に縫合し、両パッド袋部の一方又は両方には弾性パッドを挿入して外反母趾及び/又は内反小趾を矯正する。 (もっと読む)


広義にはその遠位端と開放近位端との間に連続的に伸展するストッキング区分を含む治療的および審美的特定を有する段階的圧迫靴下を提供する。ストッキング区分は、管状の足部分と管状の脚部分とを含む。ストッキング区分は、弾性芯および撚り繊維鞘を有するコアスパン糸で、少なくとも実質的に編まれていて、そして伸縮糸編物に一体化されている弾性糸を含む。更にストッキング区分は遠位端に隣接する遠位位置から近位端に隣接する近位位置へ伸展する段階的領域を呈し、靴下の特性は段階的領域に沿って漸進的に変化し、靴下を着用したときに遠位位置から近位位置へ漸進的に減少する圧迫を提供する。 (もっと読む)


【課題】靴下における踵部を人の踵形状に合わせるように編成し、着用時の踵部のズレ動きの発生を効果的に抑えることができる靴下を提供する。
【解決手段】靴下の踵部16における第1祉側に該当する内側で、この踵部16の内側がゴアライン18を境に足先側16aと足首側16bになる靴下10であって、前記踵部16の内側で足先側16aの足首側16bと編合する部分に、減らし目aと増やし目bの編合部分Aをゴアライン18の長さ方向に複数設け、ゴアライン18の全長にわたって足先側16aの足首側16bと編合する部分の合計編目数を、足首側16bの編目数よりも多くなるように編成した。 (もっと読む)


【課題】走行や歩行に際して踏ん張り力や瞬発力を向上させて運動機能を高め得る靴下の提供を目的とする。
【解決手段】靴下1における筒状の第一趾保持部3と、略リング状の踵係止部4と、第一趾保持部3と踵係止部4とを連結した第1連結片5と、ずれ防止片6と、足趾被覆部7とを、他の部分よりも緊迫力が強くなるように構成した強緊迫力部2とする。これにより、履いた際に、踵係止部4と第1連結片5とによって第一趾保持部3で保持した足の第一趾を後方側から引っ張って、第一趾を他の4本の足趾と反対方向の内側に向くように力をかける。 (もっと読む)


【課題】クルー丈と膝下丈との任意に調節できる靴下を提供する。
【解決手段】伸縮性編地からなる筒状本体の長さ方向の一端を縫着してつま先先端部としていると共に他端開口は履き口とし、ヒール部は形成していない靴下であり、前記筒状本体のつま先側先端部と履き口との間に、緊締力を大として編地からなるストッパー用バンド部を周方向に連続して備え、該ストッパー用バンド部の位置を土踏まずに位置させて着用すると前記履き口はふくらはぎの下端に位置するショートタイプとなり、前記バンド部の位置をかかとを越えて足首位置に位置させると履き口が膝下のロングタイプとなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】冷え性の傾向にある人にとって下腿のむくみを予防乃至緩和するのに有効な着圧靴下を提供する。
【解決手段】足部から少なくとも下腿まで延び、装着時における下腿の締め付け圧は足首部において最も高く上方へ行くにしたがって低くなるように繊維部分が伸縮し、着用モデルに装着したときの足首部における締め付け圧が23〜38hPaとなるように伸縮度が決められており、所定測定方法によって求められる足裏部を覆う部分の保温率Rtが26%以上であることを特徴とする着圧靴下。 (もっと読む)


【課題】本発明は、伸縮弾性力、透明性に優れ、官能レベルで充分な温かさを実感できる編地及びその製造方法を提供することを目的とする。さらに、上記編地からなる、ストッキング、パンティーストッキング等のストレッチ衣料を提供する。
【解決手段】コンジュゲート繊維からなる編地であって、該コンジュゲート繊維が、伸縮弾性を有するエラストマー樹脂(A)と伸縮弾性を有し永久伸びが25〜70%かつ引張伸度が100〜800%を持つエラストマー樹脂(B)とを含み、芯部分に該エラストマー樹脂(A)を鞘部分に該エラストマー樹脂(B)を含み、繊維断面における芯部分と鞘部分の面積比が95:5〜40:60であり、カバーファクター(CF)が30〜50%、熱伝達抵抗が6.0(℃/W/m2)×10-3かつ光透過率が80%以上であることを特徴とする保温性に優れた編地及びその製造方法。 (もっと読む)


21 - 40 / 109