説明

Fターム[3D301EB01]の内容

車体懸架装置 (72,824) | 制御対象 (5,102) | ばね、アクチュエータ(車重を支えるもの) (2,164)

Fターム[3D301EB01]の下位に属するFターム

Fターム[3D301EB01]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】車両状態量及びサスペンション荷重の推定精度が確保される車両状態量推定装置及びサスペンション荷重推定装置を提供する。
【解決手段】サスペンション荷重に伴うボディパネル1の歪量を、直接、ボディパネル1に取り付けられた半導体歪センサ3によって検出するので、車両走行時の荷重移動を高い精度で推定することができる。 (もっと読む)


【課題】自車両の走破性能を調整して地図上にない走行経路や災害等で不整地となった走行経路の走行を支援する。
【解決手段】他車両1が地図上にない不整地2(走行経路)を走行した際の状況に基づいて自車両3が不整地2を走行できるか否かを判断し、自車両の走破性能で走行が可能であれば自車両3の走破性能を調整して走行を支援する。 (もっと読む)


【課題】乗物用の改良型電子安定性制御システムを提供する。
【解決手段】乗物用の電子安定性制御(ESC)システムが開示される。電子制御ユニット(ECU)は、乗物のブレーキ及びスロットルの動作に変更を加えることで、意図された乗物方向及び/又はヨーレートと、実際の乗物方向及び/又はヨーレートとの間の差を減少することにより、乗物の横滑りを減少するようにプログラムされる。ESCシステムは、車輪速度センサ、ハンドル位置センサ、ヨーレートセンサ、及び横方向加速度センサから入力を受け取る。又、ESCシステムは、乗物が位置している道路の特性を少なくとも指示する入力も受け取り、乗物が位置する道路は、マップデータベースを使用するポジショニングシステムから決定され、又、特性は、マップデータベースから決定される。 (もっと読む)


【課題】実際に即した非線形のサスペンション特性に基づいて、操舵安定性に優れたサスペンションモデルの仕様を決定できるようにする。
【解決手段】車両モデル設定処理部11は、車両モデルを構築すると共に、前輪サスペンションモデル及び後輪サスペンションモデルを複数の仕様データ毎に構築する。ロールモード解析処理部12は、仕様毎の前輪及び後輪のサスペンションモデルの組合せ毎に、車両モデルに作用するロール角ゼロにおけるピッチレートをロールモードの代用として求める。そしてこの代用ロールモードがゼロに最も近い特性を示すサスペンション仕様の組合せを、操舵安定性に優れているサスペンションモデルとして選択する。 (もっと読む)


【課題】車両は旋回時 外側にGを感じ体に負担を与える 又タイヤにも 負担を与え タイヤの消耗も早くなっていた
【解決手段】旋回時の車両の外側を持ち上げ なおかつロアア−ムを伸ばし車両の状態を 平行に保つ (もっと読む)


【課題】車両安定性制御装置とサスペンション制御装置とを統合して、車両の走行安定性を高める。
【解決手段】オーバーステア時には、旋回外側の前輪3に制動力F1を加えて、車両1に旋回内向きのモーメントを発生させ、また、アンダーステア時には、車両1の旋回内側の後輪4に制動力F2を加えて、車両1に旋回外向きのモーメントを発生させると共に、旋回外側の前後輪3,5に適度な制動力F3,F4を加えて、車両1を減速させることによって車両1の安定性を確保する。このとき、制動力が加えられた車輪に対して、縮み側減衰力を大きくし、伸び側減衰力を小さくし、かつ、懸架ばねのばね力を小さくする。同時に、その他の車輪に対応する縮み側減衰力を小さく、伸び側減衰力を大きくする。これにより、制動力が加えられた車輪の接地荷重を大きくすることができ、車両安定性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】アクティブサスペンション装置の制御失陥により車両がロール方向に傾いた状態に保持されたときに車両が直進するように後輪を操舵する制御装置を提供する。
【解決手段】車輪を車体に懸架するサスペンション7をアクチュエータで駆動するアクティブサスペンション装置が設けられた車両の左右後輪を操舵制御する後輪操舵制御装置である。この装置は、車両の運動状態量を検出する状態量検出手段17,18,19を備えている。そして、アクティブサスペンション装置の制御失陥により車両がロール方向に傾いた状態に保持されたとき、検出された前記運動状態量に基づいてロール角を算出し、このロール角に応じて車両が直進するように後輪を操舵するように構成する。 (もっと読む)


【課題】車両の安定性を確保しながら的確に障害物を回避する。
【解決手段】各タイヤの実際のタイヤ力を検出するタイヤ力検出手段(20)と、障害物との衝突を回避するために各タイヤの目標制動力を設定する制動制御目標制動力設定手段(S105)と、目標制動力の下で各タイヤの制動力を制御する制動制御手段(S110)と、各タイヤの制動力を制御した後に、該制動力の制御に続いて左右のタイヤの制動力の差によって車両を旋回させる回頭制御手段(S112-S122)と、車両の旋回方向を決定する障害物回避方向決定手段(S113,S121,S122)と、回頭制御手段(S112-S122)による各タイヤの制動制御の目標制動力を設定する回頭制御目標制動力設定手段(S118,S115)とを有する。 (もっと読む)


【課題】 運転者が煩わしさを感じることがなく、しかも、簡単な制御で走行車線内での車両の走行を維持する。
【解決手段】 車両1のずれ量に応じてアクチュエータ15が動作されて車両1が走行レーンの外側に傾斜され、運転者に対する走行レーンの視覚を、ずれ方向と逆方向に傾けて認識させ、車両のずれを修正する状態に運転者に操舵を促す。 (もっと読む)


【課題】運転者が煩わしさを感じることがなく、しかも、簡単な制御で走行車線内での車両の走行を維持する。
【解決手段】運転集中状態にない時に車両1に横ずれが生じた場合、車両1のずれ量に応じてアクチュエータ15が動作されて車両1が走行レーンの内側に傾斜され、走行レーンの内側に移動する力を車両1に発生させ、車両1を走行レーンの内側に移動させる。 (もっと読む)


【課題】従来、幾例かの階段昇降機構または昇降車が提唱されているが昇降車の水平姿勢維持、安定重心の保持並びに接地密着度の高い段差走破能の全てを網羅したものがないか複雑な機構を要していた。
【解決手段】下部車台5の傾斜に応じ上部架台1をカム3及び10に沿い自動移動させる水平姿勢及び安定重心自動維持機構と遊星駆動歯車8の周りに複数の被駆動車輪7を遊星状に配した遊星公転車輪により水平姿勢と安定重心の自動維持、並びに接地密着度の高い段差走破能を備えた自走メカニカル階段昇降車となる。 (もっと読む)


【課題】車体のロール状態を制御する際に、要求される車両の走行状態を維持しつつ、制御のために出力されるトルクが不足してしまうことを回避して、車体のロール状態を適切に制御できる制御装置を提供する。
【解決手段】車輪に付与する駆動トルクおよび制動トルクを算出する制駆動力算出手段と、算出された駆動トルクおよび制動トルクを出力する制駆動力出力手段と、車体のロールを検出するロール検出手段と、車体のロール状態に基づいて駆動トルクおよび制動トルクを配分して出力することでロール状態を制御するロール制御手段とを備えた車両の制御装置において、ロール制御手段によるロール状態の制御が実行される場合に、車輪に付与するトルクが制駆動力出力手段の最大出力トルク以下となるように駆動トルクおよび制動トルクを制御する制駆動力制御手段(ステップS5〜S12)を備えている。 (もっと読む)


【課題】 システムに関する情報に対し、分類と同時に、その分類の技術的意味を把握することができる情報処理方法を提案すること。
【解決手段】 複数の制限要素によって規定されるシステムに対し、入力と出力の関係を表す特性の集合があるとき、前記集合を、前記特性の傾向に基づいて分類する分類手段と、前記分類された特性に対応する制限要素を表記する制限要素表記手段と、前記表記されたある分類における制限要素を、前記表記された他の分類における制限要素と比較する比較手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 キャンバ角とステア角の制御をシンプルな構成で行うことのできる、新たな構成の車両懸架装置を提供する。
【解決手段】 車両懸架装置10は、操舵に基づき車輪18のステア角またはキャンバ角を変化させる第1回転装置20と、第1回転装置20を変位させ、第1回転装置20をステア角変更姿勢とキャンバ角変更姿勢のいずれかをとらせる第2回転装置22と、この第2回転装置22を制御するECUと、を含む。第1回転装置20の第1回転軸26が車体14の前後方向と略平行な方向に向く場合、第1回転装置20の回転力により車輪18は車幅方向に対して傾き、キャンバ角を変化できる。また、第1回転装置20の第1回転軸26が、路面に対して略垂直な方向に向く場合、第1回転装置20の回転力により車輪18は転舵し、ステア角を変化できる。 (もっと読む)


【課題】 衝突による車両と乗員のダメージを最少限に抑制する。
【解決手段】 自車両と他車両との衝突が避けられないと判定された場合には、自車両周辺の撮像画像の処理結果の他車両のバンパーの路面からの高さおよび傾きと、自車両のサイドメンバーの路面からの高さおよび傾きとのオフセット量を演算し、オフセット量を減少するように自車両の各車輪位置の車高を調節する。 (もっと読む)


【課題】 運転者が体得している運転技量に可能な限り合致した操舵支援を簡便な手法で実現する車両用運転支援装置を提供する。
【解決手段】 車両前方の道路線形を検出する道路線形検出回路33およびナビゲーション装置38と、車両の運動状態を検出するロール角速度センサ30と、運転者の操舵角を検出する操舵角センサ31と、道路線形と車両の運動状態と運転者の操舵角とに基づいて、運転者の運転技量を判定する運転者技量判定回路32と、判定された運転者の運転技量に応じて、アクティブサスペンション制御装置35または舵角比制御装置36の一方を用いて運転支援を行う運転支援実施回路34と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、本発明は、車両用ロール抑制制御装置に関し、ロールの抑制制御の効果を損なうことなく車両の安定性を確保できるようにする。
【解決手段】 車両に発生するロールを抑制するよう作動するロール抑制手段と、ロール抑制手段の作動を制御するロール制御手段とそなえ、ロール制御手段において、低車速域に比べて高車速域での制御ゲインが低く設定されるように構成する。 (もっと読む)


本発明は、4つの車輪によって支持される車体と、制御装置によって調整され得るプランジャー又は変位要素を有する調整可能なサスペンションシステムとを備える、車両用の能動的及び/又は制御可能なシャシを調整及び/又は制御するための方法に関する。制御装置と関連するセンサシステムが、バネの行程とプランジャーの位置を測定する。制御装置は、第1対角線(圧縮対角線)に沿って互いに向き合って位置する車輪が、他の対角線(リバウンド対角線)に沿った車輪よりも、車体から短い平均距離にあるサスペンションシステムの捩れの状態を測定し、圧縮対角線上のプランジャーを引っ込め、及び/又はリバウンド対角線上のプランジャーを伸ばすことによって、前記捩れの状態を調整する。
(もっと読む)


1 - 18 / 18