説明

Fターム[3E060AB05]の内容

紙器 (42,068) | 紙器の基本構造 (3,999) | 紙器本体を1枚ブランクで構成 (3,680) | ストレートカートン系 (2,485) | 本体と一体の端部閉鎖部を持つもの (2,224) | 閉鎖部が相互に切れているもの (1,636)

Fターム[3E060AB05]に分類される特許

121 - 140 / 1,636


【課題】ハーフカットにより開口部を形成するシート製容器において、容器の使用目的や適性に応じた開口部を形成することを解決課題とする。
【解決手段】ハーフカット帯p1により開口を形成するようにしたシート製の容器である。ハーフカット帯p1は、左右に並行して伸びる表ハーフカット81と裏ハーフカット82とを備える。表ハーフカット81はシート状体の表側から裏側に向けて形成され裏面に達していない。裏ハーフカット82はシート状体の裏側から表側に向けて形成され表面に達していない。この表ハーフカット81と裏ハーフカット82とが繋がるように剥がれがシート状体に生じる。このハーフカット帯p1は、その伸びる方向に第1帯部分paと交差部分pxと第2帯部分pbとを備え、交差部分pxで第1帯部分paと第2帯部分pbとが交差し、第1帯部分paと第2帯部分pbとで表ハーフカットと81裏ハーフカット82の左右が逆になる。 (もっと読む)


【課題】本留め具は、段ボール箱の底蓋を仮閉めする用途に実用し得る留め具を得ることである。
【解決手段】内蓋を内側から押える受け側について、縦細く張る部分に加えて、新たに横幅(左右に延びる幅)を以って横渡しに押え得る部分を設けた。また、外蓋を外側から押える押え側について、左右(の2枚)の外蓋を押えるかたちとして、横渡しに張るかたちとともに、新たに縦幅(上下幅)を以って縦渡しに押え得るかたち(即ち、面を以って押えるかたち)を成すものとした。 (もっと読む)


【課題】商品情報、広告情報などの情報を消費者に効果的に伝達して、消費者への訴求力を高めることができる包装展示兼用箱を提供する。
【解決手段】包装展示兼用箱100は、底面3と、底面の各辺から立設された側面と、天面1とを形成する壁面20で構成される商品収容部50を備え、壁面の少なくとも一つを切断して、商品収容部の開口を形成する包装展示兼用箱において、壁面の少なくとも一つが、開口の縁辺から間隔を置いた位置に、縁辺に沿って始点31a及び終点31bを並設したラベル片形成用切目線と連結部32とで区画された揺動ラベル片30を有し、揺動ラベル片は、連結部から縁辺とは反対の方向に向かって延設した基部33と表示部34とを有し、連結部を軸として、揺動ラベル片を商品収容部内に向かって折曲げたとき、基部と表示部との境界部の全部が、開口から露出する。 (もっと読む)


【課題】把手部を有する鏡餅用包装箱において把手部を持ったときに安定になるようにする。
【解決手段】包装箱10の上面部12のほぼ中央の位置に,上面部の一部を用いて起立可能な把手部12A,12Bが形成され,包装箱の上面部12から前面部11に連続する開口20が形成され,この開口を塞ぐとともに把手部の内側面に接する透明シート21が上面部および前面部の内側に糊付けされる。包装箱の一側面または後面が鏡餅の出入口であり,この出入口が底面部または上面部12から連続しかつ直角に折り曲げられる開閉面部15により閉じられる。上面部または底面部から連続しかつ開閉面部の内側に直角に折り曲げられる内側片17Bが設けられ,この内側片の上面部または底面部との境界付近に差込孔22が形成され,開閉面部の先端には差込孔に差込まれる係止舌片15Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で容易に開封することができ、再封も可能なシールエンドカートン型の包装用箱を提供する。
【解決手段】箱体形成片12から成り、連接された第一側面板14、正面板16、第二側面板18、背面板20により筒状体を形成する。背面板20に延設した外蓋片72と正面板16に延設した内蓋片40を重ねて糊付けし、上記筒状体の一端を塞ぐ。内蓋片40の先端部に第二折罫線46で区切られた中蓋片44を設ける。中蓋片44の先端部に第三折罫線50で区切られた再封片48を設ける。第一折罫線42に沿って開封用切込線52を設ける。中蓋片44と内蓋片40を、第二折罫線46で折り曲げて糊付けする。開封用切込線52を破断して開封した後、外蓋片72で再封する際、再封片48が前記筒状体の開口端部分に係合する。 (もっと読む)


【課題】梱包容器を薄くし過ぎると、倒れやすく、物流においてダメージを受け易くなるという問題があった。このため、電子機器の梱包容器の薄型化と物流における安定化を両立させることが課題となっていた。
【解決手段】実施形態の梱包容器は、梱包容器に梱包物が梱包された際に、その梱包物の周囲に配置される側面部を備える。また、前記梱包物が載置される下面部を備える。また、前記側面部と前記下面部が交わる部分に形成される肩部またはこの肩部近傍に設けられ、前記梱包容器を支持可能な支持部を備える。 (もっと読む)


【課題】蓋板を閉じたとき、その先端の蓋差片で商品が傷付かないようにする。
【解決手段】前壁1、対向する側壁2及び後壁3から周壁を形成し、底壁5を設け、周壁後部の上端に連設した蓋板7を閉じて、蓋板7の先端に連設した蓋差片8を周壁前部の内側に沿って差し込み、周壁前部の上部に切込部分を延長して形成した封止片9を鉤状に屈曲させ、蓋差片8の基部の封止穴10に差し込んで封緘する差込ロック式の包装箱において、周壁前部の上部に、封止片9の側方を上端から切り込んで押込片11を設け、押込片11を内側へ押し込んで、押込片11で商品Gを奥へ押しながら、周壁前部と押込片11との間に蓋差片8を差し込むようにする。 (もっと読む)


【課題】コスト高を招くことなく、かつ、外箱が大きくならず、さらに、梱包時まで保管するためのスペースが少なくて済む段ボール製梱包材を実現する。
【解決手段】折り曲げ予定線に沿って折り曲げることによって、被梱包物の被保護面に対向し、この被保護面側の保護面およびその反対側の面である反対面が形成される保護面形成部と、折り曲げ予定線に沿って折り曲げることによって、反対面に対向する対向面部T1c、T1d、T2c、T2dおよびこれら対向面部から上記反対面に向かって延びる側面部を有する緩衝突起部1c、1d、2c、2dとを、1枚の段ボールに設けておく。梱包時に、折り曲げ予定線に沿って折り曲げ、緩衝突起部1c、1d、2c、2dに設けられている複数の側面部の先端部分が、上記反対面に当接することにより、被梱包物を保護することができる。 (もっと読む)


【課題】箱本体と被梱包物との間に、別途、保護用の部材を設ける必要がなく、また、箱本体の強度を必要最小限に設定できる梱包材を提供する。
【解決手段】箱本体4の複数の側面部41のうちの全てでなく一つの側面部41は、外側面部41aと内側面部41bとを重ねて構成している。そして、この外側面部41aと内側面部41bとの二重構造にて、冷蔵庫の一部を覆う。このため、この冷蔵庫の一部に、外部から過大な力が加わっても、この外力を外側面部41aと内側面部41bとの二重構造により吸収して、この冷蔵庫の一部には、外力による打痕が発生しない。 (もっと読む)


【課題】収容したキッチンペーパーの巻回体からの切断及び分離の操作が簡易なペーパー収容体を提供する。
【解決手段】キッチンペーパー収容体100は、長手方向に一定の間隔で切断線が入れられたキッチンペーパーが巻回された巻回体1を収容する、一面が開口された箱本体12であって、開口に対向する底板14と、底板14の一辺14Aに立設された前板16と、前板16に対向する後板18とを有する箱本体12と、後板18の連接辺60に回動可能に連接され、開口された一面を塞ぐように構成された蓋板30とを備え、前板16にキッチンペーパーを箱本体12から取り出す切欠部21が形成され、切欠部21が底板14の一辺14Aに平行な平行辺22を有し、前板16が、箱本体12に収容されたキッチンペーパーが引き出されたときに箱本体12の外側に向かって変形して曲がるガイド片24を有する。 (もっと読む)


【目的】2つの部材を堅牢に係合することができ,かつその係合を小さい力で外すこともできる折構造体のロック機構を提供する。
【構成】内箱10に左側面部15の一端にロックパネル16が連続してつながっている。左側面部15とロックパネル16との間の境界位置(主折り線)でロックパネル16は折曲げられる。上記主折り線は内箱10の前後(高さ方向)の中央部分には入れられていず,主折り線が入れられていない箇所に開口16A,16Bによって上下から挟まれた突起部21が位置している。主折り線でロックパネル16が折曲げられると,突起部21が外方に突出して起立する。 (もっと読む)


【課題】 物品を包装するとともに開封時にサプライズ効果を演出する包装ボックスにおいて、人や物品に損傷を与えることなく開封すること。
【解決手段】 包装ボックス100において、物品1を保持する台座50が設けられる支持板10と、支持板10の後縁部に起伏可能に連結される前開き状の筒体をなし、支持板10に対して後方から立ち上がる起立状態への起立過程で支持板10上の台座を後方から包み込み可能にする内カバー20と、支持板10の前縁部に起伏可能に連結される後開き状の筒体をなし、支持板10に対して前方から立ち上がる起立状態への起立過程で支持板10上の台座50をすでに包み込んでいる起立状態の内カバー20を前方から包み込む外カバー30とを有してなるもの。 (もっと読む)


【課題】破壊されにくいハンドル構造を提供する。
【解決手段】複合端部壁を有するカートンのためのハンドル構造は、前記複合端部壁に亘って略延在しているハンドルストラップを含む。前記ハンドルストラップは、前記複合端部壁を形成する3つ又はそれ以上のコンポーネントフラップ(30,32,80,82)のそれぞれの一部から少なくとも部分的に形成される。前記ハンドルストラップは、使用者によって把持可能である中央部分を有する。 (もっと読む)


【課題】容易に底面を組立可能な包装箱および包装箱の組立装置を提供する。
【解決手段】4つの側面部110,120,130,140と、側面部110,120の下端側に折れ線部111,121を介してそれぞれ延在する第1底面片150および第2底面片160を備える。また、側面部130,140の下端側に折れ線部131,141を介してそれぞれ延在し、第1底面片150および第2底面片160と相互に組み合わされることにより第1底面片150および第2底面片160と係合して底面を構成する第3底面片170および第4底面片180を備える。各底面片150,160,170,180の各々において、4つの側面部のそれぞれから延在方向に延びている縁部151,152,161,162,171,172,181,182に、底面を組立てる際に4つの側面部の内面と干渉しないようにする切欠き部が設けられている。 (もっと読む)


【課題】開封後、物品を収容したままでも物品がはみ出さず、情報量が多く一覧性も高く、抜落ちなく取出し物品に括り付け可能な情報カードが得られる包装箱を提供する。
【解決手段】側板1a〜1dがなす角筒状体の一方の開口端面3aを閉じる端板4aが、同開口端面を閉じる端板主部4a1と、そこから延出する端板延出部4αとからなる。同端板延出部は、基部4a2、切離し部4a3及び先端部4a4からなり、正面側板1c表面に重ねられ、同表面に先端部4a4において固定される。端板延出部4αの切離し部4a3と、基部4a2,先端部4a4との境目には第1切取線5a,5bが形成され、両第1切取線中、1本の破断により包装箱開封がなされ、2本の破断により包装箱開封及び切離し部4a3の切り離しがなされ、同切離し部を情報カードとして利用可能である。 (もっと読む)


【課題】横積みを防止すると共に、加わった衝撃力を把握でき、なおかつ多数の包装箱を隙間なしで積み付けできるようにする。
【解決手段】包装箱10の外フラップ16、18に外側に突き出す第1突出部20、22を、内フラップ17、19に第2突出部21、23を延長形成する。また外フラップ16、18には、第1突出部20、22、第2突出部21、23が嵌め込まれる第1切欠部32、33、第2切欠部24、25を形成する。第1突出部20、22、第2突出部21、23の潰れかたで包装箱10に負荷した衝撃の方向および大きさが把握できる。また、多数の包装箱10を積み付けするとき、各突出部20、21、22、23が各切欠部24、25、32、33に嵌め込まれるので、包装箱10を隙間なく配置できる。 (もっと読む)


【課題】上下フラップを破壊する際に、同時に内フラップが分離破壊されることを特徴とする廃棄しやすいティシュペーパー用紙箱を提供する。
【解決手段】上下外フラップのいずれか一方の先端縁に沿った近傍に、横方向に延びる解体用のミシン目または切込み7を設け、且つ内フラップにおける上下外フラップの解体用ミシン目または切込みと重なる位置に横方向に延びる解体用のミシン目または切込み(A)と、内フラップの曲げ折れ罫線近傍に内フラップを縦断する解体用ミシン目または切込み(B)を設ける。 (もっと読む)


【課題】ティッシュペーパーボックスの広告面を見やすくする。
【解決手段】多数枚のティッシュペーパーを収納し上面にティッシュペーパーの取出口が設けられた直方体の紙箱11の底面(裏面)14に、紙箱11の後面13を底面(裏面)14側に延長して傾斜支持片15を設け、この傾斜支持片15の山折線152を端部とし箱体11側を央部とする略半円形状の第1のスリット153により形成された舌状片153aを折らないようにして、傾斜支持片15を山折線152で山折りし、傾斜支持片15の先端部に設けられた突片154を紙箱11の底部(裏面)14の第2のスリット141に挿入して留めてスタンド152aを形成することでスタンド付ティッシュペーパーボックスを構成し、このスタンド152aにより紙箱11を傾斜状態で維持して設置する。 (もっと読む)


【課題】緩衝材として、安定的に優れた強度を発揮し、重量のある物品を積上荷重等から保護できるようにする。
【解決手段】底板1の両側に側板2を連設し、これに繋がる筋交板4により補強した段ボール製緩衝材において、前記筋交板4を、底向部5と天向部6とを連設したものとし、底向部5と天向部6の境界の折目7に沿った稜部を、底板1に形成したスリット10に係入する。底板1に対し筋交板4がずれて強度が低下することもなく、構造が維持される。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で複数のカートンを連結することができ、これにより、カートンの自立性が向上し、チューブ容器製品のスタンドとして利用することが可能な、紙カートンを提供することである。
【解決手段】矩形断面を有する四角柱状の紙カートンであって、左側面板、正面板、右側面板、背面板、糊代片を、それぞれ折罫線を介して、この順に連設し、胴部、天面、底面を形成してなり、懸垂曲線状の開封用ミシン目線と、天面部を切取り可能なミシン目線を有し、右側面板の中央部には、正面板と右側面板の間の罫線を基部とし、該基部よりも幅の広い扇形状のミシン目線によって区画され、該ミシン目線を切り起すことによって正面板に連設する接続用フラップと、接続用フラップを差込み可能な台形状のスリットを形成するミシン目線を設けたことにより、複数のカートンを左右に連結可能であることを特徴とする自立性を高めた紙カートンである。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,636