説明

Fターム[3E060AB05]の内容

紙器 (42,068) | 紙器の基本構造 (3,999) | 紙器本体を1枚ブランクで構成 (3,680) | ストレートカートン系 (2,485) | 本体と一体の端部閉鎖部を持つもの (2,224) | 閉鎖部が相互に切れているもの (1,636)

Fターム[3E060AB05]に分類される特許

161 - 180 / 1,636


【課題】吊り下げ設置した場合の耐変形性に優れる吊下式パッケージを提供する。
【解決手段】パッケージ10は、内部に収容空間Vを有する箱状の本体20と、この本体20を吊り下げて設置するための吊下片30と、を有している。パッケージ10は、吊下片30が形成された第一天板40と、第一天板40に対向して配置され本体20の周面60(後面62)に連結された第二天板50と、を備えている。パッケージ10は、本体20を吊り下げて設置したときに吊下片30にかかるパッケージ10の自重を第一天板40から第二天板50または周面60に伝える補強部70が本体20に曲げ形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安価かつ製造が容易なヒンジ式蓋付きパッケージを提供する。
【解決手段】カップ形であり、底壁4と、底壁4に対向する開放上端5と、互いに対向し且つ平行である前壁6と後壁7と、前壁6と後壁7の間に介在されている2つの平行な側壁8、9と、を有する平行六面体形の容器2と、閉鎖位置と開放位置の間で回転して、容器2の開放上端5をそれぞれの位置で閉鎖および開放し、容器2の後壁7にヒンジ止めされている上壁11と、閉鎖位置においては、容器2の前壁6上に重ねられる前壁12を有する蓋10と、を有するパッケージ。 (もっと読む)


【課題】包装展示兼用箱の展示時における消費者への訴求力を一段と向上させる。
【解決手段】前壁1、対向する側壁2、後壁3及び底壁20を備え、後壁3の上端に広告表示用の蓋板8を連設し、蓋板8の中間部に蓋折線10を入れて、蓋板8に後板部11及び前板部12を形成し、展示時に、開いた蓋板8を蓋折線10沿いに折り曲げて、起立状態に保持する包装展示兼用箱において、2本の蓋折線10を、両端側が接近し、中間側が離反する円弧状として、蓋折線10間に頂板部13を形成し、後板部11及び前板部12に跨がる中切線14間に2本の中折線15を入れ、各中折線15を蓋折線10に対しずらして、中切線14と中折線15に囲まれた頂片部16を形成し、蓋板8の蓋折線10に沿った折り曲げに伴い、頂板部13が湾曲し、頂片部16が傾斜するようにする。 (もっと読む)


【課題】換気扇を運搬時に落下させた場合に、換気扇のフランジに働く荷重を抑制することができる換気扇の包装装置を提供する。
【解決手段】換気扇の包装装置に利用される換気扇用ホルダを、板紙の中央に形成された底板と、外郭端面が底板に対向して配置された場合に外郭の両側に位置するように、底板の両側で板紙を上方に屈曲させて形成された一対の側板と、外郭端面が底板に対向して配置された場合にフランジの下方に位置するように、側板の各々の上側で板紙を底板とは反対方向に屈曲させて形成された一対の上板と、外郭端面が底板に対向して配置された場合に底板と外郭との間に上下方向の隙間を形成した状態で外郭を下方から支持するように、底板と側板との間の屈曲部近傍に底板よりも上方に突出して形成された支持板と、を備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】開封が非常に容易であり、シュリンクフィルム包装が施されていてもシュリンクフィルムを簡単に破ることができ、更に、カートナーで横向きに倒れた状態で収納された状態の商品を、容易に正しい位置にまで起き上がらせて、正立させることのできる、包装箱を提供すること。
【解決手段】1枚のシートから一体的に打ち抜かれた箱体形成片を屈曲して形成されてなる、正面板、背面板、左右側面板及び上下蓋板より構成された包装箱であって、上蓋板の先端に連設折目を介して延設された上部差込片の外側中央部に、断面が略L字形のL字形凹部を該上部差込片の先端辺と略平行に設けると共に、正面板における、閉蓋状態において、該L字形凹部に当接する部分の全部又は上方部を切り欠いてなる、包装箱とする。 (もっと読む)


【課題】積み上げられた包装箱の安定性を高めることのできる包装箱用ブランクシート、及び包装箱を提供する。
【解決手段】直方体形状の包装箱を形成する段ボールからなる包装箱用ブランクシート10であって、底面板13を挟んで互いに向い合う第1側面板12と第2側面板14とを備えている。また、天面板11、第1側面板12、底面板13、第2側面板14、及び天面板11の内側面と第2側面板14とを接続する糊代15が、罫線を介してこの順に一つの方向に連設されている。糊代15は、罫線に沿って第2側面板14の全幅にわたり形成されて、罫線が延びる方向の両端部以外には、被包装物の天部が天面板11の内側面に向けて露出される切り欠き15A,15Bを備えている。 (もっと読む)


【課題】緩衝材の取り付け作業が容易である梱包箱を提供すること。
【解決手段】予め定められた形状に切断されたシート材を折り曲げることにより組立てられる箱本体1と、前記箱本体1中に収容された緩衝材51と、を備える梱包箱であって、前記箱本体1は、その底面11、13の一部を切り起こして成る凸部23を備え、前記緩衝材51は、前記凸部23を差込み可能な凹部53を備えることを特徴とする梱包箱。 (もっと読む)


【課題】プラスチックシート製の包装用ケースを、ケース内部に物品をその位置をずらしたり傾けたりせずに所定の収納位置に保持して運搬や展示販売に供することができるように構成する。
【解決手段】包装用ケースCの開口を閉鎖する蓋板7の先端の差し込みフラップとサイドフラップとに、収納物品Gの収納位置を規制する成形部C1,C2を形成し、収納される物品Gの表面に両成形部を当接させてケースC内部で物品Gを直立した収納位置に保持する。 (もっと読む)


【課題】取手を箱の外に出す形状ではない鉛蓄電池用外装箱において、体積効率を向上させた梱包形態や陳列形態であっても、手穴の周辺を中心とした破損が生じにくいようにする。
【解決手段】相対する一対の側面に手穴を設け、スリットが切り欠かれた一対のフラップを向き合わせてなる一対のスリットにもう一対のフラップの先端に設けられた差込部を挿入することで開閉可能な上面をなす略直方体の鉛蓄電池用外装箱であって、フラップの先端におけるスリットの幅を、フラップの最深部におけるスリットの幅よりも大きくしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で下緩衝材のずれを防止することができる包装ケースを提供する。
【解決手段】段ボールケース100は、前面板と、前面板に折り線を介して順次連なる右側面板、後面板、左側面板とで形成される角筒状のケース本体1と、前面板及び後面板の上下に折り線を介して連なる天板6a、6b、底板8a、8bとを有している。ケース本体1の底面内側には、底面内フラップ9a、9bの折り曲げ片を折り曲げることにより緩衝材保持部21が形成されている。 (もっと読む)


【課題】開封に際して発生するゴミの散在量を低減させ、落下衝撃にも強い包装箱を提供する。
【解決手段】上面板25、底面板、これらを連結する2つの側面板15を有して形成される帯状の胴部、内フラップ31、外フラップ41を備えてなるラップアラウンド式の包装箱であって、側面板の略中央部には、開封開始口が形成されており、開封開始口の両側から内フラップ側へそれぞれ延設されるとともに、上面板側へと近づくように形成されたトレイ形成用切り取りライン110を有し、内フラップ側へそれぞれ延設されるトレイ形成用切り取りラインは、側面板のライン延設方向の端部に到達するまで延設されるか、あるいは、側面板のライン延設方向の端部に至る手前で延設を止めるように形成されており、延設されるトレイ形成用切り取りラインの延設方向の終端部においては、終端部からさらに真っ直ぐ上面板側へと伸びる補助切り取りライン111が形成される。 (もっと読む)


【課題】改ざん抑止力に優れると共に、開封後も繰り返し開閉することができる包装箱の提供。
【解決手段】包装箱の開口部形成予定部を、開封後に包装蓋として使用するための差し込み片21を有する内蓋フラップ20と外蓋フラップ30との一部糊付け重ね合せ構造とすると共に、外蓋フラップに帯状の切除予定部31を形成し、かつ箱本体10に部分破披予定部11を形成した。更に、内蓋フラップの糊付けしない部分に開封日記入欄22を設けた。 (もっと読む)


【課題】 包装や収納・運搬を従来通りに行えるようにすると共に、家に持ち帰ってからは見掛けを変化させることが出来るような、新規な構造を備えた物品等の収容ケースを提供する。また家に持ち帰って後、タワーや鉄道車両や駅舎や豪華客船などと言った、長大な意匠を有するものを再現して見せてその収容物を引き立てることが出来るような、新規な構造を備えた物品等の収容ケースを提供する。
【解決手段】 箱の側壁の延長部を折り返した時に内側となる内蓋と外側となって前記内蓋を包む外蓋とを有し、前記外蓋の下から引き出したり前記外蓋の下へ納めたりすることが出来るような抽出片を備えているものとした。なお外蓋と抽出片とに絵図が描かれており、抽出片を引き出した時に外蓋の絵図と抽出片の絵図とが繋がるように構成することが出来る。 (もっと読む)


【課題】商品の梱包で使用した箱体を利用して、安定性良く積み重ね可能な商品陳列用ケースを組立可能な梱包陳列兼用箱体を提供する。
【解決手段】複数個の商品2を収容する複数の内箱3と、複数の内箱3を収容する外箱10と、外箱10の内部と同じ高さを有し、外箱10の前後左右の側板11内面に沿った筒状に形成され、前部補強材21と後部補強材22とに分割可能な補強筒体20とを備え、外箱10の外箱上部10Uを外箱下部10Lから切り離し可能とする切取部17を外箱10に形成し、後部補強材22の上部に上方へ突出する複数の係止片23、24を形成し、係止片23、24に嵌合可能な係合孔14、15を外箱10に形成するとともに、係止片23、24に嵌合可能な係合凹部25、26を後部補強材22の下部に形成した。 (もっと読む)


【課題】電気機器梱包構造において、1枚の厚紙片でなるパッドを追加し、そのパッドを、仕様の異なる電源コードの収容に共通に使用することができるようにする。
【解決手段】梱包箱10と、緩衝体61〜64と、梱包箱10内の空間S1〜S4とを備える。空間S4内に、電源コード72の折畳み束74と、横長矩形の厚紙片の長手方向複数箇所を折曲げることによって形成されたパッド20とを収容する。パッド20が、電気機器50と電源コード72との間に配備される仕切り片部22と、電源コード72の折畳み束74の納まり位置を区画形成するコ字形の折畳み束収容部23と、2つの緩衝体61,64に接触する一対の当接部21,21とを有する。厚紙片は、その折曲げ箇所を変更することにより、仕切り片部22、折畳み束収容部23及び当接部21の形状及びサイズを変更可能な機能を備える。 (もっと読む)


【課題】支持板を確実に固定することができるだけでなく、包装作業の効率低下を抑えることができる構造簡単な切り花輸送箱及び切り花支持部材を提供する。
【解決手段】底板2に連設した第1脚片16を起立させ、第1脚片16に連設した支持板17を後方側に折り倒して底板に対向させ、支持板に連設した第2脚片18を下方に垂直に折り曲げてその下端縁を底板2上に当接させ、支持板17に支持孔21を開設する。底板に切起こし片22,23を設け、切起こし片22,23に、支持板17の後端部を上方から係止して支持板17を固定する突起24,25を設ける。支持板17に開設した支持孔21に切り花の下端に取り付けられた保水袋を支持させる。 (もっと読む)


【課題】天面パネルを大きく開封して中身を取り出すトップオープン型の紙カートンであって、内容物を取り出した後で廃棄するに際し、減容化が簡単に行えるようにした紙カートンを提供する。
【解決手段】天面パネル14における開封領域の外側のコーナー付近に、天面パネルの4隅にそれぞれ向かう4つの補助切れ線γをそれぞれ隣接する破断線L2 に間隔を置いて連続するように形成する。中の内容物を取り出して空になってから、開けられた開口の左右を手で広げることにより、天面パネル14の各コーナーにおいて、それぞれ補助切れ線γが4箇所ですべて破断され、その結果各コーナーで折込みフラップが抜け外れて平らな状態にすることができる。 (もっと読む)


【課題】不使用時に出来る限りコンパクトに折りたたんで携帯でき、使用時に容易且つ瞬時に組み立てて菓子などの収容物を容易に出し入れでき、一連の動作をスマートに行うことができる携帯用の折りたたみ式紙箱を提供する。
【解決手段】ほぼ同サイズの長方形又は正方形の板紙が4面連接して形成され、順に後面1、底面2、前面3、上面4を構成し、更にこの4面のそれぞれの両側に板紙が連接して形成され、側壁面6,7,8,9,10,11,12,13を構成する。後面1を底面2に対し直角に折り曲げ起立した状態で且つ後面1と底面2の全側壁面を直角に折り曲げた状態で、隣合う後面1と底面2の側壁面を重なる状態で接着し、更に、上面4を前面3に対し直角に折り曲げ起立した状態で且つ上面4と前面3の全側壁面を直角に折り曲げた状態で、隣合う上面4と前面3の側壁面を重なる状態で接着して半組立状態に組立てる。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作でかつ確実に蓋を開けて起立させることのできるトップオープン型の紙カートンを提供すること。
【解決手段】開封部を形成する左右の破断線L2 の終端からそれぞれ折曲げ線αの左右の端部に至る切込み線βにより、折曲げ線αの両側に折曲げ線αよりも後方に且つ破断線L2 よりも外側に突出する舌片24が区画されており、折曲げ線αは外向きに膨らむように湾曲している。折曲げ線αのところをヒンジとして開封部を破断線L2 のところで破って開け、その開封部を把持したまま斜め後側に引っ張ると、折曲げ線αの両端にある舌片24が天面パネル14から簡単に抜けはずれて天面パネル14の上方に位置し、そのまま手を開封部から離すと、開封部を下方に引っ張る力が働き、舌片24が抜けてできた孔の周囲にに舌片24が起立状態で引っ掛かって係止する。 (もっと読む)


【課題】一体または別体で形成した蓋壁による閉塞作業性を向上する。
【解決手段】閉塞壁(底壁10)の外側に外周壁(端壁12A,12Bおよび側壁14A,14B)を設け、この外周壁の先端開口部を蓋壁(蓋フラップ30A,30B)で閉塞するようにした包装箱において、外周壁の少なくとも1つの壁(端壁12A)を、外壁部16と、外壁部16に連続する連続壁部17と、連続壁部17に連続する内壁部18とを有する二重壁により構成し、この二重壁構造の壁12Aに、内壁部18の一部上端を切り起こし、連続壁部17と略面一に連続して内壁部18より内向きに突出する第1係止片22を設けるとともに、蓋壁(30A,30B)に、外周壁の開口部を閉塞した状態で、連続壁部17および第1係止片22の内面の少なくとも一方に係止する第2係止片32を外向きに突設する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,636