説明

Fターム[3K073CG21]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・制御 (6,979) | 切換(点滅)制御 (909)

Fターム[3K073CG21]の下位に属するFターム

Fターム[3K073CG21]に分類される特許

1 - 20 / 50


【課題】間引き点灯に対応するとともに、利用者が必要とする場所を所望の明るさで照明することができる照明装置を提供する。
【解決手段】複数の照明機器10を備えた照明装置1であって、点灯を行う照明機器の数の割合を示す点灯率を選択するための点灯率選択手段30と、各点灯率において点灯する照明機器の組み合わせを点灯パターンとして入力された場合に、これら点灯パターンを記憶する記憶手段60と、点灯率選択手段によって点灯率が選択された場合に、記憶手段に記憶された当該点灯率に対応する点灯パターンを表示させ、何れかの点灯パターンを選択させるための点灯パターン選択手段41と、点灯パターン選択手段を通じて選択された点灯パターンに従って、照明機器を点灯又は消灯する点灯制御手段78とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 間欠点灯時に光源にかかる電気的なストレスが抑えられる照明装置及び該照明装置を用いた照明器具を提供する。
【解決手段】 間欠点灯動作において光源が消灯される期間T1中にも、光源を点灯させる際に出力される点灯用電圧V2と同じ向きの消灯用電圧V1であって光源に電流が流れない程度に電圧値が低い消灯用電圧V1が光源に出力される。この消灯用電圧V1によって光源の容量成分が予め充電されるので、上記期間T1中に光源への入力電圧Vxが0Vとされる場合に比べ、光源の点灯開始時の突入電流が抑えられ、光源にかかる電気的なストレスが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】照度センサを利用してツマミ類を一切必要としないで、マイコンに調光指示等の命令入力を与えることができる照度センサによる照明点灯制御方法及びその照明器具を提供することである。
【解決手段】照度センサによる照明点灯制御方法は、周囲の照度を検出する照度センサIC5の出力を監視し、その出力が急変することを捉えて、照明器具の点灯制御動作のためのコマンドを生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ストップ信号とターン信号が同時に入力された場合にターンシグナルランプを優先的に点灯させることが可能な車両用灯具の点灯制御回路を提供する。
【解決手段】第1入力端1、第2入力端2、基準電位端GND及び光源4を有する車両用灯具の点灯状態を制御するための点灯制御装置であって、第1入力端と光源の間の電流経路に流れる電流を制御する第1スイッチング素子Q1と、第1入力端と電気的に接続される制御端を有し、当該制御端に与えられる電圧に応じて第1スイッチング素子の動作を制御する第2スイッチング素子Q2と、第2入力端と電気的に接続される制御端を有し、当該制御端に与えられる電圧に応じて第2スイッチング素子の動作を制御する第3スイッチング素子Q3と、第3スイッチング素子の制御端と基準電位端との間に接続される容量素子C1を備える。 (もっと読む)


【課題】消費電力を抑えつつ、調光レベルの変化時に白熱電球と同等の色温度の変化が得られる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具Aは、外部から入力される調光信号S1に応じて蛍光ランプ5及びLED6にそれぞれ点灯電力を供給する点灯回路部1と、点灯回路部1を制御する制御部2とを備えている。制御部2は、調光信号S1に応じた調光レベルの点灯電力が蛍光ランプ5に供給されるように点灯回路部1を制御するとともに、上記の調光レベルが低くなるに従ってLED6に対する蛍光ランプ5の出力比が小さくなるように、点灯回路部1を制御してLED6への出力電力を変化させる。 (もっと読む)


【課題】 共通の電源線上に複数の灯火を配置し、任意の灯火を選別点灯する。
【解決手段】 灯火の点滅用スイッチとその駆動に与る電子回路は、それぞれの灯火に近接して設ける。電子回路の電源線も灯火のものと一であり、電子回路が電力の供給操作の相違を識別して、灯火を選別点灯する。電力の供給には電流型と電圧型があり、灯火の選別点灯に用いる場合はそれぞれ適切なケースがある。汎用な方法は電圧型であり、代表例としての供給操作は、電源をオン、オフするチョッパ周波数を選ぶ事である。電子回路は選ばれた周波数に対応した灯火を点灯し、且つ灯火の照度はチョッパ周波数のデューティレシオにより制御する。 (もっと読む)


【課題】既存蛍光灯のスタータ方式がインバータ以外の方式に対応可能で、ノイズの発生が少なく、寿命が長く、LED素子光源から発生した熱を系外に高効率で拡散、放熱させることができる放熱促進膜が塗布されたヒートシンクを有するLED照明管及びこの照明管を用いたLED照明装置を提供する。
【解決手段】スタータ方式がグロー1灯式またはラピッド1灯式並びにラピッド2灯式の既存の蛍光灯照明管60のソケット62にそのまま装着可能な、上部にヒートシンク8を有する蛍光灯型LED照明管50である。LED制御回路20は、既存蛍光灯60の安定器63の出力電圧をしきい値として、蛍光灯照明管60に内蔵されているリレー21〜24がスタータ方式に対応して自動的に切替える。また、ヒートシンク8には、放熱促進膜103が塗布されており、光源から発生した熱を系外に高効率で放熱させる。 (もっと読む)


コントロールシステム10は、コマンド信号40を受信する受信手段34を有し、かつ、パーソナルIDまたはアドレスであるPID、ネットワークIDであるNID、およびリモートコントロール装置のIDであるRCIDをそれぞれ記憶するための、第1、第2および第3の記憶位置31、32および33を有する、コントローラ30によりコントロールされる、コントロールド・デバイス15と、コマンド信号を発するように設計された、ユーザ操作可能な少なくとも1つのリモートコントロール装置17とを含む。コマンド信号は、ターゲットアドレスコード、ネットワークIDコード、送信元アドレスコードおよびコマンドコードを含む。通常、コントローラは、ターゲットアドレスコード、ネットワークIDコードおよび送信元アドレスコードが、メモリ内の情報と適合した場合にのみ、コントロール信号に応答する。このコントローラは、ターゲットアドレスコード、ネットワークIDコードおよび送信元アドレスコードに関わらず、コントローラがリセットコマンドに応答する、NO NETWORKモード200で動作することができる。
(もっと読む)


【課題】戸建て住宅に設置され、不審者か否かの区別が可能であり、段階的に屋内の住人に不審者の侵入を通報しうる防犯装置の機能を備えた負荷制御システムを提供する。
【解決手段】家屋1の外壁部や軒下などに設けられた屋側センサ41〜44によって人が近づいたことを検知し、例えば照明装置21〜28を薄暗く点灯させて、家人に人が来たことを知らせ、さらに窓開閉センサ51、52により窓2、3が開かれたこと又は窓ガラス破壊センサ61、62によって窓ガラスが破壊されたことを検知することによって、照明装置21〜28を最高輝度で点灯させて家人に警報を発する。 (もっと読む)


【課題】センサを内蔵しない照明器具を制御するための制御ブロックを持つことなく、センサを内蔵しない照明器具を制御することができ、またセンサを内蔵する照明器具が故障しても照明システムが使用不能となることのない点灯装置、照明器具及び照明システムを提供する。
【解決手段】センサを内蔵する照明器具は、センサのセンサ信号を受けて動作するセンサ制御回路66を持つ点灯装置5を有する。これにより、制御ブロックが不要となり、センサを有する照明器具のコストダウンが図れる。また、センサ制御回路66を持つ点灯装置5は切替え回路67を有する。これにより、センサを内蔵する照明器具とセンサを内蔵しない照明器具とで同一の点灯装置5を使用することができ、センサを内蔵する照明器具が故障しても、他の照明器具の1つにセンサを内蔵することで、照明システムが使用不能になるのを防止できる。 (もっと読む)


【課題】 消費電力の大幅な低減を実現した点灯装置及び照明器具を提供する。
【解決手段】 ワイヤレス端末41により、調光状態を全光点灯(100%)の数%以下に設定し、インバータ回路14の電界効果トランジスタ141,142の動作周波数を低減させて放電灯2,3を消灯状態にすると、制御部312からの消灯信号により待機状態設定部206は、DSP20のインバータ回路制御部203によるインバータ動作を停止させてDSP20全体の動作を低消費電力モードに移行させる。 (もっと読む)


【課題】十分な防犯機能を果たすことができる防犯照明システムを提供する。
【解決手段】複数個の照明器具20は、各々検知部22と、信号を送受信可能な送受信部23と、照明器具20を制御する制御部24と、を有しており、防犯モードに設定されているいずれかの照明器具20の検知部22が人を検知すると、その照明器具20においては、制御部24が自身の点滅動作を指令して、人を威嚇する。同時に、送受信部23が他の全ての照明器具20に人検知信号を発信するので、他の全ての照明器具20は、防犯モードか否かにかかわらず、その送受信部23が人検知信号を受信し、制御部24が自身の点滅動作を指令する。このため、防犯モードに設定されているいずれか一つの照明器具20が人を検知すると、全ての照明器具20で人を検知した状態となり、例えば、各照明器具20を点滅させて、不審者を威嚇するので、防犯効果が一層増す。 (もっと読む)


【課題】十分な防犯機能を果たすことができる防犯照明システムを提供する。
【解決手段】複数個の照明器具のうちの一の照明器具は、光源と、検知部と、信号を送信可能な送信部と、一の照明器具を制御する主制御部と、を有しており、この一の照明器具の検知部が人を検知すると、その照明器具においては、主制御部が自身の点滅動作を指令して、人を検知したことを知らせる。同時に、送信部が全ての他の照明器具に人検知信号を発信するので、全ての他の照明器具は、その受信部が人検知信号を受信し、副制御部が自身の点滅動作を指令する。このため、所望の位置に配置された一の照明器具が人を検知すると、全ての他の照明器具で人を検知した状態となり、例えば、各照明器具を点滅させて、不審者を威嚇するとともに、住人に人が検知されたことを知らせるので、防犯効果が一層増す。また、検知部を有する高価な一の照明器具を1台だけ設け、他は安価な照明器具を用いることができるので、防犯照明システムのコストダウンを図ることができる。 (もっと読む)


【課題】十分な防犯機能を果たすことができる防犯照明システムを提供する。
【解決手段】複数個の照明器具20は、各々検知部22と、信号を送受信可能な送受信部23と、照明器具20を制御する制御部24と、を有しており、いずれかの照明器具20Aの検知部22が人を検知すると、その照明器具20においては、制御部24が自身の点滅動作を指令して、人を検知したことを知らせる。同時に、送受信部23が他の全ての照明器具20B〜20Dに人検知信号を発信するので、他の全ての照明器具20B〜20Dは、その送受信部23が人検知信号を受信し、制御部24が自身の点滅動作を指令する。このため、いずれか一つの照明器具20Aが人を検知すると、全ての照明器具20A〜20Dで人を検知した状態となり、例えば、各照明器具20を点滅させて、不審者を威嚇するとともに、住人に人が検知されたことを知らせるので、防犯効果が一層増す。 (もっと読む)


【課題】機能の異なる複数のランプユニットの点消灯を制御する点消灯制御手段または異常を判定する異常判定手段への信号入力数を低減すること。
【解決手段】信号入力端子90〜98に入力されるデジタル信号を、5ビットの分解能を有するD/A変換回路68でアナログ信号に変換してA/D入力端子164に入力し、開放検出回路42〜52の出力によるデジタル信号を、6ビットの分解能を有するD/A変換回路70でアナログ信号に変換してA/D入力端子192に入力し、短絡・地絡検出回路54〜64の出力によるデジタル信号を、3ビットの分解能を有するD/A変換回路72、74でアナログ信号に変換してA/D入力端子208、224に入力し、マイコン76が、A/D入力端子164、192、208、224の電圧を判別して、ランプユニット12〜22の点消灯を制御し、異常の有無を判定する。 (もっと読む)


【課題】プルスイッチを備える機器の作動状態を遠隔から制御する装置を、機器の電源配線を改造することなく設置できる機器制御装置および機器制御方法を提供する。
【解決手段】手動で作動状態を切り替えるためのプルスイッチ62を備える機器20の、作動状態を切り替える制御装置1であって、機器20の作動状態を切り替える信号を受信する通信部2と、プルスイッチ62を操作するひも72を引いて、機器20の作動状態を切り替えうるシリンダ42およびつまみ部52と、通信部2で機器20を切り替える信号を受信したときに、シリンダ42を作動させて機器20の作動状態を切り替える制御部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】留守中の住宅における防犯のための照明制御を、より低消費電力に行うこと。
【解決手段】照明システム1は、住宅内に設置されたセンサ20a,20bによって、住宅内における人の存在を検出し、照明コントローラ30が照明シミュレーション処理を実行することにより、居住者のスイッチON動作に対応して、あるいは、住宅内に人が存在しない場合には自動的に、照明シミュレーションパターンに応じた照明器具の点灯制御を行う。これにより、住宅内の外部から視認できない箇所や、照明器具を点灯しても太陽光によって目立たない箇所については、照明器具の点灯を行うことなく、それ以外の照明器具によって、住宅内に人が存在しているかのように演出が行われる。したがって、留守中の住宅における防犯のための照明制御を、より低消費電力に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 建物空間に設置させて人体の生理活性機能の促進とストレッサーへの強い共振、同調による癒しと、ゆらぎによる色光で幻想的空間を創出する照明具の提供。
【解決手段】
色光発生基台と透光性を有する等軸晶系無機質からなる照明塊状体とからなり、定電流回路とマルチバイブレーター回路とにより少なくとも色光発生基台の中央位置に配置され、且その発光波長が460mmを含む青色光とその発光波長が527mmを含む緑色光及びその発光波長が625mmを含む赤色光を発光しえるLED発光素子を、3000乃至12000/秒のパルス発光と且少なくともその点滅間隔が0.96乃至19.2秒でそれぞれの色光を発光せしめたうえ、照明塊状体を透過させて多彩な色光を不定方向にゆらぎ散乱させて照明をなす構成。 (もっと読む)


【課題】 複数の半導体光源を多機能ランプとして複数のスイッチングレギュレータで駆動するときに、各スイッチングレギュレータへの負荷を均等にすること。
【解決手段】 LED1〜LED8を2つのグループに分け、一方の第1グループG1に属するLED1〜LED3をスイッチングレギュレータ14で点灯駆動し、他方の第2グループG2に属するLED4〜LED8をスイッチングレギュレータ16で点灯駆動するに際して、各スイッチングレギュレータ14、16のLED1〜LED8に供給する電力の最大値を略等しくし、各スイッチングレギュレータ14、16への負荷を均等にする。 (もっと読む)


【課題】点灯装置9の待機電力を略0Wにできるようにすることを目的とする
【解決手段】第1のスイッチ部SW1は例えば照明器具の引き紐が引っ張られている間だけオンになるスイッチであり、第2のスイッチ素子Q2はオフにされるまでオン状態を維持し、オンにされるまでオフ状態を維持するスイッチである。放電灯101の消灯時に点灯のために引き紐が引っ張られた際、第1のスイッチ部SW1が通電してマイクロコンピュータ160に整流回路110からの電力が供給される。マイクロコンピュータ160は電力供給を受けた起動時に第2のスイッチ素子Q2をオンにし、以後、第2のスイッチ素子Q2を介して電力の供給を受ける。そして、マイクロコンピュータ160は引き紐による消灯操作時に第2のスイッチ素子Q2をオフにして待機電力を略0Wにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 50