説明

Fターム[3K073CK05]の内容

光源の回路一般 (51,897) | 解決手段・装置 (843) | 追加、重畳 (17)

Fターム[3K073CK05]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】部蛍光管の点灯を停止して省エネを図る場合に、従来に比して一段と簡易に省エネを図ることができるようにする。
【解決手段】蛍光管の両端の棒状電極にそれぞれ挿通される第1及び第2のリング状の端子4、5を、弛みを持たせた被覆電線6により接続し、スプリング9を配置してこの弛みを解消する。 (もっと読む)


【課題】従来の発光制御システムを用いて被写体を撮影する場合に、複数のスピードライト用の電源として電池等を別途確保する必要がある。
【解決手段】照明制御装置は、電灯のソケットに対して着脱可能に取り付けられる取付部と、撮像装置から発光を指令する発光指令信号を受信する受信部と、発光指令信号が受信された場合に、ソケットから取付部を介して供給される電力を用いて、照明ユニットに第1の発光を実行させる発光制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】組合せ式の発光体は、特殊な接続導電構造により、組合せた後に、二個の発光体間において自由にそれぞれが可動し、フレキシブル性が高くなると同時に、接続導電構造が電流を発光体間において導通させて、個別に電力供給する必要がない。この発光体を組合わせて形成して、外観がシンプルで、無駄な回線を外部に露出しないものとする。
【解決手段】組合せ式発光体3は、ケース33、少なくとも1個の発光ダイオード及び少なくとも2個の接続導電ユニット32を備える。発光ダイオードはケース33に収納され、接続導電ユニット32はケース33に設置されて、各接続導電ユニット32はそれぞれ磁性素子及び二個の電極を有する。電極は、磁性素子に隣接して設置されて、発光ダイオードに電気的に接続される。組合せ式発光体間において、回転可動可能な特性を有することにより、使用者に玩具や積木で遊んでいるような楽しさを提供する。 (もっと読む)


【課題】複数の光源を順次点滅させて人を誘導するシステムとして、設置できる光源の数にほとんど制約がないシステムを提供する。
【解決手段】4台のLED照明器具1e〜hのそれぞれに、LED2〜13が直線状に配列されている。LED照明器具1e〜hは、LED照明器具1h→LED照明器具1g→LED照明器具1e→LED照明器具1fの順番に配置されている。制御装置は、この順番にLED照明器具1e〜hを点灯及び消灯させる。上記制御装置は、LED照明器具1e〜hのそれぞれを点灯させる場合、点灯させるLED照明器具に配列されたLED2〜13を、直前に点灯させたLED照明器具に近い順に4個ずつ点灯させる。 (もっと読む)


【課題】複数のLEDランプを備え調光制御可能に構成された照明システムにおいて、比較的簡単にLEDランプの増設や変更を行えるようにする。
【解決手段】照明器具11を駆動する電流を出力し、前記電流を制御することで前記照明器具の照度を制御可能な電源制御装置を備えた照明システムにおいて、電源制御装置12は、所定の周波数の無線信号を受信可能な受信器24と、所定の機器識別コードを保持する設定テーブルを記憶する記憶手段と、受信器が受信した無線信号に含まれるコードと設定テーブルに保持されている機器識別コードとを比較して一致した場合に制御信号を出力する制御信号生成回路と、該制御信号に応じた電流を生成し出力する電流出力回路20Bとを備え、設定テーブルに保持されている機器識別コードが変更されることにより、所望の無線信号送信機器14からの無線信号に応答して照明器具の照度を制御するように構成した。 (もっと読む)


【課題】簡易な回路構成でありながら、調光回路によって位相制御される交流電圧のオン位相角に応じて、調光回路の適切な最小保持電流を維持することが可能なLED駆動回路を提供する。
【解決手段】波形整形回路4と定電流制御回路6との間に保持電流制御回路7を接続し、保持電流制御回路7は、波形整形回路4で生成されたパルス信号Dを入力して調光回路2によって制御されるオン位相角に応じて調光回路2の保持電流を制御する制御信号Eを生成し、制御信号Eに応じて調光回路2から出力される調光電流に重畳するパルス電流を流すことで調光回路2の保持電流を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の設計作業を簡素化するとともに、回路基板の部品管理が容易となる表示装置を提供する。
【解決手段】 回路基板3に配設される発光体2と、発光体2からの照明光により照明される被照明部材1とを備えた照明装置において、発光体2は、第1の発光素子13と、この第1の発光素子13と直列接続される第2の発光素子14とからなり、回路基板3には、発光体2と電源18とを接続可能とする第1の接続ランド15と、第1の発光素子13と第2の発光素子14とを繋ぐ配線部Pの所定箇所と電源18とを接続可能とする第2の接続ランド16とが設けられ、第1、第2の接続ランド15、16のうち何れか一方の接続ランドに制限抵抗17を実装可能な構成とした。 (もっと読む)


【課題】実装密度が高く、小型化が容易な電子部品を提供することを課題とする。
【解決手段】電子部品本体1に他の部品4を接続可能な部品接続部3a,3bを備え、前記部品接続部3a,3bは内部回路(例えば固体発光素子2)に接続されている。部品接続部3a,3bには保護用部品として、ツェナーダイオード4a、ダイオード4b、コンデンサ4c、サージアブソーバ4dなどを接続する。固体発光素子2と並列あるいは直列にチップ抵抗などを接続して出力光量もしくは印加電圧もしくは素子電流を調整可能としても良い。 (もっと読む)


光出力装置は、電源と、電源接続部から延在する列に配設される複数の光源装置構成であって、前記列において、隣接する光源装置構成が、電気コネクタ構成と共に接続される複数の光源装置構成とを有する。各光源装置構成は、制御信号に基づいた前記光源装置構成の出力の独立制御を供給するために、複数の制御回路のうちの制御回路と関連づけられる。前記装置は、隣接する光源装置構成の対の間の前記コネクタ構成の接続を切ることによって長さを短くされることができ、前記電源から延在する残りの光源装置構成は、前記制御信号によって独立制御される。
(もっと読む)


【課題】 従来の照明器具でスイッチ「切」後一定時間点灯を継続させる為に、照明器具とは別に非常灯が必要であった。非常灯は、照明器具とは異なる電源のバッテリーとタイマーが必要であり、小規模な、個別照明には設備費用が高価となり不向きであった。又、照明器具▲7▼に電源回路▲12▼を設置すると照明器具▲7▼の製造工程を変更する必要がある。
【解決手段】 上記の課題を解決する為、本考案では、スイッチ▲2▼の作動後または停電後、電源回路▲12▼の充電されたコンデンサー▲6▼より照明器具▲7▼に電力を供給させる電源回路▲12▼を照明器具▲7▼の外部器具に内蔵させることで照明器具▲7▼の改造をせず、消灯時の時限点灯、停電時の時限点灯を可能とした。又、照明器具▲7▼は非常灯の機能を有するので、別途非常灯を設置する必要がない。 (もっと読む)


【課題】 電力制御デバイスを提供する。
【解決手段】 電気接続部と、受信機モジュールと、電子スイッチと、半透明筐体と、発光素子とを備える制御可能な電球を提供する。電気接続部は、電力信号を受信する。受信機モジュールは、電気接続部を介して受信する電力信号によって電力を供給され、電力信号のオン/オフ変調に基づいて制御パラメータを決定する。受信機モジュールは、電力信号がオンの間に制御パラメータに基づいて制御信号を生成する。電子スイッチは、出力電力信号を出力し、制御信号に基づいて出力電力信号を低減する。半透明筐体は、発光素子を収納する。発光素子は、出力電力信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】照明器具の光出力(光度)と色温度とを制御する。
【解決手段】光源10と、光源10の光出力を調整する調光点灯装置11と、光源10の周囲の前方に配置され、フィルタ制御装置14からの制御電圧の印加に応じて自己を介した光源10の色温度を調整する液晶フィルタ12とを備える。液晶フィルタ12は、例えば、透明樹脂中に二色性色素を含むネマチック液晶を分散してなる液晶高分子複合膜と、この両面に配置される透明電極とを含む。 (もっと読む)


【課題】人感スイッチとして必要な各種の付加機能部材を設置することが可能な人感スイッチ及び照明装置を提供する。
【解決手段】熱線を検知するセンサ11と;検知エリアからの熱線をセンサに集光するレンズ12と;センサ11の検知信号に基づき負荷を制御する制御部材13と;前記センサ11、レンズ12及び制御部材13を設けた本体ケース14と;本体ケースを覆うカバー部材15と;付加機能部材16を本体ケース14に設置可能となす接続手段17と;を具備する人感スイッチ10を構成する。 (もっと読む)


【課題】シーリングと照明機器の間に設置するだけで簡単に照明機器を遠隔制御可能にする照明機器コネクタを提供すること。
【解決手段】シーリング接続部105と照明機器接続部106を備え、照明機器側無線送受信部107でリモコン109から受信した無線電波によって動作するスイッチ部108を電源線113上に設ける構成とし、シーリング103と照明機器104の間に設置することで電気工事を必要とせずに簡単に設置ができる照明機器コネクタ101を提供し、照明機器104を遠隔制御できるようにする。 (もっと読む)


【課題】既設の照明装置用レセプタクル等とLEDモジュールとの間に介在してLEDモジュールに定電流を供給するLED照明用アタッチメントを提供する。
【解決手段】ケース表面に設けられた電力入力用端子2から供給される電力からLED駆動用の定電流を生成して定電流出力用端子3に出力する駆動回路がケースに内蔵され、駆動回路は、LEDモジュール4に直列接続されるスイッチング素子と、電気エネルギーを磁気エネルギーとして蓄積するコイルと、スイッチング素子がオフになったときにコイルに蓄積された磁気エネルギーによる電流をLEDモジュール4に流し続けるための回生用ダイオードと、スイッチング素子に流れる電流を検出する電流検出回路と、所定のクロック及び電流検出回路の出力に基づいてスイッチング素子のオン・オフ制御を行うスイッチング素子制御回路とを含む。 (もっと読む)


【課題】 本発明は頻繁に起こる白熱電球の球切れを低コストで球切れを防止することを可能にする。
【解決手段】 本発明は白熱電球のプラグの頭に3の整流用ダイオードを装着して電球をソケットにねじ込みを行うことで交流電源を半波整流させて白熱電球に電力を供給することでフィラメントに掛かる衝撃が緩和され球切れを防止することができ煩わしい電球の球切れ交換から開放される。 (もっと読む)


【課題】 多回路の照明システムをその規模又は設置条件に合わせて簡単かつ柔軟に構成する。
【解決手段】 調光装置1は、複数の照明器具の出力を別々に調整する複数の調光ユニット3と、各調光ユニット3を一括制御するコントローラ4と、照明器具の照度や点灯パターン等の調光情報を入力設定する設定ユニット5とを備える。調光ユニット3、コントローラ4、設定ユニット5にそれぞれ独立した回路基板8,16,25を設ける。調光用回路基板8の通信回路10を通信線13で制御用回路基板16の第一通信回路18に接続する。設定用回路基板25の通信回路26を通信線13でコントローラ4の第二通信回路19に接続する。 (もっと読む)


1 - 17 / 17