説明

Fターム[3K243BB12]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の反射部 (2,395) | 2以上の別体の反射器からなるもの (827) | 主反射面に対向した副反射面を有するもの (243)

Fターム[3K243BB12]の下位に属するFターム

Fターム[3K243BB12]に分類される特許

1 - 20 / 153


【課題】一対の可動リフレクタの停止位置の調整が容易であること。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2U、2Dと、反射面10U、10Dを有する固定リフレクタ3と、反射面15U、15Dを有する一対の可動リフレクタ4U、4Dと、ソレノイド5と、駆動力伝達機構6と、取付ブラケット8と、第1ストッパ部材11と、第2ストッパ部材12と、を備える。この結果、この発明は、第1ストッパ部材11や第2ストッパ部材12を調整することにより、一対の可動リフレクタ4U、4Dの停止位置の調整を容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】駆動力伝達機構のラックとピニオンとの間の負荷を小さく維持することができ、かつ、可動リフレクタの停止位置の位置精度を高精度に維持することができること。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2U、2Dと、反射面10U、10Dを有する固定リフレクタ3と、反射面12U、12Dを有する可動リフレクタ4U、4Dと、ソレノイド5と、駆動力伝達機構6と、を備える。駆動力伝達機構6は、ラック14と、ピニオン15U、15Dと、から構成されている。ラック14の両端部の歯部17U、17Dの高さH1は、ラック14の中間部の歯部17U、17Dの高さH2と比較して高い。この結果、この発明は、ラック14とピニオン15U、15Dとの間の負荷を小さく維持することができ、かつ、可動リフレクタ4U、4Dの停止位置の位置精度を高精度に維持することができること。 (もっと読む)


【課題】駆動力伝達機構のラックとピニオンとの間の負荷を小さく維持することができ、かつ、可動リフレクタの停止位置の位置精度を高精度に維持することができること。
【解決手段】この発明は、半導体型光源2U、2Dと、反射面10U、10Dを有する固定リフレクタ3と、反射面12U、12Dを有する可動リフレクタ4U、4Dと、ソレノイド5と、駆動力伝達機構6と、を備える。駆動力伝達機構6は、弾性変形するラック14と、ピニオン15U、15Dと、から構成されている。この結果、この発明は、ラック14とピニオン15U、15Dとの間の負荷を小さく維持することができ、かつ、可動リフレクタ4U、4Dの停止位置の位置精度を高精度に維持することができること。 (もっと読む)


【課題】ハイビーム用の可変配光パターンを形成するプロジェクタ型の車両用照明灯具において、第1の可変配光パターンとしてのハイビーム用配光パターンの一部が欠落した第2の可変配光パターンを形成したときには前走車や対向車のドライバにグレアを与えてしまうことことなく、第1の可変配光パターンの明るさを増大させる。
【解決手段】第1の可変配光パターンと第2の可変配光パターンとを選択的に形成するための可動シェード18に対して、その後方に第2光源24を配置し、その前方に第2リフレクタ26を配置する。そして、これらを、可動シェード18が遮光解除位置に移動したとき、第2光源24からの光を第2リフレクタ26で反射させて投影レンズ12に入射させることなく灯具前方へ照射する一方、可動シェード18が遮光位置に移動したとき、第2光源24からの光を可動シェード18で遮蔽して第2リフレクタ26に入射させない位置関係で配置する。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高めることができる照明装置を提供する。
【解決手段】ヘッドランプ1は、蛍光体発光部4と、蛍光体発光部4から出射された出射光を反射し、外部へ投光するリフレクタ5と、上記出射光のうち、リフレクタ5に向かわない出射光の少なくとも一部をリフレクタ5の略焦点位置に配置された蛍光体発光部4が有する所定の面に向けて反射するミニミラー8とを備えている。ミニミラー8の光軸は、上記所定の面の法線に対して傾いている。 (もっと読む)


【課題】小型でデザイン性に優れた灯体を提供すること。
【解決手段】光源20と、該光源の前方側に配設されたレンズ体21と、該レンズ体の後方側に配設され、光源が取り付けられると共にレンズ体が固定される台座部22と、を備え、レンズ体が、前面の一部に光源からの光を後方側に反射させる第1反射面32が形成されると共に、後面に反射された光を再度前方側に反射させることで該光を前方に向けて照射させる第2反射面が形成されたレンズ本体30と、該レンズ本体の外周部に外方に向けて突設され、台座部に対して固定される固定部31と、を備え、第1反射面が、一方向に延在し、且つその両端部がレンズ本体の外周部に達する帯状に形成され、レンズ本体の外周部には、第1反射面の両端部のうちの少なくとも一方の端部が位置する近傍部分に内方に窪んだ括れ部34が形成され、固定部が括れ部に配置されている灯体を提供する。 (もっと読む)


【課題】凹面反射鏡とショートアーク型放電ランプとを備え、該ショートアーク型放電ランプは、発光部とその両端の封止部とからなる発光管と、前記発光部内に配置された一対の電極とを有し、該電極の軸部が前記封止部内に埋設された金属箔に溶接接合されてなる光源装置において、封止部の溶接部近傍でクラックが生じないようにした構造を提供することにある。
【解決手段】前記電極間の中心位置から、各電極軸部と金属箔との溶接部までの距離が、一方と他方の電極側で異なるようにして、両封止部における溶接部近傍の温度に差異が生じないようにして所定の温度範囲に保つことができるようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配光パターンの明るさを確保しつつ、バルブ周辺の温度上昇を抑制する。
【解決手段】車両用前照灯1は、投影レンズ2と、投影レンズ2の後方に配置され、左右方向に沿ったバルブ軸Ax1を有するバルブ3と、バルブ3を後方から覆うリフレクタ4と、投影レンズ2とバルブ3との間に配置されたシェード5と、シェード5の後面に形成され、バルブ3から出射された光をバルブ3のバルブ軸Ax1方向の前方へ反射させる第一付加反射面52と、バルブ3のバルブ軸Ax1方向の前方に配置され、第一付加反射面52で反射された光を投影レンズ2に向けて反射させる第二付加反射面61とを備える。シェード5は、後方へ屈曲した上端部51の後端縁51aによってロービームのカットオフラインを形成する。第一付加反射面52は、シェード5の上端部51よりも下方であって後端縁51aよりも前方に配置されている。 (もっと読む)


【課題】光源のリフレクターを薄くできるとともに、光変調装置の面内照度分布が1灯の場合に比べて均一とすることができ、スクリーン投影画面の面内の色のムラ、及び輝度ムラを抑制することが可能なプロジェクターを提供する。
【解決手段】第1の光源装置110、及び第2の光源装置120のそれぞれは、発光管20と、発光管20から射出された光を反射するリフレクター30と、発光管20のリフレクターとは反対側に配置され、発光管20から射出された光をリフレクター30に向けて反射する副鏡40とを備え、リフレクター30、及び副鏡40は、凹面鏡の一部分よりなる形状であり、第1の光源装置110のリフレクター30と第2の光源装置120のリフレクター30は、互いに光射出側から見て180度回転した状態で配置されていることを特徴とするプロジェクター。 (もっと読む)


【課題】LEDなどの発光体を光源としたヘッドライトバルブ化に対して、光量不足及び配光に対して不利な単一光源からの照射及び放熱問題を解決させて、また上下配光切替が可能になり脱着が容易なヘッドライトバルブを提供する。
【解決手段】発光体からの光を反射させるリフレクターを上部に配置させ、その形状を湾曲した円錐状として発光体とリフレクターの距離を最小限とすることにより、ハロゲンバルブのような点光源化を目的としている方式であり、さらに上下に配光切替を可能にするためにリフレクター中心点に対して発光体をオフセット配置する。また発光体から発生する熱を逃がす為にリフレクターと発光体取付本体及びそれらを結合する支柱などを熱伝導率の良い素材として、上記構造部品の上下にヒートシンクを配置することにより放熱性を
向上させ、またヒートシンクを着脱可能な方式としている。 (もっと読む)


【課題】グレアの発生が抑制された配光パターンを形成可能な灯具ユニットを提供する。
【解決手段】灯具ユニットは、上端部に所定のカットオフラインを有する配光パターンを形成するための灯具ユニットであって、発光素子12と、発光素子12からの光が後方から入射され、前方に配光パターンを投影する透光部材20と、発光素子12と透光部材20との間に設けられ、発光素子12から出射した光の一部を遮光する遮光部32と、を備える。透光部材20は、後方から透光部材20の内部に入射した入射光を、透光部材20の前面で後方に向けて反射させた後に透光部材20の後面20bで前方に向けて再度反射させて、透光部材20の前面から出射させるように構成されており、遮光部32は、発光素子12から透光部材20の後面20bへ直接向かう光を遮光するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】放電ランプを取り囲む第1反射鏡と、該第1反射鏡と対向配置された第2反射鏡とを備えてなる光源装置において、第2反射鏡を第1反射鏡および放電ランプに対して正確に位置決めできるようにして、第2反射鏡からの反射光が正確に放電ランプの電極間に戻されるようにした構造を提供することである。
【解決手段】前記第1もしくは第2反射鏡の一方の開口前端面に、円周方向に伸びて光軸方向の突出高さが変化するスロープ部が形成され、前記第1もしくは第2反射鏡の他方の開口前端面に、前記スロープ部に当接する突出部が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】上下幅を狭くしつつ所望の配光性能を得ることができ、且つ、車両前後方向へ好適に傾斜させることのできる車両用前照灯を提供する。
【解決手段】車両用前照灯1は、バルブ3のフィラメント31と、フィラメント31の近傍に焦点F1を有し、フィラメント31から出射された光を車両前方へ反射させる放物系の第一反射面11と、フィラメント31の近傍に第一焦点F21を有し、フィラメント31から出射された光を第二焦点F22へ反射させる楕円系の第二反射面12と、第二反射面12の第二焦点F22の近傍に焦点F3を有し、第二反射面12で反射された光を車両前方へ反射させる放物系の第三反射面13とを備える。第二反射面12の第二焦点F22及び第三反射面13の焦点F3は、第二反射面12の第一焦点F21の車両前方且つ車両中央側であって、第三反射面13の後方に位置する。 (もっと読む)


【課題】ロービーム用配光パターンLPが確実に得られること。
【解決手段】この発明は、可動リフレクタ13U、13Dの反射面12U、12D以外の端面のうち、少なくとも、可動リフレクタ13U、13Dが第1位置に位置するときに、発光チップ4と対向する端面すなわち透孔17の端面には、発光チップ4から放射される光のうち透孔17の端面に入射する光L6U、L6Dを固定リフレクタ3の反射面2U、2D以外に反射させる表面処理部170が、設けられている。この結果、この発明は、ロービーム用配光パターンLPが確実に得られる。 (もっと読む)


【課題】LEDなどの発光体を光源としたヘッドライトバルブ化に対して、光量不足及び配光に対して不利な単一光源からの照射及び放熱問題を解決させて、また上下配光切替が可能になり脱着が容易なヘッドライトバルブを提供する。
【解決手段】発光体からの光を反射させるリフレクターを上部に配置させ、その形状を湾曲した円錐状として発光体とリフレクターの距離を最小限とすることにより、ハロゲンバルブのような点光源化を目的としている方式であり、さらに上下に配光切替を可能にするためにリフレクター中心点に対して発光体をオフセット配置する。また発光体から発生する熱を逃がす為にリフレクターと発光体取付本体及びそれらを結合する支柱などを熱伝導率の良い素材として、上記構造部品の上下にヒートシンクを配置することにより放熱性を向上させ、またヒートシンクを着脱可能な方式としている。 (もっと読む)


【課題】LEDなどの発光体を光源としたヘッドライトバルブ化に対して、光量不足及び配光に対して不利な単一光源からの照射及び放熱問題を解決させて、また上下配光切替が可能になり脱着が容易なヘッドライトバルブを提供する。
【解決手段】発光体からの光を反射させるリフレクターを上部に配置させ、その形状を湾曲した円錐状として発光体とリフレクターの距離を最小限とすることにより、ハロゲンバルブのような点光源化を目的としている方式であり、さらに上下に配光切替を可能にするためにリフレクター中心点に対して発光体をオフセット配置する。また発光体から発生する熱を逃がす為にリフレクターと発光体取付本体及びそれらを結合する支柱などを熱伝導率の良い素材として、上記構造部品の上下にヒートシンクを配置することにより放熱性を向上させ、またヒートシンクを着脱可能な方式としている。 (もっと読む)


【課題】輝度の低下を抑えて薄型化を図るとともに、副鏡が脱落し難く振動や衝撃に対する耐性が高い光源装置およびプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光源装置10は、管球部21と封止部22a,22bとを有する発光管20と、平面S2で切断したとき一方側が削除された形状を有する反射部32と封止部22bに沿って延設された基部34とを有するリフレクター30と、リフレクター30とは反対側に配置されており管球部21に対向配置された反射部42と封止部22bに沿って延設された固定部44とを有する副鏡40と、封止部22bと基部34との間に配置され発光管20とリフレクター30とを固着するとともに封止部22bと固定部44との間に配置され発光管20と副鏡40とを固着する接着剤Cと、を備え、固定部44の一部が封止部22bと基部34との間に配置されており固定部44の一部と基部34との間にも接着剤Cが配置されている。 (もっと読む)


【課題】発光管の適切な温度調整を可能とし、構造の簡素化や騒音の発生を抑えた光源装置を提供すること。
【解決手段】本発明の光源装置252は、光を射出する発光部15と第2封止部16と、第1封止部17と、を備える発光管11と、発光部15の周囲のうちの一部を覆う副反射面13aと、第1封止部17を覆う延伸部23と、を備える副反射鏡13と、副反射面13aで反射した光とを反射させる主反射鏡12と、副反射鏡13を挟んで設けられた第1電極18と第2電極19と、を有し、第1電極18は、第2電極19よりも発光部15側にずらして配置され、電圧を印加することでイオン風を起こし、副反射面13aと発光部15との間の空気を流動可能とする。 (もっと読む)


【課題】複数の発光管からの光を比較的省スペースで簡易に合成でき照度ムラを防止しつつ光束中心の照度を高めることができる照明装置及びこれを用いることで高輝度かつ高画質のプロジェクターを提供すること。
【解決手段】光束調整装置80において、第1部分光束PL1と第2部分光束PL2とを空間的に互いに反転させた状態とし、第3部分光束SL3と第4部分光束SL4とを空間的に互いに反転させた状態とし、これらのうち、第2部分光束PL2と第3部分光束SL3とを重ね合わせた状態で光束のうち中心側の光束として射出している。これにより、照明装置10は、光束中心の照度が高い状態の照明光を形成することができる。また、各光束PL,SLは、各平行化レンズ21b,121bにより平行化されるので、照明装置10は、全体として比較的省スペースで合成できる。 (もっと読む)


【課題】ロービーム用配光パターンとハイビーム用配光パターンの切換えが可能なプロジェクタ型の車両用前照灯において、ロービーム用配光パターンのホットゾーンとハイビーム用配光パターンのホットゾーンが共に十分な明るさを確保することができ、且つ夫々の配光パターンが最適な形状及び光度分布を有するようにすることにある。
【解決手段】副反射面11bの第一焦点f1に発光軸を上方且つ副反射面11b側に向けて光源2を配置し、光源2を通る光軸X上に後側焦点f3を有する投影レンズ30との間に平面反射面20aを有する可動ミラー20を設け、可動ミラー20の前端縁側を光軸Xの下方に傾斜させたときに、平面反射面20aの下方に位置する副反射面11bの第二焦点f2bが投影レンズ30の後側焦点f3に対して平面反射面20aを対称面とする面対称の位置に位置するようにした。 (もっと読む)


1 - 20 / 153