説明

Fターム[3K243BC08]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 投光装置の屈折器 (2,141) | 1つのレンズからなるもの (1,302) | 2以上のバルブを配置したもの (56)

Fターム[3K243BC08]に分類される特許

1 - 20 / 56



【課題】ロービーム用ランプとハイビーム用ランプとを備えた車両用前照灯について、光利用率が高く、広い領域を照明可能な車両用前照灯を低コストに提供する。
【解決手段】車両用前照灯10は、反射型のロービーム用光源ユニット12と、ロービーム用光源ユニット12の下方に配置された反射型のハイビーム用光源ユニット13とを備える。光源ユニット12は、ヒートシンク11の光源取付部11bの上部側に取付固定され、光源ユニット13は光源取付部11bの下部側に取付固定されている。光源ユニット12は、光源12aと、その光源12aの光を反射するリフレクタ12bとを備える。光源ユニット13は、光源13aと、その光源13aの光を反射するリフレクタ13bとを備える。そして、リフレクタ12bの面積に比べて、リフレクタ13bの面積の方が大きく形成されている。 (もっと読む)


【課題】リフレクタと導光体とを備えた車両用灯具において、灯具の奥行寸法を大きくすることなく灯具に立体感を持たせ、かつ、その見映えを向上させる。
【解決手段】第1光源としての発光素子22Aからの出射光をリフレクタ26により灯具前方へ向けて反射させるとともに、第2光源としての発光素子22Bからの出射光を導光体28に対してその後端面28aから入射させてその前端面28bから灯具前方へ向けて出射させる構成とする。その際、リフレクタ26の反射面26aに開口部16aが形成されるとともに、この開口部16aを貫通するようにして導光体28が配置された構成とする。これにより、灯具の奥行寸法を大きくすることなく灯具に立体感を持たせる。その上で、導光体28が、灯具正面方向から発光素子22Aを直接視認できなくなる位置まで延びるように形成された構成とする。これにより灯具の見映えを向上させる。 (もっと読む)


【課題】複雑な発光形状にも対応可能で、複雑な発光形状にしても高光束,均一発光を実現する発光モジュールを提供する。
【解決手段】紫外線又は短波長可視光を発する発光素子22を支持基板26上に二次元的な所定形状に複数個載置して、該発光素子22を、紫外線又は短波長可視光により励起され可視光を発光する蛍光体25a等を含有した蛍光体含有樹脂24でライン連結した発光モジュール20を形成した。
係る発光モジュール20では、蛍光体25a等からの発光のみで白色光を得るので、複雑な発光形状をしても高光束かつ均一発光となる。そして、ディスペンサをプログラム制御して、基板面26上に点在した発光素子22と発光素子22を所望する発光形状につなぐだけで文字や図形等の二次元的な広がりを有する発光を形成できる。また、支持基板26にFPCを用いれば、湾曲自在な発光モジュール20が形成できるので、三次元的な湾曲箇所での発光形成も容易となる。 (もっと読む)


【課題】車両前方のある視点(水平線より上のある視点)から見た、上下に配置されたレンズに対する明るさ感を一致(又は略一致)させることが可能な車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】車両前後方向に延びる上側の第1光軸上に配置された第1レンズと、前記第1レンズの下方かつ車両前後方向に延びる下側の第2光軸上に配置された第2レンズと、発光面を前記第1レンズに向けた状態で前記第1レンズの車両後方側焦点近傍に配置された第1半導体発光素子と、前記第1半導体発光素子の前方斜め下方に配置されるとともに、当該入射した光を後方斜め下向きに反射するように構成された第1反射面と、前記第1反射面の後方斜め下方に配置された第2反射面と、を備えており、前記第2反射面は、前記第2レンズの車両後方側焦点から前方斜め下方に向かって延びており、前記第2光軸の下方に配置されている車両用灯具ユニット。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、レンズアレイとアレイ保持体との密着性を高くしてレンズアレイに対して高い放熱性を有する光源装置、及びプロジェクタを提供する。
【解決手段】励起光照射装置70において、レンズアレイ73は、板状ベース部73aに所定間隔でマトリクス状に形成された複数の凸形状のレンズ部73eと、凸形状のレンズ部73e以外の位置に、レンズ固定ネジ82が挿入される複数のレンズ固定ネジ用孔73mを有し、アレイ保持体79は、レンズ固定ネジ用孔73mに対応する位置に、レンズ固定ネジ82が係合するレンズ固定ネジ用ネジ孔79cを有し、レンズ固定ネジ82の本体部82aがレンズアレイ73のレンズ固定ネジ用孔73mを貫通すると共にアレイ保持体79のレンズ固定ネジ用ネジ孔79cに係合することで、レンズアレイ73とアレイ保持体79とが互いに密着して配置されている。 (もっと読む)


【課題】固体発光素子と光学部材とを組み合わせた照明装置において、光利用効率を向上する。
【解決手段】照明装置1は、回転対称に配置された複数のLED22を有する発光部2と、LED22の各々に対向して設けられた複数のレンズ32を有する配光制御部3と、配光制御部3を発光部2の回転対称軸Lを中心として回転可能に保持する筐体4と、を備える。照明装置1は、配光制御部3を回転させることで配光制御部3と発光部2との距離を可変とする。レンズ32の各々は、そのLED22側の面に回転対称軸Lを中心としてレンズ32の各中心を通る円の円周に沿って溝部39を有する。配光制御部3と発光部2とを近接させたとき、LED22は、溝部39をくぐり抜けるのでレンズ32と接触しない。これにより、LED22の側方にまでレンズ32を配置することが可能となるので、LED22からその側方に出射された光もレンズ32に入射され、光利用効率を向上することができる。 (もっと読む)


【課題】固体発光素子と光学部材とを組み合わせた照明器具において、光利用効率を向上する。
【解決手段】照明器具1は、複数のLED22を有する発光部2と、LED22の各々に対向して設けられた複数のレンズ32を有する配光制御部3と、配光制御部3を回転可能に保持する調整部4と、を備える。レンズ32の各々は、そのLED22側の面にLED22が収容される凹部32aを有する。調整部4は、発光部2と配光制御部3との間隔を大きくしてLED22を凹部32aより外してから、配光制御部3を回転させ、凹部32aをLED22に対向させた状態で該間隔を小さくする。これにより、LED22とレンズ32とが接触することなくレンズ32の凹部32aにLED22を収容することができるので、LED22からその側方に出射された光もレンズ32に入射し、LED22から出射された光の利用効率が向上する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光機械システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の光機械システムは、回路基板と、前記回路基板に固定された複数の発光素子と、複数の前記発光素子の前方に設置された拡散素子と、を備え、前記拡散素子は、拡散面と前記拡散面に接続された集光体とを備え、前記拡散面は、前記発光素子からの点状光を均一な線状光に拡散するために用いられ、前記集光体は、拡散された線状光を集めるために用いられる。 (もっと読む)


【課題】前方上向きに光が照射されるのを抑制しつつ、従来よりも明暗境界をぼかす。
【解決手段】車両用灯具1は2つの前照灯2,3によってすれ違いビームを照射する。前照灯2(3)は、発光素子102(11)と、発光素子102(11)からの光を前方に向かって反射するよう、焦点位置101A(F1)が発光素子102(11)付近に位置し、かつ焦点位置101B(F2)が当該前照灯2(3)の光軸上に位置した状態で配置された反射面101(12)と、後方の側の焦点位置が焦点位置101B(F2)付近に位置するよう光軸上に配置された投影レンズ104(13)とを有する。前照灯2のみが、反射面101から投影レンズ104に向かう反射光の一部を遮光する遮光部材103を有する。前照灯3における反射面12は、焦点位置F1が発光素子11よりも前方に位置する。 (もっと読む)


【課題】光取り出し効率及び蛍光プレートの励起効率が高く、かつ発光色の制御及び配光の制御が容易である発光装置を提供する。
【解決手段】本発明の発光装置は、レーザ照射によって蛍光を発する蛍光プレートと、蛍光プレートの第1の面に第1のレーザ光を照射するように配されている第1のレーザ光源と、蛍光プレートの第1の面に対向する第2の面に第2のレーザ光を照射するように配されている第2のレーザ光源と、第2のレーザ光が通過する光通過孔を有し、少なくとも蛍光プレート上の第2のレーザ光の照射領域を覆う凹状反射面を備えたリフレクタと、蛍光プレートの第1の面側の空間に配され、第1のレーザ光の蛍光プレート表面による反射光並びに第1のレーザ光及び第2のレーザ光による励起によって蛍光プレートから発せられた蛍光を集光するレンズと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光軸調整に際して投影レンズが移動せず(又はほとんど移動せず)、見栄えに影響を及ぼさない(又はほとんど及ぼさない)車両用灯具ユニットを提供する。
【解決手段】投影レンズと、前記投影レンズの焦点又はその近傍に配置され、前記投影レンズを透過して所定配光パターンを形成するための光を放射する光源と、前記光源を、前記投影レンズに対して、灯具光軸に直交する鉛直面内において鉛直方向及び/又は水平方向に移動可能に支持する支持手段と、前記光源を移動後の任意の位置に固定する固定手段と、を備えており、前記投影レンズは、車両側に固定されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 小型化を図ると共に機能性の向上を図る。
【解決手段】 カバー3とランプハウジング2によって構成された灯具外筐4と、第1の光源10から出射される光を反射するリフレクター11と光の一部を遮蔽するシェード12とを有し集光光学系を構成する反射型の第1のランプユニット9Aと、第2の光源15a、15b、17a、17bから出射される光を照射すると共に第1のランプユニットの側方における外側に配置され拡散光学系を構成する直射型の第2のランプユニット9B、9Cと、カバーの内面に沿って配置され外面が曲面状に形成された出光面27aとして形成されると共に第1のランプユニットと第2のランプユニットに対向する内面に第1の光源から出射される光と第2の光源から出射される光とをそれぞれ制御する第1の制御部28Aと第2の制御部28Bが設けられた複合レンズ26とを設け、出光面を車輌の側方における外方へ行くに従って後方へ変位する形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、上下の灯具用発光ユニットの間に光らない暗部が形成される場合がある。
【解決手段】この発明は、半導体型光源5U、5Dからの光L6を中間無効反射面9、9L、9Rに反射させる付加反射面9UL、9UR、9DL、9DRを設ける。この結果、この発明は、半導体型光源5U、5Dからの光L6を付加反射面9UL、9UR、9DL、9DRで中間無効反射面9、9L、9Rに反射させることができ、中間無効反射面9、9L、9Rを光らせることができ、暗部を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、ヘッドランプの配光パターンの光量が低下し、また、見栄え上課題がある。
【解決手段】この発明は、リフレクタ4、31が、第1光源2からの光を第1配光パターンとして所定の方向に反射させる反射面9、35と、導光部と、第2光源3からの光を導光部中に入射させる入射面10と、導光部中に入射した第2光源3からの光を第2配光パターンとして所定の方向に出射させる出射面11、21、22と、を有する。この結果、この発明は、第1配光パターンの光量の低下を防ぐことができ、また、見栄えが向上される。 (もっと読む)


【課題】自動車用前照灯や標識等の灯具に適用して該灯具の点灯時における意匠効果を高めることができるとともに、デイタイムランニングランプとしての機能も有する車両用灯具を提供する。
【解決手段】半導体発光素子7からの出射光を車両前方に導くリフレクタ8を有してなる光源ユニット5を備えた車両用灯具であって、リフレクタ8のほぼ延長上に配設された導光体14と該導光体14の後側に配設されたサブ半導体発光素子13を有するサブ光源ユニット6を備えるとともに、導光体14が、サブ半導体発光素子13からの出射光をそれぞれ車両前方に向けて投射する凸レンズ部15と、該凸レンズ部15の外周部から灯具の後方に向かってサブ半導体発光素子13の外周部まで延ばされ、サブ半導体発光素子13からの出射光を前端面から灯具の前方に出射させる平板状の導光部16を有してなる車両用灯具。 (もっと読む)


反射体(17)、光源(22)、第1の色区域(15)、及び第2の異なる色若しくは透明な区域(16)を有する外側ライトカバー(12)、及び半透過型表面を備える内側レンズ(19)を有するライトアセンブリ。本明細書に記載したライトアセンブリの実施形態は、例えば看板、バックライト、ディスプレイ、タスクライティング、照明器具、及び車両(例えば車、トラック、飛行機など)部品として有用である。ライトアセンブリを備える車両としては、ライトアセンブリが車両のテールライトアセンブリであるものも含まれる。 (もっと読む)


【課題】発光量の低下や熱に伴う信頼性の低下を招くことなく、高い信頼性を得ることができるとともに、小型化を図ることができる車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具10は、前面カバー13とランプボディ11とで画成された灯室14内に、白熱電球15と、白熱電球15からの発光光を前面カバー13側に向けて反射させる第1リフレクタ12と、を備えている。また、車両用灯具10は、白熱電球15とは発光機能が異なり、第1リフレクタ12の後方に配置されるLED16と、LED16の発光光を前面カバー13側に向けて反射させる第2リフレクタ20と、を備えている。 また、第1リフレクタ12はLED16の第2リフレクタ20からの反射光を前面カバー13側に通過させるための通過領域19を備えている。 (もっと読む)


【課題】点灯、非点灯時の見栄えが異なる灯具を構成するレンズ及び灯具を提供する。
【解決手段】灯具に用いられるレンズにおいて、少なくとも第1レンズカット及び第2レンズカットを含んでおり、前記第1レンズカット及び前記第2レンズカットは、光源からの照射光を所望の配光として拡散させるためのものであり、一方向に延びる二本のガイドカーブの間に形成されており、前記第1、第2レンズカットは、当該第1、第2レンズカットを前記一方向に直交する平面で切断した場合に、切断位置が前記第1、第2レンズカットの一端側から他端側にシフトするにつれ、前記二本のガイドカーブの間に現れる曲線が連続的に変化するレンズカットとして形成されている。 (もっと読む)


【課題】従来より広い範囲を照射することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】照明ユニット100は、複数の発光部110と、ベース部120とを備えており、複数の発光部110は、ベース部120上に同心円状に配置されている。各発光部110は、発光ダイオード(LED)111と、レンズ112とによって構成されており、各発光部110において、LED111及びレンズ112は、LED111の中心に対して、レンズ112の中心が同心円の半径方向外側にずれるように配置される。つまり、レンズ112の中心が配置される同心円の半径R1,R2は、LED111が配置される同心円の半径r1,r2より大きくなる。 (もっと読む)


1 - 20 / 56