説明

Fターム[3K243MA03]の内容

非携帯用の照明装置又はそのシステム (36,643) | 他に分類されない電気的照明装置 (7,407) | その他の光源を用いる照明装置 (496)

Fターム[3K243MA03]に分類される特許

41 - 60 / 496


【課題】装着を容易にするとともに、装着時におけるランプピンの脱落を防止できる渦巻状ランプおよび照明器具を提供する。
【解決手段】渦巻状蛍光ランプ40は、装着されると渦巻状に旋回された発光管41の両端部に設けられた口金42をランプ保持ばね26により保持される。このとき、口金42に設けられている段差部46の案内部462が、ランプ保持ばね26を所定の位置に案内するので、段差部46に設けられているストッパ部465がランプ保持ばね26に当接する。このため、ランプ保持ばね26は、渦巻状蛍光ランプ40を所定の位置で保持することができ、渦巻状ランプ40の旋回を確実に阻止して脱落を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】低コスト化、小型化、デザイン性の追求に有利であり、且つ信頼性の高い照明装置を提供する。
【解決手段】基板と、基板の一方の面に形成された発光素子と、当該基板の発光素子が形成された面と反対側の面に形成された裏面金属層を有し、発光素子は一対の電極間に発光物質を含む有機化合物層挟んで構成されており、基板は、内部に内部金属層を1層以上有する有機絶縁層と金属層の積層構造を有し、内部金属層が有機絶縁層に設けられた貫通孔を介して裏面金属層に熱的に結合されており、貫通孔は、当該貫通孔を介さずに熱的に結合した場合と比較して熱抵抗が小さくなるような構造を有している照明装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】照明装置の発光部にTFTなどの素子を設けることなく所望の表示が可能な照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置の発光部104に一対の電極(陽極と陰極)の間にEL層を挟んで形成される複数の発光セグメント103a、103b、103cをマトリクス状に形成し、各発光セグメント103a、103b、103cの発光領域105a、105b、105cから所望の発光輝度が得られるように発光領域の面積を適宜変えることにより、階調表示を行い、外部からの単一電源のみで静止画像が表示できる照明装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の素子特性へ影響を与えることなく、発光素子の両電極間の短絡を自己修復できる構造を有する発光素子を備えた発光装置および照明装置を提供する。
【解決手段】発光素子の電極と接するように発光素子の内部に酸化物層を設けることにより、発光素子において両電極間の短絡が生じた際に発生する熱により、酸化物層に含まれる酸素と短絡箇所に存在する電極材料とを反応させ、絶縁化させることができる。さらに、アルカリ土類金属を含む電子注入層と接して酸化物層を設けることにより、発光素子において両電極間の短絡が生じた際に発生する熱により、酸化物層に含まれる酸素と電子注入層に含まれるアルカリ土類金属とを反応させ、アルカリ土類金属の酸化物を生成することにより、短絡箇所の絶縁化により生成する絶縁体に侵入する水分を吸着して除去することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成により、防塵性や省スペース性を損なうことなく、施工作業性が向上された埋込み形照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具1は、天井面に埋め込まれるようにして取り付けられる照明器具本体10と、照明器具本体10の外側に取り付けられた端子台保持具20と、端子台保持具20に取り付けられ、電源線7が接続される電線接続部31を有し、電源線7と照明器具本体10とを電気的に接続する端子台30と、を備える。端子台30は、照明器具本体10が天井面に取り付けられたときに電線接続部31が斜め下方を向くように、照明器具本体10に対して固定されている。 (もっと読む)


【課題】自立角度を変えることで、従来のように手に持たずに、あるいは、変形自在な連結部等を屈曲調整せずに、照明方向を複数に変更できる照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10において、前面13に光源部14を有するとともに筐体下部18に電池19および電池19の電力を光源部14へ供給する電源回路部20を有し筐体下面に設けた直立支持部39を載置面に接して直立する筐体11と、筐体下面に連続する第一連続面43に設けられ載置面に接して直立支持部39の先端部44とによって筐体11を第一前傾姿勢で自立させる第一前傾支持部45と、第一連続面43に連続する第二連続面47に設けられ載置面に接して第一前傾支持部45とによって筐体11を第一前傾姿勢より大きい前傾角度の第二前傾姿勢で自立させる第二前傾支持部48と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上できる照明装置を提供する。
【解決手段】設置面Fに設置される支持台2と、支持台2に対して回転自在の回転体3と、回転体3にスライド及び回転自在に支持される連結部10と、平面状の発光面を有するとともに回転体3に対する連結部10の回転方向と異なる方向に回動自在に連結部10に軸支される発光パネル20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】温度上昇を抑制することが可能な照明器具を提供する。
【解決手段】照明器具10は、筒状の本体11、ソケット12、口金付ランプ20を具備し、筒状の本体11は、一端部側に天板11aを有し他端部側に照射開口11bを設け、被設置部Xに照射開口が露出するように埋め込んで設置される。ソケット12は、本体内に、天板との間に空間部Sを有して配設される。口金付ランプ20は、ソケット12に装着される。 (もっと読む)


【課題】利便性を向上できる照明装置を提供する。
【解決手段】設置面Fに設置される支持部30と、支持部30にそれぞれ軸支される第1連結部11及び第2連結部21と、発光面10aを有するとともに支持部30に対する第1連結部11の回動方向と異なる方向に回動自在に第1連結部11に軸支される第1面発光パネル10と、発光面20aを有するとともに支持部30に対する第2連結部21の回動方向と異なる方向に回動自在に第2連結部21に軸支される第2面発光パネル20とを備えた。 (もっと読む)


【課題】天井懐の低い天井や天井裏障害物がある場合、天井が比較的厚い場合での施工性を従来と同等に確保しながら、組立作業性が向上する照明器具を提供する。
【解決手段】天井埋込型の照明器具10において、天井15に穿設された取付孔16に下方から挿入して取り付けられる器具本体11と、器具本体11の上面から延出される天板25と、電源ユニット14の取り付けられる点灯装置取付板12と、取付板基端部の両側から天井15に垂直な方向で折り曲げられて天板25を挟む一対の連結片35と、連結片35に形成され取付板先端部側が開放され天板25の厚みよりも大きい高さを有する切欠孔36と、一対の連結片35に挟まれる天板両側部から突出され切欠孔36に挿入される一対の係合突起38と、点灯装置取付板12に螺合され天板先端部に当接して係合突起38の離脱を規制する抜止ビス39と、を設けた。 (もっと読む)


【課題】照明装置において、ユーザが適宜に、発光輝度を切り換えることができるものとする。
【解決手段】照明装置1は、透光性の基板25上に透明導電膜から成る陽極26a、発光層26b及び透明導電膜から成る陰極26cを順に積層して成る透明のEL素子20で構成した複数のELパネル2と、これら複数のELパネル2の光出射領域が互いに重なり合うようにELパネル2を保持する器具本体3と、を備え、複数のELパネル2の出射光が重合した光を照射する。この構成によれば、照明装置1の用途に応じて、ユーザが重ね合わされるELパネル2の個数を変更することにより、発光輝度を適宜に切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】光源を有する光源部を、天井等の設置部に取り付けられる本体部に取り付ける取り付け作業を迅速に行う照明装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る照明装置100は、照明を行う光源を有する光源部1を、天井等の設置部に取り付けられる支持体2に取付機構にて取り付ける照明装置において、前記取付機構が、押操作にて光源部1を支持体2に取り付ける取付体4を備えてなることを特徴とする。これにより、光源部1を支持体2への取り付け位置に位置させて取付体4を押操作することによって支持体2への光源部1の取り付けができるので、取り付け作業にねじによる螺合作業を必要とせず、迅速に取り付け作業を行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】例えば、廊下に面する部屋の出入口に設けられるとともに、足元を明るく照らすことができるダウンライトを備え、安全で、かつデザイン性に優れたドア設置構造を提供することである。
【解決手段】LEDまたは有機ELからなる光源を天井面Aに埋め込み、ドア1の回動範囲内に上記光源を位置させるとともに、略床Fから天井面Aまでに至る高さのドア1を設けてなるダウンライト2を備えたドア設置構造。好ましくは、ダウンライト2が、上記光源を出入り口3の廊下側であって、上記ドア1の廊下側の開き角度がα鋭角の回動範囲内の天井面Aに設けられてなる。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で調色または調光可能な、エレクトロルミネセンス材料を用いた照明装置を提供する。
【解決手段】第1の発光素子と、第1の発光素子の呈する発光色より長波長の発光色を呈し、且つ、第1の発光素子より低い電圧で発光を開始する第2の発光素子と、を有する照明装置を提供する。第1の発光素子と第2の発光素子を並列に接続することで、第1の発光素子の発光色と第2の発光素子の発光色とを合わせた発光色を、第1の発光素子及び第2の発光素子への印加電圧によって制御することが可能である。 (もっと読む)


【課題】発光領域が面状に広がる発光素子、又は複数の発光領域が面状に並べられた発光素子を備える発光体を容易に交換できる照明装置を提供することを課題の一とする。又は、当該発光体の端子を装着部の接点に容易に電気的に接続できる照明装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】発光領域が面状に広がる発光素子、又は複数の発光領域が面状に並べられた発光素子を備える発光体を、磁力を用いて該発光体の端子が装着部の接点に接するように固定すればよい。 (もっと読む)


【課題】複数の照明モジュールを備え、当該複数の照明モジュールのそれぞれが発する光の輝度を最適に制御できる、照明装置を提供する。
【解決手段】照明装置1は、複数の照明モジュール10と、照明モジュール10の点灯状態を制御する外部コントローラ30とを備える。外部コントローラ30は、照明モジュール10の各々の装着位置と発光性能とに対応して、照明モジュール10のそれぞれが発する光の輝度を制御する。 (もっと読む)


【課題】有機EL素子及び発光ダイオードを用いて、発光効率が高く、かつ指向性を有する照明装置を提供する。
【解決手段】発光波長のピークが400nm以上500nm以下の発光ダイオードと、発光ダイオードの光と補色関係にある光を発する面状の有機EL発光体と、面状の反射体と、を有し、有機EL発光体と反射体とが、対向配置され、有機EL発光体を含む平面と反射体を含む平面とで囲まれる空間に発光ダイオードを配置し、発光ダイオードの光が有機EL発光体、反射体、又は被照射面に向いている照明装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】エレクトロルミネセンス材料を用いた照明装置の高信頼性化を図る。
【解決手段】エレクトロルミネセンス(EL)層を含む発光素子を有する照明装置において、発光素子の光放射面に第1筐体を設け、発光素子の上面に金属板及び金属板を覆う第2筐体を設け、第1筐体と金属板、第1筐体と第2筐体、をそれぞれ接着することで、発光素子を二重に封止する。また、第1筐体において、接着層を介して金属板又は第2筐体と接する領域に凹部を設けることで、密着性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】各照明パネルの発光斑を低減し、かつ、もし仮に生じてしまった場合でも利用者がそれを視認し難い構成を有し、そして更に、容易に大面積化を実現することが可能な照明装置、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、複数の照明パネル10’が配列しており、その各照明パネル10’上の複数の有機EL素子20の電極に、配線機能を有したラダーコード6から電圧を印加できるように構成されている。この際、複数の有機EL素子20の一部で、仮に輝度不足(発光斑)が生じてしまった場合でも、それを視認し難いよう配列していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エレクトロルミネセンス材料を用いた照明装置の軽量化を図る。また、エレクトロルミネセンス材料を用いた照明装置の高信頼性化を図る。
【解決手段】エレクトロルミネセンス(EL)層を含む発光素子を有する照明装置において、発光素子の光放射面及び上面を覆って、EL層の屈折率以上の屈折率を有する有機樹脂を用いた筐体を設ける。また発光素子が設けられる筐体の内部の内壁及び発光素子の上面を覆う無機絶縁膜を設けることが好ましい。 (もっと読む)


41 - 60 / 496