説明

Fターム[3L113CB27]の内容

固体の乾燥 (32,682) | 操作対象 (2,338) | 配分するためのもの (32)

Fターム[3L113CB27]に分類される特許

1 - 20 / 32


【課題】スタッカークレーンの作業性を向上させ、これにより、コンテナの収容個数が増加した新たな乾燥棚の設置が可能となるラック式穀物乾燥装置を提供する。
【解決手段】荷受部2から荷受けした穀粒を所定量ごとに小分けしてコンテナ19に投入する穀物投入部3は、コンテナ19を水平姿勢と傾倒姿勢とに交互に切り換える反転部15と、該反転部15の切り換え操作によりコンテナ19を傾倒姿勢としたときに穀粒を受ける一時貯留タンク16と、該一時貯留タンク16で受けた穀粒を計量する計量器17と、該計量器17の下方と前記反転部15の上方との間に接続され、前記計量器17で計量された穀粒を揚上し、前記反転部15で待機した水平姿勢のコンテナ19内に穀粒を投入する投入用揚穀機18と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ゴミを均等に短時間で乾燥でき、悪臭を外部に放散することがなく、無駄な作業が不要で、低コストで乾燥できる生ゴミ乾燥装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の生ゴミ乾燥装置は、生ゴミを収容し複数のセイロ6が整列して配設されると共に、各セイロ6内部に低相対湿度、高温の湿り空気を流して横断させ生ゴミを乾燥させるセイロ乾燥室と、高温の空気を形成しセイロ乾燥室2bに供給できる高圧加熱室2aと、水分を除去した後の湿り空気を循環するファン3aと、水分を結露させる冷却器9aと、循環路4と、ドレイン口11を備え、セイロ乾燥室2bにおいては、循環される湿り空気がセイロ6の整列によって各セイロで同等に分流されて、各セイロ6内では減速され、この湿り空気と生ゴミとの温度差、湿度差によって生ゴミを乾燥させることを最も主要な特徴とする。 (もっと読む)


【課題】流動層乾燥装置において、乾燥効率の向上を可能とする。
【解決手段】中空形状をなす乾燥容器101と、乾燥容器101の一端側に原炭を投入する原炭投入口102と、乾燥容器101の他端側から原炭が加熱乾燥した乾燥炭を排出する乾燥炭排出口103と、乾燥容器101の下部に流動化ガスを供給することで原炭と共に流動層Sを形成する流動化ガス供給部104と、乾燥容器101の一端側における原炭投入口102より上方から流動化ガス及び発生蒸気を排出するガス排出口105と、流動層Sの原炭を加熱する伝熱管106,107と、流動層Sにおける過剰の原炭を除去する原炭除去装置123とを設ける。 (もっと読む)


【課題】流動層乾燥装置において、乾燥効率の向上を可能とする。
【解決手段】中空形状をなす乾燥容器101と、乾燥容器101の一端側に原炭を投入する原炭投入口102と、乾燥容器101の他端側から原炭が加熱乾燥した乾燥炭を排出する乾燥炭排出口103と、乾燥容器101の下部に流動化ガスを供給することで原炭と共に流動層Sを形成する流動化ガス供給部104と、乾燥容器101の一端側における原炭投入口102より上方から流動化ガス及び発生蒸気を排出するガス排出口105と、流動層Sの原炭を加熱する伝熱管106と、原炭投入口102から投入された原炭を分散する回転式の分散機123とを設ける。 (もっと読む)


【課題】流動層乾燥装置において、乾燥効率の向上を可能とする。
【解決手段】中空形状をなす乾燥容器101と、乾燥容器101の一端側に原炭を投入する原炭投入口102と、乾燥容器101の他端側から原炭が加熱乾燥した乾燥炭を排出する乾燥炭排出口103と、乾燥容器101の下部に流動化ガスを供給することで原炭と共に流動層Sを形成する流動化ガス供給部104と、乾燥容器101の一端側における原炭投入口102より上方から流動化ガス及び発生蒸気を排出するガス排出口105と、流動層Sの原炭を加熱する伝熱管106と、原炭投入口102の下方に乾燥容器101の内部に不活性ガスを噴射可能なガス噴射装置123とを設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、装置の大型化を招くことなく効果的に乾燥むらの発生を抑制できる記録装置及びその制御方法を提供することにある。
【解決手段】本発明の記録装置は、被記録媒体に対して液体を塗布することで記録を行う記録部と、被記録媒体を支持する支持部材と、被記録媒体上に塗布された液体を乾燥空間で乾燥させる乾燥装置と、乾燥装置に接続された制御装置と、を備え、乾燥装置は、乾燥空間に向けて乾燥用気体を供給する給気口と、乾燥空間に対する給気口の位置を被記録媒体の表面に対して平行する面内で変化させる給気位置変更機構と、を有するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】湿潤原料が付着することを抑制しつつ、流動層乾燥装置に安定して湿潤原料を供給することができる湿潤原料供給装置、流動層乾燥設備および湿潤原料供給方法を提供する。
【解決手段】湿潤原料を貯留する貯留部と、貯留部の鉛直方向下側に配置され、貯留部から供給される湿潤原料を鉛直方向下側に案内する配管と、配管の鉛直方向下側の端面に対向して配置され、鉛直方向に貫通している貫通孔を備える回転体と、鉛直方向を軸として前記回転体を回転させる駆動部と、回転体の鉛直方向下側の端面に対向して配置され、配管の延長線上以外の領域かつ駆動部が回転体を回転させることで貫通孔が移動可能な領域に流動層乾燥装置の乾燥容器と連通した投入口が形成された投入口フィルタと、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
排風循環式の穀物乾燥機において、排風には塵埃が含まれていることが多く、戻し筒内に塵埃が滞留する場合がある。本願発明は戻し筒内の塵埃を除去することを課題とする。
【解決手段】
燃焼バーナ(7)で生成した乾燥風を穀物に作用させる乾燥室(2)と、乾燥風を機外に排出する排風ファン(6)と、排風ファン(6)で排出された排風を乾燥室(2)に戻す戻し筒(27)と、戻し筒(27)側に案内する排風と機外に排出する排風の割合を調節する排風調節体とを設け、燃焼バーナ(7)停止後、排風ファン(6)を駆動すると共に戻し筒(27)内に戻す排風の割合を多くするよう排風調節体を調節する塵埃除去工程を行なった後、排風ファン(6)を停止することを特徴とする穀物乾燥機とする。 (もっと読む)


【課題】脱水汚泥の粘性に影響されにくく、汚泥の付着問題もなく、さらには圧縮ローラーで生じる異物の噛み込みという問題もない、脱水汚泥成形器を提供すること。
【解決手段】脱水された汚泥を乾燥処理する前に当該汚泥を紐状に成形するための脱水汚泥成形器1である。脱水汚泥成形器1は、脱水汚泥が圧入される供給口2a、および下方に向かって開口する開口部2bを有する本体ケース2と、開口部2bに取り付けられ複数の孔7が形成された多孔板3と、を備える。多孔板3に形成された孔7から脱水汚泥が紐状となって下方に押し出されて落下する。 (もっと読む)


【課題】乾燥運転のためのランニングコストを節約でき、しかも、衣類などの乾燥対象物の仕上がりを良好にできること。
【解決手段】室内を常時換気する24時間換気運転は、使用者による設定変更が可能な24時間換気用設定換気風量で実行され、室内を乾燥する乾燥運転における換気風量は、24時間換気運転を実行しない時は所定基準風量に設定され、24時間換気運転を実行する時は前記24時間換気用設定換気風量と前記所定基準風量のうちの大きい方の風量に設定される暖房乾燥機である。 (もっと読む)


【課題】 乾燥槽と放冷槽を並設する穀粒乾燥設備は、比較的狭い建屋内に配置されることが多く、できるだけコンパクトにして、排風効果を高めることが必要である。又、乾燥槽の排風室に設ける吸引排風ファン排風作用では、放冷排風ダクトを介して放冷槽内の吸引放冷を行うことができ難いため、放冷作用を高めることができ難いものである。
【解決手段】 乾燥室1を流下する穀粒にバーナ2による熱風を送風して乾燥する乾燥槽3と、この乾燥された穀粒を収容して放令する放冷槽4を並設して、これら乾燥槽3の乾燥排風を案内する排風室5と、放冷槽4の底部に形成して放冷排風を案内する放冷排風ダクト6を連通し、この放冷槽4内の放冷排風ダクト6の終端部に吸引排風ファン7を設ける。 (もっと読む)


【課題】乾燥中の被乾燥物の乾燥度合に応じて効率的に当該被乾燥物の乾燥を行うことのできる乾燥装置を提供する。
【解決手段】被乾燥物の収容された収容体10からの空気を除湿ユニット25に導く第1経路110と、除湿ユニット25を経た空気を収容体10に導く第2経路130と、第1経路110から分岐し、除湿ユニット25をバイパスして第2経路130につながるバイパス経路120と、第1経路110のバイパス経路120との分岐点から除湿ユニット25に導入される空気流量とバイパス経路130の空気流量とを調整する流量調整機構22、23と、収容体10から排出される空気の湿度を検出する湿度検出手段31と、その検出湿度に基づいて前記流量調整機構を制御して除湿ユニット25に導入される空気流量及びバイパス経路120の空気流量を調整する制御手段とを備えた構成となる。 (もっと読む)


チャンバー内の均一な流体流れのための流体分配ネットワークを備えたチャンバーを提供する。チャンバーは、第1の面及び反対の内面を有する第1のチャンバー壁を含む。前記第1の面には、第1の組のチャンネルが形成され、内面はチャンバーの内部に曝され、かつ、複数の第1の組のチャンネルに接続された複数の内部ポートを含む。チャンバーは、また、第2の面及び反対の外面を有する第2のチャンバー壁を含む。第2の面は、第1の面が第2の面と合わされたときに、第1の組のチャンネルに部分的に交差する第2の組のチャンネルを有する。外面は、また、第2の組のチャンネルへの出入口を提供する、少なくとも一つの外部ポートを含む。 (もっと読む)


【課題】椎茸等の乾物の乾燥過程の各ステージに合わせた最適な乾燥制御を実現する乾燥機の乾燥制御方法を提供する。
【解決手段】排気口34の近くに設置した相対湿度検出センサ46の検出信号に基づき、排気口周辺部の相対湿度が30%を越える乾燥初期は、吸気ダンパ23の開き量を最大にして吸気口21を全開するとともに熱風循環口35を全閉し、かつ排気ダンパ33の開き量を最大にして排気口34を全開するようにし、同相対湿度が30%以下で10%を超える乾燥中期は、吸気ダンパ23の開き量を1/2〜1/3にして吸気口21を半開〜1/3開にするとともに熱風循環口35を半閉〜1/3閉とし、かつ排気ダンパ33の開き量を1/2〜1/3にして排気口34を半開〜1/3開とするようにし、同相対湿度が10%以下となる乾燥後期は、吸気ダンパ23の開き量を最小にして吸気口21を全閉するとともに熱風循環口35を全開し、かつ排気ダンパ33の開き量を最小にして排気口34を全閉するように制御する。 (もっと読む)


本発明は、樹皮、木片、汚泥、厨芥、泥炭、等のような燃料材を乾燥するための乾燥機に関する。好ましい実施形態において、乾燥機は、双対エンドレスベルトからなり、双対エンドレスベルトの平行走行路の間に定められる垂直路に沿って乾燥されるべき材料を搬送するコンベア、及び垂直路を横切る方向に(いずれか適する源から受け取られた)熱空気を導いて材料が搬送されている間に材料から水分を除去するためにはたらく管路を備える。管路は垂直路の一方の側への熱空気の送込みに用いるための少なくとも1本の送気ダクト及び垂直路の他方の側からの含水空気の引出しに用いるための少なくとも1本の排気ダクトを有する。管路を通して乾燥空気を引き込むために排気ダクトに吸引が印加され、送気ダクト及び排気ダクトは吸引印加の下での乾燥機管路への周囲空気の引込みを低減するためにコンベアに対する封止を形成するようにつくられる。
(もっと読む)


【課題】小型の装置で効率的に生ごみを乾燥でき、しかも簡単なシールでも乾燥機から臭気成分が漏洩することのない、生ごみ乾燥機を提供する。
【解決手段】生ごみを撹拌しながら乾燥するドライヤー10と、そのドライヤー10の排ガス口21と乾燥用空気供給口20とを結ぶ空気循環ライン26と、排ガス口21側の空気循環ライン26aに接続された誘引ファン28と、その誘引ファン28の吸込側の空気循環ラインに接続された給気ライン31と、誘引ファン28からの排ガスの一部を大気に放出する排気ライン36と、排気ライン36に接続され、排気ライン36の排ガスを高温にして脱臭する脱臭器37と、脱臭後の排気ライン36と誘引ファン28の吐出側の空気循環ライン26bに接続され、脱臭器37からの高温排ガスと空気循環ライン26bの乾燥空気を間接加熱するエアヒータ40とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】従来の海苔乾燥装置の温湿度を、建屋及び/又は海苔乾燥機に配備した、温湿度センサと、補助加熱室・ダクト、又は間仕切り手段等を利用して、コントロールする方法、及び装置がある。しかし、これらの発明は、従来の装置に、付帯設備を装備することで、その目的を達成するものである。従って、生海苔生成の量産化の傾向と、燃料消費及び/又はCO2の軽減化の見地から、更なる改良が望まれる。
【構成】建屋に、海苔乾燥機と、加熱室とを配備し、建屋に、加熱室に建屋内の空気を供給する空気供給ルートを設ける構造であり、空気供給ルートは、海苔乾燥機の天井面に、この海苔乾燥機の長手方向及び/又は短手方向の両隅部、略中心部に設けた送風用のノズルと、送風用のノズルからの吐出空気を、海苔乾燥機の天井面に沿って流し、加熱室の吸込み口に誘導する構成とした海苔乾燥建屋に設ける送風用のノズルによるエジェクタ、又はエアーカーテンの構造。 (もっと読む)


【課題】乾燥分級室の内壁部に石炭の乾燥に用いられたガス中の水分が結露するのを防止するとともに、コークス炉に装入される粗粒状の石炭を効率良く製造することを目的とする。
【解決手段】主導入管18からガス室26に導入されたガスを分散板15を介して噴出させることにより乾燥分級室14の分散板15上に流動層16を形成し、石炭を乾燥すると同時に乾燥により発生する石炭中の微粉端を分級する流動層乾燥分級装置であって、主導入管18から分岐し、石炭の乾燥に用いられたガスが上昇する乾燥分級室14内のガス空間14a内に分岐ガスを導入させる分岐管20と、分岐管20から導入された分岐ガスを、乾燥分級室14の内壁部にガイドする衝突板35とを有することを特徴とする流動層乾燥分級装置。 (もっと読む)


【課題】乾燥機の乾燥効率を改善する。
【解決手段】少なくとも圧縮機21、放熱器22、膨張弁23(減圧装置)及び蒸発器34が順次環状に配管接続されてなる冷媒回路20と、ファン55(送風手段)により放熱器22と熱交換した空気を収容室10内に送り、この収容室10内を経た空気を蒸発器24に送った後、再び放熱器22に戻す空気循環を構成するための空気循環経路50と、空気循環経路50に設けられ、循環空気が蒸発器24を通過せずに放熱器22に至るバイパス経路40と、蒸発器23を通過する空気量とバイパス経路40を通過する空気量との比率を調整するダンパー70(流路調整手段)と、このダンパー70を制御するコントローラC(制御手段)とを備える。 (もっと読む)


【課題】放電式正負イオンを発生させ、効果的に作用させて、カビ等の浮遊菌に結合させて浴室へのカビの発生を低減する浴室換気乾燥機を提供することを目的とする。
【解決手段】吸込み口3とフィルター4と吹出し口5を設けたルーバー2を本体下部に備え、ルーバー2には更に吸込み口3の表面に臭気検知手段として臭気センサー6a、6bを2個設け、吸込み口3より吸い込んだ浴室内の空気を搬送するファン7とファン7を駆動させるモーター8を備え、排気風路9と循環風路10を区切るダンパー11を備え、排気風路9の下流には排気アダプター12を備え、循環風路10には熱源ヒーターとして半導体ヒーター13と静電霧化装置14を備え、半導体ヒーター13と静電霧化装置14の下流にルーバー2に設けた吹出し口5を配置した構成とし、浴室へのカビの発生を低減することができる浴室換気乾燥を得る。 (もっと読む)


1 - 20 / 32