説明

Fターム[4F050BA26]の内容

履物及びその付属品、製法、装置 (11,725) | 底・台 (2,084) |  (2,082) | 接足面側 (262) | 凹凸意匠 (170)

Fターム[4F050BA26]の下位に属するFターム

Fターム[4F050BA26]に分類される特許

61 - 71 / 71


次の特徴:
I.選択的に可変である1mmより厚く、8mmより薄い厚さを有し、孔(F)が設けられ、表面に突起(e)が設けられ、反対側の面にうね模様(i)があり、突起(e)と交互に孔が薄い領域に作られた、弾性的に柔軟で可撓性を有する発泡性プラスチック材料シートの使用;
II.底(1)と甲革(2)における前記シートへの穿孔;
III.底(1)への甲革(2)の底縁における周辺の接合;
IV.前記突起(e)は、底(1)においては床の方を向くように、甲底においては外側を向くように、靴の外側に向かって設けられる特徴を持つ;
を有することを特徴とする底(1)の上の甲革(2)の周辺の縫製(3)によって実現されるタイプの後部の開いたスリッパ機能と後部の閉じたスリッパ機能を備えた靴。 (もっと読む)


【目的】はわざわざスリッパを靴と別個に携帯せずとも、内履きが必要な場合にスリッパを取り出せ、しかも予定外に内履きが必要な場合に対応できる靴。適宜に靴とスリッパを使い分けできる靴。更には靴内に安定して収納可能なスリッパを有する靴を提供することを目的とする。
【構成】請求項1記載に係る靴は、靴本体及び当該靴本体内部に収納可能な形状を有すると共に、底部に滑り止めのための吸盤部を有するスリッパとにより構成される。又、請求項2記載に係る靴は、靴本体内部底面に複数の凸部を有する靴本体と、当該靴本体内部に収納可能な形状を有する共に、底部に靴本体に設けられた凸部の間に形成される凹部に嵌合する複数の凸部を有するスリッパとにより構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ゴルフなどのスポーツにおいて体重移動が体感できない又は、正しく出来ない人に正しい体重移動を感じ取れる靴を提供する。
【解決手段】足の裏の拇指丘(2)が接する部分に穴又は窪み(4)を設けたインナーソール(3)を作成する。穴又は窪み(4)を設けたインナーソール(3)を装着した靴(1)を提供する。又、足の裏の拇指丘(2)が接する部分に穴又は窪み(4)を設けた靴の中敷きを提供する。足の裏の拇指丘(2)が接する部分に穴又は窪み(4)を設けた点が特徴である。 (もっと読む)


【課題】靴内の通気性を改善し、特に水虫のできやすい足指のつけ根一帯の通気を良くすることによって、水虫の発生を防止するようにした水虫防止靴を提供する。
【解決手段】靴1の中底2の上面であって足指のつけ根3一帯に相当する部位に底面4が平状となる溝5が形成され、この溝5の底面に沿う靴の側部6に1個又は複数個の通気孔7が設けられたことによって、靴の外部の空気を通気孔7から溝5を経て靴の内部に吸入及び排出するようにした。 (もっと読む)


【課題】 備長炭または竹炭を用いた治療具を提供することを目的する。また、備長炭または竹炭を用いた靴の中敷き、履物、枕およびベッドを提供することを目的とする。
【解決手段】 所定形状に整形した備長炭の整形片10を、片面に粘着面11aを有する貼付材11の当該粘着面11a側に固定して形成される貼付式治療具1である。この構成によれば、貼付式治療具1を極めて小さく製することができ、患部に貼付しても違和感がなく、長期間貼付して継続治療することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 高齢者等が通常と同じように使用できるとともに、躓いて転倒するのを防止することができる靴、靴用靴底具および室内履きを提供する。
【解決手段】 この靴1は、靴底2の全長のうちの約1/5〜1/3の先端部分が、先端に向かうにつれて漸次円弧状に高くなるように形成され、残りの約4/5〜2/3の部分が、通常の靴底と同じように地面に略水平に接地するように形成されている。また、靴底2の先端部の高さH1は、約5.5〜8cmになるように設定されている。 (もっと読む)


【課題】 夏場、湿度の高い時、素足でサンダルを履くと、足の裏が、ベタッとすることがある。また、凹凸のある健康サンダルを、常時履くには、足の裏が痛い。
【解決するための手段】 一般に市販されている健康サンダルとは違い、このサンダルは、縦の長さが1cm程度、横の長さが、その箇所の、足の幅程度の長さ、高さ5mm程度の、丘のような、上の面が平面の凸の部分と、7mm程度の幅の、低い平面の部分とが、交互にあるようにする。上の平面と縦の面が交わる部分は、足の裏があたると痛いので、角をとり、滑らかにする。凸の部分の両サイドは、段々と低くして、端は、凹の部分と同し高さにする。凸の部分の縦、横、高さ、凹の部分の幅は、必要によって変える。足先の、バンドの布製等の部分を、マジックテープ等を用いて、掃除しやすいよう、開閉できるようにする。足の裏があたる面の材質は、ゴムかプラスティックを等を使う。 (もっと読む)


【課題】 楽に歩行できると同時により血行を促進して新陳代謝を促すことができ、かつ、背筋の伸びた姿勢で歩行することができるウォーキングシューズ等の履物を提供する。
【解決手段】 踏付部31と踵部32とに分離された靴底3を有する履物であって、これら踏付部31と踵部32との間に板バネ材としてのシャンク4が架設されてなる履物とした。シャンク4はチタン、チタン合金又はABS等の樹脂製とすることが好ましく、複数個の孔、突起、溝を設けることができる。
(もっと読む)


【課題】 足裏に心地良い刺激を与えるとともに足裏の蒸れを防止する。
【解決手段】 中敷き10の足載せ面11に形成される複数の押圧突起12は、内部に空洞部14を備える中空突起15と、内部に樹脂材料が充填される中実突起16とにより構成されている。空洞部14によって中空突起15の壁部19は弾性変形が可能な厚さに形成されており、中空突起15は中実突起16に比べて構造的に柔らかな変形特性を有している。大きな荷重がかけられると、中実突起16は突出状態を保持する一方、中空突起15は圧縮状態に弾性変形する。つまり、歩行運動に伴って中空突起が突出状態と圧縮状態に変形するため、使用者に対して変化に富んだ心地良い刺激を与えることができる。また、中空突起15の先端には通気孔20が形成されており、中空突起15の圧縮変形に伴って、通気孔20から空気が足裏に吹き付けられ、足裏の蒸れを防止することができる。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、履物と靴底、靴底は履物の一部であるが他のタイプの履物にも適用できる内容に関する。一方で、その履物は、弾力性に富んだ靴底又はその類似物、それらは一般的には注入鋳型法で得られた後に敷き革で覆われ、最終工程で甲皮と接合される、の利用により、足長と足幅の相関の相違に拘わらず、使用者の足に完璧に適応し、人間工学的観点から最適のパフォーマンスを提供するものである。そして他方では、歩行に伴って自動的に内部換気を可能とし、この点で又、快適性を改善するものである。 (もっと読む)


注文仕様の矯正装具を構成するシステム及び方法が説明される。システムの幾つかの実施形態はセンサーパッドを使用して、患者の足底面の形状又はトポグラフィに関する静的及び動的な3次元情報を取得する。情報は、選択された基本の矯正用シェルから注文仕様の矯正装具を構成する際に有用な情報を取得するために解析される。一旦、構成されると、矯正装具は、患者の歩行を修正することができる。本発明の一実施形態は、コンピュータに接続されたセンサーパッドを含むユーザ端末、センサーパッドにより獲得された3次元情報を解析するように構成されたサーバ、サーバによる3次元情報解析の結果を表示するように構成された製造端末、及びユーザ端末をサーバに接続しサーバを製造端末に接続するネットワークを含む。 (もっと読む)


61 - 71 / 71