説明

Fターム[4G066FA40]の内容

固体収着剤及び濾過助剤 (54,533) | 製造方法及び製造装置 (8,121) | その他 (335)

Fターム[4G066FA40]に分類される特許

101 - 120 / 335


【課題】排水処理に利用可能なマグネシウム系発泡ガラス材の提供。
【解決手段】粒径5μm〜100μmのガラス粉粒体と、マグネシウム成分を含む粉粒体と、発泡剤とを混合装置6により混合して得られた混合物7を、焼成炉9により600℃〜1000℃に加熱して溶融、発泡、焼成し、この焼成物10をジェット噴水装置12により急冷する。これにより得られた粒状発泡ガラス材14は、表面および空隙内壁面にマグネシウム成分を含む粉粒体が露出しており、被処理水へ添加すれば、被処理水に含まれるリンを吸着させて水処理することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、有機溶剤を吸着させる無機系吸着材からなる吸着体であって、マイクロ波又は高周波で直接加熱し、無機系吸着材の再生を行うことができる吸着体、及び通電加熱で加熱再生可能な吸着体を提供する。
【解決手段】本発明は、有機溶剤を吸着し、マイクロ波又は高周波照射により加熱再生される吸着体であって、無機系吸着材の表面に、空孔を持つ金属被膜層を形成したことを特徴とする金属被膜吸着体の構成、有機溶剤を吸着し、通電により加熱再生される吸着体であって、担体の表面に、金属被膜層を形成し、次に、無機系吸着材をバインダーと共に担持させたことを特徴とする金属被膜吸着体の構成とした。 (もっと読む)


55〜97重量%のゾノトラ石クリスタリットおよび3〜45重量%のトベルモリー石クリスタリットを含み、かつ5重量%未満のCaCO3および5重量%未満のSiO2を含む、15重量%未満の式CaxSiyz・wH2O(ここで、1<x<16、1<y<24、4<z<60、1<w<18)を有する中間体を有する結晶相を含む充填材構造を有する容器であり、前記充填材構造は均質であり、前記容器はその金属シェルの内側表面と前記充填材構造の外側表面との間に不連続もしくは連続的な隙間を有することを特徴とする容器。 (もっと読む)


【課題】一度利用された紙類いわゆる古紙を再資源化し、工場や厨房の不要な油や、海上の油漏れ事故などにおける油を吸着・回収する目的の、撥水性能を有する油吸着材を提供する。
【解決の手段】原料となる古紙を剪断破砕機で一次破砕後、該古紙に常温では固形状の廃脂肪類を適量加えて混合し、自由粉砕機で破砕して繊維状の油吸着材とした。特に古紙が廃カーボン紙であり廃脂肪類がパーム油残渣、廃バター、廃ラードである場合に、該廃脂肪類の適正な量の添加により撥水性を有する油吸着材が得られる。
【効果】
古紙、特に廃カーボン紙を原料として、吸水量が1.5g/g以下の撥水性を有する繊維状の油吸着材が得られ、この繊維状吸着材を用いて撥水性を有する袋状吸着材あるいはマット状吸着材が成形できる。 (もっと読む)


本発明は、鉄を含有するリン酸塩吸着剤を製造するための新規の製造プロセスに関し、具体的には、有益な薬理学的性質を示す、鉄(III)に基づくリン酸塩吸着剤を製造及び単離するためのプロセスに関する。 (もっと読む)


【課題】環境改善のための二酸化炭素の低減化技術として、安全で、安価、かつ有効な二酸化炭素の固定化材を提供すること。
【解決手段】リグニン高含有木材や穀類糠デンプン糖化残渣のようなリグニン高含有植物材料を炭酸ガス固定化材として用いることにより、有効に炭酸ガスの固定を行うことができる。該リグニン高含有素材としては、さくら木質部チップや、米糠デンプン糖化残渣或いは小麦フスマデンプン糖化残渣を用いることができる。本発明においては、上記リグニン高含有植物材料を炭酸ガスの固定化成分とする炭酸ガス固定化材を用いて、加圧、加熱条件下で炭酸ガスと接触させることにより、炭酸ガスを有効に固定化材に固定することができる。 (もっと読む)


【課題】水処理において、不純物を効率よく吸着し、磁気で高速分離でき、作業性の良い樹脂複合体の提供。
【解決手段】ポリマーにより表面が被覆された磁性粉が凝集した2次凝集体を含んでなることを特徴とする樹脂複合体。この樹脂複合体は、好ましくは多孔質構造を有し、効率よく油類などの不純物を吸着し、吸着後の樹脂複合体は磁気により高速で分離することができる。 (もっと読む)


【課題】大きな表面積を有し、高流速での移動が可能であるカラム用担体として使用されるクロマトグラフィーカラム用多孔質粒子およびその製造方法、ならびにプロテインA結合粒子を提供する。
【解決手段】クロマトグラフィーカラム用多孔質粒子の製造方法は、水系媒体中、多孔化剤の存在下でエチレン性不飽和基含有モノマーを重合して多孔質粒子を得る工程と、前記多孔質粒子に対して超音波処理を行って、該粒子の表面に存在する皮膜を除去する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】乾式脱硫・脱硝装置内部で発生する活性コークスのダストを低減することにより乾式脱硫・脱硝装置の排ガスとともに排出される煤塵およびダイオキシン類の濃度を低減することができる排ガス処理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】活性コークスを用いた排ガスの乾式脱硫・脱硝装置において、活性コークスの突起部を面取りした後発生したダストを除去してなる活性コークスであって、ロガ強度が98%以上の当該活性コークスを使用する排ガス処理方法。 (もっと読む)


【課題】通気性・通水性が高くて脱臭や浄水の機能に優れているゼオライト水熱固化体を提供する。
【手段】ゼオライト固化体は、ゼオライト粉体と活性カルシウム源と水との混練物を成形してからオートクレーブで水熱固化反応させることで得られる。原料ゼオライトは活性カルシウム源の数倍〜10倍の配合量であり、かつ、平均粒径は0.1mm以上に設定されている。原料ゼオライトの一部と活性カルシウム源とが反応してケイ酸カルシウム水和物が生成され、この反応によって固化して強度が確保されると共に内部に空隙が四通八達する。ゼオライトが活性カルシウム源に比べて過剰であることで脱臭等の機能が保持されており、ゼオライトの粒径が大きことで高い気孔率が実現している。 (もっと読む)


【課題】水素貯蔵材料の水素化特性や脱水素化特性を改善する。
【解決手段】AlHなどの水素貯蔵材料の水素化または/および脱水素化特性を改善する際に、前記水素貯蔵材料の新生面を修飾可能なガスまたは液体もしくはこれらの混合体を含む雰囲気中でメカニカルミリングを行う。前記ガスには、N、H、空気などを用いることができる。上記雰囲気では、新生面がガスなどで修飾されて水素放出が抑制されつつ、改質がなされるので、改質による水素貯蔵量の低下が少なく、水素貯蔵材料全体が均一に処理される。 (もっと読む)


本明細書の1つの態様は、喫煙品に好適に使用されるカーボンなどのフィルター材の製造方法を提供する。この方法は、フィルター材の表面を変質することによってフィルターのろ過特性を変性することを含む。この表面の変質は、プラズマ加工によって行われ、例えば表面の酸性または塩基性特性を増加させるために使用することができる。本発明の別の態様は、当該方法によって製造されたフィルターを提供する。 (もっと読む)


【課題】メタノールカルボニル化法による酢酸製造プロセスからのオフガス中に微量に含まれるヨウ化メチルを、多量のメタノール蒸気の共存下に効率よく除去する。
【解決手段】メタノールカルボニル化法による酢酸製造プロセスから排出される、メタノールとヨウ化メチルを含むオフガスを、60℃以上80℃以下の温度で活性炭充填層に通すことを特徴とする、メタノール含有ガスからのヨウ化メチル除去方法。 (もっと読む)


【課題】高い水吸着能力を有し、かつ、繰り返して水の吸着、脱着を行った場合においても水吸着能力が低下することのない、新規の水選択性吸着剤とその製造方法を提供する。
【解決手段】多孔質材料1に吸湿性材料2を化学結合させた。多孔質材料1は、シリカゲル、アルミナ、セピオライト、ハロイサイト、アロフェンのいずれかが好ましく、吸湿性材料2は、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、塩化リチウム、塩化ナトリウム、塩化カリウム、臭化リチウムのいずれかが好ましい。特に、多孔質のセピオライトに塩化リチウムを化学結合させたものが好適である。 (もっと読む)


【課題】 高性能の一酸化炭素吸着剤を提供すること、および、このような高性能の一酸化炭素吸着剤を、容易に、かつ環境への負荷を少なく製造する方法を提供する。
【解決手段】 粒状の活性炭と粒状の一価の銅化合物とを含む混合粒を固体のままメカノケミカル法を用いて共粉砕することにより得られる混合微細粒からなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】陽イオンとともに陰イオンに対しても吸着(収着)乃至イオン交換除去可能であり、様々なイオンに対して除去効果が高く、更に、原料コスト及び製造コストも、既存法に比して格段に低減できる環境浄化剤の製造方法を提供すること。
【解決手段】土壌浄化剤や水質浄化剤として好適な環境浄化剤の製造方法。人工ゼオライトの粉体を、調整pH:約1.0〜5.0の範囲内に維持した酸性水溶液中で、約30〜55℃(液温)×20〜60minの条件の機械的な分散処理を経てゾル(スラリー)化後、静置させてゲル体(海綿状固形物:網目構造体)として得る。通常、該ゲル体を粉砕分級して使用する。 (もっと読む)


【課題】水素放出温度の高温化を抑制し、特性劣化を阻止できる水素貯蔵材料およびその製造方法を提供する。
【解決手段】マグネシウムアミドと水素化リチウムの複合体にリチウムイオン伝導体が混合され、ナノ複合体としてなる。リチウムイオン伝導体の作用により、水素の吸蔵および放出を繰り返しても水素貯蔵材料の一次粒子が粗大化し難くなり、水素の放出温度の高温化を抑止し、特性劣化を防止できる。水素貯蔵材料の構成は、水素吸蔵状態におけるものを特定しており、水素の放出の程度により、本発明に係る水素貯蔵材料は、窒化マグネシウムおよびリチウムアミドを含みうる。 (もっと読む)


【課題】中間生成物の水素の吸蔵能力を増加させることで低い温度で水素の放出ができる水素貯蔵材料の製造方法を提供する。
【解決手段】マグネシウムアミドと水素化リチウムを有する水素貯蔵材料の製造方法であって、マグネシウムアミドと水素化リチウムの試料をミリング処理し、試料粒子の微細化を進める第1のミリング工程と、第1のミリング工程により得られた試料を真空雰囲気下で加熱することで、実質的に単相のリチウム・マグネシウム・イミドが得られるまで熱処理する熱処理工程と、を含み、熱処理工程により得られた試料を微細化された状態に維持しつつ、その試料に水素を吸蔵させることで水素貯蔵材料を製造する。これにより、熱処理工程により得られた試料の水素の吸蔵能力を増加させることができ、低い温度で水素を放出可能な水素貯蔵材料を製造することができる。 (もっと読む)


【課題】酸性水溶性標的物質を選択的に吸着するポリマー及び酸性水溶性標的物質に対する特異的認識部位を有するポリマー、それらの製造方法、並びに酸性水溶性標的物質の吸着剤を提供する。
【解決手段】少なくとも1種の酸性水溶性標的物質を選択的に吸着するポリマーであって、アミノ基および/またはイミノ基を有するポリマーと不飽和カルボニル架橋剤とをマイケル付加反応した後にラジカル重合する2段階の反応により架橋した構造であることを特徴とするポリマー。 (もっと読む)


【課題】従来よりも低温でVOC(揮発性有機化合物)を再生でき、且つ触媒作用を低減することができる吸着剤を提供する。
【解決手段】本発明による吸着剤は、酸化チタンを主成分とする材料をアルカリ性水溶液中で水熱処理して得られる遷移形状の酸化チタンが密集して形成された不織布状凝集物からなり、揮発性有機化合物の吸着機能を有する。この吸着剤によれば、活性炭等よりも低い再生空気温度でVOCを再生できるとともに、酸化触媒として作用しないため発火現象や重合反応を防止することが可能である。そのため、VOCを浄化すると同時にリサイクル使用することができる。 (もっと読む)


101 - 120 / 335