説明

Fターム[5B014HC12]の内容

入出力制御 (4,953) | 構成制御 (820) | 構成制御のための情報管理 (811) | 再構成 (166) | 接続ルートの決定 (30)

Fターム[5B014HC12]に分類される特許

1 - 20 / 30


【課題】冗長外部装置の消費電力を抑える。
【解決手段】コンピュータ装置は、自装置に接続された冗長構成の複数の外部装置の制御を行う冗長構成制御手段210と、データパス毎に非冗長状態での動作可否を示す縮退属性を格納する縮退可否判定用テーブル120とを備え、OS110が前記冗長構成となっているデータパスを縮退すると判定した場合、前記冗長構成制御手段210が、前記OS110でデータパスを縮退すると判定された冗長構成について、前記縮退可否判定用テーブル120に基づき、縮退するデータパスを決定し、該データパスに係る前記外部装置の動作を停止させることで、データパスの縮退を行う。 (もっと読む)


【課題】
プロセッサ及びチップセットの接続形態の制約を満たすように設計を行うと、プロセッサ縮退を行えない場合がある。
【解決手段】
複数のCPUとBIOS ROMとの間に、CPUとBIOS ROMとの接続を制御する経路切り替え機能を設ける。あるCPUで障害が発生したら、障害の発生していないCPUとBIOS ROMとを接続する経路を決定する。次に、決定した経路情報に基づき、経路を切り替える。 (もっと読む)


【課題】認証に対応したリムーバブルストレージ装置に容易に記憶領域を追加することができるストレージ拡張アダプタ、ストレージ拡張方法、およびストレージ拡張システムを提供する。
【解決手段】ストレージ拡張アダプタ300は、暗号認証に対応した情報処理装置と接続する第1の通信部と、上記情報処理装置と暗号認証処理を行う認証対応ストレージ装置と接続する第2の通信部と、記憶領域を有する拡張ストレージ装置と接続する拡張インタフェースと、上記情報処理装置からの通信が上記暗号認証に関する通信とデータストレージに関する通信とのいずれであるかに基づいて、上記第2の通信部又は上記拡張インタフェースのいずれかに上記情報処理装置からの通信を振分ける振分部とを有する。 (もっと読む)


【課題】PCIEブリッジと入出力(IO)デバイスとの間の接続についてフェイルオーバー動作を提供する。
【解決手段】第1のPCIEブリッジと第1のIOデバイスとの間で、第1のPCIEブリッジの第1のレーン・セットを用いて第1のリンクを介して第1のバス伝送ビット・セットを交換する。第1のリンクにおける故障の検出に応答して、第1のPCIEブリッジの第2のレーン・セットを用いて第2のリンクを介して、第1のレーン・セットを第2のレーン・セットによってスワップする。第2のリンクは第2のPCIEブリッジを第2のIOデバイスに接続する。第1のリンクにおける故障の検出に応答して、第1のPCIEブリッジと第1のIOデバイスとの間で、第2のレーン・セットを用いて第2のリンクを介して第2のバス伝送ビット・セットを交換するために、IOデバイス・エンドにおいて、第1のレーン・セットを第2のレーン・セットにスイッチする。 (もっと読む)


【課題】メモリノードが経路指定表を管理する必要がなく、効率的にパケットを転送することができるストレージ装置及びデータ処理方法を提供する。
【解決手段】メモリノード11同士が入力ポート12及び出力ポート13で相互に接続され、メモリノード11は物理的な位置によって決まる物理アドレスを持つ。パケットコントローラ15は、自身のメモリノード宛でないパケットを受信した場合に、パケットの送信先アドレスと自身のメモリノードのアドレスを少なくとも含む情報に基づいて、パケットを出力する出力ポート13を切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数のインターフェイスを介して外部の装置に接続される電子機器が、外部の装置に接続されたインターフェイスの種類に対応して効率よく動作できるようにする。
【解決手段】ホストコンピューター11と接続可能なコネクター21及びホスト用コネクター32と、カスタマーディスプレイ13に接続されるディスプレイコネクター22とを備えたプリンター12は、ホストコンピューター11から送信される印刷用データを受信して印刷を行い、ホストコンピューター11から送信される表示用データをディスプレイコネクター22に出力し、ホストコンピューター11がコネクター21、ホスト用コネクター32のどれに接続されたかを検知し、その結果に応じて、ホストコンピューター11から受信した表示用データをディスプレイコネクター22に出力する複数の出力経路から選択する出力回路20を備える。 (もっと読む)


【課題】装置内でユニット間に予め配線されるシリアル伝送路の柔軟な利用を可能にする。
【解決手段】サーバユニットは、サーバユニットにインターフェースカードが増設されたならば、増設されたインターフェースカードのハードウェア規格に基づいてインターフェースカードが通信に使用するシリアル伝送路の本数を取得し、複数のシリアル伝送路のうち、取得した本数のシリアル伝送路を該インターフェースカードに内部接続し、内部接続したインターフェースカード及びシリアル伝送路該デバイスユニットに通知し、デバイスユニットは、サーバユニットにより通知されたシリアル伝送路に、複数の通信デバイスのうち、サーバユニットにより通知されたインターフェースカードと通信するための通信デバイスを内部接続する。 (もっと読む)


【課題】複数のCPUと外部装置との通信系統を削減できるとともに、通信系統の変更に対して柔軟に対応できる電子機器を提供すること。
【解決手段】少なくとも2個のCPUで構成され、これらCPUと外部装置との間で各種信号の授受を行うように構成された電子機器において、
前記CPUの各通信ポートと前記外部装置との通信ポートが、連動して切換制御される連動切換スイッチを介して接続されることを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器の接続設定に関する設定変更の作業にかかる労力を軽減する。
【解決手段】FCスイッチ100が、現時点で接続されているネットワーク機器からデータを受信した場合には、接続設定で用いている機器識別情報と現時点で接続されているネットワーク機器のWWPNとを対応付けた接続機器管理リストに基づいて、受信したデータに設定されているWWPNを接続設定で用いているWWPNに変換する一方、現時点で接続されているネットワーク機器にデータを送信する場合には、接続機器管理情報に基づいて、送信するデータに設定されているWWPNを現時点で接続されているネットワーク機器のWWPNに変換した上でデータを送信する。 (もっと読む)


【課題】オペレータの手作業を軽減し且つストレージ装置に割り当てられる識別情報に起因することのないパス設定を可能とするストレージシステム、及びパス設定方法を提案する。
【解決手段】リモートコピー元ストレージ装置は、リモートコピー先となり得るストレージ装置に、ポート情報の問い合せを送信する手段と、返却された第1のポート情報に基づいて、コピー先ポート情報を決定し、決定したコピー先ポート情報に基づいて、リモートコピーのパスを設定する手段と、決定したコピー先ポート情報に対応するストレージ装置に、第2のポート情報を送信する手段と、を有し、リモートコピー先となり得るストレージ装置は、問い合わせしたストレージ装置に第1のポート情報を返却する手段と、受信した第2のポート情報に基づいて、リモートコピーのパスを設定する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に接続された複数の物理装置を制御すること。
【解決手段】各物理装置を制御するホスト110と、ホスト110と各物理装置との間で送受信されるデータを中継する周辺制御処理装置130とを備え、周辺制御処理装置130は、各物理装置の状態遷移を検出する状態遷移検出部134と、状態遷移検出部134が検出した状態遷移に対する重み付け管理を行う重み付け判断部135と、重み付け判断部135が重み付けした結果を優先度として物理装置単位で管理する重み付け更新部137と、代表デバイス装置へコマンド/データ転送する場合に、物理的に管理されている優先度を参照することで通信パスを選択する優先度チェック部136とを有する。 (もっと読む)


【課題】KVMスイッチの電源投入時又はリセット時に、コンソールに対してサーバを手間取ることなく接続させることが可能なKVMスイッチを提供すること。
【解決手段】本発明は、複数のサーバ10−1〜10−Nと複数のコンソール30−1〜30−Nとの間に接続され、複数のサーバと複数のコンソールとの間のKVM信号の切り換えを行うKVMスイッチ20であって、複数のコンソール30−1〜30−Nの中の少なくとも1つのコンソールと、KVMスイッチ20の電源投入時又はリセット時に当該少なくとも1つのコンソールに接続されるサーバとの接続関係を記憶する記憶部22と、KVMスイッチ20の電源投入時又はリセット時に、記憶部22に記憶された接続関係に基づいて、当該少なくとも1つのコンソールに当該サーバを接続させる接続制御部62と、を備えるKVMスイッチである。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがコネクタと信号との関係を熟知していなくとも、機器と機器との間を正しいコネクタ接続関係にて接続することができる技術を提供する。
【手段】 接続関係決定手段58は、コネクタ52を介して他の機器が接続された状態において、切換手段54を制御して、コネクタ52の各端子と送受信制御手段56の各端子の接続関係を順次切り換えていく。そして、各接続関係において、送受信制御手段56、切換手段54、コネクタ52を介して他の機器に対してコマンドを送信し、当該コマンドに対する他の機器からの正常なレスポンスが、コネクタ52、切換手段54、送受信制御手段56を介して受信できたか否かを判断する。次々と接続関係を切り換え、上記と同様にしてコマンドを送信し、正しいレスポンスが得られるかどうかを判断する。正常なレスポンスが得られると、接続関係決定手段58は、その時の切換手段54による接続関係を、正しい接続関係として維持する。 (もっと読む)


【課題】USBバージョン3.0に対応したハブ装置の内部の接続状態を変更可能なタイミングを通知することができるUSBハブ装置を提供することである。
【解決手段】USBバージョン3.0に対応し、複数のアップストリームポートと、複数のダウンストリームポートと、コントローラと、通知する回路とを具備するUSBハブ装置によって解決できる。アップストリームポートは、USBバージョン3.0に対応したコンピュータを接続するためのポートである。ダウンストリームポートは、USBバージョン3.0に対応したUSB機器を接続するためのポートである。コントローラは、複数のアップストリームポートと、複数のダウンストリームポートとの論理的な接続状態を制御すると共に、論理的な接続状態を、外部から与えられるポート選択信号によって変更する。通知する回路は、ポート選択信号を外部から与えても良いタイミングを通知する。 (もっと読む)


【課題】冗長システム構成を生成するためのコンピュータ実施方法、データ処理システム、およびコンピュータ・プログラムを提供する。
【解決手段】コンピュータ実施方法は、1組の仮想機能パス許可テーブルを生成し、リクエスタから要求を受信して、要求されたデータを仮想機能から提供し、仮想機能は、シングルルートまたはマルチルート周辺機器相互接続デバイスによって実行される。さらに、1組のアドレス範囲において選択されたアドレス範囲内に受信バッファが生成され、また選択されたアドレス範囲内の受信バッファのアドレスを含む、仮想機能のための仮想機能作業待ち行列エントリが生成される。仮想機能は許可されているという判定に応答して、1つまたは複数のシステム内の選択されたアドレス範囲の受信バッファに要求されたデータが書き込まれ、要求されたデータの書き込みに応答して、リクエスタに完了通知が発行される。 (もっと読む)


非フェイルオーバー対応の直接接続ストレージ(DAS)サーバにアクティブ−アクティブ・フェイルオーバー能力を提供することであって、ストレージ・ゾーニングをサポートするエキスパンダを介して第1および第2の非フェイルオーバー対応のDASサーバを共有のストレージ・プールに直接接続することと、第1のDASサーバと共有ストレージ・プールの第1の部分とを含む第1のストレージ・ゾーンを構成することと、第2のDASサーバと共有ストレージ・プールの第2の部分とを含む第2のストレージ・ゾーンを構成することと、第2のDASサーバに障害が生じたことを検出することと、共有ストレージ・プールの第2の部分をゾーン・アウトすることと、および共有ストレージ・プールの第2の部分を第1のストレージ・ゾーンにマップすることとを含む。
(もっと読む)


本発明の一又は複数の実施形態では、本明細書に開示されるシステム及び方法は、一又は複数のネットワーク上でデータを伝送する。ストレージエリアネットワークは、一又は複数のネットワークと通信するように構成されている。第1のコンポーネントは、ストレージエリアネットワークとのデータのやり取りの経路指定を行う。第2のコンポーネントは、ストレージエリアネットワークとのデータのやり取りの経路指定を行う。ゲートウェイコンポーネントは、第1及び第2コンポーネントとストレージエリアネットワークとの間でのデータの経路指定を制御するように構成される。ストレージエリアネットワークは、データからメタデータを分離して、このメタデータをゲートウェイコンポーネントの背後に位置するセキュアサーバに保存する。 (もっと読む)


【課題】外部接続された記憶装置を含む計算機システムにおいて、パス障害による業務の停止を防止する。
【解決手段】計算機、第1経路及び第2経路を介して前記計算機に接続される第1記憶装置、及び、第3経路を介して前記第1記憶装置に外部接続され、第4経路を介して前記計算機に接続される第2記憶装置を備える計算機システムを制御する方法であって、前記第1記憶装置は、第1記憶領域を前記計算機に提供し、前記第2記憶装置は、前記第1記憶領域に対応する第2記憶領域を備え、前記方法は、前記第1経路から前記第4経路の少なくとも一つに障害が発生したか否かを判定する手順と、前記判定の結果に基づいて、前記第1記憶領域又は前記第2記憶領域へのアクセスに使用される経路を選択する手順と、前記選択された経路を用いて、前記第1記憶領域又は前記第2記憶領域へのアクセス要求を送信する手順と、を含む。 (もっと読む)


【課題】サーバ間で仮想化されたI/Oパスを構成し、エンド・ツー・エンドでのQoSを保証する。
【解決手段】情報処理システムは、グローバルQoS管理部と、処理ノードに対応したローカルQoS管理部および論理I/O管理部を備える。グローバルQoS管理部は、情報処理システムにおいてエンド・ツー・エンドで仮想的なI/Oパスを構成し、仮想的なI/Oパスへの帯域を割当、変更、削除するQoS割当管理部と、スイッチファブリック全体の状態情報と全ての仮想的なI/Oパスの状態情報を保持するグローバルQoS管理テーブルと、スイッチファブリック全体の状態情報を監視する帯域監視部とを備える。 (もっと読む)


【課題】
仮想レーンのI/Oパフォーマンスを最大にするためにバッファ・スペースを動的に再割当てするためのシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】
本発明のバッファ・スペースを動的に再割当てするシステムおよび方法は、例えば、I/O構成に対して変化が生じたとき、未使用の仮想レーンからバッファ・スペースを取り出し、その未使用のバッファ・スペースを、使用された仮想レーンに再割当てする。例えば、2つの仮想レーンだけが使用中である場合に4つの仮想レーンをサポートする実施例では、本システムおよび方法は、使用中の2つの仮想レーンによる使用のために、他の2つの未使用の仮想レーンからのバッファ・スペースを再割当てする。 (もっと読む)


1 - 20 / 30