説明

Fターム[5B035CA11]の内容

デジタルマーク記録担体 (44,834) | ICカード (18,284) | ICカードの回路又は機能 (10,842)

Fターム[5B035CA11]の下位に属するFターム

Fターム[5B035CA11]に分類される特許

21 - 40 / 1,248


【課題】スマート・カードなどの小面積装置において、プログラムの実行を隔離するコンテキスト障壁を含むことにより、関係の無いベンダーからの複数のプログラムを安全に実行する構成を提供する。
【解決手段】コンテキスト障壁が、プリンシパル及びオブジェクトが同じコンテキスト内にあるか、又は要求されたアクションが操作されるべきオブジェクトに対して認証されているかを検査するセキュリテイ検査を実行する。各プログラム又は1組のプログラムは分離されたコンテキスト内で実行される。しかし、1つのコンテキストがコンテキスト障壁の制約無く、全てのプログラム・モジュールにアクセスできる。 (もっと読む)


【課題】動作信頼性を向上出来る半導体装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】リードフレーム12が封止され、且つ前記リードフレーム12が外部に引き出されると共に、内部において前記リードフレーム12に線幅が狭くなっている領域12Cを有するパッケージを、第1の金型30に載置し、前記第1の金型30から第1の距離Aだけ離れた位置で、前記リードフレーム12の前記外部に引き出されている部分12Bに、角部に第1の湾曲部を有するポンチ31を押し当て、前記ポンチ31を押し当てることで、前記第1の湾曲部に沿って前記リードフレーム12を曲げることで、前記リードフレーム12を、前記線幅が狭くなっている領域12Cで切断すること、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 より効率的に論理チャネルのセキュリティ条件を設定する事ができるICカード、ICカードの処理装置、及びICカードの処理システムを提供する。
【解決手段】 一実施形態に係るICカードは、外部機器と通信を行うICカードであって、セキュリティ条件を含む複数の論理チャネルを記憶する記憶手段と、前記外部機器から送信されたセキュリティ条件問合せコマンドを受信する受信手段と、前記セキュリティ条件問合せコマンドを解析し、前記記憶手段により記憶されている第1の論理チャネルを特定する解析手段と、特定された前記第1の論理チャネル内の前記セキュリティ条件の有無を示す情報を含むレスポンスを生成するコマンド処理手段と、生成された前記レスポンスを前記外部機器に送信する送信手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】複数のセンサータグを広範囲に設置しても、各センサータグの消費電力を抑えつつ、各センサータグからの測定情報を無線通信によりリーダーライターに収集し、測定対象物の各測定対象部位の状態を長期にわたり測定することができるセンサーシステムを提供すること。
【解決手段】本発明のセンサーシステム1は、第1の測定対象部位の状態を測定する第1のセンサーと、第1のセンサーの測定情報を無線送信する機能を有する第1の通信部とを備えるセンサータグ2aと、第2の測定対象部位の状態を測定する第2のセンサーと、第2のセンサーの測定情報を無線送信する機能を有する第2の通信部とを備えるセンサータグ2bと、第1の通信部から無線送信された測定情報を受信する機能を有するリーダーライター3とを有し、第1の通信部は、第2の通信部から無線送信された測定情報を受信する機能と、その受信した測定情報を無線送信する機能とをさらに有する。 (もっと読む)


【課題】無線通信部から放射される電磁ノイズの影響によって認証結果に誤りが発生することを低減可能なカード装置を提供する。
【解決手段】実施形態のカード装置は、認証部と無線通信部と制御部とを備える。認証部は、有線通信を介して、外部装置との間で認証処理を行う。無線通信部は、外部装置との間で無線通信を行う。制御部は、認証処理の実行を検出した場合、無線通信部から放射される電波が減少するように、無線通信部を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数のICカードに対して同時に検査・発行処理を行う際に、ICカードでの異常状態の発生を検出し、ICカードに対する回復を制御する制御システムを提供すること。
【解決手段】検査・発行の実行状態監視部が、異常発生を検出した際にこの異常状態を識別可能な識別子を用いてICカードの個体識別番号を一時的に更新するICカードと、ポーリングコマンドを利用してICカードの異常状態を検出し、特定のICカードに対して異常回復制御を行うリーダ/ライタを備える制御システム。 (もっと読む)


【課題】作業者がリーダライタを用いて書き換え作業を行う必要が無く、自己でメモリ領域に記憶させる情報を書き換えることにより、多様な提供情報をユーザに提供することができる非接触型通信装置等を提供すること。
【解決手段】メモリ領域に書き込む提供情報を決定するための基情報を生成又は記憶する基情報提示手段を備え、予め生成又は記憶されうる基情報と提供すべき提供情報とが対応付けられた対応情報を参照し、基情報提示手段により生成又は記憶された基情報に対応する提供情報を決定し、メモリ領域に書き込むこととする。 (もっと読む)


【課題】電子マネーが保持された非接触記憶媒体を収納し、人体通信により外部と通信をすることで決済処理が可能な通信端末装置において、非接触記憶媒体からの二重引き去りを防止する通信端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】前記通信端末装置は、外部磁界を検出する外部磁界検出手段を備え、外部磁界が無いと判別したら、非接触通信手段を介して前記収納された非接触記憶媒体と通信し、外部磁界有りと判別したら、非接触通信用アンテナから非接触通信を阻止する妨害磁界を発生させる。 (もっと読む)


【課題】複数回通信処理が行われたとしても、それぞれの通信処理において、ユーザが容易に通信処理が完了したか否かを判断する。
【解決手段】表示装置に接続され、記憶情報を記憶する記憶手段と、通信装置により前記記憶手段に前記記憶情報を記憶させる処理、および、当該通信装置により前記記憶手段に記憶されている前記記憶情報を取得する処理、のうち少なくとも一方の処理が完了されたことを検知する検知手段と、前記検知手段により前記少なくとも一方の処理が完了したことが検知されると、前記少なくとも一方の処理が完了したことを示す第1状態を前記表示装置に表示させる表示制御手段と、を有し、前記表示制御手段は、所定の条件を満たすと、当該表示された前記第1状態の表示を停止し、当該第1状態とは異なる状態である第2状態を表示させる。 (もっと読む)


【課題】効率的に通信を行うことができる携帯可能電子装置、ICカード、通信システム、および携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】実施形態に係る携帯可能電子装置は、通信手段と、処理手段と、設定手段と、再送手段とを有する。通信手段は、外部装置とのデータの送受信を行う。処理手段は、通信手段により受信するデータに含まれるコマンドに応じた処理を実行する。設定手段は、外部装置へデータを再送信する再送間隔を設定する。再送手段は、外部装置へデータを送信してから設定手段により設定した再送間隔が経過するまでの間に外部装置からのデータの受信が無い場合、外部装置へ最後に送信したデータを再び送信する。 (もっと読む)


【課題】無線デジタルコンテンツの管理のための方法及び装置において、装置が無線で外部と通信することを可能にする。
【解決手段】装置のデジタルデータを独立して外部へ送出できない内蔵プロセッサを有する装置において使用されるためのメモリカードにおいて、デジタルデータは前記装置により捕捉され、前記メモリカードは前記装置からのデータの送出を制御するように構成された中央プロセッサと、中央プロセッサに動作可能に接続され送出されるデータを記憶するように構成されている記憶モジュールと、記憶モジュールからデジタルデータを送出するように構成され中央プロセッサとメモリのいずれか一方に動作可能に接続されている無線モジュールとを具備している。 (もっと読む)


【課題】容易に共振周波数の設定を行う。
【解決手段】コイルとしての機能を有するアンテナと、アンテナと並列接続で電気的に接続される容量素子と、アンテナ及び容量素子と並列接続で電気的に接続されることにより、アンテナ及び容量素子と共振回路を構成する受動素子と、受動素子とアンテナ及び容量素子を並列接続で電気的に接続するか否かを制御する第1の電界効果トランジスタと、記憶回路と、を備え、記憶回路は、チャネルが形成される酸化物半導体層を含み、ソース及びドレインの一方にデータ信号が入力され、ソース及びドレインの他方の電圧に応じて第1の電界効果トランジスタのゲートの電圧が設定される第2の電界効果トランジスタを備える。 (もっと読む)


【課題】 より安定して動作する携帯可能電子装置、ICカード、及び携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る携帯可能電子装置は、データを記憶する第1のメモリと、復元アドレスと復元データとを対応付けてメモリ保障データとして記憶する第2のメモリと、外部機器から送信された書込みコマンドを受信する受信部と、前記書込みコマンドからアドレス及び書込みデータを取得し、前記アドレスと、前記書込みデータのデータサイズと、に基づいて前記第1のメモリ上の領域を特定し、特定された前記領域のデータを復元データとして前記第2のメモリに記憶し、前記アドレスを復元アドレスとして前記第2のメモリに記憶する制御部と、特定された前記第1のメモリ上の領域に前記書込みデータを書込む書込み処理部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】高性能な乱数を生成することができ、予測困難性を向上できる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体記憶装置は、複数のメモリセルMCが配置されるメモリセルアレイ11と、乱数(Random number)を発生させる乱数発生回路16と、メモリセルアレイ11および乱数発生回路16を制御するコントローラ19とを少なくとも具備する。乱数発生回路16は、生成した制御パラメータ(Read voltage parameter)によりメモリセルMCを読み出した結果にもとづく乱数パラメータ(PRESET)を生成する乱数制御回路162と、乱数パラメータ(PRESET)をシード値として用いて乱数(Random number)を発生させる擬似乱数生成回路161とを備える。 (もっと読む)


【課題】メモリデバイスインターフェイスにおいてデバイス識別子を選択するより効率的な方法を提供する。
【解決手段】方法は、ホストデバイスおよび1つ以上の他のデバイスに動作可能に結合されるデバイスのホストインターフェイスを介して計数メッセージを受け取ることと、ホストデバイスにより発せられたコマンドまたは他のデバイスのうちの1つからの応答メッセージであると、計数メッセージを識別することとを含む。計数メッセージをコマンドであると識別したことに応答して、計数応答メッセージをホストデバイスに選択的に送ることを含む。計数応答メッセージは特有デバイス識別子値を示す。そのような他のデバイスにより使用されている識別子値を応答メッセージから読み出し、かつデバイスが特有デバイス識別子値を選択できるようにこの識別子値をデバイスに少なくとも一時的に記憶することをも含む。 (もっと読む)


【課題】 間接的に、且つ、より高い精度でデータを検査することができる携帯可能電子装置、携帯可能電子装置の制御方法を提供する。
【解決手段】 一実施形態に係る携帯可能電子装置は、データを記憶するメモリと、外部機器から送信されたコマンドを受信する受信部と、前記受信部により発行コマンドを受信した場合、前記発行コマンドに基づいてデータを取得し、取得したデータを前記メモリに書き込むコマンド処理部と、前記受信部により検査コマンドを受信した場合、前記メモリのデータに基づいてハッシュ値を算出するハッシュ値算出部と、前記ハッシュ値算出部により算出されたハッシュ値に基づいてレスポンスを生成するレスポンス処理部と、前記レスポンス処理部により生成されたレスポンスを前記外部機器に送信する送信部と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】高いセキュリティ性を有する半導体記憶装置及びそれを備えたコンピュータシステムを得る。
【解決手段】ホスト機器2は、半導体記憶装置3に送信するコマンドD1を所定の演算によって変換することにより、第1の変換値を生成する変換部12と、第1の変換値及びコマンドを半導体記憶装置3に送信する送信部14と、を有し、半導体記憶装置3は、ホスト機器2から半導体記憶装置3へのアクセスを制御する制御部23と、第1の変換値及びコマンドをホスト機器2から受信する受信部21と、を有し、制御部23は、受信部21が受信したコマンドを所定の演算によって変換することにより、第2の変換値を生成する変換部33と、受信部21が受信した第1の変換値と、変換部33が生成した第2の変換値とが一致しない場合に、不正なアクセスと判定する判定部34と、を含む。 (もっと読む)


【課題】公開鍵暗号をベースとした認証方式が利用される場合においても、クローンカー
ドの蔓延を防止する。
【解決手段】メディアは、前記メモリを制御するコントローラと、を備えるとともに、メ
ディア鍵情報とコントローラ鍵情報とコントローラ識別情報とが格納され、乱数と楕円曲
線暗号に基づく値を計算し、前記コントローラ鍵情報と前記コントローラ識別情報とに基
づいて一方向性関数演算を実行してユニークID情報を生成し、前記メディア鍵情報を用
いて前記乱数、前記楕円曲線暗号に基づく値、及び前記ユニークID情報に対して署名処
理を実施し、これらを含む情報をホストに送る。 (もっと読む)


【課題】 外部に読み出されるパラメータが示すユーザー領域の総容量に含まれない拡張ユーザー領域を準備することにより、ファイルシステムのフォーマット等により、特定のデータの消去を防止可能なメモリ装置を提供する。
【解決手段】 不揮性半導体メモリ18は、第1の記憶領域18cと、第2の記憶領域18eを有する。制御部11aは、ホスト20からの第1のコマンドを受け、第1のコマンドに基づき前記第2の記憶領域の使用を許可する。制御部11aは、ホスト20からの第2のコマンドを受け、第2のコマンドに基づき第1の記憶領域の容量を示すパラメータをホストに送信し、制御部は、ホストからの第3のコマンドを受け、第3のコマンドに基づき第1の記憶領域にアクセスし、制御部は、前記第2の記憶領域の使用が許可されたとき、ホストから前記第3のコマンドを受け、第3のコマンドに基づき前記第2の領域にアクセスする。 (もっと読む)


【課題】データおよびコマンドのパラメータの少なくとも一方が改ざんされたことを検出する。
【解決手段】ICカードのコマンド受信部は、アンテナを介して、リーダライタから読み出しコマンドを受信する。MAC演算部は、読み出しコマンドのパラメータに含まれる読み出しアドレス、および、リーダライタに送信する読み出しデータに基づいて、MACを演算する。レスポンス送信部は、アンテナを介して、読み出しデータおよびMACをリーダライタに送信する。本技術は、例えば、ICカードに適用できる。 (もっと読む)


21 - 40 / 1,248