説明

Fターム[5C079NA00]の内容

カラー画像通信方式 (63,926) | 目的、効果又は課題 (9,307)

Fターム[5C079NA00]の下位に属するFターム

Fターム[5C079NA00]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】画像品質の低下を抑制しつつ触覚的な効果を実現可能な制御装置、画像形成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、制御装置とプリンタ機とを有する。制御装置は、画像データの各画素における各色の濃度値の和を基準値内に規制する規制部60を備える。規制部60は、設定部62と決定部66とを少なくとも含む。設定部62は、画像データのうちの特定領域に含まれる複数の画素の各々の特定色の濃度値を、共通の代表値RVに設定する。決定部66は、特定領域内の画素における特定色以外の各色の濃度値の和が、トナー総量の総量規制値を示す基準値から代表値RVを差し引いた値に収まるように、当該各色の濃度値を決定する。 (もっと読む)


【課題】画像処理の内容に応じて、並列処理を実行するDSPの数と、入力画像データとの接続パスを決定すると共に、DSPの数に応じて画像処理の内容を削減することにより、消費電力を削減する。
【解決手段】第2の画像処理部104は、高画質処理では各色版のDSPを並列に実行させ、集約コピー処理では、C版とM版の処理を1つのDSPに実行させ、Y版とK版の処理を1つのDSPに実行させ、他のDSPの電源を落とし、消費電力を削減する。 (もっと読む)


【課題】 適切な色変換プロファイルを出力し得る技術を提供すること。
【解決手段】 多機能機は、スキャンされた原稿を表わすJPEG画像データを生成する。多機能機は、JPEG画像データがモノクロ画像を表わす場合に、モノクロ用ICCプロファイルを準備する(S42)。多機能機は、カラー画像を表わすJPEG画像データの解像度及び圧縮率に応じて、高品質ICCプロファイルと低品質ICCプロファイルとのどちらかを準備する(S48、S50)。各ICCプロファイルのデータサイズは異なる。多機能機は、JPEG画像データと、準備済みのICCプロファイルと、を外部に出力する。 (もっと読む)


【課題】デジタル画像を印刷する際、黒色インク(又は黒色トナー)を全く使用しないか、使用する量が非常に少ないデジタル画像に含まれる黒色を減らす方法を提供する。
【解決手段】デジタル画像に含まれる黒色を減らす方法は、コンピュータにより原デジタル画像を処理し、黒色を減らすか全く無くした変換デジタル画像を得る、ステップ(A)及び(B)を含む。ステップ(A):P個の原画素を含む(3≦P≦9,000,000,000)原デジタル画像を読取り、原画素のそれぞれは、Rが赤値であり、Gが緑値であり、Bが青値である3つの色情報RGBを含み、0≦R≦F,0≦G≦F,0≦B≦F,2−1≦F≦232−1である。ステップ(B):各P個の原画素を対応した各P個の変換画素に変換し、変換画素のそれぞれは、R’が赤値であり、G’が緑値であり、B’が青値である3つの色情報R’G’B’を含み、0≦R’≦F,0≦G’≦F,0≦B’≦Fである。 (もっと読む)


【課題】人間の視覚の下での階調段差を軽減すると共に、単色化によって圧縮率を上げる。
【解決手段】圧縮処理の圧縮率を高めるための手段として、ノイズを除去するといった手法は周知の技術として実行されている。
しかしながら、画像形成装置14で画像形成した結果、人間がその画像を見たときの観点からは、ノイズ除去処理等は行なわれておらず、所謂機械的に予め定められた色差演算式を色差を演算し、予め定められたしきい値と比較して、連続性(単色)を判断していた。これに対して、人間の視覚を通じた色相、明度、彩度に応じて、色要素に重み付けを行うようにした。 (もっと読む)


【課題】画像データをより適正に圧縮する。
【解決手段】ブロック毎に、ブロックがカラーである場合にはYCbCr表色系におけるYc1,Yc2,Cb,Crのユニットを作成すると共に作成したYc1,Yc2,Cb,Crのユニットとカラー用のテーブル群とを用いて圧縮処理を行ない(S130〜S240)、ブロックがモノクロである場合にはブロックを4分割してYm1〜Ym4のユニットを作成すると共に作成したYm1〜Ym4のユニットとモノクロ用のテーブル群とを用いて圧縮処理を行なう(S250〜S350)。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成で読取原稿のモノクロ/カラーを高精度に識別することができるようにする。
【解決手段】 画素データの輝度成分値及び色成分値に基づき、画素のカラー判定を行う画素カラー判定部20と、画素カラー判定部20がカラー画素と判定した画素の1つを注目画素に順次設定し、注目画素に外郭形状の異なる複数のフィルタを適用した際に、フィルタに内包される全ての画素が画素カラー判定部20によりカラー画素と判定されているか否かに応じて注目画素のカラー再判定を行う画素カラー再判定部30と、画素カラー再判定部30によりカラー画素と再判定された画素数と予め設定された基準値との比較により、原稿のカラー・モノクロを判定する第1原稿カラー判定部40と、を備える。 (もっと読む)


【課題】原稿が白黒画像であるか、カラー画像であるかをより高い精度で判定することができる画像読み取り装置等を提供する。
【解決手段】原稿に対して光を照射する光源55と、原稿からの反射光を受光するCCDイメージセンサ59と、予め定められた彩度を有する彩度基準板56Cと、CCDイメージセンサ59により読み取った原稿の画像が、白黒画像であるかカラー画像であるかの色判定を行なうACS処理部を有する制御・画像処理ユニット60と、を備え、ACS処理部は、彩度基準板56Cから読み取った彩度情報から算出される閾値と原稿の画像の彩度情報とを比較することで色判定を行なうことを特徴とする画像読み取り装置1。 (もっと読む)


【課題】適応的に圧縮方法を判定することで圧縮率と処理時間との両立を図ること。
【解決手段】本発明は、画像情報を構成する複数の色情報を抽出し、当該色情報が属する特定の色への変換を行う限定色化処理部221と、限定色化処理部221で特定の色に変換された画像情報を前記特定の色ごとに分離する色別分離処理部222と、色別分離処理部222によって分離された特定の色ごとの画像情報について当該色ごとに圧縮方式を判定する圧縮処理判定部223と、圧縮処理判定部223によって判定された圧縮方式によって前記特定の色ごとの画像情報を当該色ごとに圧縮する圧縮処理部CM1、CM2と、圧縮処理部CM1、CM2によって圧縮された色ごとの画像情報をまとめて出力する層構造形成処理部224とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】画像情報を特性毎に領域分割することなく、圧縮率と高画質化との両立を図ること。
【解決手段】本発明は、画像情報を構成する複数の色情報を抽出し、当該色情報が属する特定の色への変換を行う限定色化処理部221と、限定色化処理部221で特定の色に変換された画像情報を前記特定の色ごとに分離する色別分離処理部222と、色別分離処理部222によって分離された特定の色ごとの画像情報を当該色ごとに圧縮する圧縮処理部223と、圧縮処理部223によって圧縮された色ごとの画像情報をまとめて出力する層構造形成処理部224とを有する画像処理装置である。 (もっと読む)


【課題】複数の色彩を有する対象物の色欠陥を、容易かつ精度良く検出する。
【解決手段】複数の色彩を有する対象物がカラーカメラ2により撮像され、この撮像により生成された各色成分の画像データが画像メモリ12,13,14に格納されると、CPU10は、これら3種類の画像データにより構成されるカラー画像と基準画像メモリ15,16,17に登録されている基準画像とを画素単位で対応づけし、対応関係にある画素の組毎に画素間の色差を求めると共に、色差が所定のしきい値を超えた画素の組み合わせを計数する。この計数値が所定の許容値を超えたとき、CPU10は、対象物に色彩欠陥があると判別する。 (もっと読む)


【課題】 色変換処理前の1次圧縮、および、色変換処理後の2次圧縮により、色変換処理に適した点順次画像データから印刷工程に適した面順次の圧縮画像データを作成し、かつ、効率的に圧縮することを可能とする。
【解決手段】 入力画像データを構成する画素のうち同一色の画素からなる領域を検出し、その形状および色の情報によって構成される1次圧縮データを得るための1次圧縮手段と、1次圧縮データのうち色情報を出力色空間における表現に置換した色変換画像データを得るための色変換手段と、色変換画像データを色成分別に分離する分離手段と、出力色空間の色別に再圧縮を行う2次圧縮手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】カラー化された画像情報が各色に色分けされた文字等の文書データで構成されている場合に、画像の劣化が少なく効率的なデータの削減が可能な画像データ処理装置、画像データ処理方法および画像データ処理プログラムを提供する。
【解決手段】カラー画像を表わす多値の画像データは領域判別部222に入力されて、各色に色分けされた領域を示す2値化領域データ228と、ベクトル化に適する領域を表わすベクトル化領域データ237と、写真等の圧縮画像に適する領域を示す自然画像領域データ241が出力される。2値化領域については、色別に文字領域用カラーマスクデータと2値の文字データ229が作成されることで、これらの再現に必要なデータの量の減少が図られる。 (もっと読む)


【課題】エッジの近辺に追跡信号があっても追跡信号がスムージングの影響を受けることがなく安定して追跡信号の検出が可能になり、またエッジの近辺に追跡信号があっても正常にエッジのスムージングが行われ、エッジのジャギーが目立つことがない画像形成装置の提供。
【解決手段】入力画像信号に対して装置を特定する情報である付加信号を、入力画像信号に対応する画像に付加する情報付加処理部206と、入力画像信号に対応する画像のエッジのスムージング処理を行うスムージング処理部209とを有し、情報付加処理部206により付加信号が付加された領域の画素の画像信号についてはスムージング処理部209によるスムージング処理を行わず、付加信号が付加されなかった画像信号についてはスムージング処理を行う。 (もっと読む)


【課題】モノクロ画像形成装置で原稿画像を読み取り、カラー画像形成装置により原稿画像とカラー色の地紋画像とを重ね合わせて画像を形成する画像形成システムの提供。
【解決手段】カラー画像形成装置200は、カラー地紋画像印刷要求の信号を受けると、カラー画像形成装置200で出力可能な色の情報をモノクロ画像形成装置に送信する。モノクロ画像形成装置は、RAM12に記憶された複数種類の地紋画像と色情報の中から所望する地紋画像と色を選択し、カラー画像形成装置200へ送信する。モノクロ画像形成装置は原稿Sの読み取りを行い、カラー画像形成装置200にモノクロ画像のデータを送信する。カラー画像形成装置200はモノクロ画像のデータを受信しながら、当該モノクロ画像に地紋画像を重ね合わせて記録材上に画像を形成する。このとき、地紋画像は選択されたカラー色により形成される。 (もっと読む)


【課題】原稿の紙面に施された修正を的確に把握できるようにする。
【解決手段】スキャナに設けられた信号処理部70は、各色ラインセンサにて原稿を読み取って得られた入力画像データに各種前処理を施す前処理部100、前処理された画像データに各種画像処理を施す画像処理部200、前処理された画像データから修正液等により原稿の紙面に施された修正領域を検出する修正検出部300、および画像処理部200にて画像処理が施された画像データおよび修正検出部300にて検出された修正領域のデータとを合成して出力する合成部400を備える。修正検出部300では、原稿の下地検出結果から下地に近い微小エッジの検出を行い、微小エッジの存在する箇所を修正領域として検出し、この修正領域のデータと画像処理が施された画像データとを合成部400で合成した後、プリンタにて出力する。 (もっと読む)


【課題】 3つの色信号処理回路にそれぞれ位相の異なるクロック信号を供給して、位相の異なるクロック信号により、時間軸上で異なるタイミングで発生する個々のEMIノイズの重なり合いをなくして、全体としてEMIノイズのピークを低減した画像処理コントローラICを提供すること。
【解決手段】 一画素の色データを第1〜第3の色信号R,G,Bに分割して処理する画像コントロールICにおいて、基準クロック信号DCLKが入力され、それぞれ位相が異なる第1〜第3のクロック信号φ1〜φ3を出力するクロック信号生成回路28と、第1の色信号Rを第1のクロック信号φ1により同時に駆動される第1の同期回路を用いて処理する第1の色信号処理回路20と、第2の色信号Bを第2のクロック信号φ2により同時に駆動される第2の同期回路を用いて処理する第2の色信号処理回路22と、第3の色信号Bを第3のクロック信号φ3により同時に駆動される第3の同期回路を用いて処理する第3の色信号処理回路24とを有する。 (もっと読む)


【課題】分光反射率のデータ量を低減させ、且つ、被撮像物を忠実に再現した画像を形成する。
【解決手段】画像形成装置は、波長間隔10nmとして画素単位で31個の分光反射率を算出して、これらを6個の固有ベクトルの線形結合による分光反射率推定関数で表す。固有ベクトルは、被撮像物に含まれる様々な色の分光反射率を用いて定義されているから、比較的少数の固有ベクトルであっても、様々な特性を有する分光反射率推定関数を高精度で表すことができる。このようにして表される分光反射率推定関数は、波長域400nm〜700nmにおいて、元の分光反射率に対してほぼ一致した特性を示す。よって、分光反射率のデータ量を2割程度まで低減させても、精度をほとんど低下させることなく、被撮像物を忠実に再現した画像を形成することができる。 (もっと読む)


【課題】文字を含む文書において文字画像の位置、サイズ等を変更することなく所定の隠蔽情報を埋め込んだ文書を作成する画像形成装置を提供する。
【解決手段】隠蔽情報埋め込み装置は、オリジナル文書9における閉領域121を有した文字の閉領域を識別し、隠蔽する情報として入力された埋め込み文字列を所定の文字コードのビット列に変換し、認識された各閉領域121に設定した所定の処理順にてビット列の先頭から順にビット値を割り当て、有効ビットが割り当てられた閉領域121に対して、オリジナル文書の画像に重畳される背景画像61の色の色相、彩度、明度の少なくとも1つを変化させた色で閉領域121を塗りつぶした隠蔽情報埋め込み文書6を印刷する。 (もっと読む)


【課題】 JPEG圧縮後のデータ容量をより縮小させることができる画像処理方法および画像処理装置を提供する。
【解決手段】 まず、RGBデータをYUVデータに変換し、次にYUVデータの輝度値および色差値をスケール変換する。スケール変換されたYUVデータを、離散コサイン変換し、離散コサイン変換後のデータをハフマン符号化する。 (もっと読む)


1 - 20 / 35