説明

Fターム[5C122FA13]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 撮影手法 (10,554) | 撮影条件設定 (1,799) | 撮影及び操作のプログラム化/シーケンス処理化 (309)

Fターム[5C122FA13]に分類される特許

1 - 20 / 309


【課題】 比較的少ない露光回数で、複数のピント位置の被写体にピントの合った動画を得ること。
【解決手段】 撮影レンズと、被写体の光学像を前記撮影レンズを通じて、受光する撮像素子と、該撮像素子から得られた信号により画像データを生成する撮像部と、前記撮像素子に組み込まれた瞳分割位相差方式による焦点検出画素により焦点検出を行う焦点検出手段と、前記焦点検出手段から得た第1の焦点調節状態で得られた第1の画像データと、前記焦点検出手段から得た第2の焦点調節状態で得られた第2の画像データと、前記第1の焦点調節状態は、前記第2の画像データに含まれる前記焦点検出画素の出力から得ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての利便性の向上および効率の向上を図る。Zスタックの画像の枚数を低減しつつ、観察対象の撮像漏れのないZスタックを得る。
【解決手段】この画像取得装置は、撮像対象の部位を拡大する対物レンズを含む光学系と、前記光学系により拡大される前記部位を結像する全画素同時露光が可能な撮像素子と、前記撮像対象の部位の厚さ方向に前記対物レンズの焦点を移動させる移動制御部と、前記焦点を移動させることが可能な方向の位置によって区分される範囲毎に、当該範囲を網羅する平均画像が得られるように撮像素子を複数の位置で多重露光させる多重露光処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 被験者の体の動きから自動的に撮影の開始に必要な信号を発生する。
【解決手段】 撮影指示装置(3)は、圧力検出手段(5)から出力される圧力情報を取り込む取り込み手段(9)と、前記取り込み手段によって第1の時点で取り込まれた前記圧力情報を基準情報として保持する保持手段(12)と、前記第1の時点とは異なる第2の時点で前記取り込み手段によって取り込まれた前記圧力情報と前記基準情報との類似性を判定する判定手段(12)と、前記判定手段によって所定の類似性が判定されたときに静止画または連写もしくは動画の撮影を指示する信号を発生する信号発生手段(12)とを備える。 (もっと読む)


【構成】イメージセンサ18は、シーンを表す光学像を捉える撮像面を有する。CPU26は、複数の撮像方向にそれぞれ対応する複数の撮像条件を登録し、撮像面の方向を繰り返し検出する。CPU26はまた、検出された方向に対応する撮像条件を複数の撮像方向と登録された複数の撮像条件とに基づいて調整する。
【効果】撮像条件を適応的に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】監視システムの動作状態に関する試験(動作試験)を自動的に実施する手段を提供し、実際に人を侵入させて行う試験を必要とせず、動作試験およびパラメータ調整の作業を自動化する。
【解決手段】別途擬似的に入力映像に物体が侵入したように見える合成映像を作成する。動作確認試験時は、PTZ撮像装置より得られた映像の代わりに疑似映像を物体検出装置に入力し、入力映像と擬似物体画像を合成した位置の座標情報と物体検出装置で検出した位置の座標情報を比較し、その結果により該物体検出装置の動作が正常かどうかを自動的に判別する。更に、試験を複数の画像処理パラメータの組み合わせで自動的に実施し、ユーザの要求に従って最適なパラメータを自動的に決定する。 (もっと読む)


【課題】光電変換により画像情報を生成する撮像装置において、生成された画像に表示されている被写体や背景の奥行きの情報を、簡易な構成により取得する。
【解決手段】CCD16から出力された電気信号に基づいて画像情報を生成する画像生成部102を含み、ユーザの撮像操作に応じて画像情報を生成するデジタルカメラ1であって、撮像操作に応じて生成された画像情報とは異なる視点での画像情報である他視点画像情報の取得処理を開始した後、デジタルカメラ1が変位したことを判断した場合に、画像生成部102にCCD16から出力された電気信号に基づいて他視点画像情報を生成させて取得し、撮像操作に応じて生成された画像情報及び前記他視点画像情報に基づきZ情報を算出するZ情報制御部16と、撮像操作に応じて生成された画像情報とZ情報とを関連付けて記憶媒体に記憶させる記憶媒体制御部103とを含む。 (もっと読む)


【課題】エラー発生時などに正当な利用者を特定できるようにする。
【解決手段】利用者を被写体とする撮影作業を行わせる撮影部と、撮影作業により得られた利用者の画像に対して編集情報を入力する編集作業を行わせる編集部と、得られた編集済みの利用者の画像を所定のシール紙に印刷し、印刷されたシール紙を排出し、写真シールとして利用者に提供する印刷部とを備え、エラーが発生し、そのエラーを回復する際、利用者を特定し、特定された利用者によりエラー回復後の処理が決定される。利用者の特定は、撮影部で撮影された画像と利用者が一致するか否かの判断が行われることで行われる。本技術は、写真シール作成装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】別々に撮像された複数の部分画像を合成することにより広画角な全体画像を取得する撮像システムにおいて、つなぎ目部分が不自然でない高品質な全体画像を簡易な処理で生成可能とする。
【解決手段】撮像システムが、被写体の撮像範囲を複数の小区画に分割して撮像する撮像手段と、前記撮像手段で撮像された各小区画の部分画像を合成して全体画像を生成する画像処理手段と、前記撮像手段で被写体を撮像する前に、その被写体上の複数の点を計測し計測データを取得する計測手段と、前記計測手段で取得された各計測点の計測データに基づいて、計測データの値の空間的な変化がより小さい位置に小区画の境界が配置されるように、当該被写体の分割位置を調整する分割位置調整手段と、を備える。前記撮像手段は、前記分割位置調整手段により調整された分割位置に従って各小区画の撮像を行う。 (もっと読む)


【課題】
リングバッファに格納される連写画像に所望の画像が入る可能性を高める。
【解決手段】
バッファメモリ(102)は、カメラ部(102)からの直近の一定時間内の画像データを記憶するリングバッファとして動作する。画像選択部(104)はバッファメモリ(102)の画像データの内でユーザの希望画像データを選択する。時間差記録部(109)はユーザのシャッタ操作と画像選択部(104)により選択される画像の撮像タイミングとの時間差を記録し、予測タイミング決定部(110)は、過去の複数の時間差から次の撮影でシャッタ操作に対してユーザにより選択される画像の撮像タイミングとの時間差を予測する。記憶タイミング決定部(111)はシャッタ操作に従い予測タイミングに応じた画像データがバッファメモリ(102)に格納されるタイミングでバッファメモリ(102)の更新を停止する。 (もっと読む)


【課題】所望の構図で印象的な動画を撮影することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像素子12と、前記撮像素子からの画像を表示する表示部20と、フォーカシングレンズ6を、第1のフォーカス位置から第2のフォーカス位置に、または第2のフォーカス位置から第1のフォーカス位置に移動させた動画像データを作成する動画像データ作成部10と、特定被写体を特定する特定被写体特定部14と、前記特定被写体の撮影画面内における存在位置を検知する検知部14と、該撮像装置の姿勢を検出する姿勢検出部16と、前記姿勢検出部により前記姿勢に変化が検出された場合には、当該姿勢変化により生じる前記特定被写体の存在位置のずれを検出するずれ検出部10と、前記ずれ検出部により検出された前記ずれに関する情報を画像上に表示する表示制御部22とを備える。 (もっと読む)


【課題】同一の撮影パラメータを用いて撮影を行った際、容易に撮影パラメータの調整ができるようにする。
【解決手段】マスタースタジオ100の撮像装置102で所定のカラーチャート104を撮像した結果得られたマスターチャート画像データと撮像装置に設定された撮影パラメータをマスター撮影パラメータとして個別スタジオ110および120に送る。個別スタジオでは、マスター撮影パラメータを初期サブ撮影パラメータとして撮像装置112および123に設定し、所定のカラーチャート114および124を撮像装置で撮影してチャート画像データを得て、マスターチャート画像データとチャート画像データとを比較して、その比較結果に応じて個別スタジオの撮影パラメータを変更する。 (もっと読む)


【課題】撮影時における被写体が現実と異なる遠近感を有する3D画像を撮影することができる撮像装置および撮像プログラムを提供する。
【解決手段】被写体を撮像することによって互いに視差を有する2つの画像データを生成する撮像部2と、撮像部2が生成する2つの画像データそれぞれに対応する2つの画像を用いて3次元画像を表示する表示部6と、2つの画像を重畳した際に、該2つの画像内において一致する一致領域を検出する一致領域検出部94と、一致領域検出部94の検出結果に応じて、3次元画像を表示部6の表示画面と直交する方向へ仮想的に飛び出した状態から表示部6の表示画面を基準にして仮想的に引っ込んだ状態に逆転させて表示部6に表示させる逆転表示が可能であるか否かを判定する逆転表示判定部95と、を備える。 (もっと読む)


【課題】特定の音声と同期して、各種動作を実行することのできる撮影装置を提供すること。
【解決手段】外部からの外部音声を入力する音声入力手段140と、前記外部音声を解析して、前記外部音声の特性である外部音声特性を抽出する音声解析手段171と、第1の特定音声の特性を、第1特定音声特性として記憶する第1音声特性記憶手段172と、前記外部音声特性と、前記第1特定音声特性とを比較し、該比較結果に基づいて、撮影準備動作を起動するか否かを判定する第1判定手段173とを備えることを特徴とする撮影装置。 (もっと読む)


【課題】外部機器への接続時にユーザが容易に理解できる文字列を外部機器に表示させることができる情報機器、情報処理方法および情報処理プログラムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1は、外部機器100に表示される文字列を含み、外部機器100への接続時に外部機器100により読み出されるファイルを記憶する記憶部6と、前記ファイルに含まれる前記文字列を、変換前と異なる言語で表現され、かつ、変換前と同じ意味を持つ文字列に変換する変換手段12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】画像フレーム内に検出された複数の顔の中で、撮影者が所望の顔を容易に、且つ、素早く選択する。
【解決手段】撮像装置100であって、撮像部1により生成された画像フレームから被写体内の顔を検出する処理と、検出された少なくとも一の顔の中で、所定の処理の基準となる基準顔を特定する処理と、基準顔の特定に係る互いに異なる複数の評価基準と対応付けられた上下左右のカーソルボタンの押圧操作のうち、何れか一のカーソルボタンの押圧操作に基づいて、当該押圧操作と対応付けられた評価基準の設定指示を入力する処理と、入力された設定指示に基づいて、当該設定指示に係る評価基準を基準顔の特定に係る評価基準として逐次設定する処理を行うCPU71を備える。 (もっと読む)


【課題】所望の部分に対して所望のライティングがなされた状態の画像を得ること。
【解決手段】主制御部51は、表示部21の各画素のうち、一部の領域を構成する各画素を発光させることにより、被写体の一部を照射させる照明として領域を機能させた状態で、撮像部22に被写体を撮像させる制御を実行する。画像切出部61は、主制御部51の制御により、表示部21の複数の領域のそれぞれが順次照明として機能した各状態で、被写体が撮像部22により順次撮像された場合、撮像部22により順次生成される複数の撮像画像のデータの各々について、一部分の領域のデータを切り出し画像のデータとしてそれぞれ生成する。画像合成部62は、画像切出部61により生成された複数の切り出し画像のデータを合成することによって、合成画像のデータを生成する。 (もっと読む)


【課題】シナリオ撮影を行う場合に、自動停止を実現する。
【解決手段】シナリオ記憶部113には、複数のシナリオのそれぞれについてシーン名の情報と推奨撮影時間の情報を含むシナリオデータが格納されている。シナリオ撮影モードでは、ユーザは、シナリオデータから撮影に適用するシナリオを選択する。シナリオ撮影モードで自動停止が設定されている場合、制御部107は、自動停止する記録時間の選択肢と、シナリオ撮影の推奨撮影時間に連動するかをユーザに選択させる。シナリオ連動が選択された場合、制御部107は、選択されたシナリオの推奨撮影時間を自動停止の記録時間に設定する。制御部107は、撮影された動画像の記録再生部109による記録媒体110への記録開始後、記録時間の経過により、記録媒体110への記録を停止する。 (もっと読む)


【課題】シーンに応じた撮影方法を自動的に選択し、より画質のよい画像を撮影することができる撮影装置、撮影方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】撮影装置においては、シャッタボタンが押される前に撮影されたライブビュー用の画像に基づいて撮影シーンの分類が行われる。撮影シーンが夜景シーンであると分類された場合、連写機能が自動的にONに設定され、ユーザによりシャッタボタンが1回押されることに応じて、連続して複数の画像の撮影が行われる。また、連続して撮影された複数の画像の合成が行われるが、その合成処理の内容が、例えば、明るく動きのある花火などを撮影している場合と、明るく動きのある花火などを背景として人物を撮影している場合とで切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】 予備照射のための光源や、予備電流を供給するブロックを持つことなく、測光センサーの光応答性を改善することを目的とする
【解決手段】 測光センサーのリセット機能の使用、不使用を、測光センサーの無受光期間の長さに応じて切り替えることを特徴とする構成とした。 (もっと読む)


【課題】被写体がフレームアウトした場合でも、撮影者が即座に被写体を捉え直しつつ、所望の画角で撮影可能な撮像装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】デジタルカメラ100は、撮影者のフレーミングを支援するズーム機能を有し、該機能の開始及び終了を指示する操作スイッチが操作部117に設けられている。システム制御部114は、前記操作スイッチによりズーム機能の開始が指示された場合、メモリ118にズーム位置を記憶するとともに、予め設定されているズームアウト駆動量に従ってズーム位置を広角方向に変更する。その後、前記操作スイッチによりズーム機能の終了が指示された場合に、システム制御部114はメモリ118に記憶しておいたズーム位置へ復帰させることでズームイン動作を行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 309