説明

Fターム[5C122GC73]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 通信 (12,321) | 通信方式/制御 (3,320) | 通信時の通信以外の機能の動作制御 (18)

Fターム[5C122GC73]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】発光禁止区域であることに気付かない場合、不用意にカメラの発光機能を使用してしまう可能性がある。禁止されている特定動作を強制的に禁止可能なカメラを提供する。
【解決手段】本カメラは、外部機器より送信される、特定動作を禁止する信号を受信する受信部(108)を備え、該信号に従い、前記特定動作を禁止することを特徴とする。また、被写体を照明する照明部(107)を備え、前記特定動作は、前記照明部(107)の照明動作である。 (もっと読む)


【課題】 発光装置と無線通信を行うために生じる遅延時間を低減する。
【解決手段】 発光装置との電波を用いた通信動作の少なくとも一部が、発光装置の本発光量を演算する際に用いる測光値を取得するための測光動作中に行われるように制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが通信装置と通信相手とを離したり近づけたりする毎に提供するサービスを切り替えて表示し、提供するサービスを選択できるようにする。
【解決手段】複数のサービスの中から所定のサービスを選択して表示し、通信相手との接続と切断とを検出し、通信相手との切断の後に接続を検出した場合、選択して表示するサービスを切り替え、選択して表示されているサービスを提供するための処理を行う。 (もっと読む)


【課題】監視カメラの電力供給に関係する部位に障害が発生した場合でも、映像を送信できる監視カメラシステムを提供する。
【解決手段】監視カメラシステム100において、映像信号生成部121はデジタル映像信号を生成して画像圧縮部122と映像確認用出力部124に出力する。画像圧縮部122は、デジタル映像信号の符号化と画像圧縮を行う。ネットワーク伝送部/電源分離部123は、PoEスイッチ150から送信される電力を分離して電源変換部126へ出力する。映像確認用出力部124は、デジタル映像信号をアナログ映像信号に変換する。電源分離部125は、電力供給ユニット170から送信される電力を分離して電源変換部126へ出力する。電源変換部126は、ネットワーク伝送部/電源分離部123と電源分離部125から電力を入力して並列に接続し、電圧と電流のバランスを取り監視カメラ120の各部位に電力を供給する。 (もっと読む)


【課題】連写撮影時などの多数の画像データを外部装置に転送する際における転送開始タイミングの遅れを抑制できる技術の実現。
【解決手段】電子機器であって、データを入力する入力手段と、前記入力手段により入力したデータを記憶媒体へ書き込む書き込み手段と、前記記憶媒体に書き込まれたデータが自動的に外部装置に転送されるか否かを判定する判定手段と、前記判定手段による判定の結果に基づき、前記書き込み手段による前記記憶媒体へのデータの書き込みモードを決定する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】災害が発生した時点における映像を確実に撮影するとともに、異常状態の誤った検出により撮影をしてしまう事態を軽減する。
【解決手段】被写体を撮像し映像データを入力する撮像手段を有する撮像装置101と、サーバー104とがネットワークを介して接続するネットワーク撮像システムにおいて、撮像装置101は、通信局102から放送波103を受信し、受信した放送波103に緊急警報信号が含まれる場合に、撮像手段による撮像を開始する。これにより、災害が発生する直前に、撮像装置101に対して所定の制御をすることができるため、災害時の一部始終の映像を確実に記録することが可能になる。また、直接的に地震や津波の警報に基づいて制御を行うことができ、誤った異常検出による不要な制御を軽減できる。 (もっと読む)


【課題】電子機器において、被操作側の撮像装置がこの電子機器と異なる機種であっても、被操作側の撮像装置と同じ操作手順でこの撮像装置を遠隔操作できるようにする。
【解決手段】表示パネル201には、被操作側の撮像装置に設けられた操作スイッチにそれぞれ対応付けられた操作スイッチ画像(シャッタキー画像103a、ズームキー画像104a,105aなど)が表示される。このとき、各操作スイッチ画像は、互いの位置関係が、被操作側の撮像装置における対応する操作スイッチ間の位置関係と同じになるように配置される。そして、この状態で、表示パネル201に表示されたいずれかの操作スイッチ画像に対する接触操作が検出されると、接触操作が行われた操作スイッチ画像に対応する動作の実行要求信号が、被操作側の撮像装置に対して無線により送信される。これにより、対応する動作が被操作側の撮像装置において実行される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、撮影機能と通信機能とで適切に対応できる通信機能付き
カメラを提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明発明の通信機能付きカメラでは、他の通信機器と通信を
行う通信手段と、被写体像を撮像する撮像手段と、前記通信手段により通信する
通信モードと前記撮像手段により撮影する撮影モードとを切り換える切換手段と
を備え、前記切換手段は、前記通信モードにおける通信が終了することに応じて
、前記撮影モードに切り換える構成とした。 (もっと読む)


【課題】撮影禁止区域を厳密に測定し、撮影禁止区域内における盗撮行為を防止するための盗撮防止システム、盗撮検出装置及び盗撮防止方法を提供する。
【解決手段】基準信号送信装置101は基準信号を定期的に送信し、携帯端末装置102は、基準信号を受信してから所定時間経過後に、撮影可能信号を送信し、信号受信装置103は、基準信号及び撮影可能信号を受信する。盗撮検出装置104に、基準信号送信装置101は、基準信号送信時刻及び撮影可能信号受信時刻についての情報を、信号受信装置103は、基準信号受信時刻及び撮影可能信号受信時刻についての情報を送信する。盗撮検出装置104は、これらの情報から携帯端末装置102の位置が、撮影禁止区域内か否かの判定を行ない、該区域内であれば、盗撮防止装置105を作動させる。 (もっと読む)


【課題】被写体の変化に対して適切な画像を撮影して、ネットワークに配信できるようにすることを目的とする。
【解決手段】撮像装置との間で、撮像装置で撮像された画像に係る画像情報、又は撮像装置の撮像に係る制御情報の送受信を行う撮像装置接続手段と、画像情報を、ネットワークを介して通信可能な外部端末装置へ配信する画像情報配信手段と、撮像装置に電力供給を行う電力供給手段と、を有し、電力供給手段において撮像装置に電力供給を行っているとき、撮像装置接続手段において撮像装置に対して制御情報を送信し、撮像に係る制御を連続的に行うことによって課題を解決する。 (もっと読む)


物理的な環境内に配置される個々の動きセンサによって、バイナリ動きイベントが検出される。その動きイベントはクラスタリーダに送信され、ここで各動き検出器は空間的に直に隣接する動きセンサのクラスタリーダである。動きイベントに従って、対象の動作がクラスタリーダによって検出される。その動作はスーパークラスタリーダに送信され、ここで各動き検出器は、センサから構成される、空間的に直に隣接する動きクラスタのスーパークラスタリーダである。対象の活動がスーパークラスタリーダによって検出され、その活動に従って、対象の行動が検出される。
(もっと読む)


【課題】 ユーザに操作の手間をかけさせることなく、電子カメラにおいて確実に省電力を実現しつつ、電子カメラから外部機器へデータ転送を行っている間に省電力モードに入いらないようにすること。
【解決手段】 外部処理装置と通信するための通信手段を有し、所定時間以上継続して操作が行われなかった場合に、撮像装置の少なくとも一部の構成への電力供給を停止する省電力モードを有する撮像装置の制御方法であって、RECモードと、PBモードのいずれかを選択し(S131)、RECモードが選択され、かつ、前記通信手段により前記外部処理装置と通信中である場合を除いて、前記省電力モードを設定する(S403、S404、S405、S406、S407)。 (もっと読む)


【課題】自動的な制御により撮り込みを行う、例えばセルフタイマー撮影中に着信を検出した場合でも、着信報知に起因する撮り込み時の不都合を回避することである。
【解決手段】
着信を検出する着信検出手段と、この着信検出手段により着信を検出すると、その旨を報知する報知手段と、撮像手段と、この撮像手段による撮像データの記録を指示する記録指示手段を備え、セルフタイマー撮影時におけるシャッターキー71の操作検出から記録までの間に着信を検出すると、バイブレータによる振動報知を禁止するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】 プリンタにUPnPを実装した通信アダプタを接続し、プリントサービスを提供するシステムにおいて、サービスを提供できないプリンタに対してサービス利用要求が行われることを防止する。
【解決手段】 プリンタにUPnPを実装した通信アダプタを接続し、プリントサービスを提供するシステムにおいて、通信アダプタはプリンタがサービスを提供できるか否かの判断に基づいて、ネットワークへの参加、もしくは離脱を通知する。これにより、サービスを提供できないプリンタに対してサービス利用要求が行われることを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】一方の装置の制御だけで、装置間において最適な通信を行うことができるようにする。
【解決手段】記録再生ブロック12は、カメラブロック11の処理を制御するコマンドのコマンドアックパケット211を、カメラブロック11に送信する。カメラブロック11は、コマンドパケット201を受信すると、次のコマンドパケット201の受信が可能であることを表すコマンドアックパケット211、あるいは、コマンドパケット201に対応する動作の実行が完了したことを表すリザルトパケット212を、カメラブロック11の送信キュー情報を付加して、記録再生ブロック12に送信する。本発明は、カメラブロックと記録再生ブロックがシリアル線で接続されてなる記録再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 装置小型化を可能とし、かつデータ転送における放射ノイズの発生等を抑える。
【解決手段】 カメラヘッド部において、カメラヘッド部の動作を制御するデジタルカメラ機能ICからパラレル信号で出力されるファインダーデータ及びDMAデータをシリアル信号に変換し(S606)、シリアル信号であるファインダーデータとDMAデータの出力の使用権を決定し、使用権を得たほうのシリアル信号を本体部に送信し(S607)、本体部において、シリアル信号を受信し、ファインダーデータとDMAデータを切り替え(S608)、シリアル信号であるファインダーデータ及びDMAデータをパラレル信号に変換する(S609)。 (もっと読む)


【課題】 送信側および受信側の双方が、必要に応じて、十分な時間の静止画の確認、および動画と静止画のスムーズな切り替えを行うことができる画像通信システムを提供する。
【解決手段】 カメラ101と動画通信中、カメラ101で撮影されたあるいは記録された静止画を受信して静止画を表示する際、PC103は、静止画表示時間を記憶しておき、タイマ304によって静止画が表示された時点からの経過時間を計測し、計測された経過時間が静止画表示時間に達する迄、静止画を表示する。静止画表示時間に達した後、カメラ101から動画を受信している場合、動画を表示し、一方、静止画を受信している場合、静止画を表示する。 (もっと読む)


【課題】 処理負荷を抑制しつつ、動画像データから複数の静止画像データを抽出し、合成画像データを生成する移動体通信端末を提供することを目的とする。
【解決手段】 動画像データ上での抽出範囲を指定する抽出範囲指定部401と、当該抽出範囲に基づいて、動画像データから複数の静止画像データを順次に抽出する静止画像抽出部42と、静止画像抽出部42により抽出された静止画像データを合成し、合成画像データを生成する静止画像合成部43とを備え、上記静止画像合成部43は、合成画像データに静止画像データを順次に追加合成し、全ての静止画像データの抽出が完了する前に上記合成処理を開始する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18