説明

Fターム[5C235AA01]の内容

Fターム[5C235AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C235AA01]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】封着材料層および封着層の形成工程にレーザ加熱を適用するにあたって、気密封止性に優れる封着層を再現性よく形成することが可能な気密部材の製造方法を提供する。
【解決手段】封着材料ペーストの枠状塗布層の第1の照射開始位置LS1から第1の照射終了位置LF1まで、焼成用レーザ光を枠状塗布層に沿って走査しながら照射して封着材料層5を形成する。封着材料層5を介して第1のガラス基板と第2のガラス基板2とを積層した後、第1の照射開始位置LS1および第1の照射終了位置LF2とは異なる位置に設定された第2の照射開始位置LS2から第2の照射終了位置LF2まで、封着用レーザ光8を封着材料層5に沿って走査しながら照射して封着層を形成する。 (もっと読む)


【課題】
封着工程において焼成を必要とせず、かつ水分透過率の少ない表示パネル及びその製造法を提供する。
【解決手段】
本発明の表示パネルは、対向する2枚の基板によって構成される基板間周縁部をシール部によって封着し、その内部空間が減圧または不活性ガス雰囲気に維持され、シール部を硬化性樹脂で形成し、シール部の外側に、低融点金属又は低融点合金から成るバリア層を設けたことを特徴としている。また本発明の表示パネルの製造法は、シール部を硬化性樹脂で形成し、該シール部によって基板間周縁部を封着した後に、該シール部の外側を低融点金属又は低融点合金から成るバリア層にて被覆することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】ガラス板に穿設される貫通孔の内周面に不具合なクラックが発生するのを防止する。
【解決手段】ドリルの側周部の研削面が先端部に向って縮径する円錐周面を有する一対のドリルを使用し、ガラス板の一方の面からドリルを侵入させて内周面がガラス板の板面からガラス板の厚さ方法の中間部に向って縮径する円錐周面の穿孔をあけたあと後退させ、次いでガラス板の他方の面から他のドリルを前記穿孔の対向部に侵入させて、内周面がガラス板の板面からガラス板の厚さ方向の中間部に向って縮径する円錐周面の穿孔をガラス板の厚さのほぼ中間まであけたあと後退させてガラス板に貫通孔を穿設する。 (もっと読む)


【課題】表示用駆動回路の形状を大変更することなく、効率よく放熱を行い得る画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、シリコン基板を表面に有する集積回路チップ5をフィルム基材1に搭載した半導体装置10を複数個有するソースドライバ20を備えている。ソースドライバ20には、集積回路チップ5のシリコン基板に直接触れる気体を流動させるべく、各半導体装置10の集積回路チップ5に接触してソースドライバ20を縦断する送風ダクト30が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 気密容器の枠付近の基板表面上における機械的強度を向上し、気密容器の信頼性を高める。
【解決手段】 枠の気密容器の内部空間側の端の高さがH、枠の気密容器の内部空間側とは反対側の端の高さがH、枠の幅がW、スペーサの平均高さがH、スペーサの間隔がLであるときに、H<H<Hの関係を満たし、かつ、1.3(H−H)/L<(H−H)/Wの関係を満たす、ことを特徴とする気密容器。 (もっと読む)


【課題】パネルと封着ガラスとの濡れ角を小さくして、パネルと排気管との封着強度を高める。
【解決手段】ガラス封着体10は、平面表示装置の背面パネル40の外表面43と排気管60の先端面63とにより狭持された状態で軟化させて、背面パネル40に形成された排気孔42と排気管60の管内部61とが連通するように背面パネル40の外表面43に排気管60を封着する。ガラス封着体10は、本体部11および突出部21を有する。本体部11は、中央に貫通孔12が形成され、板厚方向に拡径して外周にテーパー面15が形成された円板状体である。突出部21は、本体部11の拡径側の面13から突出し、内径が貫通孔12の径より大きい環状体である。 (もっと読む)


【課題】実質的にPbOを含有せず、かつP系ガラスの問題点である耐湿性を向上させ、さらに高温で処理した場合でも結晶化せず安定な無鉛低融点ガラスが求められている。
【解決手段】実質的にPbOを含有せず、モル%で表して、Pが40〜80、Feが3〜50、Alが0〜15、TiOが0〜20、ZrOが0〜10、RO(LiO、NaO、KOから選択される1種以上)が0〜40、MgOが0〜60、CaOが0〜60、SrOが0〜60、BaOが0〜60、ZnOが0〜60であり、原子モル比で、(Fe+Al+Ti+Zr+Li+Na+K+Mg+Ca+Sr+Ba+Zn)/Pが1.0未満であることを特徴とする封着用無鉛着色ガラスである。30から300℃の線膨張係数が(50〜200)×10−7/℃、軟化点が400℃以上750℃未満である特徴を有す。 (もっと読む)


【課題】電子加速層の劣化を抑制でき、真空中だけでなく大気圧中でも効率よく安定した電子放出を可能とし、さらに機械的強度を高めて形成される、電子放出素子を提供する。
【解決手段】電子放出素子1は、電極基板2と薄膜電極3との間に電子加速層4を備え、電子加速層4は、絶縁体微粒子5と導電微粒子6とが分散されたバインダー樹脂15を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】低コスト、高寸法精度、高耐久性のシリカ容器及びその製造方法を提供する。
【解決手段】(1)シリカ粒子である第一原料粉、非晶質シリカからなり平均粒径が小さい第二原料粉、主成分がシリカであり、Al元素及び/又はOH基を含有するか、結晶核材を含有する第三原料粉、及び、高純度結晶質シリカである第四原料粉の準備、(2)第一及び第二原料粉を含有する基体形成用混合スラリーの作製、(3)基体形成用混合スラリーを鋳込み型枠の中に導入、(4)鋳込み型枠内の基体形成用混合スラリーを加熱脱水して基体を仮成形、(5)基体の焼成、(6)基体の内側から第三原料粉を散布して供給しながら溶融し、基体の内表面上に中間層を形成、(7)中間層が形成された基体の内側から第四原料粉を散布して供給しながら溶融し、中間層の内表面上に内側層を形成、の各工程を有し、(5)と、(6)(7)とのいずれかを先に行うシリカ容器の製造方法。 (もっと読む)


【課題】広いガス吸収面積と低い熱慣性をもたらす、知られているゲッター材料構造を熱的に活性化するために必要な熱活性化出力よりも低い熱活性化出力で済むゲッター材料ベース構造を提供すること。
【解決手段】ゲッター構造(100)は、基材(102)と、少なくとも1つの支持材(110、112)を使って基材(102)に機械的に接続された少なくとも1つのゲッター材料ベース層(108)とを備え、基材(102)と接触する支持材(110、112)の表面はゲッター材料層(108)の、支持材(110、112)と接触している第1の面(107)の表面よりも小さく、前記第1の面の反対側の、ゲッター材料層(108)の第2の面(109)は少なくとも部分的に露出されている。 (もっと読む)


【課題】基板寸法が1100mm×1250mm以上、特に2000mm×2000mm以上である場合に、ガラス基板全面に渡って、溶融欠陥検査を適正に行うことにより、溶融欠陥がない大型のガラス基板を得ること。
【解決手段】本発明のガラス基板は、基板寸法が1100mm×1250mm以上であり、且つ経路長50mmにおける波長500〜800nmの透過率が80%以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】実装デバイスに配置されたゲッターの能力を評価しうる手段を提供する。
【解決手段】
1つの密閉空間と、その密閉空間内に配置されたゲッターと、隔壁を備えた流路を介してその密閉空間と連結され、かつ、そのゲッターによって吸収可能なガスが封入されている他の1つ又は複数の密閉空間と、前述の其々の密閉空間内に形成された振動体とを備え、レーザーを用いて前記隔壁の少なくとも一部を除去して貫通させることにより、そのゲッターが配置された密閉空間内に前述のガスが流入可能となるようなゲッターの評価用装置を用いる。 (もっと読む)


アルカリまたはアルカリ土類金属の供給装置(10;20;30;40;50;60)に関し、ゲッター材料(13;23;33;43;53;63)およびアルカリまたはアルカリ土類金属源(12;22;32;42;53;63)の堆積物を含み、アルカリまたはアルカリ土類金属源はゲッター材料の堆積物により雰囲気ガスから保護される。
(もっと読む)


【課題】化合物半導体を用いた光電陰極において、広いダイナミックレンジを実現すると共に、高速でのゲート動作が可能な光電陰極及び電子管を提供すること。
【解決手段】
電子管に適用可能な光電陰極10は、基板11と、基板11上に形成され、化合物半導体から構成されると共に、光の入射に応じて光電子放出面14Eから光電子を放出する光吸収層14と、基板11から光吸収層14に至る部位を同電位とするように、光電子放出面上14Eに形成されると共に光電子放出面14Eを露出する開口15Hを有する電極層15と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フラットパネルディスプレイ用ガラス基板に適した泡の少ない無アルカリガラス製造方法を提供する。
【解決手段】以下の組成を母組成とし、質量百分率表示で、該母組成の総量100%に対し、SnOを0.01〜2.0%含むように原料を調製し、該原料を1500〜1650℃で加熱溶解した後、該溶融ガラスが1300〜1500℃にある状態で、該溶融ガラスと該白金部材との界面に発生する酸素泡を、該SnOのSnOへの酸化反応により吸収させる無アルカリガラスの製造方法。 質量百分率表示による組成: SiO:58.4〜66.0%、Al:15.3〜22.0%、B :5.0〜12.0%、MgO:0〜6.5%、CaO:0〜7.0%、SrO :4〜12.5%、BaO:0〜2.0%、 (MgO+CaO+SrO+BaO):9.0〜18.0% (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルに代表される電子材料基板開発で、銀反応による黄変が抑制され、かつ可視光透過率の高い無鉛低融点ガラスを提供する。
【解決手段】重量%でBを22〜38、Biを35〜65、BaOを4〜20、SiOを0〜10、ZnOを0〜5、Alを0〜7、CuOを0〜2、Laを0〜3、CeOを0〜2、CoOを0〜1、MnOを0〜1、かつCuO+La+CeO+CoO+MnOを0.1〜3含み、さらにMgO+CaO+SrOを10以下、RO(LiO+NaO+KO)を10以下含むB−Bi−BaO系無鉛低融点ガラスで、30℃〜300℃における熱膨張係数が(65〜95)×10−7/℃、軟化点が500℃以上630℃以下である。 (もっと読む)


【課題】 内部に非蒸発ゲッターを配設した蛍光発光管等の電子デバイスにおいて、ゲッターに適した非蒸発ゲッター材料を提供すること。
【解決手段】 原料(試料A)の非蒸発ゲッター材料(ZrV)を、ジェットミル法により粉砕して試料Bを製造し、その試料Bをビーズミル法により粉砕して試料C、試料Dを製造する。試料Dは、試料Cよりも長い時間粉砕して製造した試料である。試料Cと試料Dの粒子は、鱗片状であり、比表面積は、試料Aや試料Bよりも非常に大きくなる。試料Cと試料Dは、試料Aや試料Bよりも低い温度で盛んにガスを吸収する。 (もっと読む)


【課題】 検出効率やイメージ品質を低下させる原因となるダークエミッションを低減可能な半導体光電陰極を提供する。
【解決手段】 半導体層14は、電子放出層13に向かうに従って半導体層14のパターンの一方向[0−1−1]の幅が広くなる順メサ斜面領域MJを有している。この半導体光電陰極Cは、電子放出層13に向かうに従って半導体層14のパターンの他方向[01−1]の幅が狭くなる逆メサ斜面領域MAを更に備えている。順メサ斜面領域MJにおいて、n型InPの半導体層14とp型InPの電子放出層13が接する部分においては、ダークエミッションが多くなる傾向がある。しかしながら、本例では、順メサ斜面領域MJがSiNの絶縁層17で覆い隠されている為、電子はSiNxの絶縁層17を突き抜けて真空中に飛び出すことが出来ず、電子放射源とはならない。したがってダークエミッションが少ない半導体光電陰極Cを形成することが出来る。 (もっと読む)


この発明は、アルカリ金属を安定的に発生させることのできる光電面又は二次電子放出面を形成するためのアルカリ金属発生剤等に関する。当該アルカリ金属発生剤(1)は、入射光に対応して光電子を放出する光電面、又は入射電子に対応して二次電子を放出する二次電子放出面の形成に使用される。特に、当該アルカリ金属発生剤(1)は、アルカリ金属イオンをカウンターカチオンとする少なくとも一種のバナジウム酸塩からなる酸化剤と、前記イオンを還元するための還元剤とを少なくとも含む。バナジウム酸塩はクロム酸塩よりも酸化力が弱いので、還元剤との酸化還元反応がクロム酸塩の場合に比べて緩やかに進行し、反応速度の制御が容易である。
(もっと読む)


平面表示管の通気孔(12)の形成されたパネル(11)面に、通気孔(12)を囲むように、端面を気密に固着させて用いられるガラス管(1)であって、平面表示管のパネル(11)面に固着される側の端面近傍外周には、それ自体の加熱加工により形成されたフランジ部(4)を有する。フランジ部(4)先方に突出した管端部(2)を残してフランジ部(4)を形成したことにより、フランジ部(4)の平面表示管のパネル(11)面にガラス管の端面との間(管端部外周面)の高さのフリットガラス(6)を載せることができ、平面表示管のパネル(11)面に安定してガラス管(1)を接着させることができる。
(もっと読む)


1 - 20 / 21