説明

Fターム[5D012AA02]の内容

可聴帯域動電型変換器(ピックアップを除く) (5,024) | 動電型変換器の型 (203) | 可動導体を平面振動板に直接設けたもの (129)

Fターム[5D012AA02]に分類される特許

121 - 129 / 129


【課題】動電型プレーナ・スピーカーの改良、および動電型プレーナ・スピーカー製造方法。
【解決手段】動電型スピーカーは、典型的には、表面の1つに貼付された導体を有する振動板を含んでいる。振動板は、フレームに取り付けられている。導体は、フレームに実装された磁石によって発生される磁界と相互作用する導体の線形トレースを経て電流を供給するために電源に接続されている。振動板は、電流が磁界内で導体を導通すると発生される動力によって励振される。動電型スピーカーから音響出力を生成するために、電流が、変更される。 (もっと読む)


【課題】 振動板アセンブリ、該振動板アセンブリを具えたスピーカ一体型画像表示装置、及び該表示装置を具えた電子機器において、視覚される画像の品質の劣化防止及びスピーカ特性の最適化を行なう。
【解決手段】 本発明に係る振動板アセンブリ2は、中央部に画像表示器5の表示画面に対応する形状の開口26を有する外周振動板20と、該外周振動板20の開口26を塞いで該外周振動板20に重ね合わせて固定された透明の中央振動板30とから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 電気音響変換装置において、ヨークとボイスコイルとの位置関係を自動的に決めることができる技術を提供する。
【解決手段】 振動板124を支えるフレーム部121を筒状の構造とし、その内側に断面が凸状の張り出し部126を形成する。他方で、磁気駆動系ユニット110を構成するマグネット111の外径よりヨーク115の外径を小さくし、段差構造117を形成する。張り出し部126が段差構造117に組み合うようにすることで、磁気駆動系ユニット110をフレームユニット120に差し込んで組み合わせた際に、両者の相対的な位置調整が自動的に行われる。こうして、ヨーク113とボイスコイル125との位置関係を自動的に決めることができる。 (もっと読む)


【課題】駆動回路を内蔵した扁平型ブラシレス振動モータを採用して長寿命を図り、当モータの非磁性ハウジングを簡単な構成で厚みを犠牲にすることなく取付を兼ね、スピーカの磁路に構成する。
【解決手段】樹脂製のスピーカハウジング(1)の中央に配され、偏心ロータ(R)と駆動回路部材を内蔵させたステータ(S)とからなる扁平型振動モータと、該モータの径方向外周に空隙を介して臨ませたリング状の可動励磁コイル(2)と、該コイルの一端が配着され、外周が前記ハウジングに配着された振動薄板(3)と、該可動コイルの外周に空隙を介して前記ハウジングに配されたリング状の励磁マグネット(4)とが備えられた電磁音響変換器であって前記扁平型振動モータのハウジングが非磁性もしくは弱磁性からなり、該モータの外周と前記可動励磁コイルとの間に磁性体(J)が配された。 (もっと読む)


【課題】 共振周波数を低下させ、低周波数帯域における音圧を向上させることができるスピーカを提供することを目的とする。
【解決手段】 振動発生手段のうち、コイルC,ヨーク6,マグネットを、これらの長手方向が、励振部材5の連結部5a,5aの方向に対して、直交する方向に配置する。
このようにすると、励振部材5の連結部5aと、コイルCのうち磁気駆動力が作用する横方向電流路Cbとの距離L2を、従来のスピーカにおける前記距離よりも長くすることができる。その結果、従来の場合と比べて、振動板の共振周波数を低くすることができ、低周波数帯域での振動板の振動の振幅を大きくすることができる。よって、低周波数帯域での、振動板から伝達されるパネルの振動の振幅も大きくなり、パネルは大きな音量を発揮できる。すなわち、パネルから発せられる音の音圧を大きくすることができる。 (もっと読む)


【課題】情報通信機器等に使用される音響発生装置に関し、機器の小型化、薄型化により装着スペースがないという課題を解決し、限られたスペースに柔軟に対応可能な小型薄型で高性能の音響再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】主要部品が組み込まれた基板を有した本体部と、この本体部を収納した外装部とからなる電子機器に装着される音響発生装置であって、外装部の一部に設けられた音響発生用の振動部と、この振動部を駆動するために本体部に、振動部と対向配置させて設けられた駆動部からなる構成により、スピーカの設計自由度が拡大して小型化が図り易くなるために携帯電話等の限られた小さな装着スペースに対しても柔軟に対応して取付け可能になり、しかもスピーカを構成するためのフレームがなくなることによりコストダウンと小型軽量化を同時に図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 振動パネルの推力低下を防止することが可能で且つ組立が容易な構造の触覚パネルを提供すること。
【解決手段】 矩形を有する平板状の振動パネル1を、その短辺側の外周縁部から挿入された弾性体の接合部材2a、2bによって把持し、これらの接合部材2a、2bを磁性体のヨーク3の所定の位置に接着固定することとした。また、内側領域に矩形孔部を有する周回構造の単一のヨーク3とし、このヨーク3に、振動パネル押え(接合部材2a、2b)の固定および永久磁石組4a、4bの配置の機能をもたせることとした。さらに、単一のヨーク3に、磁石位置決め部6a、6bやパネル位置規正部7a〜dならびに組立固定部8a〜dなどを集約させて設けることとした。 (もっと読む)


アンテナ・アセンブリ及び無線通信端末が提供される。アンテナ・アセンブリには、平面アンテナ(140)と、平面アンテナと一体化可能なフラットパネル・スピーカー(130)とが含まれる。無線通信端末は、フラットパネル・スピーカーと平面アンテナとを含み、一体化されているか否かにかかわらず、それらはハウジング内の電子回路(120)の同一面上で互いに隣接して配置される。
(もっと読む)


[課題]従来のスピーカーは磁石を用いるため重いし厚みがある。これを軽くて薄いものにしたい。
[解決手段]スピーカーにおいて、振動板にコイルを設け、そのコイルの内側か外側に嵌まる。そのコイルとは反対巻きのコイルを、場合によってはフェライトなどのコアを設けて、固定的に設け、その両コイルに同一の音声信号電流を送るようにした、プッシュプルスピーカーまたはプッシュプル式と呼ぶことにする、軽量化スピーカー。 (もっと読む)


121 - 129 / 129