説明

Fターム[5D110CA21]の内容

記録担体の情報管理、編集 (56,042) | 編集の方法、種類 (4,183) | 消去 (224)

Fターム[5D110CA21]の下位に属するFターム

Fターム[5D110CA21]に分類される特許

1 - 20 / 144


【課題】複数の記録媒体に対して同時に記録された画像データを消去する際に、一方の記録媒体から簡単に消去することができるようにする。
【解決手段】 複数の記録媒体に同じ動画を同時に記録する同時記録モードにおいて、複数の記録媒体に同時に記録した同一の画像データに対して、最終クリップの消去指示があった場合、決められた条件に基づいて一方の記録媒体を自動的に選択し、選択した記録媒体から最終クリップを消去するようにして、各記録媒体から同時に記録された画像データを探した後、消去する手間を不要にする。 (もっと読む)


【課題】利用者選択による削除の煩わしさをなくし、自動削除を行う判断を従来のレコメンド機能を利用するのみでなく、蓄積型放送サービスの特徴である補完機能等を利用した場合であっても、利用者の嗜好に最適な自動削除を行うことが可能な放送受信機等を提供すること。
【解決手段】リアルタイム型放送送信システムと、蓄積型放送送信システムとからコンテンツを取得可能な放送受信機において、記憶されたコンテンツから削除予定となるコンテンツを抽出し、抽出されたコンテンツを削除するときに、削除予定となるコンテンツに蓄積型放送送信システムから取得したコンテンツが含まれている場合には、当該コンテンツを削除する優先度を低くする。 (もっと読む)


【課題】付加的なコンテンツを削除した際に、有効でないリンク先が残ってしまうことを防止すること。
【解決手段】可換媒体1に記録された第1のデータを再生する再生手段2と、前記第1のデータに対応する第2のデータを記録した記録再生手段3と、前記再生手段または前記記録再生手段を制御するCPU9とを備えた情報記録再生装置100であって、前記CPUは、前記第1のデータと、前記第2のデータと、削除情報ファイルと、結合情報ファイルとに基づいて、仮想ファイルシステムを構築可能とした情報記録再生装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】一連の関連する複数の画像を代表する代表画像が消去された場合に、代わりの代表画像を適切に選択できるようにする。
【解決手段】代表画像の削除等が行われた場合に、次に読み出した画像ファイルと関連しているか否かを、それぞれの属性情報に基づいて判定する。この判定の結果、関連している場合は、システム制御部50は、現在読み出している画像ファイルの属性情報を記憶して、画像番号が最小番号になるかもしくは関連画像でない画像ファイルを検出するまで処理を繰り返し、代表画像が削除された場合であっても、それと関連のある画像から代表画像を選択できるようにする。 (もっと読む)


【課題】削除されたコンテンツと同一または類似のコンテンツを再生することができるようにする。
【解決手段】 記録再生制御部は、コンテンツを所定の記録媒体に記録し、所定の記録媒体からコンテンツを読み出して再生する。記録再生制御部は、所定の記録媒体に記録されている削除対象のコンテンツを削除する場合、削除したコンテンツを再生するのに必要な情報を他の情報処理装置に送信して記録させて、削除したコンテンツの再生が指示された場合、他の情報処理装置からの情報に基づいて削除したコンテンツを合成して再生する。本技術は、ネットワークに接続された記録再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータの操作性のよい再生処理を可能とする情報処理装置等を提供すること。
【解決手段】本技術に係る情報処理装置は、複数のフレームを有する画像データを取り込む取り込み部と、複数のフレームの各フレームが有する絶対的な第1の位置情報の値の変化パターンの種類が変化するフレームである変化点における、第1の位置情報と先頭のフレームを基準とする相対的な第2の位置情報との対応関係を要素とするテーブル情報が書き込まれるテーブル記憶部と、テーブル情報を書き込む書き込み部と、第1の位置情報を用いたフレームの再生指示をもとにテーブル情報を参照して、当該フレームの再生指示に対応する再生フレームの第2の位置情報を特定する特定部と、再生フレームを再生する再生部と、フレームの再生指示の発生時に、テーブル記憶部へのテーブル情報の書き込みを規制しつつ、テーブル情報の参照を可能とする排他処理部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】画像取得装置で記録した画像を再生する際に、使用者にとって必要度の低い画像をスキップして再生させることができる使いやすい装置を提供する。
【解決手段】画像取得装置10で取得した画像を画像データとして記憶装置20に記憶させるとともに、その画像データをスキップして表示装置30に表示させる際の基準となる情報であって、画像取得装置10で取得する画像に時間的に関連付けられた、再生画像データ以外の情報を、情報取得装置40で取得し、記憶装置20に記憶させる。そして、使用者が設定スイッチ60で設定したスキップ開始時刻を取得し、スキップ開始時刻における情報(情報取得装置40にて取得した情報)と、それに後続する情報とを時間的に近いものから順次比較して類似度を算出し、算出した類似度が所定の閾値以下となった時点まで、記憶装置20に記憶された画像データをスキップさせて表示装置30に表示させる。 (もっと読む)


【課題】録画装置が再生機器毎に録画データを管理しつつ、再生機器間で録画データの再生権利を移譲できる録画再生システムを提供する。
【解決手段】録画装置2は、携帯端末1Aから予約情報を受信して、この予約情報に基づいて動画を録画する録画手段と、録画された録画データを鍵情報43を用いて暗号化する暗号化手段と、鍵情報43を携帯端末1Aに送信する第1の送信手段と、携帯端末1Aから鍵情報43を受信した場合、携帯端末1Aに対して暗号化された録画データを送信する第2の送信手段とを備え、携帯端末1Aは、録画装置2に対して予約情報を送信する第3の送信手段と、録画装置2により送信された鍵情報43を受信する第1の受信手段と、録画装置2により送信された録画データを受信する第2の受信手段と、受信された録画データを鍵情報43を用いて復号する復号手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】番組の録画に必要な空き容量を確保できるようにする。
【解決手段】録画再生制御部31は、コンテンツのデータが記録されているAVデータ蓄積部15に、新たなコンテンツのデータを記録する。段階的消去制御部34は、録画再生制御部31の制御の対象の新たなコンテンツのデータの容量が、AVデータ蓄積部15の空き容量よりも多い場合、AVデータ蓄積部15に記録されているコンテンツのデータに対する段階的一部消去の処理を、段階的一部消去の手法を示すパラメータで構成される複数の消去パターンのリストに従って実行する。本発明は、ビデオレコーダに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】この発明は、マルチチャンネル同時記録機能を実現する際、記録されている番組情報の削除に関する管理を改善して、ループ記録によって順次更新されていく各チャンネルの番組をユーザが容易に把握し得るようにした情報記録装置及び情報記録方法を提供することを目的としている。
【解決手段】複数のチャンネル(CH1〜CHn)で配信される番組のストリームを同時に受信し、チャンネル(CH1〜CHn)毎に第1の記録領域(28)にループ記録するとともに、第1の記録領域(28)にストリームが記録された各番組に関する番組情報を受信し、第2の記録領域(29)に記録する。そして、第2の記録領域(29)に記録された各番組情報を、設定された削除時刻に達する毎に、第1の記録領域(28)にストリームの記録された最も古い番組に関する番組情報から削除する。 (もっと読む)


【課題】番組の記録結果に生じる不所望な欠落を防止する。
【解決手段】番組記録装置は、ファイルを保持するストレージ26,33と、番組を選択する操作部23,25と、操作部23,25により選択された番組を受信しながら再生する受信処理回路11〜22と、視聴者が受信処理回路11〜22によって再生される番組を視聴していない無視聴状態を検出するセンサ20Aと、番組の選択に伴ってこの番組をファイルとしてストレージ26,33に記録し、この番組の終了まで無視聴状態にならなかったことを確認してストレージ26,33からこの番組のファイルを消去する記録コントローラ31とを備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの記憶容量を即座に確保し、ユーザの所望のコンテンツを確実に記録すること。
【解決手段】カムコーダ100のCPU11は、フラッシュメモリ25へのコンテンツの記録中に、残り記憶容量が所定の閾値を下回った場合、記録されたコンテンツを所定の転送単位(ブロック)に分割し、各ブロックを順次PVR200へ転送する。転送時には各ブロックにチェックサムが付加され、PVR200側でチェックサム計算が行われる。チェックサムにより転送に誤りがなかった場合には、転送されたブロックのデータがフラッシュメモリ25から消去され、空き容量が確保される。 (もっと読む)


【課題】放送データファイルを自動的に消去する場合に、ユーザが所望する曲については消去されることを防止すること。
【解決手段】 放送データファイルを消去する際に、キーワードに一致する曲に対応する正式曲ファイルがHDD14に記録されていない場合には、放送データファイルからキーワードに一致する曲データを抽出し、放送曲ファイルとしてHDD14に保存する。従って、ユーザが所望する曲をキーワードとして登録することによって、所望の曲が消去されることを防止できる。一方、キーワードに一致する曲に対応する正式曲ファイルがHDD14に記録されている場合には、放送曲ファイルが保存されなくても、正式曲ファイルを再生すればよいので、放送データファイルからキーワードに一致する曲を抽出し放送曲ファイルとしてHDD14に記録しない。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが利用する装置において、どの録画番組を優先的に削除すればよいのかを容易に判別することができ、ユーザの利便性を向上させることができる技術の実現。
【解決手段】コンテンツ記録再生装置は、コンテンツを受信する受信手段と、前記受信手段により受信したコンテンツを記録する記録手段と、登録された複数のユーザの情報を記憶するユーザ情報記憶手段と、前記記録手段に記録されているコンテンツについて、ユーザごとに削除を禁止するための禁止情報を設定するための設定手段と、前記記録手段に記録されているコンテンツごとに、禁止情報を設定しているユーザの数に関する値を求め、当該値の少ないコンテンツの順に削除候補のコンテンツの一覧を作成して提示する提示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】蓄積されたストリームデータへのアクセシビリティを向上させ、ストリームデータを効果的に提供できるようにする。
【解決手段】データを蓄積する蓄積手段と、データ及び当該データの優先度を入力するデータ入力手段と、入力されたデータを蓄積手段に蓄積されているデータの優先度に応じて、当該データが蓄積されている領域に上書きする上書き手段と、蓄積されているデータの優先度を所定のタイミングで更新する優先度更新手段とを有し、新たに入力されたデータを蓄積されているデータの優先度に基づき上書きするようにして、蓄積されているデータが、入力されたデータにより上書きされるまで蓄積手段に残存するようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に近い動画のダイジェストを容易に生成できるようにする。
【解決手段】動画属性情報抽出部229は、動画データから属性情報を抽出する。静止画属性情報抽出部228は、静止画データから属性情報を抽出する。属性情報比較部230は、動画属性情報抽出部229と静止画属性情報抽出部228で抽出した属性情報を比較して、動画データから静止画データと一致するフレーム位置を検出する。動画データ読出部は、検出されたフレーム位置を基準として動画データから所定期間分の動画データを抽出する。ダイジェスト生成部233は、動画データ読出部203で読み出された動画データを用いて動画のダイジェストを生成する。 (もっと読む)


【課題】録画容量を節約して、録画可能な番組数の増大を図る。
【解決手段】録画再生装置(パーソナルコンピュータ)は、ネットワークを介して接続された他の録画再生装置と通信することができる。録画再生装置は、番組の録画予約が設定されると、この録画予約が設定された番組と同じ番組を録画予約している他の録画再生装置を通信により探索し、他の録画再生装置との間で、番組を分割して得られる複数の録画対象部分のうち自機において録画する部分を決定する。録画再生装置は、録画予約が設定された番組について、決定された録画対象部分の分割データのみを録画する。番組の再生時には、他の録画再生装置において録画された分割データを受信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが特に意識することなく、記録媒体に記録されたコンテンツの中でユーザにとって不要なコンテンツを適切に抽出・提示可能な記録再生装置を提供する。
【解決手段】記録再生装置1は、コンテンツリストに対してユーザが操作した操作情報に基づいて、記録媒体8に記録されたコンテンツ毎に評価値を算出する評価値算出部61と、評価値算出部61により算出された評価値に基づいて、記録媒体8に記録されたコンテンツから消去候補を抽出し、抽出した消去候補を所定の並び順に並べ替えて消去候補リストを作成する消去候補抽出/ソート部62と、消去候補抽出/ソート部62により作成された消去候補リストを表示出力するリスト表示処理部63と、消去候補リストからユーザによる消去指示を受け付けて、消去指示に基づいて記録媒体8に記録されているコンテンツを消去する消去処理部66とを備える。 (もっと読む)


【課題】通信ネットワークを介して接続されたユーザ端末に、編集位置の前後所定時間の画像を送信することによりその編集位置を確認させ、確認した編集位置を必要に応じてユーザ端末により任意にずらすことにより簡単に編集をやり直す。
【解決手段】ビデオレコーダ101は、インターネット上の中継サーバに接続され、ユーザ端末(特に携帯電話)から編集作業が行われる。ネットワーク送受信部31は、ユーザ端末からの要求を受信すると、ダビング候補情報25に沿って編集位置の前後の所定時間に限定した静止画であるネットワーク送信用編集データ32を作成し、中継サーバを介してユーザ端末に送信する。このネットワーク送信用編集データ32は、ビデオレコーダ101で録画した番組の編集済みの画面イメージとしてユーザ端末の画面に表示される。ユーザは、画面をスクロールして編集位置をスライドさせて編集をやり直すことができる。 (もっと読む)


【課題】
著作権保護されたバス上でのストリームデータ伝送において、一旦記録装置によって記録されたストリームデータを他の記録装置の媒体に移し変えることを実現する。
【解決手段】
ストリーム記録再生装置と他の記録装置との間で認証を行って、データスクランブル用の鍵を交換し、この鍵を用いてデータを最初に記録したときのコピー制御情報を付加して伝送を行い、記録装置に記録した後、元の記録媒体から消去する。データの伝送中は他の装置からの認証を拒否して複数のコピーを行わせないようにする。 (もっと読む)


1 - 20 / 144