説明

Fターム[5E012BA42]の内容

突刺し又はネジ、ナットによる接続 (1,128) | ネジ又はナットを使用する締付接続 (447) | 他に締付部材を使用するもの (203) | ネジ、ナットの頭部の下の締付部材を介して (116)

Fターム[5E012BA42]の下位に属するFターム

Fターム[5E012BA42]に分類される特許

1 - 20 / 45


【課題】車両の非導電性成型品を金属製構造体に取り付けるためのボルト締結の工程を行うだけで、ワイヤーハーネスに組み込まれているアース用電線の末端に接続されたアース用端子を介して金属製構造体にアースを落とすことができ、而もアース用端子が回転しないようにできる。
【解決手段】インストルメントパネル52に形成されているブラケット部52bとインパネリンフォースメント51との間にアース用端子1を挟み込んで、フランジボルト55によりブラケット部52bと共にアース用端子1をインパネリンフォースメント51にアースを落とすために、アース用端子1は、突起部12が前方側部分1aの幅方向に対向するように2ヶ所に設けられ、ブラケット部52bは、2つの突設部12を挿入してフランジボルト55のフランジ部55aに導通可能に接触させるための突起部用貫通孔52cが設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両走行時における異音の発生を防止するとともにバッテリターミナルに対する大電流ヒューズの角度を正確に決めることができるバッテリターミナルを提供することである。
【解決手段】バッテリ101に接続されるバッテリ接続部12と、大電流ヒューズ110に接続される接続端子部9と、該接続端子部9の上側に位置するボルト軸部15aと接続端子部9の下側に位置するボルト頭部15bからなるバッテリ端子ボルト15とを備える。大電流ヒューズ110の電源供給端子板121に形成された挿通穴121aにバッテリ端子ボルト15を挿入して該バッテリ端子ボルト15を締め付けて大電流ヒューズ110を固定する際にボルト頭部15bが接続端子部9に係合されることにより、接続端子部9の横幅を広げさせる。 (もっと読む)


【課題】端子ねじが緩みにくいねじ端子装置及びそれを用いた差込プラグを提供する。
【解決手段】ねじ端子装置10Aは、端子ねじ11が挿通される挿通孔12aが設けられた端子板12と、挿通孔12aに通された端子ねじ11が締結されるねじ孔13aが設けられた締め付け板13とを備える。締め付け板13は矩形板状であって中央にねじ孔13aが設けられ、左右の側面の中央には突起13bが設けられている。端子板12は矩形板状であって中央に挿通孔12aが設けられ、左右の側縁には上下両側部からそれぞれ締め付け板13側に突出して、突起13bに上下両側から係止する係止片12bが2個ずつ設けられている。端子板12の係止片12bと締め付け板13の突起13bとが係止することで、端子板12に対する締め付け板13の回転が規制される。 (もっと読む)


【課題】高圧線に対する引下線の分岐接続作業の安全性を確保する。
【解決手段】互いに対向する内面が近接離間するように連結される一対の絶縁挟持体1a,1bと、前記内面が近接した状態で、被覆が剥離された高圧線K2および引下線K1の露出導体C2,C1を平行支持できるように、各内面に形成される一対の第1および第2凹溝15a,12aと、各絶縁挟持体1a,1bに内設され、第1および第2凹溝15a,12aの内壁に沿うように配置される第1および第2接触部3a,3bと、第1および第2接触部3a,3bを電気的に接続する接続部3cとを有する一対の接続導体3と、高圧線K2および引下線K1の露出導体C2,C1と、接続導体3の第1および第2接触部3a,3bとが電気的に接続されるように、各絶縁挟持体1a,1bの近接状態を保持する接続保持手段30とを備える。 (もっと読む)


【課題】取り付け時には開閉可能で、解放時には部品点数が少なく、作業が容易に行え、しかも、部品の落下による紛失や危険を回避することのできる導電接続金物及び導電接続方法を提供する。
【解決手段】一対の挟持部26、28を有する主筋取付部22と、挟持部の一方の外面側に設けられる導電線取付部24とを有し、主筋取付部22は、一対の挟持部26、28の一端部をヒンジ部30にて連結し、他端部を一方の挟持部26に回動可能に取り付けたボルト・ナット32のボルト32Aを他方の挟持部28に形成した係合片34に係合させ、ナット32Bにて一対の挟持部26、28の他端側を締め付け挟持可能とされ、導電線取付部24は、挟持部26、28の一方の外面側に設けられた導電線取り付け用の溝50を有する取付台座46と、この取付台座46に対してボルト54を介して導電線を押し付け保持可能にされた保持部材48とを有する。 (もっと読む)


【課題】ねじ込み部材を端子本体に対して円滑に相対回転し得るように組み付ける。
【解決手段】端子金具Taは端子本体10にねじ込み部材30を相対回転可能に取り付けて構成され、ねじ込み部材30を、相手側部材40のねじ部41にねじ込むことにより、端子本体10が相手側部材40に接続される。端子本体10には、片持ち状に延出して延出端縁14E同士を互いに対向させるように配置された一対の係止部14が形成され、両係止部14の延出端縁14Eに形成した一対の凹部20により、ねじ込み部材30を回転可能に貫通させるガイド孔21が構成され、ねじ込み部材30の外周に、係止部14に係止されることで、ねじ込み部材30のガイド孔21からの離脱を規制する抜止部34が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ボルトの締め付け中にラチェットレンチがボルトから外れにくく、作業性を向上できる引下線コネクタを提供すること。
【解決手段】引下線コネクタ1は、第1凹部10cが形成された第1保持部材10と、第2凹部20cが形成された第2保持部材20と、第1保持部材10と第2保持部材20とを連結する連結部30と、弾性部材40と、第1保持部材10を貫通する第1貫通穴11と、第2保持部材20を貫通する第2貫通穴21と、第1貫通穴11又は第2貫通穴21に螺合可能なボルト部材50と、第1保持部材10に設けられ電線部材が接続可能な電線接続部60と、第1保持部材10に設けられ第2保持部材20の外面側に突出して延びる第1板部材12a、該第1板部材12aに設けられ該第1板部材12aに対して所定角度屈曲して延びる屈曲板部材12b、及び屈曲板部材12bの先端側に形成される切り欠き部12cを備える第1把持部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】接続される複数のケーブルが束ねやすいコネクタを提供する。
【解決手段】第1ターミナルハウジングと第2ターミナルハウジングとを嵌合させると、3つの第1接合端子の一面のそれぞれと3つの第2接合端子の一面のそれぞれとが対となるように対面して3つの接点が構成されると共に、第1接合端子と第2接合端子とが交互に配置され、かつ、3つの接点が絶縁部材で挟まれた積層構造となるコネクタにおいて、隣接する絶縁部材を押圧することで、3つの第1接合端子及び3つの第2接合端子を各接点にて一括して固定し電気的に接続させる接続部材を備え、3つの第1接合端子と3つの第2接合端子は、それぞれ嵌合方向から見て三角形状に配置されるものである。 (もっと読む)


【課題】積層構造型のコネクタにおいて、ターミナルハウジング同士を共締めしても、シール性の低下を抑制することができるコネクタを提供する。
【解決手段】オス側ターミナルハウジング5内に整列されて収納されると共に複数の第1接合端子4a〜4cの他面のそれぞれに固定される複数の絶縁部材8a〜8cと、隣接する絶縁部材8aを押圧することで、複数の第1接合端子4a〜4c及び複数の第2接合端子6a〜6cを各接点にて一括して固定し電気的に接続させ、且つ、オス側ターミナルハウジング5をメス側ターミナルハウジング7の一側面側に締め付ける接続部材9と、メス側ターミナルハウジング7の他側面側の内周面に形成され、オス側ターミナルハウジング5の開口47から他側面側の内周面までを囲繞する内壁48と、内壁48とオス側ターミナルハウジング5の他側面側の内周面との間をシールするシール部材49とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】絶縁トロリー線の導体を剥き出す加工の手間を省き、しかも端子と絶縁トロリー線の導体との接触不良を防止できる接続器を提供する。
【解決手段】電力線3を接続可能な端子16a〜16cに絶縁トロリー線2のシース部10a〜10cの溝開口7から露出した導体8の露出面12に接触する接触部38が設けられる。この接触部38を導体8と反対側から導体8側に直接押圧する押付部材17が設けられる。 (もっと読む)


【課題】電気設備に模擬故障を確実且つ容易に発生させることができるリード用導体接続装置を提供する。
【解決手段】 導電性を有する雌螺子と、雌螺子が配置される端子装置と、絶縁性を有するワッシャと、頭部と、螺子溝を有する軸体と、頭部とは反対側の裏面に設けられる第1の絶縁体と、軸体における頭部からの一部の距離に亘る周面に設けられる第2の絶縁体とを有し、リード用導体がワッシャと裏面との間に絶縁された状態で接続されるように、ワッシャを介して雌螺子に螺合される導電性を有する雄螺子とを備えたリード用導体接続装置。 (もっと読む)


【課題】積層方向にスリム化を図ることができるコネクタを提供する。
【解決手段】軸部9aと頭部9bのいずれか一方或いは両方に形成され、接続部材9を第1ターミナルハウジング5及び/又は第2ターミナルハウジング7に螺合するための第1のネジ部18と、軸部9aに形成され、接続部材9の挿入方向の最も先端側に配置される第2絶縁部材8dに螺合するための、第1のネジ部18よりもネジピッチが大きい第2のネジ部45と、を備え、第1ターミナルハウジングと第2ターミナルハウジングとを嵌合させたのち接続部材9の第1のネジ部18を螺合して締め付けると同時に、第2のネジ部45で第2のネジ部45に螺合した第2絶縁部材8dを頭部9b側に締め上げるコネクタである。 (もっと読む)


【課題】大電流を流すために必要とされる程度に端子金具同士を確実に接続することを可能としながらも、端子金具同士の着脱作業を簡便に行うことができるコネクタユニットを提供する。
【解決手段】コネクタユニット1は第1のコネクタ2と第2のコネクタ3とボルト5と押圧部12を備えている。ボルト5はコネクタ2,3の端子金具11,24が互いに重なる方向に沿って第1のコネクタ2の第1のコネクタハウジング10に締結される。押圧部12はボルト5が締結されると当該ボルト5から押圧されて互いに重なる端子金具11,24が互いに密着する方向に第1の端子金具11を押圧する。 (もっと読む)


【課題】絶縁部材を保持する保持用治具を別途設けなくても、挿入側の接合端子の挿抜性の低下を少なくすると共に、例え、絶縁部材が固定される被挿入側の接合端子が変形しても、挿入側の接合端子における最低限の挿入性を確保する接続構造を提供する。
【解決手段】第1接合端子4a〜4cのそれぞれは、他面側に隣接して配置される絶縁部材8a〜8cと一体的に固定され、第1ターミナルハウジング5と第2ターミナルハウジング7とが嵌合していない状態において、接合端子対のそれぞれを挟むように対面する絶縁部材8a,8b(又は8b,8c、又は8c,8d)の対向面間には、該対向面間に配置される第1接合端子4a(又は4b、又は4c)が変形しても、該第1接合端子4a(又は4b、又は4c)と対となる第2接合端子6a(又は6b、又は6c)の最低限の挿入性を確保すべく、対向面間に所定の隙間を維持する隙間維持手段が設けられるものである。 (もっと読む)


【課題】効果的な放熱経路を構築することが可能な接続構造を提供する。
【解決手段】頭部12bと頭部12bに接続される軸部12aとからなる本体部12を有し、軸部12aを複数の第1接続端子4a〜4c及び複数の第2接続端子6a〜6cに係る各接点と複数の絶縁プレート8a〜8dに貫通させると共に、頭部12bによって隣接する絶縁プレート8aを押圧することで、複数の第1接続端子4a〜4c及び複数の第2接続端子6a〜6cを各接点にて一括して固定し電気的に接続させる、少なくとも各接点を貫通する部分は非導電性の材料で形成された熱伝導性がある接続部材9を設け、接続部材9に、各接点を貫通すると共に第1ターミナルハウジング5の外部と連通する中空部12fを形成し、各接点から発生する熱を、接続部材9、中空部12fを介して、第1ターミナルハウジングの外部に放熱するようにした。 (もっと読む)


【課題】電気的接続締付けのための装置および方法を提供すること。
【解決手段】装置は、頂部クランプ部(316)および底部クランプ部(318)を有する接続構成(300)を含む。接続構成は、前記頂部クランプ部と前記底部クランプ部との間に積層コネクタ(302)をさらに含む。頂部クランプ部および底部クランプ部は、積層コネクタの複数の点に沿って圧縮力を分散させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】多極使用した場合であっても、通常のLA端子の締結部における信頼性と同等の信頼性を確保できる電線タイプヒュージブルリンク用分配端子を得る。
【解決手段】電線タイプヒュージブルリンク用分配端子100において、導電性金属板11と、金属板11に穿設されバッテリー端子ボルト17に締結される固定穴と、複数の電線タイプヒュージブルリンク13a,13b,13cのそれぞれに対応して金属板11に設けられ電線タイプヒュージブルリンク13a,13b,13cの可溶性導体に圧着する加締足35を有した複数の圧着バレル37と、を設けた。また、電線タイプヒュージブルリンク用分配端子100は、短冊状の金属板11の長手方向一端側と他端側を短尺の水平部39と長尺の垂直部41のL字状に折り曲げ、固定穴を水平部39に設け、複数の圧着バレル37を垂直部41の長手方向に離間配置することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】ねじのねじ込みにより生じる切り粉の飛散移動を防止することが可能なねじ取付装置を提供する。
【解決手段】ねじ挿通孔11eを有する金属製の被取付部材11と;被取付部材のねじ挿通孔に対向して形成されるねじ取付孔12aを有すると共に、ねじ取付孔の周囲に凸状部12bを形成した支持部材12と;被取付部材のねじ挿通孔および支持部材のねじ取付孔にねじ込まれることにより被取付部材を支持部材の凸状部に載置して固定するねじ13と;を具備するねじ取付装置10を構成する。 (もっと読む)


【課題】端子金具と機器とをボルト締めにより接続する際の作業性向上を図る。
【解決手段】導電路1は、電線10に接続されてボルト5により機器2に接続される端子金具20と、端子金具20を包囲するカバー30とを備え、カバー30は、カバー本体39と、ヒンジ部34を介してカバー本体39に連結された蓋部35とを備える。蓋部35を開放位置へ変位させると、端子金具20と機器2とのボルト締め部分が露出する。カバー本体39におけるヒンジ部34の近傍位置と、蓋部35におけるヒンジ部34の近傍位置には、互いに係止することで蓋部35を開放位置に保持する係止突起42(係止部)と凹部46(係止部)が形成されている。 (もっと読む)


【課題】専用工具による締付けトルク値の管理が不要になり、高所でも連結作業が容易で均一な電気的接続ができ、電気的に接続されているか否かを連結後でも確認することが可能で、補強子桁を増設する場合でも別途アースボンド線の接続が不要になるケーブルラック用上下自在継ぎ金具を提供する。
【解決手段】重合された継手片20相互の一方の継手片20に該一方の継手片20側からタッピンネジ40又はメートルネジ50を挿通せしめる固定孔22を開穿する。他方の継手片20に一方の継手片20から挿通されたタッピンネジ40又はメートルネジ50の端部を固定せしめる調整孔23又は調整凹部24を形成する。重合された継手片20相互の上下屈曲角度調整位置をタッピンネジ40又はメートルネジ50で固定する。該タッピンネジ40又はメートルネジ50を介して継手片20相互を電気的に接続するように設ける。 (もっと読む)


1 - 20 / 45