説明

Fターム[5E012BA45]の内容

Fターム[5E012BA45]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】ワイヤハーネスを小型化かつ軽量化でき、より多くのアース線を簡単にアース接続できるワイヤハーネスのアース接続構造を提供する。
【解決手段】ワイヤハーネスのアース接続構造1は、車体パネル2とワイヤハーネス3とプロテクタ4とコネクタ5とを備えている。コネクタ5は、端子金具とコネクタハウジングとを備えている。端子金具は、ボルト6を通すボルト孔が設けられてボルト6と接続するボルト接続部と、ワイヤハーネス3のアース線30Bに取り付けられたアース端子7と接続する電気接触部とを備えている。コネクタハウジングは、ボルト孔を露出した状態で端子金具を収容する。コネクタ5は、プロテクタ4の取付片43に重ねられ、取付片43の取付孔43aと連通したボルト孔にボルト6が通され、プロテクタ4とともに共締めされて車体パネル2に接続されて、アース線30Bを車体パネル2にアース接続する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、電気電子機器装置において、アース金具の形状不具合や、アース金具と、電気電子機器装置の筺体との固着に不具合があっても、より確実に良好な接地が可能となるアース金具およびこれを用いた電気電子機器装置を提供する。
【解決手段】 アース金具が、筺体との接触面部と、接触面部から鉛直方向に延設された側面部と、接触面部に形成した固定具挿通孔と、側面部の基体の一部を切り起こして形成した舌片とを備え、アース金具と、電気電子機器装置の筺体とを固着する固定具が、舌片と当接して電気的導通路を形成し、アース金具と、筺体とが電気的に導通する。
(もっと読む)


【課題】1回の操作で堅固に長尺物を挟み込むと同時に本体部材に接続することができる長尺物接続具を提供する。
【解決手段】長尺物接続具は、所定長さの棒状体または筒状体からなる本体部材を有する。この本体部材はチャックを連結している。この本体部材またはこのチャックにはナット部材がねじ込まれている。このナット部材のねじ込み作用によりこのチャックが縮径してケーブルを堅固に挟み込むと同時に本体部材とチャックとを連結する。 (もっと読む)


【課題】端子金具の回り止め機構を形成する。
【解決手段】バッテリポスト12に接続されるポスト接続部22を有する端子主体部21に端子固定部30が形成され、そこに立てられたスタッドボルト35に、ボルト挿通孔42,52を有する2枚の第1端子40、第2端子50の端子接続部41,51が積層して挿通され、ナット38を締め付けることで、端子固定部30上に端子接続部41,51が積層して固定される。下側の第1端子40の端子接続部41には、端子固定部30の両側縁を抱え込んで係止可能な一対の回り止め片44が設けられる。上側の第2端子50の端子接続部51の先端縁には、一対の回り止め片44の間に挟まれるような半円形をなす係合部55が下向きに曲げられて形成される。 (もっと読む)


【課題】 熱影響を与えずに、高温超電導バルク体と電極端子を接合することにより、性能劣化のない信頼性の高い高温超電導電流リードの製造方法を提供する。
【解決手段】 高温超電導電流リードの製造方法において、高温超電導バルク体と電極端子との接合を加熱処理無しで接合する方法を用いて行う。 (もっと読む)


【課題】端子を配線導体にねじで接続する際、ねじ締結によって生じる応力が回路基板の配線パターンと端子とを電気的に接続している半田付け部へ伝達されるのを抑制しつつ、端子を簡便に回路基板へ固定すること。
【解決手段】回路基板CとブスバーBとを電気的に接続するために回路基板Cに固定される端子11において、端子11の一端には、回路基板Cの配線パターンに半田付けされて回路基板Cと電気的に接続される接続部14を備える。端子11は、接続部14と他端側に離間するとともに回路基板Cに半田付けによって固定される固定部16と、固定部16から延設され、ブスバーBと回路基板Cを電気的に接続するための接続ねじSが挿通されるねじ孔18が貫設された端子部17とを備える。接続部14と固定部16の間には、応力を緩和する可撓部15を備える。 (もっと読む)


【課題】複数本の導電線同士を容易に導通接続させることができるとともに、また、再利用可能に取り外してその導通接続を容易に解消することのできる電線接続構造を実現することにより、例えば、主電線に複数本の電線を適宜導通接続して分岐させる一方、その主電線を切断などすることなく、再利用可能にその分岐接続を解消することのできる電線接続装置を提供すること。
【解決手段】引下電線107と引込電線108の導電線107a、108aを導通接続する電線接続装置10であって、ボルト12のネジ部に開口する開口部内に差し込んだ導電線毎にそのボルトに螺合するナット16、17により直接圧接接続させて引下電線と引込電線を導通接続させる。 (もっと読む)


【課題】複数本の導電線同士を容易に導通接続させることができるとともに、また、再利用可能に取り外してその導通接続を容易に解消することのできる電線接続構造を実現することにより、例えば、主電線に複数本の電線を適宜導通接続して分岐させる一方、その主電線を切断などすることなく、再利用可能にその分岐接続を解消することのできる電線接続装置を提供すること。
【解決手段】引下電線107と引込電線108の導電線107a、108aを導通接続する電線接続装置10であって、ボルトとナットを螺合させて接続部11の3枚一組の接続端子12〜14の両端側を締め付けることにより導電線毎に挟み込む状態にした接続端子をそれぞれ直接圧接接続させることにより引下電線と引込電線を導通接続させる。 (もっと読む)


【課題】端子ねじが端子台本体から落下するのを防止すると共に、該端子ねじを取り出すことができる端子台を提供する。
【解決手段】端子台1は、ねじ穴12が形成された端子片13と、前記ねじ穴12に螺合する端子ねじ14と、前記ねじ穴12との螺合が外れた端子ねじ14を保持する端子ねじ保持部15と、端子ねじ14を端子ねじ保持部15から取出し可能にする端子ねじ取出し部16とを備える。さらに、端子ねじ取出し部16には、端子ねじ14を端子ねじ取出し部16から取出す際に、当該端子ねじ14に係止する端子ねじ落下防止部35を備える。 (もっと読む)


【課題】パワーモジュールの電極に対してその電極に接続されるべく導体の位置決めを容易にし、かつ該電極との信頼性ある電気的接続を図った構成の電力変換装置の提供。
【解決手段】蓋部を有する筐体の内部に、板状の導体からなる複数の電極を備えたパワーモジュールと、このパワーモジュールの前記各電極とそれぞれ接続される複数の板状導体を備え、
前記パワーモジュールの各電極のうち少なくとも前記蓋部側に突出されて植設される雄ネジを有するものを備え、
該雄ネジを有する電極に接続される板状導体は、該雄ネジと対応する箇所に孔が形成され、該孔に前記雄ネジを挿入して配置されているとともに、該雄ネジに締結されたナットによって、前記電極と電気的に接続がなされている (もっと読む)


【課題】 ケーブル(1)の被覆(4)を剥いだ場所に応力が集中してしまい、中の電導体(5)を傷つけてしまい、約一割り以上が破損部(10)が切れると熱が発生し、ケーブル(1)全体を中から老化させ、被覆(4)のゴムが朽ち、罅割れを起こしていた。また、運が良ければ破損部(10)だけが熱を持ち焼け切れるか、ケーブル(1)だけが抜けていた。
【解決手段】 ケーブル(1)の電導体(5)に筒状部材(3)を被せ、電導体(5)の中央にねじ釘(6)をねじ込み、接続端子(2)に挿入して締結具(7)で締め付け固定する。 (もっと読む)


【解決手段】送電システム用の電気コネクタ組立体は、第1フック部及び第1楔部を有する第1導電部材を有する。第1フック部は、第1楔部から延びており、主導体と係合するよう構成されている。第2導電部材は、フック部及び楔部を有する。フック部は、楔部から延びており、タップ導体と係合するよう構成されている。第1導電部材の楔部及び第2導電部材の楔部は、互いに入れ子構造となるよう構成され、特殊工具を使用することなく、互いに手で固定される。
(もっと読む)


【課題】端子金具の製造が容易な端子台装置を提供する。
【解決手段】端子台装置1は、ねじ収納部6aを有する端子台本体2を備える。端子台本体2には、挟持面部18を有する可動金具11を上下動可能に取り付ける。可動金具11には、ねじ孔部33を有するナット体31を取り付ける。端子台本体2には、可動金具11の挟持面部18とともに電線を挟持する挟持面部48を有する端子金具41を取り付ける。端子台本体2のねじ収納部6a内にはナット体31のねじ孔部33に螺合するねじ51を回転可能に配設する。 (もっと読む)


【課題】 ケースと該ケース内に取り付けられ、接点が形成された回路基板と、一端部側が前記回路基板の接点に電気的に接続され、他端部側がモータに電気的に接続されたコネクタとを有する電子制御機器に関し、生産工程を削減できる電子制御機器を提供することを課題とする。
【解決手段】
ECUケース211は絶縁材でなり、コネクタ301は、導電性の金属でなる板状で、制御回路基板220の接点345は、ECUケース211の制御回路基板220が設けられる面と対向する制御回路基板220の面側に設けられ、コネクタ301が制御回路基板220とECUケース211の制御回路基板220が取り付けられる面とに挟まれ、更に、コネクタ301が制御回路基板220の接点345に電気的に接触した状態で、木ねじ343を用いて制御回路基板220をECUケース211に固定する。 (もっと読む)


【課題】 接地電線の接続方向を固定でき、かつ、端子を接続していない芯線を容易に固定することができる電子機器の接地方法を提供する。
【解決手段】 端末に端子7を圧着された接地電線6、あるいは端末の絶縁被覆を除去することにより芯線部を有した接地電線6を、金属部材1に設けた接地端子3のねじ孔2にねじ8で締め付けることにより接地する電子機器の接地構造において、金属部材1を、ねじ孔2と、ねじ孔2の周囲に形成された突起4と、突起4の一部に設けた電線挿通用の切り欠き5とで構成する。 (もっと読む)


【課題】装置等の入力電源線(外部配線)の取替時に、既設入力電源線(外部配線)の被覆を短絡防止のために一定間隔をあけて剥く作業、C型コネクタ等を介して圧着し、既設入力電源線を切断し、圧着箇所を絶縁テープ等で養生処理をするという煩雑な作業を不必要にする。
【解決手段】中継端子台の内部配線側のボルト等をボルト等の頭部にナット機能3を有する補助端子付ボルト2に取替ることにより補助端子機能を備えた中継端子台を形成し、中継端子台に予備端子を設ける必要をなくし分電盤内部の中継端子台設置スペースが少なくし、前記装置等の入力電源線の取替においては、仮線が確実に固定可能となり、前記装置等を停止することなく入力電源線(外部配線)の取替を容易にする。 (もっと読む)


【課題】電気機器の電源コードの長さを、コード巻取り部を用いることなく、簡易かつ確実に調整可能とすることを課題とする。
【解決手段】電気機器の筐体に収容された回路基板に対して電源コードを接続するための電源接続端子10であって、回路基板に接続されるベース12と、このベース12に挿通された電源コードに圧着されることにより、この電源コードの被覆を破ってコード芯線に至る接合部と、このベース12に対して移動されることにより、接合部と電源コードとの少なくとも一方を他方に対して圧着させる移動プレート14と、この移動プレート14を移動させる操作ネジ15とを備える。 (もっと読む)


1 - 17 / 17