説明

Fターム[5E024CB04]の内容

Fターム[5E024CB04]に分類される特許

1 - 20 / 329


【課題】端子自体に滑り止めを設けることにより端子を固定のためのハウジング部材を1枚とし、初期費用の安価なソケットを提供。
【解決手段】コンタクト本体1には端子基底部7より上下方向に突き出た二本の腕の先端部に設けた接点部6、さらに基底部にはゴムなどの材料で設けられた抜け止め部材3を固定する貫通穴8及び方向を定める回り止め部5が左右に設けられている。ハウジングには所定のピッチの碁盤目状の長穴、設置穴が設けられており、この設置穴には腕を通すための長穴部、抜け止めのためのスリット及びコンタクト本体が抜け落ちることを防止する上方移動制限壁を設ける。上記の二つの部材はコンタクト本体をハウジングの設置穴に下方向より押し込み、上方移動制限壁に抜け止め部材が位置あわせされ、スリットに回りとめ部が勘合するように組み込まれ、相互に固定される。 (もっと読む)


【課題】電子機器に搭載される接続基板にカメラモジュール等の電子部品を容易且つ確実に接続でき、しかも小型化を図ることができる電子部品の基板接続構造の提供。
【解決手段】電子部品50は、両側面下縁より突出した張り出し部53,53を備え、電子部品取付用ソケット51は、上面側に電子部品50の底部が嵌り込む凹溝状の部品嵌合部2を有するハウジング3は、張り出し部53の上面部と互いに係合する浮き上がり防止片36,36と、張り出し部53のソケット奥行き方向奥側縁が当て止めされる当て止め部31と、弾性抜け止め部材20とを備え、弾性抜け止め部材20は、部品嵌合部2内に出入り可能に突出し、張り出し部53のソケット奥行き方向手前側に向けた移動を規制する弾性係止片23を有し、弾性係止片23は、底板側に押圧されることにより部品嵌合部2より退避する方向に移動するようにした。 (もっと読む)


【課題】他の装置を用いなくても、ICソケットに実装されたICを所望の温度に制御するとともに、温度制御中でも外部からICの特性を測定することが可能な技術を提供することを目的とする。
【解決手段】ICソケット51は、IC(Integrated Circuit)21〜23を実装可能なICソケット51であって、ICソケット51に実装されたICたる実装IC21〜23の底部と対向配置される底板部1と、底板部1上に載置され、実装IC21〜23の側部を覆い、実装IC21〜23の上部を露出する開口穴2aが設けられた蓋部2と、底板部1に組み込まれ、実装IC21〜23の底部と接触して加熱/吸熱する第1加熱/吸熱部3,4a,4b,5a,5b,5cとを備える。 (もっと読む)


【課題】被接続物と実装用基板とを電気的に接続する信号伝送路の一部として用いるスプリング端子と基板上の配線パターンのインピーダンス整合を可能にすること。
【解決手段】スプリング端子付配線基板30は、第1の面11A及びこれと反対側の第2の面11Bを有する配線基板10と、第1の面に実装されたスプリング端子20とを備える。第1の面に設けられた配線層12は、スプリング端子20に電気的に接続された配線パターン12Sと、グランド電位に接地されるGNDパターン12Gとを含む。このGNDパターン12Gは、配線パターン12Sから絶縁され、かつ、配線パターン12Sを囲むように第1の面11Aに形成されている。 (もっと読む)


【課題】スプリング端子付き基板において、スプリング端子のはんだ接続部を補強すること。
【解決手段】接続パッドPを備える基板10と、接続部32がはんだ層22によって接続パッドPに接続されたスプリング端子30と、はんだ層22の側面を覆って形成された補強樹脂部24とを含む。はんだ層22及び補強樹脂部24は、樹脂含有はんだペーストから形成される。 (もっと読む)


【課題】ICパッケージを保持したICソケットの外部から、ソケット本体部の内部状態を容易に観察できるICソケットを提供する。
【解決手段】ICソケット1は、透明または半透明の絶縁性材料からなるソケット本体部10内に第1ソケット端子30、第2ソケット端子40を2列の列状に並んで配設して構成され、第1ソケット端子30、第2ソケット端子40は、IC端子と電気接続されるソケット側接続部と、ソケット本体部10から下方に突出して基板等に電気接続されるリード部とを有し、それぞれの列における第1ソケット端子30、第2ソケット端子40は、少なくとも1ヶ所において所定の配設間隔よりも大きな肉抜き用凹部19分の間隙を空けてソケット本体部10内に配設されている。 (もっと読む)


【課題】IC端子が狭ピッチで配設されたICパッケージが取り付けられる構成でありながら、プリント基板に十分なラウンド領域を確保できるICソケットを提供する。
【解決手段】ICソケット1は、ソケット本体部10内にソケット端子を列状に並んで配設して構成され、IC本体部を載置させるIC載置部15を有し、IC端子がソケット本体部内10を下方に延びるようにICパッケージが構成されており、ソケット端子はそれぞれ、IC端子を受容してIC端子と電気接続されるソケット側接続部と、下方に延びてソケット本体部10から下方に突出して基板等に電気接続されるリード部とを有し、ソケット端子は、リード部が前後方向の異なる位置において下方に延びる2種類の第1ソケット端子30、第2ソケット端子40を有し、これら異なる2種類のソケット端子がソケット本体部10内に交互に列状に並んで配置されて構成される。 (もっと読む)


【課題】 ICチップなどの電子部品が装着される電子部品用ソケットにおいて、端子に導通させる電子素子を小さなスペース内に配置できるようにした電子部品用ソケットを提供する。
【解決手段】 ハウジングに設けられた金属板の貫通穴に絶縁性の保持部材15の嵌合部15aが嵌着されており、保持部材15に複数の端子10が埋設されている。保持部材15の嵌合部15aに凹部15fが形成され、その内部にコンデンサなどの電子素子16が収納されている。電子素子16に設けられた2つの電極部16a,16aが、凹部15fの内部に現れた中間片11,11に半田付けされている。凹部15fを前記貫通穴の内部に位置させることで、電子素子16を配置するためのスペースが不要になる。 (もっと読む)


【課題】 ICチップなどの電子部品が装着されるハウジングの内部にコンデンサを装備した電子部品用ソケットを提供する。
【解決手段】 ハウジング2に、第1の電極板11と第2の電極板12の間に誘電体層13が挟まれてコンデンサとして機能する支持板10が保持されている。支持板10に支持穴14,15が貫通して形成されており、端子20を保持する保持部材25が支持穴14,15に挿入されて保持されている。第1の電極板11に、支持穴14の内部に突出する第1の導通突起14aが設けられて、この第1の導通突起14aが接地電位に設定される端子20に接触している。第2の電極板12に、支持穴15の内部に突出する第2の導通突起15aが設けられ、この第2の導通突起15aが電源電位などに設定される端子20に接触している。 (もっと読む)


【課題】製造が容易で信頼性の高いコンタクトおよびソケットを提供する。
【解決手段】ソケットに取り付けられるコンタクト1は、一対のコンタクトピン11,12とばね部材13とを備えている。一対のコンタクトピン11,12は、直線部111,121とクリップ部112,122とをそれぞれ有する。直線部111,121は、第1端部111a,121aから第2端部111b,121bに向かって略直線状に延びている。一対のコンタクトピン11,12は、互いの第1端部111a,121aが互いの第2端部111b,121bを向いて互いの直線部111,121が重なる姿勢に組み合う。クリップ部112,122は、第2端部111b,121bから湾曲して折り返し第2端部111b,121bとの間で相手の第1端部121a,111aを挟む。ばね部材13は、一対のコンタクトピン11,12双方の直線部111,121を取り巻く。 (もっと読む)


【課題】コネクタ全体を低背化しても、被保持部に形成されたアンカー部とスタビライザ部との距離を長くすることができ、ハウジングが熱膨張しても端子の安定性を維持することができ、多極化が可能で、製造及び基板への実装が容易で、信頼性を高くする。
【解決手段】端子は、ハウジングの端子収容キャビティ内に収容される本体部と、本体部の下端に接続され、基板に表面実装されるソルダーテールと、本体部の上端に接続され、相手方端子と接触する接触部と、本体部の両側端に接続され、端子収容キャビティの両側に形成された保持側壁に保持される被保持部とを含み、被保持部は、上下方向に延在し、かつ、その上下方向の寸法が本体部の上下方向の寸法より大きく、被保持部の上部の側端縁には、保持側壁に食込むアンカー部が形成され、被保持部の下部の側端縁には、保持側壁に当接するスタビライザ部が形成されている。 (もっと読む)


【課題】高周波信号の伝送特性を良好に保ちつつ、狭ピッチ化されたLGAに対応可能な接続端子及びその製造方法、並びに前記接続端子を有するソケットの提供。
【解決手段】接続端子30は、所定形状に成形された弾性変形可能な細帯状の金属板31と、金属板31の一方の面の一部を被覆する絶縁層32と、絶縁層32の少なくとも一部に積層された導電層33と、を有し、金属板31の絶縁層32からの第1の露出部分と導電層33の一部とが隣接するように配置されて、それぞれ固定部31a、33aとなり、金属板31の絶縁層32からの第2の露出部分と導電層33の他部とが隣接するように配置されて、それぞれ接続部31b、33bとなり、固定部と接続部とが互いに外側を向くように対向配置され、固定部は、それぞれ被接続物の隣接するパッドに直接的又は間接的に固定可能であり、接続部は、他の被接続物の隣接するパッドと当接可能である。 (もっと読む)


【課題】IC挿入の一動作によるICの設置および位置調整を達成しつつ、IC挿入時におけるICおよびICソケットの間の過度な物理的接触の回避と、ICソケットの小型化とを併せて達成する構造が簡便なICソケットを提供すること。
【解決手段】IC収容部23および電極保持部24を有するハウジング20と、IC50をIC挿入方向に直交する横方向に位置調整する位置調整機構とを備え、位置調整機構は、横方向におけるIC収容部23の側面に配置され横方向に弾性変位可能な弾性片25と、弾性片25により回転可能に支持されIC挿入方向にIC50をガイドするガイドローラ40とから少なくとも構成されているICソケット10。 (もっと読む)


【課題】組み立てが容易で、半導体素子の電極部との安定した接触および半導体素子の電極部をワイピングすることが可能な半導体素子用ソケットを提供する。
【解決手段】コンタクトプローブ11は、半導体素子73の電極部72が接触される接点部16を有するプランジャ12と、プランジャ12を半導体素子73の電極部72に向けて付勢するコイルスプリング25とを備え、接点部16は、プランジャ12に設けられプローブ収容孔61の軸方向に延びた片持形状の接触片15の先端に設けられ、接触片15は、プローブ収容孔61より接点部16側の位置に軸方向と直交する方向に突出した突起部18を有し、突起部18の頂点18aの位置が、軸方向で見てプローブ収容孔61より外側にある。 (もっと読む)


【課題】 ICチップなどの電子部品が装着される電子部品用ソケットにおいて、電子部品の部品電極に対して、比較的短い端子部を適度な弾性力で接触させることができる電子備品用ソケットを提供する。
【解決手段】 絶縁性のハウジング2に、複数の中間端子部10が規則的に配列して保持されている。中間端子部10は、第1の金属片11と第2の金属片12とが重ねられて構成されている。第1の金属片11は、湾曲部11cと平板部11dが第1の弾性片で、第2の金属片12は、湾曲部12cと平板部12dが第2の弾性片である。外力が作用していないときに、第1の金属片11の第1の弾性片と第2の金属片12の第2の弾性片とが離れている。電子部品の部品電極部で中間端子部10が押されると、最初は第1の金属片11のみが変形し、その後第1の金属片11と第2の金属片12が一緒に変形する。 (もっと読む)


【課題】 ICチップなどの電子部品が装着される電子部品用ソケットにおいて、電子部品の電極部に対して、比較的長い端子部を適度な弾性力で接触させることができ、且つ端子部の配列ピッチも短くしやすい電子備品用ソケットを提供する。
【解決手段】 ハウジング2に金属板で形成された中間端子部10が複数保持されている。中間端子部10の保持片11は絶縁保持部15aに保持され、弾性片12が上方に延び出ている。電子部品30の部品電極部31で接触片12bが押されると、弾性片12が、第1の支点16で支持されて撓むとともに、中腹部が中間支点部15dで支持されて、第2の支点17を介してさらに撓む。その結果、自由長の長い弾性片12であっても変形時の水平方向への移動距離Waを短くでき、中間端子部10の配列ピッチを短くしやすくなる。 (もっと読む)


【課題】 ICチップなどの電子部品が装着される電子部品用ソケットにおいて、電子部品とメイン基板との間に介在する中間部材に対するシールド性能を向上させた電子備品用ソケットを提供する。
【解決手段】 絶縁性のハウジング2に、電子部品30が支持される電子部品支持部5aと、接続部材20が装着される接続部材装着部6aが設けられている。部品支持部5aと接続部材装着部6aとの間に第1の金属板3と第2の金属板4が設けられ、それぞれの金属板3,4に形成された貫通穴7,8によって、中間端子10が絶縁体15を介して保持されている。第1の金属板3に側部シールド面3cが折り曲げられ、側部シールド面3cによって接続部材装着部6aの側部が覆われている。接続部材20は上面と側部が金属板で覆われることで、シールド効果を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】ソケット本体に対するカバーの変位を円滑にする。
【解決手段】電気的接続装置は、針先を凹所に露出させた状態にソケット本体に配置された複数の接触子と、ソケット本体の上側に上下方向へ移動可能に配置された板状のフローティング部材であって、被検査体を凹所に対し出し入れすることを許す開口を有するフローティング部材と、フローティング部材の上側に配置され、かつ水平方向へ延びる軸線の周りに回転可能にフローティング部材に連結されたカバーであって、フローティング部材をソケット本体に押圧すると共に凹所に収容された被検査体の電極を針先に押圧する第1の位置と、フローティング部材及び電極の押圧を解除する第2の位置とに変位可能のカバーと、フローティング部材をソケット本体に対し上方に付勢する第1の弾性部材と、第2の位置に変位させるべくカバーをフローティング部材に対し付勢する第2の弾性部材とを含む。 (もっと読む)


【課題】一つのICソケットで複数種のパッケージの電気的テストを行えるようにする。
【解決手段】ソケット本体7のパッケージ収容部3内には、モールドのサイズ及び端子の
形状が異なる第1〜第3のパッケージを収容できるようになっている。そして、パッケー
ジ収容部3に収容した第1〜第3のパッケージは、パッケージ収容部3の一側面側にパッ
ケージ片寄せ手段としてのソケットカバー2によって片寄せされ、端子がコンタクトピン
5,6に対して位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】複数の電子部品搭載ユニット間を流れる信号の伝送損失を小さくすることにより、信号の品質劣化を防止することが可能な電子部品搭載モジュールを提供すること。
【解決手段】電子部品搭載モジュール1は、母基板2上に設置可能なソケット70と、ソケット70上に接続された電子部品搭載ユニット41,51とを備える。電子部品搭載ユニット41,51は、基板裏面13,53側に電極47,62が配置された配線基板10,50を備える。ソケット70は、第1導電金属部品91及び第2導電金属部品101を備える。第1導電金属部品91は、電子部品搭載ユニット41,51及び母基板2を互いに電気的に接続し、第2導電金属部品101は、電子部品搭載ユニット41,51間を互いに電気的に接続する。 (もっと読む)


1 - 20 / 329