説明

Fターム[5H021EE30]の内容

電池のセパレータ (17,758) | 材料・材質 (6,980) | 絶縁材、誘電体、導電材 (95)

Fターム[5H021EE30]に分類される特許

1 - 20 / 95


【課題】電極群の膨張によってケースが変形することを抑制できる二次電池、及び車両を提供すること。
【解決手段】セパレータ27を介在させて各電極シート28,29を積層した電極体23と、正極端子15及び負極端子16を有し電極体23を収納する導電性材料製のケース11と、絶縁性を有するセラミック板からなり、電極体23とケース11との間に介在される補助ケース30とを備えた。 (もっと読む)


【課題】ゲル電解質を有し、生産性および電池のレート特性に優れた非水系二次電池を提供すること。
【解決手段】正極と、負極と、前記正極および負極の間に配置されたセパレータと、を備えた非水系二次電池であって、前記セパレータは、熱可塑性樹脂を含む通気性基材と、この通気性基材の両面に積層された耐熱性多孔質層と、を備えており、前記セパレータの内部および表面部分の少なくとも一方には、熱重合により形成されたゲル電解質が含まれていることを特徴とする非水系二次電池。 (もっと読む)


【課題】電池に外部から急激に熱を加えた際に、電池の最外周部の正極の巻き終わり端部を基点とした局所的な発熱を抑制し、正極の巻き終わり端部に近い箇所のケースの破損を抑制する。
【解決手段】電極群の最外周は、負極活物質層が形成されていない負極集電体露出部となるよう構成され、帯状の正極は、長手方向の巻き終わり端部は、集電体の両面とも活物質層が形成されており、さらに巻き終わり端部の表面は、軟化温度が200℃以上の耐熱絶縁テープで被覆されている。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の組み立て作業時において、蓄電要素の缶体への挿入作業を円滑に行えるようにする。
【解決手段】扁平な有底筒状の缶体と、その缶体における扁平面と直交する面に形成されている開放面を覆う蓋部とを備えて構成される筐体と、箔状正極板及び箔状負極板が扁平形状に巻回された蓄電要素3とが備えられ、前記蓄電要素3が、前記蓄電要素3の扁平面と前記缶体の扁平面とが略平行で、且つ、前記箔状正極板及び前記箔状負極板の巻回軸芯が前記缶体の深さ方向と略直交する姿勢で前記缶体に収納されている蓄電素子において、前記蓄電要素3の扁平面と直交する方向において、前記蓄電要素3の前記扁平面における前記缶体1の底面側の端部での厚さが、前記蓄電要素3の最大厚さよりも薄くなっている。 (もっと読む)


【課題】電気的絶縁材料にて形成された絶縁部材で蓄電要素を覆う場合において、蓄電要素を覆う作業を簡便に行えるようにする。
【解決手段】正極板及び負極板を積層して形成された蓄電要素が筐体BC内に配置され、前記筐体BCの内壁面と前記蓄電要素との間に、電気的絶縁材料にて形成された絶縁部材22,23が配置された蓄電素子において、別体に形成された一対の前記絶縁部材22,23が、前記蓄電要素を挟む状態で配置されている。 (もっと読む)


【課題】電池の組み立て作業性を良好に維持しながら、電池筐体内において発電要素の変位を的確に抑制できるようにする。
【解決手段】電池筐体BC内に、箔状正極板と箔状負極板とを積層した発電要素3を収納して構成されている電池において、電池筐体BC内に、凹溝と凸条とを互いに平行姿勢で交互に並べて配置した波形部を少なくとも一部に有するシート状部材SEが配置され、シート状部材SEは、前記凹溝と前記凸条との並び方向の先端が、前記電池筐体BCの内壁面、又は、その内壁面に連設される部材に接当して、前記伸長方向で位置規制されるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】正・負極の電極を備える発電要素の固定位置が、電池容器内における電池蓋―缶底方向に位置ずれするのを防ぐ。
【解決手段】電池蓋3には、正極外部端子61、正極端子63、正極接続端子62がガスケット65、絶縁板64と共に固定されている。また、正極接続端子62には正極集電板21がかしめにより固定されている。絶縁材料により形成された位置規制部材22は、係止片22aが正極集電板21の開口部21dを挿通して正極集電板21に取り付けられている。位置規制部材22には、発電要素40の長手方向の一側縁40aが接触しており、この状態で、発電要素40が正・負極の集電板21、31に接合されている。 (もっと読む)


【課題】充放電サイクル特性などの電池性能を満たすための電解液の添加剤濃度を最適化しつつ電池膨れが抑制された、安全性に優れた非水電解質二次電池の製造方法を提供する。
【解決手段】正極と負極とがセパレータを介して捲回された電極群を備える非水電解質二次電池の製造方法であって、第1の添加剤であるリチウムジフルオロオキサレートホスフェートを含む非水電解液を、電池ケースの電解液注入口から電極群の内部領域に注入する内部注入工程と、その後、内部注入工程にて注入された非水電解液よりも第1の添加剤の濃度が低い非水電解液を、電池ケースの電解液注入口から電極群の外部領域に注入する外部注入工程と、内部注入工程及び外部注入工程の後、電解液注入口を封口する封口工程と、内部注入工程の後であって封口工程の前に、予備充電する充電工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】積層型の電極群を備える二次電池を複数個積み重ねて組電池を構築する際に、それぞれの二次電池の変形を抑制可能で、振動などの外力が付加されても、電極群がずれずに、端子の破損なども生じない二次電池および組電池を提供する。
【解決手段】電極群1と外装ケース11と蓋部材12とを備える二次電池RBにおいて、蓋部材12の内側および外側に、該蓋部材12の面に対して対称に位置するように配置された位置ズレ防止部材(第一位置ズレ防止部材6A、6B、第二位置ズレ防止部材7A、7B)を配設した二次電池RB1〜RB3とし、この二次電池を複数積み重ねて一括に収納する組電池筐体CAと、積み重ね方向の同一部位を一様に押圧して、全ての二次電池を一括に押圧して固定する固定手段を設けた構成の組電池M1とした。 (もっと読む)


【課題】多数枚の正極板と負極板とセパレータを積層した積層体を備える大型の二次電池であっても、積層体がずれないように構成でき、振動などの外力が付加されても異常とならずに高い信頼性を発揮可能な二次電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】電極群1を、正極板2と負極板3とセパレータ4をそれぞれ所定数積層して一体化された積層体ユニットを複数段積み重ねて構成し、積み重ねる積層体ユニット同士が接する面に凹凸面(凸部21と凹部23)を設け、この凹凸面を介して位置決めして積み重ねる構成の二次電池RB1およびその製造方法とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、正極、負極、及び分離膜のいずれか一つ又は外装材に磁性層が形成されるエネルギー貯蔵装置とその製造方法に関する。
【解決手段】本発明の一実施形態によると、分離膜周辺にイオン伝導度を向上するための磁性層を備えるか、正極及び負極の集電体の表面、又は正極及び負極の活物質層に磁性体材料を含み、正極と負極との間のリチウムイオン伝導度及び移動度(mobility)を向上することにより、充放電速度を向上することができる。また、イオントラップ(trap)による欠陥(shortage)及び収縮率による不良を改善することができる。 (もっと読む)


【課題】カプセル封入された電極の形成に用いられる構成要素を動かないよう保持しながら、レーザを用いてセパレータ材料を電極の周囲で溶融し切断して、電極をカプセル封入する。
【解決手段】電気化学コンポーネントアセンブリを形成するために、第一のセパレータ、固体電気化学コンポーネント、そして第二のセパレータを、真空プレート1の上面2に積層するステップと、前記電気化学コンポーネントアセンブリに真空を供給するステップと、真空を供給しながら、前記電気化学コンポーネントアセンブリ内の固体電気化学コンポーネントの外周の少なくとも一部の周囲に、第一のレーザビームを照射して、前記第一のセパレータと第二のセパレータとを溶融し接合するステップと、を有する。さらに、真空を供給しながら、前記電気化学コンポーネントアセンブリ内の固体電気化学コンポーネントの外周の周囲に、第二のレーザビームを照射するステップを有する方法。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、積層電極体の内部で発生した気泡の除去を促進し、これにより電池性能を向上した電池を提供する。
【解決手段】電池1は、セパレータ5を介して第1電極板と第2電極板とが積層された積層電極体6と、電解液又は電解質と、第1電極板に電気的に接続された第1電極端子と、第2電極板に電気的に接続された第2電極端子とを備え、電解液又は電解質と積層電極体6とを密閉して収納した電池容器と、積層電極体と電池容器との間に電池容器と一体又は別体に形成され、且つ、絞り出し方向に進むに従って次第にその厚みを減少する絞り出し部とを有する。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れた電気化学素子の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電気化学素子の製造方法は、正極、負極およびセパレータを含む渦巻状の電極体を備える電気化学素子の製造方法であって、前記セパレータは、熱可塑性樹脂を主体として含む第1多孔質層と、耐熱温度が150℃以上の絶縁性粒子を主体として含む第2多孔質層とを備え、前記セパレータは、両面の摩擦係数が異なっており、前記セパレータの摩擦係数の低い面側を巻回軸側に配置して、前記セパレータを前記巻回軸に巻き付ける工程と、前記セパレータと共に前記正極および前記負極を巻回する工程とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】短絡を防止可能な非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解液二次電池は、捲回体1と、正極タブ3と、負極タブ4とを備える。捲回体1は、正極11と、負極12と、セパレータ13とを含む。セパレータ13は、捲回体1の高さ方向DR1において、正極11および負極12よりも高い高さを有する。正極タブ3は、一方端が蓋体6に溶接され、他方端が正極11に溶接される。負極タブ4は、一方端が負極端子8に溶接され、他方端が負極12に溶接される。セパレータ13は、負極12と負極端子8との間に配置された負極タブ4の一部分41を覆い、かつ、熱溶着された熱溶着部131を有する。 (もっと読む)


【課題】高温環境にさらされた際、短絡を防止し、安全性の向上が可能な非水電解液二次電池を提供する。
【解決手段】非水電解液二次電池は、捲回体1と、絶縁性フィルム2と、正極缶5と、蓋体6とを備える。捲回体1は、正極11と、負極12と、セパレータ13とを含む。絶縁性フィルム2は、捲回体1と正極缶5との間に配置される。蓋体6は、正極缶5の開口端に嵌合する。何らかの異常な状況で、捲回体1が高温にさらされた時、セパレータ13が縮むとともに厚み方向DR1に膨らみ、正極11および負極12がセパレータ13から露出する。そして、その露出した正極11および負極12との間には、絶縁性フィルム2が存在し、正極缶5と負極12との短絡を防止できる。 (もっと読む)


【課題】複数の蓄電要素を備えた二次電池であっても、製造コストを低減し、それぞれの蓄電要素が有する電極群の内部まで電解液を速やかに浸透させることができ、使い勝手がよく利便性の高い二次電池を提供し、複数の蓄電要素を効率よく使用可能とする二次電池の制御システム、および、利便性の高い二次電池のリースシステムを提供する。
【解決手段】外装ケース11の同一平面上に、複数の蓄電要素を所定間隔L1離間して絶縁状態で並設し、それぞれの蓄電要素に対応する正負の外部端子(6Aa〜6Bb)をそれぞれ設けた構成とした。また、それぞれの外部端子と電圧検出線22(22A、22B)を介して接続される制御部21を介して、各蓄電要素の異常を検知する構成として、異常を検知した蓄電要素の接続部24を電気的に切り離す制御システムとし、通信部27を介してインターネット網28に接続して、異常情報を通信可能なリースシステムとした。 (もっと読む)


【課題】蓄電素子の耐振動性、耐衝撃性を向上させる。
【解決手段】セパレータと負極と正極と備える発電要素101と、矩形の底部121と、矩形の壁部122と、矩形の天井部123とを備える筐体102と、筐体102に取り付けられる電極端子103と、電極端子103に接続され、発電要素101と壁部122との間に配置される集電部材104とを備え、集電部材104と底部121との間に配置され、集電部材104の底部121に向かう方向の移動を規制する弾性を有する底緩衝手段151、および、集電部材104と壁部122との間に配置され、集電部材104の壁部122に向かう方向の移動を規制する弾性を有する壁緩衝手段152の少なくとも一方を備える。 (もっと読む)


【課題】電極板の短絡を生じにくい二次電池を提供する。
【解決手段】本発明の二次電池1は、電池容器2と、電池容器2の内部に収容され、複数の電極板を含む積層体4と、積層体4と電池容器2との間に配置され、複数の絶縁板が互いに係合することによって積層体を環状に囲む枠体3と、を備える。係合する2つの絶縁板の端面には、それぞれ係合部又は被係合部が形成されている。一方の絶縁板の端面に形成された係合部が、他方の絶縁板の被係合部と係合することにより、積層体4を環状に囲んでいる。 (もっと読む)


【課題】セパレータの乾燥に際して、多孔質フィルムの劣化が少なく、高価な真空乾燥炉が不要なリチウムイオン電池の製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂製の多孔質フィルムを有するセパレータ13を備えたリチウムイオン電池の製造方法である。本製造方法は、樹脂製の多孔質フィルムを準備する工程と、前記多孔質フィルムに対し、波長が360nm〜2.9μmの光Aを照射する工程とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 95