説明

Fターム[5H730BB25]の内容

DC−DCコンバータ (106,849) | 主変換部の型式 (20,669) | 絶縁型インバータ方式 (3,948) | FORWARD型 (2,107) | 2石 (266) | プッシュプル (132)

Fターム[5H730BB25]に分類される特許

1 - 20 / 132


【課題】 DCDCコンバータにおいて、力行から回生への切換、又は回生から力行への切換を簡単に行うこと。
【解決手段】 トランスの1次側に電圧形電力変換器を、トランスの2次側に電流形電力変換器を備えたDCDCコンバータを構成する。制御器は、電圧形電力変換器の入出力端の電圧値に基づいて第1の操作量を生成し、電流形電力変換器の入出力端の電圧値に基づいて第2の操作量を生成し、更に、第1の操作量及び第2の操作量並びに電流形電力変換器又は電圧形電力変換器の入出力端の入出力電流に基づいてPWM制御又はPFM制御のための指令値を生成する。そして、制御器は、この指令値に基づいて、前記電圧形電力変換器と前記電流形電力変換器の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】高効率化を図ることができる双方向DC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】DC/DCコンバータは、第1DC/DCコンバータ部と、前記第1DC/DCコンバータ部から供給される電圧をDC/DC変換する第2DC/DCコンバータ部とを備える。前記第1DC/DCコンバータ部及び前記第2DC/DCコンバータ部の一方が固定倍率DC/DCコンバータ部CNV2であり、前記第1DC/DCコンバータ部及び前記第2DC/DCコンバータ部の他方が可変倍率DC/DCコンバータ部CNV1である。 (もっと読む)


【課題】高効率化を図ることができる双方向DC/DCコンバータを提供する。
【解決手段】双方向DC/DCコンバータは、トランスと、前記トランスの低電圧側巻線に接続される第1スイッチング回路と、前記トランスの高電圧側巻線に接続される第2スイッチング回路とを備える。昇圧動作時に、前記第1スイッチング回路のスイッチング動作により生成される交流電圧が前記トランスにより昇圧され、前記第2スイッチング回路により整流される。降圧動作時に、前記第2スイッチング回路のスイッチング動作により生成される交流電圧が前記トランスにより降圧され、前記第1スイッチング回路により整流される。そして、前記昇圧動作時における最大昇圧倍率が前記降圧動作時における最大降圧倍率の逆数よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】高効率で低コストのスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】このインバータは、高耐圧トランジスタ1,3,5,7と低耐圧トランジスタ2,4,6,8を備える。トランジスタ1〜8は、それぞれ寄生ダイオード1a〜8aを含む。たとえば、トランジスタ1,3,5,7のゲートにしきい値電圧よりも高い電圧を印加し、トランジスタ2,8をオフさせ、トランジスタ6をオンさせ、トランジスタ4をオン/オフさせる。高耐圧トランジスタ1,3の寄生ダイオード1a,3aにはほとんど電流は流れないので、高耐圧トランジスタ1,3のリカバリ電流は小さい。 (もっと読む)


【課題】サージ電圧を抑制するとともに高効率化を図ることができるプッシュプル回路を提供する。
【解決手段】プッシュプル回路は、プッシュプル用の第1スイッチング素子TL1及び第2スイッチング素子TL2と、第1整流素子DAC1と、第1スイッチング素子と誘導性負荷との接続点から第1整流素子を経由して直流電源と前記誘導性負荷のセンタータップとの接続点に至る経路の導通と遮断とを切り替える第3スイッチング素子TAC1と、第2整流素子DAC2と、第2スイッチング素子と前記誘導性負荷との接続点から第2整流素子を経由して前記直流電源と前記誘導性負荷のセンタータップとの接続点に至る経路の導通と遮断とを切り替える第4スイッチング素子TAC2とを備える。 (もっと読む)


【課題】トランスの偏磁を未然に抑止できる電力変換装置や電源システムを提供する。
【解決手段】スイッチング素子Q1〜Q4とトランスTr1とを少なくとも含む電力変換装置20において、トランスTr1の二次端子から出力される交流電力を整流する二以上のダイオードD21,D22(整流部)と、整流された直流電力を個別に積分して得られる波形を出力する積分波形出力部22,23と、積分波形出力部22,23から出力される二以上の波形のうちで一の波形にかかるピーク値Wpを保持するピークホールド部24と、上記二以上の波形のうちで他の波形にかかる波形値W2とピークホールド部24によって保持されるピーク値Wpとの差分値Δdを検出する差分値検出部25と、検出された差分値Δdに基づいてスイッチング素子Q1〜Q4を操作する操作信号を制御する操作信号制御部21とを有する。 (もっと読む)


【課題】設計が容易で、安定して動作する回生タイプのスナバ回路を備えた電流型絶縁コンバータを提供する。
【解決手段】トランス3の1次側に接続されたチョークコイル2と、チョークコイル2を流れる電流を制御するFET4,5を備える電流型絶縁コンバータであって、スナバ回路15と、降圧型の電源回路としての回生回路9とを備えている、スナバ回路15は、ダイオード6,7とコンデンサ8とからなり、FET4,5の何れかがオフした際にコンデンサ8を充電して、FET4,5のドレイン・ソース間に印加される過電圧を抑制する。又、回生回路9は、コンデンサ8に充電された電荷を、トランス3の1次側に電力を供給する電源としての直流電源1に回生するもので、コンデンサ8の充電電圧を所定の電圧値に維持するように動作する。 (もっと読む)


【課題】従来の電力変換装置は、重い負荷のとき、電力制御が困難であり、軽い負荷のとき、電圧制御が困難であるとともに、電力効率が比較的低い。
【解決手段】電力変換装置用の制御装置において、制御端子は、電力変換装置を制御するための制御信号を提供できる。制御信号の1周期は、第1の時間間隔および第2の時間間隔を有する。制御回路は、第1の時間間隔に、トランス回路の一次巻線を流れる一次電流およびトランス回路の二次巻線を流れる二次電流を増加させることができ、第2の時間間隔に、一次電流の増加を終了させることができる。制御回路は、第1の時間間隔を一次巻線に供給される入力電圧に反比例させるようにも制御することができる。 (もっと読む)


【課題】太陽光発電収集システムから電力を取り出すための方法およびシステムを提供する。
【解決手段】DC電力をDCリンク84に与えるように構成された発電システムが記載されている。発電システムは、DC電力を出力するように構成された第1の発電ユニット22を備えている。発電システムはまた、入力部90および出力部92を備える第1のDC−DCコンバータ70を備えている。第1のDC−DCコンバータ70の出力部は、第1の発電ユニット22と直列に結合されている。第1のDC−DCコンバータ70は、第1の発電ユニット22によるDC電力出力の第1の部分を処理するように、また第1の発電ユニット22のDC電力出力の未処理の第2の部分を出力部に与えるように、構成されている。 (もっと読む)


【課題】広い電圧範囲に亘って出力電圧が可変である電力変換装置、及び当該装置を備えることにより広い電圧範囲に亘って効率良く充電を行うことが可能な充電装置を提供する。
【解決手段】充電装置1は、交流電源PSから供給される交流電力を直流電力に変換するコンバータ11と、コンバータ11で変換された直流電力の変換を行う双方向DC/DCコンバータ13とを備えており、双方向DC/DCコンバータ13は、高周波トランス23と、高周波トランス23の一次側及び二次側の各々に設けられて直流電力と交流電力との変換を行う電力変換回路21,25とを備えており、電力変換回路21,25の少なくとも一方は、高周波トランス23が備える巻線の一端P1に接続されたスイッチングレッグL11と、巻線の他端P2に接続されたスイッチングレッグL12と、巻線の中点P3に接続されたスイッチングレッグL13とを備える。 (もっと読む)


【課題】高速スイッチング素子である電圧駆動型トランジスタ(MOSFET)のターンオン・オフ時の電圧変化(dV/dt)と電流変化(di/dt)を緩和して、ノイズとサージ電圧の発生を抑制する電源回路を提供する。
【解決手段】トランス2に流れる電流をスイッチングさせるためのMOSFET1のゲート抵抗値を、スイッチング期間内で、MOSFET1のドレイン電圧Vdsの変化の検出と共に切り替える、MOSFET1のゲート電圧Vgは、MOSFET1のゲート電圧の最大定格Vgmax以下とする。 (もっと読む)


【課題】グリッドタイインバータの、極めて大きいサイズを有し高価である、という問題に対処する。
【解決手段】電力網に接続可能なグリッドタイインバータであって、DC電源から、前記電力網と略同期する電流波形を生成するよう動作可能なDC−DC電流形プッシュプルコンバータを具備し、前記プッシュプルコンバータは、蓄電池と接続可能な第1サイドと、前記電力網と接続可能な第2サイドとを有する変圧器を有し、前記2つの一次サイドは、それぞれ、スイッチングトランジスタを介してグラウンドに接続され、それぞれの電圧クランプは、前記変圧器のそれぞれの前記一次サイドと、それぞれの前記スイッチングトランジスタとの間に接続され、前記電圧クランプは、前記スイッチングトランジスタがオフされるとき、前記変圧器のそれぞれの前記一次サイドからの前記電流を整流するグリッドタイインバータを提供する。 (もっと読む)


【課題】グリッドタイインバータの、極めて大きいサイズを有し高価である、という問題に対処する。
【解決手段】プッシュプルコンバータは、蓄電池と接続可能な第1サイドのコイルと、前記電力網と接続可能な第2サイドのコイルとを有する変圧器を有し、前記変圧器の前記第2サイドのコイルの第1の端部は、第1のダイオード及び第2のダイオードの間に接続され、前記第1のダイオード及び第2のダイオードは、ポジティブ出力レール及びネガティブ出力レールの間に直列に接続され、同一方向に配向し、前記変圧器の前記第2サイドのコイルの第2の端部は、第1のコンデンサ及び第2のコンデンサの間に接続され、前記第1のコンデンサ及び第2のコンデンサは、前記ポジティブ出力レール及び前記ネガティブ出力レールの間に直列に接続される。 (もっと読む)


【課題】直流電源側への電力回生機能や正負両極性出力機能を備えた絶縁型電力変換装置を提供する。
【解決手段】絶縁トランス(T)の一次側を順方向に駆動するための第1のスイッチング手段(スイッチS1)と、絶縁トランスの一次側を逆方向に駆動するための第2のスイッチング手段と、絶縁トランスの二次側に設置された負荷(16)とインダクタ(L)の直列回路と、直列回路に並列に設けられ、双方向性を持つ1又は複数の第3のスイッチング手段(スイッチS3)と、直列回路と絶縁トランスの二次側との間に設けられ、双方向性を持つ1又は複数の第4のスイッチング手段(スイッチS4)とを備え、インダクタLの蓄積エネルギが第3のスイッチング手段を経由して負荷に供給され、第4のスイッチング手段のスイッチングによって出力極性が決定され、第4のスイッチング手段のオン時間のデューティ比率によって出力電圧が決定される。 (もっと読む)


【課題】電力変換器に適用可能な適応ブリーダ回路を提供すること。
【解決方法】適応ブリーダ回路は、トランスの一次側及びトランスの二次側を有する電力変換器に適用可能であり、電力変換器によって入力電力を、パルス幅変調信号を通してトランスの一次側に選択的に入力する又は入力しないようにすることが可能となる。適応ブリーダ回路は、スイッチブリーダ回路を含み、ブリーダ回路は、トライアック(TRIAC)の保持電流及び交流(AC)トライアックの変換器入力電流に従ってスイッチ素子のON/OFF比(又はデューティ比と呼ばれる)を動的に調節する。入力電力が保持電流よりも小さいと、ブリーダ回路は、パルス幅変調信号の導通時間比を増加させて、入力電力が保持電力まで回復してACトライアックの正常な導通が維持されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 インバータ装置を提供する。
【解決手段】 インバータ装置1は、トランス101と、整流ダイオード107、108と、平滑コンデンサ111と、インバータ回路12と、リレー106と、を備えている。トランス101は、一次側巻線101a、101bと二次側巻線101cとを有し、一次側巻線101a、101bに入力された直流電圧を変圧して二次側巻線101cから交流電圧を出力する。整流ダイオード107、108及び平滑コンデンサ111は、二次側巻線101cから出力された交流電圧を整流・平滑して直流電圧として出力する。インバータ回路12は、整流・平滑された直流電圧を交流電圧に変換して出力する。リレー106は、トランス101の一次側の電圧に基づき一次側巻線101a、101bと二次側巻線101cの巻数比を切り替える。 (もっと読む)


【課題】インダクタに起因するサージ電圧を低減することが可能な、双方向動作が可能なスイッチング電源装置を得る。
【解決手段】第1の直流電圧を降圧して第2の直流電圧を生成する降圧動作モードと、第2の直流電圧を昇圧して第1の直流電圧を生成する昇圧動作モードとを有するスイッチング電源装置1であって、1次側巻線31と2次側巻線32A,32Bとを有するトランス30と、降圧動作モードにおいて、第1の直流電圧を交流電圧に変換する1次側スイッチング回路10と、昇圧動作モードにおいて、第2の直流電圧を交流電圧に変換する2次側スイッチング回路20と、降圧動作モードにおいて、第2の直流電圧を生成するための平滑回路を構成するインダクタLchと、インダクタに蓄積されたエネルギーを放出する放出手段(抵抗素子Rp)と、放出手段を制御するための1または複数の放出スイッチ(スイッチング素子SW23)とを備える。 (もっと読む)


【課題】人力で動き、120から240ボルトDCの出力を提供し、携帯型装置とともに使用される典型的な充電器が容易に差し込まれ、使用され得るように家庭型電気レセプタクルを含む、単独の又は複数の発電機から構成される、携帯型でコンパクトな、効率が良く、且つ費用効果が高い電源を提供する。
【解決手段】筐体11は、複数のギアを含むトランスミッションが位置する内部チャンバを有する。アクチュエータ13は、結合機構によって平らなクランクアームに接続される把持ハンドル25を含む。トランスミッションは、発電機も含む発電機システムに結合される。電気回路の出力は、典型的な家庭用120又は240VACの電気コンセントの場合と同様に、2つのコネクタポートを含む雌レセプタクルのコネクタ及びに結合される。電気回路が発電機システムの電力出力を約120ボルトDC又は240ボルトDCでのコンセント電力に変換する。 (もっと読む)


【課題】DC/DCコンバータにおいて、逆接続時においても正常に電圧ロスを生じさせることなく動作可能とする。
【解決手段】DC電源が入力されるDC入力端子2a,2bと、トランス3と、トランス3の1次側に双方向スイッチング素子4,5を備え、双方向スイッチング素子4,5を構成するスイッチング素子Q1,Q2,Q3,Q4のオン/オフ動作を適宜制御することにより、DC電源11の正接続及び逆接続のいずれにも対応させる。 (もっと読む)


【課題】
コスト、部品点数を少なくでき、そのため、回路を構成するための必要体積、信頼性、回路寿命を改善できることができ、電力伝達効率を大幅に改善できるLED点灯装置を提供する。
【解決手段】
直列回路部21は、スイッチング素子Qがオン時に電流Iと、スイッチング素子Qがオフ時に負荷電流Iとをそれぞれ検出電流として、該検出電流を電圧に変換して検出する検出抵抗RSHが接続されている。全波整流器10の直流出力端間には全波整流器10の出力電圧に基づいた分圧電圧を出力する抵抗R2が接続されている。制御部22は抵抗R2からの出力電圧と、検出抵抗RSHが検出した電圧との誤差を縮小して出力電圧に近づくようにフィードバック制御すべくスイッチング素子Qをオンオフする。 (もっと読む)


1 - 20 / 132