説明

Fターム[5K027BB05]の内容

電話機の回路等 (45,388) | 目的、効果 (9,182) | 使用性の向上 (8,028) | 信頼性の向上 (2,056) | 誤動作の防止 (223)

Fターム[5K027BB05]に分類される特許

1 - 20 / 223


【課題】筐体の水濡れに伴う故障を好適に抑制できる電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、開口部16が形成された操作部側筐体2と、開口部16を被覆する被覆状態と開口部16を開放する開放状態との間を移動可能に構成されるコネクタカバー部18と、所定の水濡れ状態を検出する水濡れ検出部42と、操作部側筐体2に配設され、電力の供給を受けてコネクタカバー部18を被覆状態から開放状態への移動を規制する規制状態と移動の規制を解除する解除状態との間を移動可能に構成される規制部19と、水濡れ検出部42により水濡れ状態であることが検出されると、規制部19に電力を供給して規制部19を規制状態に制御する制御部442と、を備える。 (もっと読む)


【課題】玄関周辺または室内の雑音が大きな場合でも、双方向通話を行うことができるハンズフリーインターホン装置を提供する。
【解決手段】門扉、または玄関に設置された玄関子機と、玄関子機からの呼出音に対して応答/通話を行うハンズフリーインターホン親機で構成されるハンズフリーインターホン装置において、ハンズフリーインターホン親機には、玄関子機と通話を行うための親機音響部と、ハンズフリーインターホン親機と玄関子機の双方向通話路を形成する通話路切替部とで構成され、通話路切替部には、室内の送話雑音平均値を算出する送話雑音算出部と、玄関子機からの受話信号を親機音響部からの送話信号から送話雑音平均値を減算した値と比較する比較部と、比較部によって送話受話の切り替えを行う切替部を備える。 (もっと読む)


【課題】利用者以外からの着信で緊急通報装置を起動させる誤動作の回避を可能とし、更に、付添い人が不在の場合の緊急通報が必要な事態の判定を可能にする。
【解決手段】一つは通報モード設定ボタン18を備え、着信で緊急通報装置10を起動させる機会を限定する。他の一つは発信者番号照合により再着信を判定する通報判定制御部22を備え、同一の利用者からの再着信判定を確実にする。通報モード設定ボタン18の操作時に、緊急通報装置10では、通報判定制御部22が着信を受けた際に発信者が所定時間の不応答を判断して呼放棄したことを呼放棄検出24で検出する。その後の基準時間内の再着信を再着信判定25で判定し、呼放棄と再着信とを複数回繰り返すことで、緊急通報判定26が緊急通報の必要性を判定して緊急通報装置10を起動できる。 (もっと読む)


【課題】音声通話中に、携帯通信端末の操作入力用デバイスが顔面に接触して誤操作される事態を防止する。
【解決手段】携帯通信端末1の制御部28は、キー操作がなされると(ステップS1の“YES”)音声通話中であるか否かを判断する。もし音声通話中ならば(ステップS4の“YES”)、携帯通信端末1が受話部15に近接して備えた照度センサ19の検出する照度を所定のしきい値と比較する。照度がしきい値以下であれば(ステップS7の“YES”)、携帯通信端末1が顔面に接近している状態と判断して、当該キー操作を無効にする(ステップS11)。 (もっと読む)


【課題】 多くの交換機に対応する為に連続信号と断続信号の同時検出を行いメンテナンスフリーのダイヤルトーン検出方式を行っている通信端末装置がある。
連続信号と断続信号をダイヤルトーン信号として同時検出しているために、接続されている交換機が現在使用不可な場合に端末側に送出する断続信号であるビジートーン信号と区別ができないという問題点があった。
【解決手段】 ダイヤルトーン信号が連続信号または断続信号であるかを判定する手段を持ち、回線のダイヤルトーンが連続信号の場合に、ダイヤル前の信号検知で断続信号が検出された場合にはその断続信号をビジートーン信号として扱う手段をもつ。 (もっと読む)


【課題】タッチセンサの表面に発生した結露による誤動作を抑制することができる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、接触された位置および近接された位置の少なくとも一方を検出するタッチセンサ35と、温度を計測する温度計測部36と、表示部21と、温度計測部36により計測される温度変化に基づいて、表示部21において結露に関する報知または、タッチセンサ35の動作制限の少なくとも一方の処理を行うCPU30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】付属部が、本体部の状態を把握できずに適正な操作ができないという問題を解決する。
【解決手段】電子機器の本体部と、その付属部とが、通信ラインを介して接続され、本体部の電源の電圧について、前記本体部が動作不可能になる電圧範囲と動作可能になる電圧範囲とが定まっているように構成され、前記付属部の制御部が前記本体部の電源の電圧を監視する電源電圧監視ラインを備え、前記制御部は、前記電源電圧監視ラインを介して前記本体部の電源の電圧を監視し、前記電源の電圧が、前記本体部が動作不可能になる電圧範囲内になると、前記表示部に前記本体部が通常の動作を行わない状態であること表示し、前記電源の電圧が、前記本体部が動作可能になる電圧範囲内に復帰すると、前記表示部に前記本体部が通常の動作が可能な状態であることを表示するように構成される。 (もっと読む)


【課題】 日常的に通話を終了させる言葉を終話コマンドワードとして使用しながら、終話コマンドワードの誤認識を抑制可能な通話システムを提供する。
【解決手段】 通話装置1の制御部1aは、マイクロホンMに入力された音声データが終話コマンド格納部1sに格納している終話コマンドワードに一致した認識結果が音声認識部1pから得られた場合に、終話コマンドを含むデータを通話先の通話装置1へ送信し、さらにマイクロホンMに入力された音声データが終話コマンド格納部1sに格納している終話コマンドワードに一致した認識結果が音声認識部1pから得られるとタイマ部100による計時を開始し、当該計時時間が予め設定された終話タイマ値T1に達するまでに通話先の通話装置1から終話コマンドを含むデータを受信すれば、通話回線を切断する。 (もっと読む)


【課題】旧アドレスへの誤発信を防止する。
【解決手段】1エントリに対して複数のアドレスを格納し、複数のアドレスをそれぞれ有効か無効かの識別子と関連付けて格納する記憶部を有し、発信前に記憶部を参照して無効なアドレスを判断し、無効なアドレスと判断されると有効なアドレスへと変更する。 (もっと読む)


【課題】音声出力部により振動が発生した場合に、誤って歩数が計測されるのを抑制できる携帯電子機器を提供すること。
【解決手段】携帯電話機1は、加速度を検出する加速度センサ35と、音声データAに基づいて音声を出力するスピーカ34と、スピーカ34が出力する音声の出力状態に基づく振動パターンBにより、加速度センサ35が検出した加速度データCを補正した補正加速度データを計算する計算部42と、を備え、計算部42は、当該補正加速度データに基づいてユーザの歩数を計測する。 (もっと読む)


【課題】 音声データの種類が切替えられた後に切替通知コマンドが送信される場合であっても、確実に異音を抑制する。
【解決手段】
外部機器から受信した音声データに基づく音声信号をスピーカに出力してスピーカに音声出力させる音声出力機器であって、前記外部機器から当該機器の機種と、複数種類の音声データと、前記音声データの種類が切替えられると前記機器の機種に応じて異なる遅延時間経過後に送信される切替通知コマンドとを受信する通信部と、前記音声データを受信してから前記音声信号を前記スピーカに出力するまでの時間を前記機種に対応する遅延時間以上遅延させる遅延部と、前記切替通知コマンドを受信すると、前記スピーカの音量を一時的に低下させる音量調節部とを有するので、音声データの種類が切替えられた後に切替通知コマンドが送信される場合であっても、確実に異音を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】落下に起因する電源断による不揮発性メモリの記憶データの異常発生を防止し、携帯端末装置の動作の不具合を未然に防ぐと共に、消費電力を低減する。
【解決手段】CPU101は、不揮発性メモリ102のプログラム処理又はイレーズ処理の一定時間前の時点よりプログラム処理又はイレーズ処理の終了までの期間中、加速度センサ104の電源をオンに制御する。また、CPU101は、プログラム処理又はイレーズ処理の間、加速度センサ104の計測値に基づいて、下方向の加速度を算出し、その下方向の加速度の値から落下状態であるか否かを判定する。CPU101は、落下状態であると判定した時は、プログラム処理又はイレーズ処理を実施することなく加速度算出と落下判定を繰り返し、落下状態でないと判定した時は、プログラム処理又はイレーズ処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、LEDと照度センサとが近接して設けられていても、照度に基づいてバックライト輝度が適切に制御される電子機器を提供する。
【解決手段】データを表示する表示手段と、LEDの点灯状態を制御する点灯制御手段と、LEDが消灯状態にある間、周囲の照度を検出する検出手段(S105)と、検出された照度に基づいて表示手段の最適な輝度を算出して表示手段に設定する設定手段(S107)と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】通話中の操作子からの入力が容易である通話装置を提供すること。
【解決手段】通話中、マイクロフォン41とスピーカ42とに挟まれた検出領域に対して顔の接近、接触が検出された場合には、画像キーの配列が図3(a)に示す状態から図3(b)に示す状態に変更される。具体的には、通話に必要な画像キーである保留キー81、切キー74、音量大キー82、音量小キー83の配置がマイクロフォン41の近傍に変更され、これらの画像キーから入力された指示は、配置変更前と同じ指示であるとして制御される。一般的には口とマイクロフォン41の近傍とは離れているものである。よって、通話中の操作子からの入力が容易である。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル入力機能が起動されているとき、バイブレータの振動レベルを小さくして振動による誤入力を防止する。
【解決手段】携帯情報端末の制御部は、着信やアラームなどによる報知の発生を監視しており(S201)、報知が発生した場合は、表示部の入力機能(タッチパネル機能)が有効(可能)であるか無効(不可能)であるかを判断する(S202)。表示部のタッチパネル機能がOFF(タッチパネル入力が不可能)のとき、制御部は、バイブレータを予め設定された振動強度、或いは初期値である第1の振動強度(強振動)で駆動させる(S203)。一方、報知の発生時に、表示部のタッチパネル入力が可能(S202,No)の場合は、制御部は、予め設定された振動強度に係わりなくバイブレータを第2の振動強度(弱振動)で駆動させる(S208)。 (もっと読む)


【課題】コードレス電話機が発信する無線電波による他の無線通信に対する干渉を好適に抑制しつつも、ユーザの使用に対して不便性を与えない。
【解決手段】コードレス電話機(100)は、親機(110a)と子機(110b)とを備えており、親機は、無線電波を発信する無線手段(114a)と、親機が所定の状態にあるか否かを判定する判定手段(111a)と、(i)親機が所定の状態にないと判定された場合に、無線電波の発信を停止すると共に無線電波を用いた機能を使用する旨の要求がなされた場合にも無線電波の発信の停止を継続する第1モードで動作し、(ii)親機が所定の状態にあると判定された場合に、無線電波を発信する第2モードで動作するように無線手段を制御する制御手段(111a)とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話が暗い所にある時だけ作動する着信通知装置において、誤動作を防止し、適切な音量で着信を通知できる手段を提供する。
【解決手段】携帯電話のストラップ取り付け部と着信信号送信機とを紐、又は鎖にて連結、光感知センサの感知部を携帯電話の通話時でも手で覆うことのない位置に配置、着信信号送信機に内蔵するCPUを使い光感知センサの作動条件を設定、着信時に発光するディスプレーの場合にでも、着信のあることを正確に判定する。着信信号表示機に着信時の音量調節スイッチを取り付ける事で使用環境に合う着信表示の音量に設定が出来る。 (もっと読む)


【課題】送信方式が異なっても発信元識別信号を復調できるとともに、消費電力の低減が可能な送信方式の場合には消費電力を低減できる通信装置を提供する。
【解決手段】受信手段による通信開始信号及び発信元識別信号の受信を検知する検知手段(S103、S107)と、検知手段による検知結果に基づいて、通信開始信号及び発信元識別信号の検知順序及び検知間隔の少なくとも一方を特定する特定手段(S104、S106、S109)と、特定手段による特定結果に基づいて、その後の通信待機時に復調手段を動作可能状態、又は動作可能状態より消費電力が少ない待機状態にする制御手段(S104、S107、S110)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通信中に自装置の周囲の環境に影響されない携帯端末装置、携帯端末装置の制御方法および携帯端末装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】通信部11が通信中であるときはセンサ12の出力にかかわらず自装置の状態が維持される。これにより、例えば、通信状態や表示状態が自装置の周囲の環境に影響されるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】電子装置が使用している無線周波数に応じてPWM制御の制御周波数を切り替えることで、無線特性劣化を最少とする電子装置を提供する。
【解決手段】処理部1と無線部4と表示装置3とを有する電子装置であって、電子装置1の周囲照度の測定を行い測定結果を輝度情報として処理部1に通告する照度検出部8と、PWM制御部2とを更に有し、無線部4は、使用無線周波数と信号受信強度を使用信号として処理部1に通知する機能を有し、処理部1は、前記使用信号及び前記輝度情報に応答してPWM制御部2にPWM周波数制御信号を送出する機能を有し、PWM制御部2は前記PWM周波数制御信号に応答して表示装置3の輝度制御のPWM制御周波数を変更する機能を有する。 (もっと読む)


1 - 20 / 223