説明

Fターム[5K048AA04]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 目的 (5,345) | 操作性の向上 (1,758)

Fターム[5K048AA04]に分類される特許

1 - 20 / 1,758





【課題】第一及び第二の再生装置において、好適な音声再生出力制御を可能とする電子機器及び音声出力方法を提供する。
【解決手段】実施形態の電子機器は、オーディオ出力部と、送信部と、第一の検知部と、第二の検知部と、第三の検知部と、制御部と、を具備する。オーディオ出力部は、オーディオを再生して第一の再生出力を出力する。送信部は、相手先機器に対してオーディオを送信する。第一の検知部は、送信部が送信したオーディオを相手方機器が再生した第二の再生出力、もしくは相手方機器が出力するオーディオを検知する。第二の検知部は、相手方機器と自機器との位置関係に関するパラメータを検知する。第三の検知部は、相手方機器による第二の再生出力と第一の再生出力との時間的なずれを検知する。制御部は、自機器と相手方機器との位置関係に応じて、タイミングの制御の実行と非実行とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】通信データ量を軽減して、遠隔操作部での表示遅れを防止する。
【解決手段】遠隔操縦車両100では、点群高さデータaと位置情報Lを基に、三次元マップ生成部104が三次元マップデータcを順次生成して出力する。差分抽出演算部106は、最新の三次元マップデータcと、一つ前の三次元マップデータcとの差分演算をして差分三次元マップデータc1を出力する。差分三次元マップデータc1と位置情報Lは、送受信部107から無線送信され、遠隔操作部200の送受信部201で受信される。差分三次元マップデータc1は、三次元マップ再生部202で順次加算されて再生三次元マップデータc2となる。画面生成部205では、記憶装置203に記憶された再生三次元マップデータc2と、地図データベース204から取り出した地図画面データGとを合成して表示画像データdを生成する。モニタ206には表示画像データdが表示される。 (もっと読む)


【課題】抽象的なインターフェースを有し、操作性が簡便な電気機器のコントローラおよびホームコントロールシステムの提供。
【解決手段】リモコンから出力される操作信号を読み取る操作信号読取装置と、ICリーダ/ライタと、電気機器に操作信号を送信する操作信号送信装置と、記憶装置を有する処理部と、操作部とを備え、室内に設置されたリモコンで制御される電気機器をICチップにより動作制御するコントローラであって、ICチップの書き込み可能領域に格納された電気機器の制御パラメータをICリーダ/ライタで読み書き可能であること、および、ICチップから読み込んだ制御パラメータに基づき操作信号送信装置より各電気機器に操作信号を送信する電気機器のコントローラおよびホームコントロールシステム。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】遠隔制御装置20は、複数の操作ボタンが配置された複数の操作面を有しており、上記複数の操作面の何れかを操作有効状態に設定する設定部25と、操作有効状態に設定されている操作面に配置された各操作ボタンに関連付けられた制御信号を送信する送信部27と、を備え、上記設定部25は、上記複数の操作ボタンのうち所定の態様にて操作された操作ボタンを有する操作面を操作有効状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】車両と携帯端末との間の通信のセキュリティを向上させる。
【解決手段】車両用携帯機112は、車両111と無線通信を行う車両用通信部221と、携帯端末113と近距離無線通信を行う近距離無線通信部224と、無線通信により車両111から送信されてくる車両情報を取得する車両情報取得部231と、車両情報の内容に応じて、車両情報の携帯端末113への送信強度を設定する送信強度設定部232と、設定された送信強度で近距離無線通信により車両情報を携帯端末に送信するように制御する送信制御部233とを備える。本発明は、例えば、車両用の情報通信システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】タッチパネル上に外部機器と同じユーザインタフェースを表示させて、外部機器と同じ操作方法を実現できる「車載装置および車載装置に接続された外部機器の動作制御方法」を提供する。
【解決手段】外部機器20で描画された画像情報を車載装置10に入力してタッチパネル11に表示させ、そのときタッチパネル11上で行われたなぞり操作の操作量を、スクロールキーのN回分の操作コマンドに変換して外部機器20に送信することにより、タッチパネル11に対する操作によって検出されたなぞり操作の操作量がタッチパネル11上の座標情報としてそのまま外部機器20に送信されるのではなく、外部機器20にて受付可能な操作コマンドに変換して送信されるようにして、車載装置10でも外部機器20と同じ操作方法を実現できるようにする。 (もっと読む)


【課題】単一の制御部に接続された親局と、複数の子局を、伝送クロックで同期させ共通のデータ信号線を介しデータの伝送を行う伝送同期方式を採用した制御・監視信号伝送システムにおいて、伝送されるデータの感度不足状態を検出する伝送エラー検出方式に使用する子局ターミナルを提供。
【解決手段】親局から共通データ信号線を介して伝送される伝送信号に設けられた、制御データ信号のデータと監視データ信号のデータとで構成される制御・監視データ領域と異なる管理データ領域から、親局で重畳された管理制御データを抽出し、管理データ領域に自局からの情報として管理監視データ信号を重畳する。入力部の信号の感度不足状態を検出し、感度不足状態を示すデータと、入力部の信号レベルに対応するデータと、異常状態と判断された回数データとを切り替えて出力する。 (もっと読む)


【課題】制御対象機器を簡単に制御でき、ユーザの負担を軽減できる機器制御装置を提供する。
【解決手段】取得した画像から制御対象機器100の画像特徴量を認識し、制御対象機器100の画像特徴量と登録機器の画像特徴量との類似度を算出し、前記類似度が類似することを示す場合の画像特徴量に対応した登録機器を、制御対象機器100として特定し、特定された制御対象機器100の制御情報を呼び出し、制御対象機器100を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに負担をかけず、また対象機器の外観を変化させることなく、対象機器の識別情報を特定し、該識別情報を用いて該対象機器を制御する。
【解決手段】制御装置10は、再生機器の特徴情報を生成する映像解析部123と、再生機器対応関係テーブル110を参照して、上記特徴情報に対応する機器名称を特定する機器特定部121と、該機器名称を用いて再生機器を制御する外部機器制御部120とを備えている。 (もっと読む)


【課題】携帯機において、利便性を向上させることにある。
【解決手段】携帯電話10において、近距離無線通信確立時における画面がスイッチ表示画面より優先順位が高いときその画面が維持されて、サイドスイッチ16の操作を通じた車両ドアの施解錠が可能とされる。従って、優先順位が高い画面が、スイッチ表示画面に切り替えられることがない。よって、優先順位の高い画面がスイッチ表示画面に切り替えられることで優先順位が高い画面へのタッチ操作が不可となることを回避できる。例えば、優先順位が高い画面が通話中である旨の画面である場合には、その画面上の通話終了ボタン17cへのタッチ操作が不可となることを回避しつつ、サイドスイッチ16の操作を通じた車両ドアの施解錠が可能となる。 (もっと読む)


【課題】探索対象物の位置をユーザに分かり易く提示する。
【解決手段】複数の発光体からなる発光部と、上記発光部の発光を制御する発光制御手段と、複数の測定器から探索対象物までの各距離情報を取得する距離情報取得手段と、自装置から探索対象物までの相対位置を特定する相対位置特定手段とを備える照明装置であり、上記発光制御手段は、上記発光部の発光の態様が、上記探索対象物の相対位置を示すように制御する。 (もっと読む)


【課題】 リモコン装置のパワーを上げなくても、その指示が確実に行えるようにし、またドアの施錠及び解錠の操作がリモコン装置がアンテナユニットから所定の距離範囲内にあるときに行えるようにし、セキュリティを向上させる。
【解決手段】 ドアロック装置に、貨物室の開閉可能なドアに設けられ、またドアの施錠又は解錠をするためのスイッチを有するドアロック本体と、携帯型のリモコン装置と、ドアロック本体に設けられ、リモコン装置との間で信号を送信及び受信するアンテナユニットと、アンテナユニットを介してリモコン装置との間で信号を送受信し、ドアロック本体の動作を制御するコントローラとを備える。コントローラには、リモコン装置の電波受信範囲が設定され、当該リモコン装置が電波受信範囲内にあるときにドアの施錠又は解錠を行うようにドアロック本体を制御する。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置用のリモートコントロール機能を有する携帯電話の録画指示によって録画再生装置でコンテンツが録画された場合、どの携帯電話からの録画指示かを判別することを可能にする。
【解決手段】携帯電話10は、キー入力部3の操作により、録画予定の番組のチャンネル、時間(例えば、録画開始時間)等を指定するためのキー入力処理を行った後に、キー入力部3の送信キーが押下されると、固有情報記憶部6に記憶された固有情報と、キー入力処理で指定された操作データとを録画再生装置20に赤外線出力する。携帯電話10から録画指示を受けた録画再生装置20は、録画指示されたコンテンツをスクランブル処理(暗号化処理)しながら録画し、該当する固有情報に対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【構成】 入力端末装置7は、CPU(97)を含み、CPUは、ユーザの操作に応じて、ゲーム処理を実行するゲーム装置3に操作データを送信する。また、入力端末装置に設けられるTVリモコンボタン(71)が操作されると、CPUによって、テレビ2を操作可能なTV制御モードが設定され、入力端末装置のLCD51にTVリモコン画像(300)が表示される。これを用いて、ユーザは、テレビの操作データを入力する。
【効果】 入力端末装置のみによって、ゲーム装置の処理を中断することなく、テレビも操作可能である。 (もっと読む)


【課題】入退室を所定の人に制限できるとともに、訪問者が容易に相手先を呼び出すことができる入退室管理システムを提供する。
【解決手段】入退室管理システムは、インターホン付きカードリーダ9、複数の応答装置11を備える。応答装置11は、インターホン付きカードリーダ9に接続される。インターホン付きカードリーダ9は、所定の検出範囲に存在するICタグから相手先情報を受信する。また、インターホン付きカードリーダ9は、呼び出し手段を備える。呼び出し手段は、ICタグから相手先情報を受信すると、受信した相手先情報に基づいて、応答装置11の1つを自動的に呼び出す。 (もっと読む)


【課題】ビル装置の停電通報に対して輪番停電か否かの特定を正確に行うことができる遠隔監視装置の提供する。
【解決手段】 住所23Aa1毎に予め輪番停電グループ23Aa2が設定され、この輪番停電グループ毎の停電時期を定めた輪番停電の予定情報を入力して格納する輪番停電情報格納テーブル23Aaと、ビルマスターテーブル23と前記輪番停電情報格納テーブル2 3 A aの住所23Aa1に基づき、輪番停電グループ23Ba3を仮設定する輪番停電情報仮登録テーブル23Baと、この輪番停電情報仮登録テーブル23Baの輪番停電発生時期を、端末装置11A,12Aから送信される停電及び復電の時刻を参照して輪番停電グループを特定する輪番停電情報本登録テーブル23Bbとを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】動作状態を適切に見やすく表示し、少ないキーで構成され、操作、設定が容易に可能なリモートコントロール装置を得る。
【解決手段】リモートコントロール装置1であって、表示信号に基づく表示を行う表示パネルを有する液晶表示部2と、押下されると操作信号を送信するファンクションキー部4と、ファンクションキーによる機器の動作状態に合わせた操作内容を、表示パネル内のファンクションキーの近傍に表示させる表示信号を液晶表示部2に送信する制御処理手段100とを備え、制御処理手段100は、隣り合うファンクションキーによる操作内容が同類の処理に関するものであるときには、操作内容の表示を複数の隣り合うファンクションキーの横寸法に合わせて一体化して液晶表示部2に表示させるものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,758