説明

Fターム[5K061EE11]の内容

受信機の回路一般 (33,509) | 電源 (248) | DC−DC変換回路 (17)

Fターム[5K061EE11]に分類される特許

1 - 17 / 17


【課題】コアキシャルインターフェイス方式で伝送する電源以外の電源を使用することが可能なアンテナ制御システム及びアンテナモデムを提供する。
【解決手段】アンテナ10の制御を行うAISGデバイス17と、AISGデバイス17に制御信号とAISG規格にて規定される一の電圧の電源信号を送信する制御装置16と、アンテナ10の給電線12の途中に設けられ、制御装置16から入力された制御信号を変調して生成した変調信号と電源信号を給電信号に重畳して出力するBSモデム13と、BSモデム13から入力された給電信号から変調信号と電源信号を分離し、変調信号を復調した制御信号と電源信号をAISGデバイス17に出力するアンテナモデム2とを備え、アンテナモデム2は、入力された電源信号からAISG規格にて規定される他の電圧の電源信号を生成してAISGデバイス17に出力するDC/DCコンバータ3を備えた。 (もっと読む)


【課題】制御装置が出力する電源以外の電源を使用することが可能なアンテナ制御システム及びBSモデムを提供する。
【解決手段】アンテナ10の制御を行うAISGデバイス17と、AISGデバイス17に制御信号とAISG規格にて規定される一の電圧の電源信号を送信する制御装置16と、アンテナ10の給電線12の途中に設けられ、制御装置16から入力された制御信号を変調した変調信号と電源信号を給電信号に重畳して出力するBSモデム2と、BSモデム2から入力された給電信号から変調信号と電源信号を分離し、変調信号を復調した制御信号と電源信号をAISGデバイス17に出力するアンテナモデム14とを備え、BSモデム2は、入力された電源信号からAISG規格にて規定される他の電圧の電源信号を生成するDC/DCコンバータ3を備え、生成した電源信号を給電信号に重畳して出力する。 (もっと読む)


【課題】スイッチング電源によるノイズの影響を受けずに放送を視聴可能とする。
【解決手段】バッテリ部18は、放送受信装置1の各部に電力を供給する。電源切換部17は、バッテリ部18からの電力供給と外部から供給される外部電源からの電力供給とを切り換える。チューナ部11は放送を受信する。制御部10は、外部電源から電力が供給され、且つチューナ部11が放送を受信しているときは、電源切換部17によりバッテリ部18からの電力供給とする制御を行う。 (もっと読む)


本発明の例示的な実施形態は、ワイヤレス電子デバイスを対象とする。本方法は、アンテナを用いてワイヤレス信号を受信する段階と、ワイヤレス充電モジュールおよび近距離通信(NFC)モジュールのうちの受信した信号が関連付けられている1つのモジュールを識別する段階とを有する。本方法は、さらに、ワイヤレス充電モジュールおよび近距離通信モジュールのうちの識別された1つのモジュールに受信した信号を伝達する段階を有してよい。
(もっと読む)


【課題】地上波受信信号と、衛星放送受信用のコンバータからの中間周波信号とを混合して端末側に出力する放送信号増幅装置において、端末側から供給される電源電圧と発電装置からの発電電力とを利用して、内部回路とコンバータとに効率よく電源供給を行う。
【解決手段】増幅装置10には2つの発電パネル24、25が設けられており、端末側の電源装置30から第1増幅回路駆動用の電源電圧(9V)が供給されているときには、発電パネル24、25を並列接続して、UHF信号を増幅する第1増幅回路12だけに電源供給を行なう(TR1:オフ)。また、端末側の受信装置8からコンバータ駆動用の電源電圧(15V)が供給されているときには、各発電パネル24、25を直列接続して、BS/CS−IF信号を増幅する第2増幅回路14及びコンバータ5にも電源供給を行う(TR1:オン)。 (もっと読む)


【課題】無線端末の消費電力を節約すること。
【解決手段】
無線機1は、無線信号を受信する受信部12と、電源電圧から、通常受信時の動作電圧より低い動作電圧を生成し、その動作電圧を、間欠的に上記受信手段に供給する電源制御部13とを有する。上記受信部12は、上記電源制御部13により間欠的に供給された動作電圧に基づいて動作し、無線信号の間欠受信を行うことを特徴とする。本発明は、携帯電話機などの無線端末において好適に利用することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体デバイスで構成されたスイッチを制御するための回路規模を縮小したい。
【解決手段】整流回路12は、ダイオードD1ブリッジで構成され、その固定電位側入力端子T1に所定のオフセット電位が印加され、その可変電位側入力端子T2に、オフセット電位に極性切替可能な固定電圧が加算された入力電位が印加される。レギュレータ14は、入力端子T5が整流回路12の高電位側出力端子T3に接続され、低電位側基準電位端子T6が整流回路12の低電位側出力端子T4に接続される。ダイオードD1は、上記ダイオードブリッジに含まれるダイオードと同じ特性を持ち、カソード端子が整流回路12の低電位側出力端子T4に接続される。分圧回路16は、ダイオードD1のアノード端子と上記入力電位を伝達する信号線300との間に接続され、アノード端子の電位と上記入力電位との中間電位を生成する。 (もっと読む)


【課題】電源供給を遮断せず消費電力を低減でき、簡単な構造によりフィルタを小さくしてコスト及び実装スペースを低減し、回路全体を小型化する間歇受信装置を提供する。
【解決手段】間歇受信により電力消費を削減する間歇受信装置であって、信号を受信する受信回路8と、この受信回路8に給電するスイッチング電源4と、受信回路8及びスイッチング電源4の間に介在してスイッチング電源4からの波形のリップル成分を低減するフィルタ6と、スイッチング電源4及び受信回路8に各々接続されて当該スイッチング電源4からフィルタ6に入力する前の電源波形c1をスイッチング間隔が一定間隔で間歇受信するパルス波形とこの波形内に受信回路8で予め受信される受信期間eに応じてスイッチング間隔を密にして連続受信するパルス波形とを含む波形出力としフィルタ6を介して受信回路8にて同期して受信動作を行うように制御する制御回路2とを備える。 (もっと読む)


【課題】表示素子にメモリ性が無い、若しくはく表示素子のメモリ性が弱いことにより、電源供給が途切れた際に表示が消えたとしても、表示する画像のデータが消えない、すなわち、再び電源が供給されれば元の画像を表示することができる表示装置を提供する。
【解決手段】不揮発性メモリを有する画素を用いることによって、無線通信装置との無線通信範囲外まで移動させることで電力の供給が絶たれても、表示画像が消えてしまうと共に画像データも失われることを防ぐ。具体的には、画素を有する表示部と、該表示部の駆動を制御する駆動回路とを有し、さらに該画素は、無線通信装置から無線で送られてくる画像信号を記憶することができる不揮発性メモリと、該画像信号に従って表示を行う表示素子とを有する。 (もっと読む)


【課題】RFフロントエンド部分での消費電力の増大を抑えて、希望信号を確実に増幅できる無線受信装置および無線受信方法を提供する。
【解決手段】広帯域の無線信号を強度が経時的に変動する妨害波とともに受信する無線受信装置であって、無線信号をRF信号帯域で増幅する低雑音増幅器(LNA)3、この出力信号をベースバンド信号に変換するミキサ4、ベースバンド信号から妨害波の周波数成分を除去して希望信号だけを抽出するローパスフィルタ(LPF)6、ローパスフィルタ6における入力信号の電界強度および出力信号の電界強度をそれぞれ検出する受信信号強度表示回路(RSSI回路)9,10、2つの電界強度を比較する減算器11、および妨害波の希望信号に対する相対的な強度の変動に応じて低雑音増幅器(LNA)3における消費電力を制御するDC−DCコンバータ12を有する。 (もっと読む)


【課題】装置全体を小型化し製造コストを低廉化すると共に、スイッチングによるノイズの発生を効果的に防止するスイッチング電源装置を提供する。
【解決手段】スイッチング電源装置1に、アンテナ2の受信信号を中間周波信号に変換してバンドパスフィルタ11により帯域制限するチューナ部3と、内蔵発振器13を備え、バンドパスフィルタ11のフィルタ特性に基づいて設定された複数のスイッチング周波数のうちいずれか一つをチューナ部3における受信周波数に応じて選択し、選択したスイッチング周波数に基づいて内蔵発振器13により生成された波形をスイッチング周波数パルスとするマイクロコンピュータ4と、マイクロコンピュータ4から出力されたスイッチング周波数パルスに同期してスイッチング動作を行うスイッチング電源5と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】外部電源から電力が供給されていない場合でも緊急警報信号を常時受信すること、緊急警報信号の受信から短時間で緊急警報を提示すること、および停電の発生時にも長時間にわたって緊急警報信号を受信することを可能にするデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】TSデコーダ43は、TSパケット内に緊急警報信号が放送中であることを示すフラグが存在する場合には、緊急警報受信信号C14をCPU24に出力する。緊急音声発生回路25は、緊急音声に対応する緊急音声アナログ信号を出力する。アンテナユニット10の太陽光発電器12は、太陽光を電力に変換して蓄電回路50内の蓄電器51に出力する。電源供給切替機21は電源回路22の電圧値に基づいてAC電源61からの電力または蓄電器51からの電力を各構成要素に供給する。 (もっと読む)


受信機は、2つのチューナと、主供給電圧に基づいて増大化供給電圧(VH)を発生するDC−DCコンバータ(DCC)とを備える。各チューナは、同調電圧(VT1)によって同調させることができる可同調回路(TUC1)を備える。各チューナは、更に、同調電圧(VT1)を発生する負荷回路(LD1)を介してDC−DCコンバータ(DCC)に結合される同調制御回路(TCC1)を備える。2つのチューナのうちの少なくとも一方の負荷回路(LD1)は、主供給電圧(VCC)を受電するように結合された枝路(D1)を備える。枝路(D1)は、同調電圧(VT1)が0と主供給電圧(VCC)との間に実質的に含まれる電圧範囲内にあるときに導通となる。
(もっと読む)


【課題】 デジタル放送受信機のスタンバイ時における商用電源の電力消費の削減を図る。
【解決手段】 デジタル放送受信機のスタンバイ時は、商用電源の電力を遮断し、公衆回線に重畳されている電力を援用する。 (もっと読む)


【課題】出力側と入力側の直流段差による音質の低下や電力消費を抑え、出力信号に重畳されるノイズを低減できる信号処理技術の実現。
【解決手段】ビデオ信号をビデオ出力装置に出力するビデオ信号出力手段と、音声信号を音声出力装置に出力する音声信号出力手段と、正電源を用いて負電源を発生させる負電源発生手段と、を備え、前記ビデオ信号出力手段及び音声信号出力手段は、前記正電源及び負電源を用いて、直流結合された前記ビデオ信号及び音声信号をそれぞれ出力する。 (もっと読む)


【課題】設計および製造工程の簡易化を図り、製造コストを低減することが可能な放送受信装置を提供する。
【解決手段】放送受信装置は、地上波放送信号および衛星放送信号を受信する受信部104と、受信した地上波放送信号をIF信号に周波数変換する地上波放送用チューナ部101と、地上波放送用チューナ部101で周波数変換されたIF信号を復調する地上波放送用アナログ復調部102と、受信した衛星放送信号を衛星放送信号より低い周波数帯の信号に周波数変換する衛星放送用チューナ部103とを備え、地上波放送用チューナ部101と、地上波放送用アナログ復調部102と、衛星放送用チューナ部103とが同一基板K1上に配置される。 (もっと読む)


【目的】DC−DCコンバータの電磁輻射に起因するチューナの誤選局を防止できるオーディオ装置を提供する。
【構成】オーディオ装置10は、自動選局機能を有するチューナ2とDC−DCコンバータ1を備え、特に、DC−DCコンバータ1の発振回路の発振周波数fを、少なくとも前記チューナ2の選局動作中に、2以上の異なる発振周波数f1,f2・・に切り替える発振周波数切替手段と、チューナ2の自動選局時に、DC−DCコンバータ1の異なる発振周波数f1,f2・・での発振時におけるチューナ2の同一受信周波数Fでのそれぞれのキャリアの有無を判定する1回目と2回目のキャリア判定を行って当該受信周波数Fでの選局を行う選局手段と、を備える構成である。 (もっと読む)


1 - 17 / 17