説明

Fターム[5K102PB11]の内容

光通信システム (58,656) | 光源 (1,173) | 光源の機能、特性 (526)

Fターム[5K102PB11]の下位に属するFターム

Fターム[5K102PB11]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】本発明は、ユビキタスアンテナシステムを用いたブロードバンド・ユビキタスネットワークにおいて、EVMを劣化させる要因の1つである光領域での同一波長による時分割多重信号を生成するため信号のマーク/スペースレベルでのパルス間干渉を抑圧できる送信器、光通信システム及び光通信方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る送信器、光通信システム及び光通信方法は、EVMの劣化要因となるパルス間干渉をコヒーレンスの高いLDを用いるのではなく、インコヒーレント光、例えばASE光を用いたスペクトルスライス技術を適用する。 (もっと読む)


【課題】高精度な光位相同期技術を用いて光変調パルス信号と局発光パルス信号間の位相同期を行い、超高速光多値変調パルス信号の長距離光ファイバ伝送を実現する。
【解決手段】送信装置10により光パルス信号を光多値変調及び光時分割多重化した光時分割多重多値変調パルス信号と、該光パルス信号と位相同期した基準光信号を生成および合波し、これらの信号を光ファイバ伝送路4中を伝搬させ、受信装置11により前記基準光信号を用いて前記光時分割多重多値変調パルス信号と局発光パルス信号との位相を同期し、前記光時分割多重多値変調パルス信号と局発光パルス信号とをコヒーレント検出回路7によって時分割多重分離及びコヒーレントホモダイン検波する。 (もっと読む)


【課題】光センサを内蔵した表示パネルを備えた相手機器との間でデータの送受信を行なうに際して、データの送信に用いる領域とデータの受信に用いる領域との設定を行なう電子機器を提供する。
【解決手段】対向状態にある相手機器にデータを送信する場合、当該データを自機器100の液晶パネル140の表示面に画像として表示させる表示制御部11と、対向状態にある相手機器の表示パネルの表示面に画像として表示されたデータを、自機器100の光センサを介して受信する受信部12と、データの送受信の際に相手機器にデータを送信する表示面の送信領域と、データの送受信の際に相手機器からデータを受信する表示面の受信領域とを、同じ領域に設定する第2設定部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】
遮断周波数を高めた有機エレクトロルミネッセンス素子およびこれを備えた可視光通信装置を提供する。
【解決手段】
有機エレクトロルミネッセンス素子は、透明な基板1の表面に形成された透明な第1の電極2と、前記第1の電極上に積層されて正孔を輸送する正孔輸送層3と、層厚が1〜5nmの有機化合物の層からなり、前記正孔輸送層上に積層されて光を放射する発光層4と、前記有機化合物層上に積層されて電子を輸送する電子輸送層5と、前記電子輸送層上に積層された第2の電極6とを具備している。 (もっと読む)


【課題】ミリ波帯及びサブテラヘルツ帯において、十分な出力の周波数変調信号を発生する。
【解決手段】2つの単一波長光源101,102から出力された異なる発振周波数f,fの光信号のうち一方の光信号を光位相変調器103により位相変調して他方の光信号と合波し、フォトミキサ106により光電気変換を行う。これにより、2つの光信号の周波数の差を中心周波数fTHとし、光位相変調器103を駆動する制御信号の時間微分に比例して瞬時周波数の中心周波数fTHからのズレが変わる周波数変調信号を発生することができる。 (もっと読む)


【課題】スペックルパターンに起因する雑音を低減させ、光信号伝送システムのS/N比の低下を抑える。
【解決手段】レーザダイオード(LD)16により電気信号を光信号に変換する。LD16の直後に、高複屈折導波路18を接続する。高複屈折導波路18をピグティル型の高複屈折プラスチック光ファイバ(POF)20から構成する。高複屈折POF20の複屈折により光信号の可干渉性が低減し、スペックル雑音が抑制される。LD16とマルチモード光ファイバ12とによる安価な光信号伝送システム10において、スペックル雑音を抑制し、S/N比の低下が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】簡素な構成で隣接チャネルの干渉を抑圧する、波長スイープ光を用いて複数波長の変調光信号を発生する光送信器及び光通信システムを提供する。
【解決手段】本発明による光送信器51は、所定の繰り返し周波数で、所定の波長範囲を掃引する光信号を出力する波長スイープ光源11と、波長スイープ光源11の出力光信号に対し、各波長チャネルに対応する送信データを時間軸上で多重したデータで変調する光変調器12と、光変調器12から出力される各波長チャネルに対応する変調光信号をフィルタリングするための、各波長チャネルのチャネル間隔に対応した周回性の通過特性を有する光フィルタ14とを備える。 (もっと読む)


【課題】半導体チップと光ファイバとの接続を工夫して、当該半導体チップ直下で、半導体チップと光ファイバ間で高速に電気信号を光に変換したり、入射した光を電気信号に変換できるようにする。
【解決手段】アンテナ12,13に接続された無線通信用の送信部及び受信部を有して無線通信をする半導体チップ10と、アンテナ22,27に接続された無線通信用の送信部,受信部を有し、かつ、当該送信部及び受信部に接続された光通信用の光学素子を有して半導体チップ10を実装した無線光学チップ基板20とを備え、半導体チップ10のアンテナ12,13とRF−OPTチップ21のアンテナ22,27とが対峙するように、当該半導体チップ10が無線光学チップ基板20上に実装されて成るものである。 (もっと読む)


【課題】光符号通信システムの復号器に理想的でないFBGを用いるときに発生するMAIを抑止する。
【解決手段】自符号の光周波数チップとそれ以外とを、FBGによる反射と透過を用いて分離し、反射の光周波数チップを光検波した反射信号強度と、透過の光周波数チップを光検波した透過信号強度とを加減算することで復号を行う際に、反射すべき光周波数チップの一部が透過する復号器において、反射すべき光周波数チップの透過する強度の比に応じた係数を、透過信号強度に乗じた後に、加減算を行う。 (もっと読む)


【課題】自由空間光学素子を有する電子システムを提供する。
【解決手段】電子システム(100)は、第1の光学素子(118a)を有する第1の回路基板(114a)および自由空間によって第1の光学素子(118a)と電子的に通信するために配置された第2の光学素子(118b)を有する第2の回路基板(114b)を含む。システム(100)はまた、第1の回路基板(114a)と第2の回路基板(114b)との間に配置された自由空間によって光通信を可能にするために配置された開口(142)を有するコールドプレート(140)を含む。システム(100)はさらに、凝縮器(150)および、コールドプレート(140)内で熱を吸収し熱を凝縮器(150)へ運ぶように構成された冷却流体(162)を含む流体コンジット(160)を含み、流体コンジット(160)はコールドプレート(140)および凝縮器(150)を接続している。
(もっと読む)


低電力効率、出力の非線形性による信号歪曲、多くの接続端子、光源の光電力強度の不均一性の問題を解決することができる高電力効率光無線送信器が提供される。高電力効率光無線送信器は、電気信号に対応する光出力電力を生成するために基底帯域変調器から入力された電気信号の振幅を光源制御信号に変換する振幅−配列変換器と、振幅−配列変換器の光源制御信号に基づいて光源を駆動する光源ドライバ群と、光源ドライバ群によって駆動される、様々な光電力強度を生成するMMRS(Modified Mixed Radix System:変形された多進)又はMMRR(Modified Mixed Radix system with Redundancy:追加要素を有する変形された多進)光源群とを備える。
(もっと読む)


【課題】先行走行車から後行走行車への光通信が、カーブ走行時には困難となる。
【解決手段】同一経路2上を走行する先行走行車1aと後行走行車1bとの間で、先行走行車1aより後行走行車1bに向けて信号を送信するための光信号送信機3と、前記信号を受信するための光信号受信機4とを備える走行車1であって、光信号送信機3には、21個の発光素子35が、これらの各発光素子35の光軸方向を徐々に変化させながら、半円弧状の有限曲線Cに沿って並べて配置されると共に、有限曲線Cの両端に配置される発光素子35・35の光軸方向同士の開き角は210度とされる。 (もっと読む)


【課題】構成部品の接続・組立てが容易な、波長分割多重機能を有する光トランシーバを提供する。
【解決手段】光トランシーバ1は、互いに波長の異なる複数の信号光と当該複数の信号光に対応した複数の電気信号との間で光電変換を行う。光トランシーバ1は、複数の信号光を合波または分波する波長選択フィルタと当該波長選択フィルタに対向して配置され複数の信号光にそれぞれ対応する複数の光アセンブリを含む光ユニット11,12と、上記複数の光アセンブリと電気信号の授受を行う電子回路を搭載した回路基板14を備える。上記複数の光アセンブリと回路基板14とは、その複数の光アセンブリそれぞれに接続する枝部と回路基板14に接続する集合部とを一体に形成したフレキシブル回路基板15,16により接続されている。 (もっと読む)


【課題】直射日光が赤外線受光面の法線方向から照射されているような場合でも、正常に赤外線通信を行うことができる赤外線通信装置を提供する。
【解決手段】赤外線通信装置10は、受信側の受光素子1及び送信側の発光素子2と、通信部本体3とで構成するとき、受信側及び送信側の受発光素子1、2には、赤外線波長域が1300nmから1500nmの発光素子を用いて構成する。この受発光素子としては、InGaAs素子を使用する。 (もっと読む)


【課題】数メートル〜数十メートル間の映像、音声、データを送信するための携帯型光空間伝送装置を提供することである。
【解決手段】伝送すべきデータを記録した記録部と、伝送すべきデータの伝送を開始させるスイッチと、照射位置確認用のガイド光と、ガイド光とは波長の異なる信号光とを出射する光出力部とを設け、光出力部は、光空間伝送受信装置の受光部において互いに近傍かつ信号光の一部または全部が可視光と空間的に分離された照射パターンとなるようガイド光と信号光を出射する。 (もっと読む)


【課題】有害な誘導ブリルアン散乱の発生の閾値を増大させると同時に、ECLの固有特性を高め、かつ利用して、二次及び三次歪みを改善した外部キャビティレーザ(ECL)を使用したアナログ送信機を作成する。
【解決手段】ECLの性能は、動作温度の特定の狭い範囲にわたって生じる歪みの実質的な減少を示す。この「歪みディップ」を、モードホップから離してECL動作の安定領域に動かす、或いはモードホップから離してECL動作の安定領域において作り出す。歪みディップを、充分高いチャープが生じるECL動作領域に動かすこと、或いはそこで作り出すことを可能にして、それによりSBSを減らす。 (もっと読む)


【課題】 多波長光源を用いたWDM伝送システムにおいて、各局に波長毎の光源を設置することなく、多波長光を供給する光ファイバの増設コストを抑える。
【解決手段】 平坦化部205は、受信したWDM光に含まれる波長λ1〜λmの光信号のうち、波長λ1の光信号の振幅を平均化してその波長にピークを持つCW光を生成する。変調器207は、生成されたCW光を光源の代わりに用いて送信データ列で変調し、波長λ1の光信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の送信部と受信部の間における光ファイバの誤接続を簡略な構成で検出して高出力の光の外部への放出を確実に防止できる光出力自動減衰回路を提供する。
【解決手段】本発明を適用した光アンプは、WDM信号光Lsが入出力される1つのアンプ盤10と、アンプ盤10に励起光Lpを供給する複数のブースター盤20とを備え、各ブースター盤内に設けたIDパターン発生回路24で生成されるIDパターンを励起光Lpに重畳させてアンプ盤10に送り、アンプ盤内に設けた受光器16での励起光Lpのモニタ結果を示す電気信号Smを対応するブースター盤20に伝え、その電気信号に含まれる受信IDパターンが生成IDパターンと一致するか否かをブースター盤内のID一致検出回路25で検出し、その検出結果に応じて出力ファイバの接続状態を判断して励起光Lpの出力レベルを制御する。
(もっと読む)


【課題】 消費電力の少ない光送信器を提供する。
【解決手段】 光送信器100は、複数のデータ入力端子10、直列に接続された複数のレーザダイオード15、およびレーザダイオードに直列接続された電流源25を有する。第1のレーザダイオード15のアノードには第1のデータ信号が供給され、それにより第1のデータ信号に応じて光出力が変調される。合波器20は、第1および第2のデータ信号を加算した和信号を生成する。この和信号は、コンデンサ50を介して第2のレーザダイオード15のアノードに供給される。第2のレーザダイオードのカソードには、第1のデータ信号が供給される。したがって、第2のレーザダイオードの光出力は、これらの信号の差、すなわち第2のデータ信号に応じて変調される。 (もっと読む)


【課題】残留AM信号を抑圧し、かつ、充分なFM復調振幅が得られないことによるチャンネル信号の劣化を抑圧してチャンネル信号を変調することができる変調器、光送信器および光伝送装置を提供する。
【解決手段】入力信号を変調する変調器2で、第1の周波数帯域で伝送される第1の入力信号の位相を反転出力する分岐回路21と、第1の入力信号をFM変調し第1のFM変調光を出力する第1の半導体レーザ22aと、反転信号をFM変調し第2のFM変調光を出力する第2の半導体レーザ22bと、第1のFM変調光または第2のFM変調光の一方の位相を、第2の周波数帯域で伝送される第2の入力信号に基づき変化させ、位相変調光を出力する光位相変調手段23と、第1のFM変調光または第2のFM変調光の他方と、位相変調光とを合波した変調光を出力する光合波手段24と、変調光を光ヘテロダイン検波して変調信号に変換する光電変換手段25と、を備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 23