説明

Fターム[5K201DB04]の内容

電話通信サービス (166,707) | 処理(伝送処理) (1,707) | 媒体アクセス制御(ポーリング、CSMA) (62)

Fターム[5K201DB04]に分類される特許

1 - 20 / 62


【課題】伝送信号による通信と重畳信号による通信との干渉が生じにくい通信システムおよび重畳通信端末を提供する。
【解決手段】重畳通信端末1は、伝送信号のうち送信期間と返送期間と割込期間と短絡検出期間とを除いた重畳可能期間に重畳信号を重畳させる。重畳通信端末1は、記憶部16に記憶されている各々に固有のプロトコルの重畳信号の重畳に使用する重畳可能期間を選択する期間選択部17を備えている。重畳送出部11は、信号監視部15で監視されている伝送信号のうち期間選択部17で選択された重畳可能期間に重畳されるように、重畳信号を送出する。すなわち、第1のプロトコルに従って重畳信号の送受信を行う重畳通信端末101,102と、第2のプロトコルに従って重畳信号の送受信を行う重畳通信端末111,112とでは、互いに異なる重畳可能期間を使用して重畳信号の送受信を行う。 (もっと読む)


【課題】会議の間の故障から回復するシステムを提供する。
【解決手段】 本発明の通信システムは、第1通信エンドポイントと、前記第1通信エンドポイントと通信する第1MCUと、前記第1MCUと通信する第2MCUとを有する。前記第1MCUは、第1通信エンドポイント用に会議セッティングを記憶する第1メモリと、前記第1の会議セッティングは、第1の会議に関連し、前記第1メモリと通信する第1プロセッサと、前記第1プロセッサは、前記会議セッティングに従って前記第1通信エンドポイントの関連する会議を実行し、を有する。 前記第2MCUは、第1通信エンドポイント用に会議セッティングを記憶する第2メモリと、前記会議セッティングは、第1MCUから受領し、前記第2メモリと通信する第2プロセッサと、前記第2プロセッサは、前記会議セッティングを正規化し、前記第1MCUから受領した会議セッティングに従って、前記第1通信エンドポイントの関連する第2会議を実行する。 (もっと読む)


【課題】タイミングの異なるセルで効率的にランダムアクセス手順を処理可能な通信システム、移動局装置、基地局装置、ランダムアクセス処理方法及び集積回路を提供する。
【解決手段】移動局装置は、自局に割り当てられたセカンダリセルのパラメータにランダムアクセスの設定が含まれるか否かによって、ランダムアクセス手順を行うセルの選択に、下りリンク制御チャネルに含まれるキャリア指示領域の情報を用いない第1のランダムアクセス手順と、下りリンク制御チャネルに含まれるキャリア指示領域の情報を用いる第2のランダムアクセス手順とを切り替える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対しテキスト以外の情報を利用しつつコミュニケーションを図るコミュニケーション空間を提供することができるコミュニケーションシステムを提供する。
【解決手段】配信者端末は、リアルタイムに生成されたコンテンツをコンテンツサーバに配信する配信部を有し、リクエスト管理サーバは、複数の音声通信端末の中から接続対象となる音声通信端末を抽出する抽出部と、接続先情報を抽出部によって抽出された音声通信端末に対して送信する接続先情報送信部とを有し、音声通信端末は、リクエスト管理サーバから送信される接続先情報を受信する接続先情報受信部と、接続先情報に従って音声通信接続装置に接続して音声情報を送信する音声情報通信部とを有し、コンテンツサーバは、音声通信端末から音声通信接続装置に送信された音声情報を音声通信接続装置から受信してユーザ端末にコンテンツとともに配信する配信部を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザが待ち合わせる目的地まで各ユーザが到達しやすくなるような案内を行う。
【解決手段】ユーザA及びユーザBは、移動通信端末100A及び移動通信端末100Bを用いて目的地案内の設定を行うと(ステップS101,S103)、案内モードで目的地へ向かって移動する(ステップS107,S108)。ユーザAは目的地に到着すると(ステップS110)、移動通信端末100Aを他者案内支援モードに切り替える(ステップS111)。移動通信端末100Aは、移動通信端末100Bに対してポーリングを行い(ステップS112)、移動通信端末Bがポーリングを検知すると(ステップS113)、両者の間でペアリングが行われる(ステップS115)。これにより、移動通信端末100Bは、案内手段を電子コンパスに切り替える(ステップS116)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、遠隔地に設置された監視用レコーダーの死活監視を自動的に行うとともに、監視用レコーダーおよび通信の状態確認が可能な監視用レコーダーシステムおよびそれに用いるソフトウェアを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による監視用レコーダーシステムは、カメラ6が撮影した映像を記録する監視用レコーダー1と、監視用レコーダー1と通信ネットワーク2を介して通信可能に接続され、監視用レコーダー1の死活監視を行う制御用端末3とを備え、制御用端末3は死活監視を行う際、予め登録された監視用レコーダー1のアドレスを含むレコーダー通信情報に基づいて、監視用レコーダー1に送信した所定のコマンドに対する応答が所定の時間内にあるか否かを判断し、応答がない場合は、通信ネットワーク2の通信状態が異常であるとして当該通信ネットワーク2の異常状態を外部に通知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端末間の通信において、ユーザ側からの指示による接続要求ではなく、サーバ主導型で、プッシュ型の通信を確立することが可能な通信接続システム、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】接続サーバ100が接続要求データを受信したことを検知するために、ポーリングサーバ50を設け、定期的に接続サーバ100にポーリングを行う。ポーリングサーバ50は、接続サーバ100がサポート端末150から接続要求データを受信したことを検知した場合は、ユーザ端末10に接続要求があったことを示す接続要求データを、ユーザ端末10に送信する。ユーザ端末10は、接続要求データを受信すると、ユーザの入力に関わらず、ポーリングサーバ50と接続サーバ100を介して、サポート端末150に、所定の通信アプリケーションにより接続を行う。 (もっと読む)


【課題】オーディオデバイスに対するコマンドを含むメッセージを受信し、そのコマンドをオーディオデバイスに送信する方法を提供すること。
【解決手段】メッセージは、送信されスレーブデバイスを制御するために使用される前にマスターデバイスで処理される。コマンドは、マスターデバイスを通じて、マスターデバイスで処理されることなくスレーブデバイスに渡される。リモートコントロールは、マスターデバイスとスレーブデバイスを制御する。コマンドは、マスターデバイスとスレーブデバイスとの間の第1の通信チャネル上で送信される。オーディオストリームは、該通信チャネル上でコマンドと多重化される。オーディオストリームは、マスターデバイスとスレーブデバイスとの間の第2の通信チャネル上で送信される。第1の通信チャネルは、無線チャネルを含む。スレーブデバイスは再生のためローカルの音源とオーディオストリームとから選択する。 (もっと読む)


【課題】アドレスデータの更新情報を受信した際に、宛先が設定された状態であっても、送信処理への影響を抑制し、かつ、アドレスデータを確実に更新すること可能な通信装置を提供する。
【解決手段】通信装置が搭載されたMFP2は、共有アドレス帳を記憶するアドレス記憶部41と、共有アドレス帳を用いて、情報を送信する宛先の設定を行うFAX制御部24及びIFAX制御部25と、共有アドレス帳の更新情報を受信するNCU26及びLAN I/F28と、受信された更新情報を一時的に記憶する一時記憶部42と、共有アドレス帳を更新する更新部43とを備え、更新部43は、宛先設定がされた状態で更新情報が受信された場合、宛先設定が解消されてから、一時記憶部42に記憶された更新情報を用いて、共有アドレス帳の更新を行う。 (もっと読む)


【課題】緊急通報システムのパーソナルコンピューターが盗難によりネットワークから切断されたことをできるだけ正確に判断して報知を行うことができるようにする。
【解決手段】各住戸の緊急通報装置1を管理するパーソナルコンピューター10が複数存在し、それらのパーソナルコンピューター10をネットワークで接続してサーバーコンピューター20で管理している緊急通報システムで、緊急通報システムに関するアプリケーションが立ち上がっており、かつ、ネットワークが切断されているパーソナルコンピューター10が存在するか否かを判定部24にて判定し、アプリケーションが立ち上がっており、かつ、ネットワークが切断されているパーソナルコンピューター10が存在すると判定部24にて判断した場合には、制御部21は、それ以外のパーソナルコンピューター10にてパーソナルコンピューター10が盗難されたことを報知させるようにしている。 (もっと読む)


【課題】ポーリングをする際、EMSのポーリング処理の負荷を軽減するとともに、広域通信網のトラフィック量の軽減を図ることが可能なWiMAX通信システムを提供する。
【解決手段】端末12と無線接続する基地局14a〜14fと、端末12と基地局14a〜14fとのQoSを管理するASNGW16a、16bと、前記14a〜14fの運用管理を行うEMS22と、を備え、ASN18a、18bは、基地局14a〜14fの動作状況を確認するためのポーリングを行うポーリングエージェント26a、26bを有し、ポーリングエージェント26a、26bは、EMS22の指示によって基地局14a〜14fに対するポーリングを行う。 (もっと読む)


【課題】電子機器が自ら行う制御によって自機の物理アドレスを確実に特定する。
【解決手段】携帯電話機1は、接続された接続端子が、アドレス記憶部にアクセスできない接続端子であった場合に、相手機器に制御信号を送信して、アドレス記憶部にアクセス可能な接続端子を切り替えさせる処理を、自機から上記アドレス記憶部にアクセス可能となるまで繰り返し、上記アドレス記憶部にアクセスが可能となったときに、該アドレス記憶部にアクセスして自機の物理アドレスを特定するアドレス取得部13を備えているので、自機が行う制御によって自機の物理アドレスを確実に特定することができる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ蓄積機能およびコンテンツ配信機能を備え、ネットワーク接続されていないコンテンツ配信装置であって、配信用のコンテンツを蓄積する作業、アクセスログを取得する作業を容易に行うことが可能なコンテンツ配信装置、およびその管理方法を提供する。
【解決手段】 事前にICカードに記録されたIDmをその種別とともに登録しておき、ICカードから受信したIDmが設定モード切替用である場合は、設定モードに切り替え、ICカードから受信したIDmが情報取得モード切替用である場合は、情報取得モードに切り替える。通常配信モードである場合は、携帯型端末に画像ファイルを送信し、設定モードである場合は、携帯型端末から受信したデータを格納し、情報取得モードである場合は、携帯型端末にログ情報を送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツに対しテキスト以外の情報を利用しつつコミュニケーションを図るコミュニケーション空間を提供することができるコミュニケーションシステムを提供する。
【解決手段】配信者端末は、リアルタイムに生成されたコンテンツをコンテンツサーバに配信する配信部を有し、リクエスト管理サーバは、複数の音声通信端末の中から接続対象となる音声通信端末を抽出する抽出部と、接続先情報を抽出部によって抽出された音声通信端末に対して送信する接続先情報送信部とを有し、音声通信端末は、リクエスト管理サーバから送信される接続先情報を受信する接続先情報受信部と、接続先情報に従って音声通信接続装置に接続して音声情報を送信する音声情報通信部とを有し、コンテンツサーバは、音声通信端末から音声通信接続装置に送信された音声情報を音声通信接続装置から受信してユーザ端末にコンテンツとともに配信する配信部を有する。 (もっと読む)


【課題】消費電力が低く、且つ混信の発生を防ぐことのできる測定データ無線転送システムを提供する。
【解決手段】複数の子機10と、各子機10から送信された測定データを受信する親機20とを備えた測定データ無線転送システム100において、子機10の各々は、初期設定時に親機20に対して、所定の基準時点から測定データを送信するまでの待ち時間を設定する待ち時間情報を含む設定データを要求する設定要求信号を出力し、親機20からの設定データに基づいて測定データの送信タイミングを制御し、測定データの送信タイミングには親機20との通信を行う通信部11を起動状態とさせ、当該測定データの送信後には通信部11を停止させ、親機20は、子機10の各々が互いに異なる送信タイミングで測定データを送信するよう待ち時間情報を決定し、設定要求信号に応じ、複数の子機10に対して待ち時間情報を含む設定データを送信する。 (もっと読む)


【課題】移動局から基地局への通信において、通信チャネル上での通信の衝突をできるだけ低減する。
【解決手段】移動局は、アクセス閾値ビットおよびアクセスクラス情報を受信し、アクセス閾値ビットからアクセス閾値を求め、受信したアクセスクラスビットが第1の値を有するユーザクラスに所属する移動局は、アクセス閾値に関係なく通信チャネルにアクセスすることができ、アクセスクラスビットが第2の値を有するユーザクラスに所属する移動局は、通信チャネルへのアクセス権限を求めるために、アクセス閾値がランダム数または擬似ランダム数と比較されるアクセス閾値評価を実行しなければならず、少なくとも1つの移動局の通信チャネルへのアクセス権限が比較結果に依存して割り当てられる。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク機器等の警報を発するネットワーク上の監視制御対象装置の状態を、監視制御サーバにより該警報を基に監視するネットワーク監視システムに関し、警報の取りこぼしを抑止し、警報取得の信頼性及び確度の向上を図る。
【解決手段】監視制御サーバ1と監視制御対象装置と監視制御端末4は、ネットワークで接続され、監視制御対象装置3は、発生した警報を監視制御サーバ1に送信する。監視制御対象装置3は、監視制御サーバ1から定期的に送出されるポーリングが受信されないとき、警報の送信先を監視制御端末4宛に送信する。監視制御端末4は、監視制御対象装置3からの警報を受信して保存し、監視制御サーバ1から定期的に送出されるポーリングが受信されたとき、保存した警報を監視制御サーバ1に転送する。 (もっと読む)


方法およびシステムは、受信機デバイス(10)上で実行しているアプリケーションによって使用するためのアプリケーション・コンテンツが、エネルギー効率に優れた受信と受信機デバイス(10)による使用のために、モバイルマルチメディアブロードキャスト・ネットワーク(1)によってブロードキャストされるのを可能にする。ブロードキャストされることになるアプリケーション・コンテンツに関する情報は、アプリケーション・メタデータ・メッセージ内でブロードキャストされる。受信機デバイス(10)は、その情報をアプリケーションに渡すブロードキャスト受信機クライアント内でかかるアプリケーション・メタデータ・メッセージを受信することが可能である。このアプリケーションは、受信されることになるアプリケーション・コンテンツを選択する際に使用するための特定のアプリケーション・コンテンツまたはフィルタリング属性についてブロードキャスト受信機クライアントに知らせることが可能である。このブロードキャスト受信機クライアントは、表示されたアプリケーション・コンテンツを指定されたブロードキャスト時間に受信して、処理のために、その受信されたコンテンツをアプリケーションに渡す。一実施形態では、このアプリケーションは、モバイルビルボード広告(MobAd)アプリケーションであり、アプリケーション・メタデータは、広告コンテンツに関する属性を含み、ブロードキャスト・アプリケーション・コンテンツは、広告コンテンツを含む。
(もっと読む)


【課題】通信量が増加した場合であってもパケット信号の衝突確率を低減したい。
【解決手段】制御情報抽出部66は、端末装置間の通信を制御するためのアクセス制御装置から、複数のスロットが少なくとも含まれたフレームに関する情報を受けつける。制御情報抽出部66は、受けつけた情報に対応したフレームに同期するように、複数のスロットが少なくとも含まれたフレームを生成する。スロット決定部68は、生成したフレームに含まれた複数のスロットのうち、少なくともひとつを選択する。変復調部54等は、選択したスロットにて、データを報知する。スロット決定部68は、所定数のフレームにわたって、フレーム内の相対的なタイミングが同一のスロットを選択し、当該所定数のフレーム終了後に、少なくともひとつのスロットを再び選択する。 (もっと読む)


【課題】1つまたはそれ以上のユーザー通信装置から通信ネットワークを更新するための装置とその方法を提供する。
【解決手段】この発明は、通信装置と通信ネットワークとの間の情報の送信を制御したり開始するために、通信装置内の電子スケジューリング、または他の時刻に基づく機能を使用する。1つまたはそれ以上の通信装置から通信ネットワークへの情報は、対応する通信装置と連動する計時装置に対応する、情報記入事項における、時刻に基づく部分に応じて更新される。一度ネットワークがこの更新された情報を受信すると、関連する情報の記入事項間の食違いを検出するため、それらの比較が開始される。ユーザーが提出した時刻と地理的位置の情報が、従来の、また将来のネットワーク通信技術を使った通信ネットワークにより自動的に再生された同種の情報と比較される。検出された食違いは、ユーザーへ適切な通知を開始したり、更新された情報を再生したり、現存するメッセージ伝送システムを不使用とするのに使われる。 (もっと読む)


1 - 20 / 62