説明

国際特許分類[A43B13/26]の内容

国際特許分類[A43B13/26]に分類される特許

11 - 20 / 52


【課題】外反拇趾症や腱膜瘤のような足部奇形及び足部疾患を事前に予防し、進行中の足部奇形及び足部疾患をより速い時間内に効果的に矯正できる足指矯正用足指履物を提供する。
【解決手段】使用者の足指のうちの1つ以上が独立的に安置できるように履物の先端部が2つ以上に分離される足指挿入部20と、上記足指挿入部20に設置され、足指の左右両側面に沿って長手方向に形成される内側及び外側ガイドを含んで形成されて、足指が正しく伸びるように案内する足指矯正具30を含んで構成する。 (もっと読む)


【課題】トラック競技に最適なできる限り軽い靴を提供する。
【解決手段】実質的に不撓性の材料から作製されるつま先部70、可撓性材料から作製されるボール部分80、および実質的に不撓性の材料から作製されるインステップ・かかと部分90を有する履き物10用のソール20に関する。実質的に不撓性の材料は熱可塑性エポキシ樹脂中の炭素繊維であり、可撓性材料は熱可塑性エポキシ樹脂中のアラミド繊維である。このソールを有する製造されたシューズおよびシューズの製造方法も開示する。 (もっと読む)


着用者のコンディショニング及びトーニングを促進するように着用者の左右のバランスを相殺する靴底及び靴を提供する。靴底は、着用者の足の下にあって該足を支持するミッドソール幅と、水平方向の窪みを画定するように踵部分の周りでその外周側壁にアンダーカットが施されている上側ミッドソール部分とを備える。下側ミッドソール部分がその上面に、上記窪みから下方及び外方へ傾斜した対応する「アンダーカット」を有する。窪みの深さは、内側に配置された窪みと外側に配置された窪みとの間にミッドソール幅よりも狭いバランス部分を形成して、着用者に、バランス部分上でバランスを維持するように自身の歩きぶりを調整することを強いる。ベース部分を有する構造体を、上方及び/又は下方に延びる延長部を外周側壁に沿って配置した状態で窪みに沿って配置することができる。この構造体は、中心ミッドソール部分を横断して延びる板ばねを含むことができる。
(もっと読む)


【課題】 体を捻らずに回転できるゴルフシューズを提供する。
【解決手段】 アドレス状態から体を捻らずに右に回転させつつクラブを持ち上げる。すると、左右のシューズ1,1は足の親指の付け根を中心として回転し右を向く。このとき、実際は靴底2の方が回転しているのであるが相対的には回転機構4を構成する回転体6が回転する。そして回転体6が相対的に90度回転した位置で、右側の弾発部材13が圧縮限界に達し、回転は停止する。この位置がバックスイングの終点であり、フォロースルーの開始点となる。 (もっと読む)


【課題】
解決しようとする課題は、急勾配での法面や土手などの斜面において、草刈機を用い草刈作業をする場合、滑落の危険を防止でき、疲労を軽減し作業効率を上げることと、平地でも器具をつけやすい斜面歩行具を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、靴等に装着する器具であって、弾力性のある基板の底部に、略45度の角度を設けた接地板が爪先側と踵側それぞれに取付けられ、接地板の折り曲げ部付近に、接地板の高さと同等な長さのスパイクピンが取り付けられ、爪先側の接地板の接地面が爪先方向へ角度を設けて取り付けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】摩耗の進行状態を視覚によって使用者に知覚させることができるとともに、耐滑性能の消失を知覚させることができる靴および靴底を提供することを課題とする。
【解決手段】 床面と接する接地ブロック内に、当該接地ブロックよりも摩耗しやすい素材によって形成した充填物を設けるとともに、当該充填物を、接地ブロックの摩耗の進行に応じて形状、模様、色彩等の形態が変化するように形成したことを特徴とする。また、充填物を設けた接地ブロックを、拇趾球下部領域、子趾球下部領域および踵部外方領域に相当する靴底面の全て若しくは何れか領域に相当する靴底面に設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】足の甲にある反射区を加圧及び点圧により指圧するとともに、足裏の反射区を刺激することによって、健康の改善が図れる履物。
【解決手段】 中底に足裏の反射区(2、3、4、5)を刺激する突起を設けた履物(9)において、足の甲の反射区(10)を加圧・点圧するための点圧加圧子(1)を甲革(7A、7B)、又はバンド(8)裏面に配設して、足の甲の反射区(10)を指圧する。本履物(9)を着用して歩行することにより、足の甲と足裏の反射区(10、11)が同時に刺激を受け、マッサージされ、高血圧等を改善する効果がある。 (もっと読む)


【課題】 多数回の射出成形を要することなく製造できる、摩耗を判別することができる靴底および当該靴底を有した靴を提供すること。
【解決手段】床面に対する接地面を形成した互いに独立して立設する複数の接地ブロックと、選択された一組または複数組の隣り合う前記接地ブロック間に、当該接地ブロックの接地面よりも高さの低い連結部を設け、摩耗によって接地ブロックが磨り減った際に、前記接地ブロックと隣り合う他の接地ブロックの接地面が、互いに前記連結部を介してつながるように構成したことを特徴とする。摩耗によって接地面と連結部の高さが同じになってつながることで、耐滑性能が劣化したことを判断することができる。 (もっと読む)


【課題】グランドを効果的に蹴り上げることができると共に、足の捻りの力を十分に受け止めて捻りだめを得ることができる野球靴のスパイク金具及びそれを備えた野球靴を提供する。
【解決手段】野球靴10の前部スパイク金具13は、靴底12の前部に装着される。該前部スパイク金具13は、爪先側に位置し靴底12の中心軸線16に対して直交方向に延びる複数の第1突片17と、その後方位置に突設された左右一対の第2突片18と、第1突片17及び第2突片18の間で靴底12の内側縁19に近接する位置に突設された第3突片20とが環状連結板21の外周縁部の折曲げ形成によって一体的に形成されている。第3突片20は、靴底12の中心軸線16に沿う方向に延び、靴底12の内側に位置する第1突片17a及び第2突片18aを結ぶ線上、つまり足の親指と拇指球を結ぶ線上に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 従来のサポートクッションは、弾力性と耐久性に問題があった。
【解決手段】 同じ長さの弾性板1・2の末端面に、補強板3・4の側面をそれぞれ接着した後、弾性板1の曲率が弾性板2の曲率より大きくなる様に、下方向に曲げて弓形に変形し、その両底面を基底板5の上面に、また隣接した弾性板1・2の末端面同志をそれぞれ接着した。上方向に突出面1a・2aと、基底板5との間に中空部1b・2bが、それぞれ幅方向に連続して形成し、基底板5は変形して上方向に屈曲した。体圧が足底面にかかると、基底板5は下方向に伸張する一方、弾性板1・2は、屈曲して弾力が大きくなり、突出面1a・2aで土踏まずを支持し、さらに変形しながら体圧を分散する。弾性板1・2は隣接面で押し合い、互いに補強すると同時に、補強板3・4の弾力で上方向に反発する。 (もっと読む)


11 - 20 / 52