説明

国際特許分類[C03C27/06]の内容

国際特許分類[C03C27/06]の下位に属する分類

国際特許分類[C03C27/06]に分類される特許

101 - 110 / 358


【課題】 ガラス部材同士の溶着状態を均一にすることを可能にするガラス層定着方法を提供する。
【解決手段】 ガラス部材4にガラス層3を定着する際、溶着予定領域Rにおける照射開始位置Aからその照射開始位置Aまで溶着予定領域Rに沿ってレーザ光L1を照射した後、連続して、溶着予定領域Rにおける照射開始位置Aからの不安定領域に沿って安定領域開始位置Bまで再度レーザ光L1を照射して、不安定領域のガラス層3を再溶融させて安定領域とした上でガラス層3をガラス部材4に定着させる。 (もっと読む)


【課題】防犯性、耐熱性、防火性および安全性を合わせ持った複層ガラスを提供する。
【解決手段】一対のガラス板G1、G2をスペーサー3を介して平行隔置し周囲を封止して、一対のガラス板G1、G2の間に中空層5を有してなる複層ガラスであって、一対のガラス板G1、G2のいずれか片方は金網入りガラス板G1であり、他方は金網入りガラス板、強化ガラス板、耐熱結晶化ガラス板から選ばれたガラス板G2であり、少なくとも金網入りガラス板G1の中空層側には樹脂製フィルム1を添設してなることを特徴とする複層ガラス。 (もっと読む)


【課題】ガラス基板全体を加熱することができないような場合においても、封着材料層を良好に形成することを可能にした封着材料層付きガラス部材の製造方法を提供する。
【解決手段】封着ガラスとレーザ吸収材とを含む封着材料を有機バインダと混合して調製した封着材料ペーストを、ガラス基板2の封止領域上に枠状に塗布する。封着材料ペーストの塗布層8に沿って第1のレーザ光9を照射し、塗布層8を選択的に加熱して有機バインダを除去する。続いて、脱バイ層10に沿って第2のレーザ光11を照射し、脱バイ層10を選択的に加熱することによって、封着材料を焼成して封着材料層7を形成する。このような封着材料層7を用いて、2枚のガラス基板間を封止する。 (もっと読む)


【課題】最終製品の品質を確保する上で有利な複層ガラスパネルの製造方法およびグレージングガスケット成形装置を提供する。
【解決手段】治具板18の他方の辺1804がレーザー切断装置24によるレーザー光の照射位置に到達したならば、治具板18上に塗布された第1の塗布部分Z1を治具板18の他方の辺1804上においてレーザー光を照射することにより切断し第1の切断面S1を形成する。治具板18の一方の辺1802がレーザー切断装置24によるレーザー光の照射位置に到達したならば、治具板18上に塗布された第2の塗布部分Z2を治具板18の一方の辺1802上においてレーザー光を照射することにより切断し第2の切断面S2を形成する。第1、第2の切断面S1、S2の間にグレージングガスケット成形体120を挿入して接着剤により接着する。 (もっと読む)


【課題】熱線遮蔽性、特に断熱性に優れ、低コストで製造可能であり、且つ水分の存在下(高湿度条件下)における耐久性が高い熱線遮蔽性のガラス製品を提供することにある。
【解決手段】ガラス板21とその表面に設けられた、導電性高分子からなる熱線反射層と24を有する熱線遮蔽ガラス30と、別のガラス板37とが、間隙をおいて、前記熱線反射層24が当該別のガラス板37に対向するように配置され、その間隙により中空層38が形成されており、且つ前記熱線反射層24の表面抵抗値が、10000Ω/□以下であることを特徴とする熱線遮蔽複層ガラス40。 (もっと読む)


【課題】熱線遮蔽性、特に断熱性に優れ、低コストで製造可能であり、十分な硬度の表面を有し、且つ水分の存在下(高湿度条件下)における耐久性が高い熱線遮蔽性のガラス製品を提供することにある。
【解決手段】ガラス板11、その表面に導電性高分子からなる熱線反射層14、及び該熱線反射層14の表面に形成されている表面保護層15を含み、且つ該表面保護層15の層厚が2μm以下であることを特徴とする熱線遮蔽ガラス10、及びこれを用いた複層ガラス。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ガラス基板の主平面に密着した樹脂製スペーサを効率良く剥がすことを課題とする。
【解決手段】ガラス基板用スペーサ分離装置10は、液槽20と、カセット支持機構30と、気泡発生機構40とが設けられている。気泡発生機構40は、液体中に気泡を発生する複数の気泡噴出孔41が設けられた気泡発生部42と、気泡発生部42に圧縮気体を供給する圧縮気体源44と、圧縮気体源44から供給された圧縮気体の圧力を所定圧に調整する圧力調整弁46と、圧力調整弁46により調整された圧縮気体を気泡発生部42に供給する接続配管48とを有する。気泡発生部42の複数の気泡噴出孔41から発生した気泡は、上方に配されたカセット50内に向かって噴出され、浮力で上昇しながらカセット50内に収容された複数のガラス基板70の表面に接触し、各ガラス基板70の主平面に密着した樹脂製スペーサSを気泡の浮力を利用して剥がす。 (もっと読む)


【課題】厚みのある合わせ複層ガラスを、既存のガラス板嵌め込み溝の溝幅の狭い薄型サッシ枠に嵌め込むための、合わせ複層ガラスのサッシ枠への取り付け構造を提供する。
【解決手段】一対の板ガラスG、G’を平行に隔置し中空層1を有し、少なくとも一対の板ガラスの片側に合わせガラス板を用いてなる合わせ複層ガラスをサッシ枠2のガラス嵌め込み溝に嵌め込む際の合わせ複層ガラスのサッシ枠への取り付け構造であって、合わせガラス板をなす中空層側のガラス板がサッシ枠のガラス嵌め込み溝に嵌め込まれ、合わせガラス板をなす外側のガラス板G2は、サッシ枠の開口部よりも小さく、サッシ枠のガラス嵌め込み溝に嵌め込まれていない。 (もっと読む)


【課題】一連の貼合処理を迅速に行なって、貼合体の生産性を格段に向上できるワーク貼合装置を提供する。
【解決手段】複数の吸着面12a・14を備えた第1回転台1および第2回転台2を、吸着面12a・14どうしが貼合隙間を間にして正対する状態で隣接配置する。両回転台1・2の周りに、ワーク供給および取り出しのための第1ステージS1と、保護紙を剥離する剥離のための第2ステージS2と、位置決めのための第3ステージS3と、貼合のための第4ステージS4を設ける。各ワークW1・W2を各ステージS1〜S4に順に対向させて、各ワークW1・W2の供給および取り出しと、各ワークW1・W2の保護紙42の剥離と、両ワークW1・W2の位置決めと、ワークW1・W2どうしの貼合とを連続して行なう。 (もっと読む)


ガラスフリットから成るカバーシート(1)を形成する方法では、基材を用意し、最初のフリットビードを基材上に被着させる。しかる後、少なくとも1つの追加のフリットビードを基材上に被着させて少なくとも1つの追加のフリットビードのベースが隣接のフリットビードのベースに接触し、それにより基材上にフリットシールを形成する。
(もっと読む)


101 - 110 / 358