説明

国際特許分類[C03C27/06]の内容

国際特許分類[C03C27/06]の下位に属する分類

国際特許分類[C03C27/06]に分類される特許

41 - 50 / 358


【課題】 ガラス層等に損傷が生じるのを防止し、所定のラインに沿ってガラス部材同士を溶着し得るガラス溶着装置及びガラス溶着方法を提供する。
【解決手段】 ガラス溶着装置11は、ガラス部材4,5を支持する支持ステージ12と、ガラス部材4,5間のガラス層3にレーザ光Lを照射するレーザヘッド13と、制御部14と、を備える。ガラス層3は、ライン10に沿うように配置されている。レーザヘッド13は、方向D1を長手方向とする照射領域IRとなるようにレーザ光Lを整形するシリンドリカルレンズ17、及びそのレンズ17を回転させる回転ステージ18を有する。制御部14は、照射領域IRがライン10に沿って移動するように支持ステージ12を制御し、ライン10の各直線部10a,10bに平行な方向及び各曲線部10cの接線に平行な方向に方向D1が一致するように回転ステージ18を制御する。 (もっと読む)


【課題】ガラスおよびセラミックスなどの非金属を接合するのに好適であり、かつ、酸化物の生成を抑えた無鉛ハンダ合金を提供する。
【解決手段】Sn−0.1〜4.0wt%Zn−0.1〜2.0wt%Geの合金組成で無鉛ハンダ合金を作製する。 (もっと読む)


【課題】 ガラス層等に損傷が生じるのを防止し、溶着予定領域に沿ってガラス部材同士を溶着し得るガラス溶着装置及びガラス溶着方法を提供する。
【解決手段】 ガラス溶着装置11は、ガラス基板40,50を支持する支持ステージと、ガラス基板40,50間のガラス層3にレーザ光Lを照射するレーザヘッド13と、制御部14と、を備える。ガラス層3は、ライン10a,10bにそれぞれ延在部Ra,Rbが沿うように設定された複数の溶着予定領域Rに沿って配置されている。レーザヘッド13は、方向D1を長手方向とする照射領域IRとなるようにレーザ光Lを整形するシリンドリカルレンズ17を有する。制御部14は、照射領域IRが各ライン10a,10bに沿って移動するように支持ステージ12を制御し、各ライン10a,10bに平行な方向に方向D1が一致するようにレーザヘッド13を制御する。 (もっと読む)


【課題】熱線遮蔽性、特に断熱性に優れ、低コストで製造可能であり、可視光透過率が高く、且つ水分の存在下における耐久性が高い熱線遮蔽ガラスを提供する。
【解決手段】ガラス板11、及びその表面に設けられた導電性高分子からなる熱線反射層14を含む熱線遮蔽ガラス10であって、熱線反射層14の表面に低屈折率層15が形成されており、且つ低屈折率層15の屈折率が熱線反射層14よりも低いことを特徴とする熱線遮蔽ガラス10、及びこれを用いた複層ガラス。 (もっと読む)


【課題】電波透過性、耐擦傷性、および可視光透過性に優れる電波透過部材を提供すること。
【解決手段】透明基板2に電波透過性を有する導電層4が形成された電波透過部材1であって、前記導電層4は、Ga、In、Ti、Nb、Ta、およびSbから選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物を含有するSn酸化物主成分層であり、かつシート抵抗が1500Ω/□以上6000Ω/□以下であるもの。 (もっと読む)


【課題】複層ガラスと外気が導通されている構造により使用環境の周囲温度や気圧の変化により複層ガラスが凹凸状に変形するのを防止しながら、長期に渡って露点を維持することができる複層ガラスを提供する。
【解決手段】複層ガラスパネルにおいて外気に導通される中空管からなる通気装置8が接続されスペーサー2’に充填される吸放湿材6bと、これ以外のスペーサー2に充填される吸放湿材6aとを異なるものとし、両吸放湿材の選定の最適化により、これら吸放湿材の吸湿性能が、気温上昇あるいは日射による加熱により当該複層ガラスの中空層内温度が上昇する時に再生されるようにし、これによって中空層内の露点が長期的に悪化しないようにする。 (もっと読む)


【課題】 歩留りの低下を抑制しつつ、レーザ光の照射を大気雰囲気中で実施することができるガラス溶着方法を提供する。
【解決手段】 ガラス層3を介して対向するようにガラス基板40,50を重ね合わせ、ガラス基板40,50間の空間を接着層70によって外部雰囲気から封止する。ここで、接着層70は、全体領域Wを複数の部分領域P1〜P3に分割するように、かつ、全体領域Wを包囲すると共に各部分領域P1〜P3を包囲するように、ガラス基板40,50間に配置される。これにより、ガラス層3ごとにレーザ光Lの照射を実施している際に、例えば有効部分42,52同士の溶着でクラック発生等の不具合が起こっても、不具合が起こった部分領域P2以外の部分領域P1,P3では、溶着未実施のガラス層3の内側領域への外部雰囲気の進入が防止される。 (もっと読む)


【課題】 透明性、断熱性に優れ、採光断熱材として使用する場合に優れた性能を発揮するエアロゲルを提供する。
【解決手段】 BET法による比表面積が400〜700m/g、BJH法による細孔容積が4〜8ml/g、BJH法による細孔直径のピークが10〜30nm、ふるい分け法による粒径が4mmを超える粒子を含まず、同0.5mm未満の粒子が5重量%であり以下(特に好ましくは実質的に含まず)、かつD65光源での全光線透過率が60%以上であることを特徴とするエアロゲル。 (もっと読む)


【課題】一般ガラスに赤外線反射物質をコーティングされたガラスを使用して赤外線を一次的に反射した後、遮断されない残りの赤外線を二次的にLow−Eガラスまたは熱変色性物質がコーティングされたガラスで反射させて、室内に流入または室外に流出される熱エネルギーを遮断できる二重窓システムを提供する。
【解決手段】本発明は第1ガラス部材、第2ガラス部材及び第1ガラス部材と前記第2ガラス部材間に設けられて前記第1ガラス部材と前記第2ガラス部材の間隔を維持するスペース部材を有する赤外線遮断のための二重窓システムであって、第1ガラス部材の一表面には近赤外線反射用ナノ物質コーティング膜が形成されており、第2ガラス部材の一表面には熱変色性物質コーティング膜が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】総厚24mm以下の限られた厚みにおいて、優れた断熱性能と遮音性能を両立させた複層ガラスを提供する。
【解決手段】中空層1にネオンガスが封入されている複層ガラス100であって、総厚が18mm以上、24mm以下であり、第1のガラス板G1の厚さXに対する第2のガラス板G2の厚さYの比が、0.4以上、0.8以下であり、かつ、複層ガラスの総厚Zに対する第1のガラス板G1と第2のガラス板G2の厚さの合計(X+Y)の比が、0.5以上、0.7以下であることを特徴とする複層ガラス100。 (もっと読む)


41 - 50 / 358