説明

国際特許分類[F16C11/04]の内容

国際特許分類[F16C11/04]の下位に属する分類

国際特許分類[F16C11/04]に分類される特許

51 - 60 / 1,108


【課題】ヒンジ部材の軸受孔に回転軸を抜け止め状態で容易に取り付けることができるヒンジ装置を提供する。
【解決手段】回転軸4を第1ヒンジ部材の筒部21の軸受孔21aにスリーブ5,5を介して挿入する。スリーブ5,5は、回転軸5にその長手方向へ移動不能に装着する。スリーブ5の一端面には、スリーブ5の長手方向に突出する突出片51を軸受孔21aの径方向へ弾性変形可能に設ける。突出片51の先端部には、筒部21の一端面21eに突き当たることにより、スリーブ5が筒部21の一端面21eから他端面21f側へ移動することを阻止する第1外側突出部51aを形成する。スリーブ5の外周面には、筒部21の他端面21fに突き当たることにより、スリーブ5が筒部21の他端面21fから一端面21e側へ移動することを阻止する第2外側突出部52を形成する。 (もっと読む)


【課題】回転スペースの小径化を図れ、且つ高精度部品を使用しなくともよいヒンジ装置を提供する。
【解決手段】第1部材20と第2部材とを相対的に回動可能に装着し、回動角度によってその回動トルクが変化するヒンジ装置30において、第1部材20と、他端部22bが第2部材に固定されており、一端部20aが第1部材20に回動可能に取り付けられている軸部22と、第1部材20に固定される第1カム28と、第1カム28と凹凸が噛み合うように形成され、軸部22に固定されて軸部22と共に回動可能な、第1カム28と同径の第2カム32と、第2カム32を第1カムに圧接させるべく、軸部22を貫通して配置され、第1カム28及び第2カム34と同径の複数枚の皿バネと34,36を具備し、各皿バネ34,36は、低い圧力で変形する第1の皿バネ34と、高い圧力で変形する第2の皿バネ36とを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】トルク可変型のヒンジ装置において、その美感を向上させる。
【解決手段】筒部21の周方向一端部と他端部とに間隙24を間にして互いに平行に延びる第1及び第2板部22,23が形成されたヒンジ装置において、第2板部23の先端部に、間隙24を越えて第1板部23側へ突出する第2突出部23bを形成する。この第2突出部23bにより、筒部21の径方向外側に位置する間隙24の先端開放部を遮蔽する。 (もっと読む)


【課題】長期間安定して回動動作を行うことのできる小形回動レバーの軸受機構を提供する。
【解決手段】樹脂で構成されたベース部材により、樹脂で構成され、バネにより常に一定方向に常に付勢された小形回動部材を回転可能に支持するようにした軸受機構において前記小形回動部材の側面に円筒状に形成した軸受を一体的に突出形成し、前記ベース部材の前記回動部材の軸受にと対向する位置に前記軸受の軸受穴に嵌挿可能に構成された支持軸を突出形成し、前記回動部材の軸受の軸受穴に前記ベース部材の支持軸を嵌入することにより回動部材をベース部材により回動可能に支持する。 (もっと読む)


【課題】主に各種電子機器に使用される開閉装置、及びこれを用いた電子機器に関し、多様な操作が可能なものを提供することを目的とする。
【解決手段】可動カム16が弾接する略V字状の固定カム12の中間に、可動カム16を係止する窪部12Aを設けて開閉装置30を形成すると共に、この開閉装置30と略アーム状の連結部材33を介して、可動筐体32を固定筐体31に装着することによって、可動筐体32が閉じた状態でも、この上面に表示部32Aが設けられているため、表示されたメニューの選択等が行えると共に、入力操作等の行い易い中間角度と、画面が大きく見易い最大の操作角度まで開いた状態の、二つの操作角度に可動筐体32を保持できるため、多様な操作が可能な開閉装置及びこれを用いた電子機器を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】第1筐体と第2筐体が、揺動運動時に筐体同士の干渉を防止でき、180度開いた時に、筐体同士を接近させることが可能な電子機器の提供。
【解決手段】本発明は、第1筐体1と、ヒンジ機構により折り畳み可能な第2筐体2とからなる電子機器において、ヒンジ機構は、第2筐体に配置され、第1カム面6に沿って移動する第1スライド軸4と、折り畳み中心線Cを基準に第1スライド軸より遠い位置で、第1スライド軸と中心線が互いに平行になるように配置された第2スライド軸5と、第1筐体1に配置され、第2カム面9に沿って移動する第3スライド軸7と、折り畳み中心線を基準に第3スライド軸7より遠い位置で、第3スライド軸7と中心線が互いに平行になるように配置された第4スライド軸8と、カム溝である第1カム面6、及びカム溝である第2カム面9が形成されたカムプレート10とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、コストが低く、且つ操作に便利である連接装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る連接装置は、自身が回転することによって電子装置のカバー体と本体との開閉に用いられ、回転部及び該回転部の底部から延伸して形成された当接部を備える回転部材と、回転軸及び該回転軸に対向し、且つ回転軸と離間して形成されたストッパー部を備える固定部材と、を備える。回転部は回転軸とストッパー部との間に装着され、回転軸に当接されることにより、回転部材は固定部材に装着され、回転部が回転軸回りに沿って回転し、回転部材が固定部材内で初期位置に位置する際、回転部はストッパー部に垂直であり、また、回転部が回転軸回りに沿って開放方向へ回転して第一位置に達した際、回転部はストッパー部に平行であり、且つ当接部がストッパー部に当接して回転部が開放方向へ引き続き回転することを規制する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、極めて商品価値の高い画期的な連結装置並びに連結装置を用いた電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】第一部材1と第二部材2とを上下重合状態に設ける連結装置であって、第一部材1に対して第二部材2を重合面方向に相対スライド自在に連結するスライド連結体5を具備したものである。 (もっと読む)


【課題】設計上の自由度を高め、表示部の円滑な回動操作性を実現する。
【解決手段】本技術の一形態に係る情報処理装置は、本体部と、表示部と、ヒンジ部とを具備する。上記本体部は、入力操作面を有する。上記表示部は、画面を有する。上記ヒンジ部は、第1の支点と、第2の支点と、第3の支点と、第4の支点と、上記第1の支点を支持し上記本体部に固定される第1の支持部材と、上記第2の支点を支持し上記本体部に固定される第2の支持部材と、上記第3の支点及び上記第4の支点を各々支持し上記表示部に固定される第3の支持部材と、上記第1の支点と上記第3の支点との間を第1のリンク長で連結する第1の連結部材と、上記第2の支点と上記第4の支点との間を上記第1のリンク長とは異なる第2のリンク長で連結する第2の連結部材とを有する、四節リンク機構で構成される。 (もっと読む)


【課題】別体のヒンジピンを用いることなく、開閉部材自体に設けた相互の係合部材を介して回動するとともに、部材の開度に応じて開放抵抗が生ずるヒンジ機構を提供する。
【解決手段】先端に円形又は半円形の支点軸部を形成したフレーム有し、この支点軸部に近接対向する弾性押圧部を有するフレームを一体成型して一方部材の内面に一体に形成するとともに、前記一方部材に形成した支点軸部に摺接する半円形内周面と、先端に向けて前記支点軸部の中心点からの距離を次第に拡大させた偏心円弧外周面を有する係合フレームとを他方部材の内面に一体に形成し、前記他方部材に形成した係合フレームの半円形内周面を前記一方部材の支点軸部に回動可能に係合させるとともに、この支点軸部に近接対向させた前記弾性押圧部で前記係合フレームの偏心円弧外周面を弾性押圧力をもって往復回動可能に挟持させる。 (もっと読む)


51 - 60 / 1,108