説明

国際特許分類[F16D65/097]の内容

国際特許分類[F16D65/097]に分類される特許

101 - 110 / 212


【課題】ハンガーピン1本で摩擦パッドを吊持させるとともにパッドスプリングの大きさを小さく抑え、コストの低減化や軽量化と、メンテナンス性の向上を図れる車両用ディスクブレーキを提供する。
【解決手段】ディスクロータ2を挟んで対向配置される一対の作用部3a,3bとディスクロータ2間に摩擦パッド4,4を配置する。摩擦パッド4 は、ディスク半径方向外側面中央に設けた吊下げ片4cに挿通したハンガーピン11にて吊持され、パッドスプリング5にてガタ付きが防止される。パッドスプリング5は、ブリッジ部3cのディスク半径方向内側面に嵌着される嵌着部5aと、吊下げ片4cのディスク回入側面に弾接して各摩擦パッド4をディスク回出側に押圧する第1押圧片5bと、各摩擦パッド4のディスク半径方向外側面のディスク回入側に弾接して摩擦パッド4のディスク回入側をディスク半径方向内側に押圧する第2押圧片5cとを備えている。 (もっと読む)


【課題】サポートに取り付けたパッドクリップが傾くことを防止し、安定したパッド保持力を発生させることができるとともに、制動解除に際してパッドをロータ面から離反移動させることで引き摺り防止を図ることができるパッドクリップおよびディスクブレーキを提供すること。
【解決手段】パッドとサポートの制動力伝達部を形成する凹凸嵌合部に装着されるディスクブレーキ用パッドクリップ16である。前記凹凸嵌合部と別に前記サポートに形成した凸部を挟み込む挟圧部と、前記挟圧部から前記ロータの半径方向外側へ延在されパッド側に折り曲げて前記パッドの側縁部に設けた小耳部を挟着しつつ前記パッドを周方向に付勢するパッド挟圧部30を有する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキパッドの製造工数、費用を高騰させる事なく取り付けを可能とし、その配置状態を容易に確認することのできるディスクブレーキ装置用リターンスプリングの配置構造を提供する。
【解決手段】V字形状のリターンスプリング70の配置構造であって、リターンスプリング70は一対のアーム部74(74a,74b)とアーム部74同士を接続する折返し部72、及びアーム部74の先端側に設けられる係合部76(76a,76b)を有し、ブレーキパッド50,60は、プレッシャプレート52,62とプレッシャプレート52,62に設けられるライニング54,64とを有し、プレッシャプレート52,62に凸部58,68を設け、凸部58,68と、プレッシャプレート52,62におけるライニング貼付面とライニング54,64との間に形成される段差部とで、リターンスプリング70における係合部76がロータの円周方向へズレることを抑制したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 サポート3bが、互いに別体である取付部材22aとトルク受け部材23a、23aとから成る構造で、更なる低コスト化を図る。
【解決手段】 両パッド9bの径方向外方への抜け止め、及び、浮き上がりを防止する為に、上記両トルク受け部材23a、23aの内径側に形成したアンカ側傾斜面42、42と、上記両パッド9bの両端部に形成したパッド側傾斜面50、50とを係合させる。これにより、上記両トルク受け部材23a、23aの径方向外方部分にパッドの抜け止めを図る為の部分を設ける必要がなくなる為、上記両トルク受け部材23a、23aの加工費用を安価にできる。 (もっと読む)


【課題】自動車等に用いられ、車輪と共に回転するディスクロータ2を両側面から挟み込むように配置される一対のパッド71,72と、両パッド71,72をリテーナ6を介してディスクロータ2の軸方向に摺動自在に支承する支承体4とを備え、両パッド71,72をディスクロータ2の側面に押し付けて制動を行うディスクブレーキ装置1において、ブレーキダストの飛散を抑制する。
【解決手段】リテーナ6に、両パッド71,72及びディスクロータ2の径方向外側を覆う覆い部6aを設ける。 (もっと読む)


【課題】サポートに取り付けたディスクブレーキ用パッドクリップが傾くのを防止し、安定した付勢力を得るディスクブレーキ用パッドクリップおよびディスクブレーキを提供する。
【解決手段】ディスクブレーキ用パッドクリップ12(以下「パッドクリップ12」という。)は、ロータのインナ側およびアウタ側に配置したパッドと、ロータの軸方向にパッドを摺動可能に保持するサポートとの間に配設されている。このパッドクリップ12は、サポートに設けた凸部を挟み込んでパッドクリップ12をサポートに装着する挟圧部14と、挟圧部14からロータの半径方向外側へ延出したものをロータの半径方向内側に折り曲げてパッドの側縁部に接触させて、パッドに押圧力を加える押圧部18と、挟圧部14よりもロータの半径方向内側に配置され、ロータの円周方向にパッドを押圧するパッド案内部22を備えた構成である。 (もっと読む)


【課題】部品点数が減少でき、加工も容易であって、ディスクの周方向に微小変位することを防止できるディスクブレーキ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】板バネ片16の中間部に摩擦材15を取着して、摩擦板ユニットUを構成し、2枚の摩擦板ユニットU,Uを平行対面状に配設して、背面から加圧手段にて押圧してディスク3を挾圧して制動する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキパッドの取り扱い性が良好で、トルク受け部へ負荷される力の分散を可能とするディスクブレーキ装置を提供する。
【解決手段】トルク受け面と当接する耳部75,85の先端形状を鉤形とし、前記トルク受け面に対して押し引き双方のトルクを伝達する構成としたブレーキパッド70,80およびトルク受け部を備えたディスクブレーキ装置10であって、前記ブレーキパッド70,80は、複数のパッド片72,82(72a,72b,82a,82b)と、複数のパッド片72,82におけるプレッシャプレート74a,74b,84a,84b同士の対向面の一部を嵌合させるジョイント部材78,88とを有し、複数のパッド片72,82をそれぞれ1つのブレーキパッド70,80として取り扱い可能とし、ロータ回転方向の力を受けた際には、ジョイント部材78,88へ嵌入された範囲で前記各パッド片72,82間の距離が変化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】摩擦パッドを迅速かつ容易に装脱着することが可能なディスクブレーキを提供する。
【解決手段】インナーサポート16及びアウターサポート20の内壁に支持されてディスクロータの両側面に対面して配設される一対の摩擦パッド24(30)と、インナーサポート16及びアウターサポート20に形成された肩部22に摩擦パッド24(30)の両側端に設けられた耳部26を押し付けるパッドクリップ28とを備えたディスクブレーキであって、パッドクリップ28はばね作用によって連結部18に装着される装着部40と、装着部40に連接され摩擦パッド24(30)をインナーサポート16及びアウターサポート20の肩部22に向けて押し付ける押圧部42と有する。 (もっと読む)


【課題】パッドとキャリパのトルク受け部との隙間に起因するクロンク音を、ブレーキの鳴き性能を悪化させることなく緩衝し得、かつ緩衝部材の破損のおそれも少ないディスクブレーキを提供する。
【解決手段】ディスクロータ6を挟んで対向状に配される一対のパッド3が、ハンガーピン4を介してキャリパ2に吊り下げ支持され、ロータ軸方向及びロータ周方向へ移動可能となっており、キャリパ2に前進トルク受け部10aと後進トルク受け部10bとを有する対向型のディスクブレーキ1に関する。パッド3は、付勢部材5によって前進トルク受け部10a側へ付勢されており、パッド3と後進トルク受け部10bとの間に、弾性付勢部を有しない緩衝部材7が配設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


101 - 110 / 212