説明

国際特許分類[F21V5/02]の内容

国際特許分類[F21V5/02]に分類される特許

101 - 110 / 481


【課題】輝度の均一性と高輝度化の二つの機能を有することが可能な光学シートと、この光学シートを備えたバックライトユニット及びディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】光出射面及び光入射面に立体形状が形成された光学シート18であって、光学シート18の光入射面に、立体形状を形成するための凹凸形状26が二方向へ形成されており、光入射面と平行な第一方向に沿った光入射面の平均粗さをRa(x)、第一方向に沿った凹凸形状26の平均間隔をSm(x)とし、光入射面と平行且つ第一方向と直交する第二方向に沿った光入射面の平均粗さをRa(y)、第二方向に沿った凹凸形状26の平均間隔をSm(y)とした場合に、30Ra(x)≧Ra(y)>2Ra(x)且つSm(y)≧0.5Sm(x)の関係が成立している。 (もっと読む)


【課題】製造が容易であり、製造に使用される材料および工程に高度の柔軟性を与え、全体的コストを下げられるディフューザープレートを備えた液晶ディスプレイを提供する。
【解決手段】液晶ディスプレイ(LCD)、例えばLCDモニターまたはLCD−TVにおいて明るい均質な照明を与えるようにディフューザー層(122)を含めた複数枚の光管理フィルム(120)がその光源(112)とLCDパネル(102)との間にある。幾つかの実施形態ではそのディフューザー層はLCDパネルの下側の面に取り付けられる。他の実施形態では、それはガラスなどの材料の基板上の層として形成されるか、あるいは光源の前面に取り付けられる。その光管理層の一部または全てを、フィルムの積層体として一体に貼り合わせてもよい。幾つかの実施形態ではそのディフューザー層は一方の面に窪んだ領域が形成され、その窪んだ領域内に別の光学フィルムが位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】発光素子の光軸にほぼ平行に配置された被照射面を均一に照明することができ、且つ、照明装置の重量を軽減することが可能になる光束制御部材、この光束制御部材を備えた発光装置を提供する。
【解決手段】被照明部材の端部側に発光素子10と共に配置され、発光素子10からの光を入射面14から内部に入射させた後に出射面15から出射する。入射面14は、被照射面とほぼ平行の発光素子10の光軸L1上に位置するように配置される第1入射面部18と、第1入射面部18を取り囲むように位置する第2入射面部20とを有している。入射面14及び出射面15は、第1入射面部18を経由して出射面15から出射する光のうち
で光軸L1からの角度が最大の光の方が、第2入射面部20を経由して出射面15から出射する光のうちで光軸L1からの角度が最大の光よりも、光軸L1からの角度が大きくなるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラを低減させることができる光制御シート、これを備えた面光源装置および液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】直下型面光源装置に用いられ、光源11から発せられた光の方向を制御する光制御シート20であって、光制御シート20の光出射面20bの一部を構成し、略平行に並べて配列された複数の単位集光レンズ部24と、光制御シート20の光出射面20bの一部を構成し、少なくとも光制御シート20の中央部21における単位集光レンズ部24間に設けられた平坦状の単位光透過部25とを備え、光制御シート20の中央部21における単位光透過部25の幅W1が、単位集光レンズ部24の配列方向側の光制御シート20の端部22における単位集光レンズ部24間の距離よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 従来型の太陽光誘導装置の照明効果は理想的ではない。
【解決手段】
本発明は、フィルム基部と、少なくとも1つの微細構造と、を含む導光フィルムに関する。微細構造は、フィルム基部のある側面上に配置され、第1の表面、及び第2の表面を備える。第1の傾斜角は第1の表面と、基準面と、の間であり、基準面はフィルム基部に垂直であり、第2の傾斜角は第2の表面と、基準面と、の間である。85〜120度の出射角を有する出射光線の総エネルギーが、0〜180度の出射角を有する出射光線の総エネルギーの40%を上回る。したがって、この導光フィルムは、入射光線を室内にほぼ水平に誘導し、かつ眩しさを回避することができる。 (もっと読む)


【課題】正面輝度を維持しながら、サイドローブを低減して視野角を広げ、ニュートンリングを低減し、傷がつきにくく傷が生じた場合にもその傷が見えにくい光学シート、及び、これを用いた面光源装置、表示装置を提供する。
【解決手段】光学シート15は、一方の面に凸形状の単位光学形状151が複数配列され、他方の面側に配置された発光管13から光が他方の面に入射するように面光源装置に用いられ、単位光学形状151の配列方向における隣接する単位光学形状151の間には、所定の幅を有する谷底部152が設けられ、少なくとも谷底部152は、不規則かつ微細な凹凸形状を有する粗面であるものとした。 (もっと読む)


【課題】正面輝度が高く、低コスト化を実現できる面光源装置、表示装置を提供する。
【解決手段】面光源装置10は、光を発する光源12と、光源が発する光を導波する導光板13と、導光板13の透過型表示部11側に配置され、透過型表示部11側の面に複数の単位プリズム151がシート面に沿って一方向に配列されたプリズムシート15とを備え、光源12は、導光板13の1つの端面に面する位置又は対向する2つの端面に面する位置に設けられ、プリズムシート15は、ポリカーボネート樹脂製であり、単位プリズム151は、この面光源装置の使用状態における画面左右方向に配列されているのもとした。また、表示装置1は、透過型表示部11が一対の偏光板112,113を備え、入射側の偏光板112の透過軸の方向が、単位プリズム151の配列方向と略平行であるものとした。 (もっと読む)


【課題】被照明体の周縁部に輝線が形成されるのを防ぐことができるバックライト装置を提供する。
【解決手段】バックライト装置1では、所定方向に配列された複数本の線状光源2が被照明体8と反対側からケース3に収容されている。ケース3内には、該ケース3の底面上に反射シート4が配設されているとともに、線状光源2の延在方向に離間して一対の支持部材5が配置されている。支持部材5は、拡散板6Aおよび被照明体8を支持する。拡散板6Aの出射面には、線状光源2に平行な縞模様を呈する第1光制御部と、支持部材5のそれぞれと対応する位置で前記配列方向に延びる一対の第2光制御部とが形成されている。 (もっと読む)


【課題】コリメートレンズ間又はコリメートレンズの側面に対応する領域に配光される光量を増加させ、面光源装置の輝度むらや暗線を低減させる。
【解決手段】コリメート光源42は光源とコリメートレンズアレイ43からなる。コリメートレンズアレイ43は、複数個のコリメートレンズ23が幅方向に連設したものである。コリメートレンズ23は光源を対向配置させるためのレンズ入光面24を有する。レンズ入光面24の中央部にはV溝状の拡散パターンを配列した拡散領域25が形成されている。レンズ入光面24の両端から前方へ延びた側面部分は、反射壁26、ステップ面27及び側壁面28からなる。反射壁26はレンズ入光面24に垂直な方向から傾いており、左右の反射壁26間は前方へ向かうに従って広がっている。コリメートレンズ23の前面は、平面視で円弧状をした出射側レンズ29によって構成されている。 (もっと読む)


【課題】集光機能、光源ムラの隠蔽性を兼ね備えた光学シートを提供する。
【解決手段】レンズシート20は、板状の基材21と、基材21の一方の面21aに形成され、第1の方向に配置される複数の第1レンズ22aと、基材21の他方の面21bに形成され、第2の方向に配置される複数の第2レンズ23aと、を備え、第1の方向と第2の方向とが交叉し、第1レンズ22aが射出する光の成分と第2レンズ23aが射出する光の成分とが異なる。 (もっと読む)


101 - 110 / 481