説明

国際特許分類[F21V5/02]の内容

国際特許分類[F21V5/02]に分類される特許

61 - 70 / 481


【課題】方位角に応じた表示面の色むらを抑制し、且つ、輝度が高い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光源1、液晶パネル3、光源1と液晶パネル3との間に設けられた拡散板4、拡散板4と液晶パネル3との間に設けられコレステリック規則性を有する樹脂層51及び1/4波長板52を備える輝度向上フィルム5、並びに液晶パネル3と輝度向上フィルム5との間に設けられた光学素子6を備える液晶表示装置において、光学素子6の少なくとも一方の面6Uの少なくとも一部に、輝度向上フィルム5から異なる方位角で出射し光学素子6に入射した少なくとも3つの光束が同一の方向に出射するよう、異なる法線を有する斜面を複数有する形状の微小領域61を設ける。 (もっと読む)


【課題】プリズム等の光学要素面の反対側が凹凸又は平滑な塗膜面の光学シートを他の部材や自身と隣接配置時に自身の耐擦傷性と輝度に優れた光学シートと、それを用いた面光源装置及び液晶表示装置とする。
【解決手段】光学シート10は、本体部1の一方の面1pに単位光学要素2を配列し他方の面1qに微小突起で粗面を呈す凹凸塗膜3又は表面平滑な耐擦傷性塗膜4を設け、光学要素面Peの硬度Heと塗膜面Pmの硬度HmをJIS K5600−5−4(1999年)の鉛筆硬度(荷重1000g、速度1mm/s)で、硬度Hm≧F且つ硬度Hm≧硬度He、塗膜の屈折率Nm<本体部の屈折率Nsとする。更に、鉛筆硬度スケール上で1単位硬い硬度を+1として、硬度He+3≧硬度Hm≧硬度He+2とする良い。光学シートを表裏同じ向きで隣接2枚重ねも良い。この光学シートを面光源装置や液晶表示装置に用いる。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を面状に均一分散可能な面光源装置及び透過型画像表示装置を提供する。
【解決手段】面光源装置は、所定配光特性を有する光源と、板厚方向に設けられた第1〜第4の光制御板301〜304とを備え、各光制御板は上面に1方向に延びる複数の凸状部331〜334を有し、互いに平行な凸状部331,332と凸状部333,334の延在方向とは略直交し、凸状部334の断面形状は三角形で、各凸状部331,332,333の延在方向に直交する断面において各凸状部331,332,333の両端を通る軸線をu軸とした各々独立したuv座標系で、各凸状部331,332,333の幅をwa、-0.475wa≦u≦0.475waとしたとき、凸状部331,332は所定の式を満たす。 (もっと読む)


【課題】プリズム等の光学要素面の反対側を、光学密着防止は対面する他の部材に任せ、平滑面とした塗膜面で他の部材や自身と隣接配置時に、光学シート自体の傷付きを防げる耐擦傷性に優れた光学シートと、それを用いた面光源装置及び液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光学シート10は、本体部1の一方の面1pに単位光学要素2を配列し他方の面1qに表面が平滑な耐擦傷性塗膜3を設け、光学要素面Peの硬度Heと平滑塗膜面Pmの硬度HmをJIS K5600−5−4(1999年)の鉛筆硬度(荷重1000g、速度1mm/s)で、硬度HmがF以上且つ硬度Hm≧硬度Heとする。更に、鉛筆硬度スケール上で1単位硬い硬度を+1として、硬度He+3≧硬度Hm≧硬度He+2とする良い。更に光学シートを表裏同じ向きで隣接して2枚重ね合わせても良い。この光学シートを面光源装置や液晶表示装置に用いる。 (もっと読む)


【課題】軽量化が可能である液晶表示装置用の面光源装置を提供する。
【解決手段】光源11からの光を偏向して入射した光とは異なる方向に出射する偏向光学シート12であって、シート状の基材部13と、入光面14b及び入光面から入射した光を全反射する全反射面14cを有して基材部から突出して形成される単位プリズム14aが複数配列されるプリズム部14と、を有し、単位プリズムは、所定の断面を有して一方向に延びるとともに、該延びる方向に直交する方向に並列され、単位プリズムの並列方向のピッチをP(mm)、単位プリズムの並列方向幅をW(mm)としたとき、P>Wが成立するものとする。 (もっと読む)


【課題】輝度及び輝度均斉度が高く、軽量で、且つ低コストな液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光源1、液晶パネル3、及び光源1と液晶パネル3との間に設けられた光学素子4を備える液晶表示装置100において、光学素子4がその光源側に面を有し光源側の面5Lに複数の凸部51を備える透明層5と、透明層5より液晶パネル側に位置する拡散層6とを備え、光学素子4はさらに透明層5の内部又は透明層5の拡散層側の面上のいずれかに位置し、遮光部71及び開口72を有した遮光層7を含み、遮光層7は、光学素子主面の法線方向から光学的に観察した場合における遮光層7の開口率が、光学素子主面の法線方向から傾いた少なくとも1の方向から光学的に観察した場合における遮光層7の開口率より小さくなるように配置する。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を面状に均一分散可能な面光源装置及び透過型画像表示装置を提供する。
【解決手段】面光源装置は、所定配光特性を有する光源と、板厚方向に設けられた第1〜第3の光制御板301〜303とを備え、各光制御板は上面に1方向に延びる複数の凸状部331〜333を有し、互いに平行な凸状部33,333と凸状部331の延在方向とは略直交し、凸状部333の断面形状は三角形で、各凸状部331,332の延在方向に直交する断面において各凸状部331,332の両端を通る軸線をu軸とした各々独立したuv座標系で、各凸状部331,332の幅をwa、-0.475wa≦u≦0.475waとしたとき、凸状部331は、所定の式を満たす。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を面状に均一分散可能な面光源装置及び透過型画像表示装置を提供する。
【解決手段】面光源装置は、所定配光特性を有する光源と、板厚方向に設けられた第1〜第4の光制御板301〜304とを備え、各光制御板は上面に1方向に延びる複数の凸状部331〜334を有し、互いに平行な凸状部331,332と凸状部333,334の延在方向とは略直交し、凸状部334の断面形状は三角形で、各凸状部331,332,333の延在方向に直交する断面において各凸状部331,332,333の両端を通る軸線をu軸とした各々独立したuv座標系で、各凸状部331,332,333の幅をwa、-0.475wa≦u≦0.475waとしたとき、凸状部331,332は、所定の式を満たす。 (もっと読む)


【課題】複数のLED光源を配置した直下型バックライトにおいて、LED光源と光学シートの設置間隔の縮小化、あるいはLED光源の配置間隔の拡大化に対しても、輝度ムラの低減、さらには解消可能な光学部材、および面状光源装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る面状光源装置用光学部材は、反射シート上に設置された複数個のLED(発光ダイオード)を光源とする面状光源装置用の光学部材であり、LED光源の反対側の表面に多角錐形状または転倒多角錐形状のレンズ群を有し、拡散性微粒子を0.001〜10質量%含有してなる光学シート(A)と、LED光源の反対側の表面に直線畝状に形成された凸状のレンズ群を有し、拡散性微粒子を0.001〜10質量%含有してなる光学シート(B)を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】グレア低減照明装置を提供する。
【解決手段】多数のLEDパッケージを含む光源部と、多数のLEDパッケージ上に配され、プリズムパターンが形成された第1プリズムプレートと、第1プリズムプレート上に設けられ、プリズムパターンの長手方向が、第1プリズムプレートのプリズムパターンの長手方向と交差するように配された第2プリズムプレートと、を含み、第1プリズムプレート及び第2プリズムプレートのプリズムパターン断面が形成する三角形状は、二等辺三角形であり、高さHと底辺Lとが次の条件を満足するLED照明装置である:0.1L≦H≦0.2L。 (もっと読む)


61 - 70 / 481