説明

国際特許分類[G06K19/07]の内容

国際特許分類[G06K19/07]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K19/07]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 7,944


【課題】セメント組成物にICタグを混入して使用する場合において、特に、振動締め固めを行う施工において、指向性を有するICタグを用いて通信距離を確保し、安定的な通信を可能とするものである。セメント組成物中にICタグを埋設し、外部読書装置を用いてICタグのIDや各種情報を読書きにおいて、その通信距離の向上を図り、セメント組成物の硬化前、あるいは硬化後に外部読書装置から読取りやすくすることを課題とした。
【解決手段】ICタグLSI、指向性のあるアンテナ、これらを内蔵した被覆体を含むICタグであって、ICタグLSIに接続するアンテナの電波の放射が、被覆体の側面に対して垂直な成分を有し、前記側面に緩衝層を設けたことを特徴としたコンクリート、モルタル、又はセメント硬化体埋設用ICタグを提供する。 (もっと読む)


【課題】通信性能が劣化しない構造を有する非接触ICカード用アンテナを提供すること。
【解決手段】FPCの表面は、アンテナ配線により通信するための通信面として使われる。この通信面には磁束が形成される。この磁束は磁性シートによって曲げられ、アンテナに誘導起電力を発生させる。アンテナ配線部とコンデンサ部とがFPCに並べて配置されている場合、磁束により、コンデンサ部の配置箇所に渦電流が発生し、誘導起電力の発生が妨げられる。そこで、本発明の非接触ICカード用アンテナでは、FPCを、アンテナ配線部と、コンデンサ部と、アンテナ配線部とコンデンサ部とを接続する折り曲げ部とに分け、アンテナ配線部を磁性シートの表面に設け、コンデンサ部を折り曲げ部により磁性シートの裏面に設けている。このように、コンデンサ部は磁性シートの裏面に配置されるため、誘導起電力の発生の妨げになりにくい。 (もっと読む)


【課題】無線信号を送信する送信装置の位置を高精度で推定することのできる位置推定装置およびプログラムを得る。
【解決手段】入館管理装置20により、RFIDタグ52の位置を送信された無線信号に基づいて推定し、かつ当該推定対象とする領域を撮影するカメラ40によって得られた画像情報に基づいて前記領域に存在する人の位置を導出し、少なくとも推定したRFIDタグ52の位置を入力情報とし、補正後のRFIDタグ52の位置を示す物理量を出力情報とし、当該出力情報の正解情報を用いた学習機能を有するニューラル・ネットワークにより得られた物理量を用いて、推定したRFIDタグ52の位置を補正する一方、位置の推定対象としたRFIDタグ52の所持者が、位置の導出対象とした人とみなされる予め定められた条件を満足した場合に、導出した前記人の位置を示す物理量を前記正解情報としてニューラル・ネットワークを学習させる。 (もっと読む)


【課題】金属材料を含むピロー包装体を収納するパッケージに取り付けられるRFIDタグの読み取りが可能なRFIDタグ取り付け方法を提供する。
【解決手段】金属性包装体と、所定の波長の電磁波により情報の送信又は送受信を行うRFIDタグ0104と、前記金属性包装体と前記RFIDタグ0104との間に介在するセパレータ0102と、該セパレータ0102と前記金属性包装体とを収納する非金属性パッケージ0101とを備えるRFIDタグシステムであって、前記セパレータ0102によって形成される前記RFIDタグ0104と前記金属性包装体との間隔を、前記所定の波長に係数(例えば、0.025〜0.04)を乗算して得られる値とする。 (もっと読む)


【課題】製造時において非接触ICチップの損傷を防止でき、また、表面の平坦性を向上し、携行時等において非接触ICチップの損傷を防止できる非接触ICカード、非接触ICカードの製造方法を提供する。
【解決手段】ICカード1は、ICチップ22が実装され、アンテナコイル23が設けられたモジュール基材21と、モジュール基材21の上面側に配置された上層10と、モジュール基材21の下面側に配置された下層30とを備え、上層10、モジュール基材21及び下層30は、積層された状態で、各シートが軟化するまで加熱をし、加圧をすることにより、上層10及びモジュール基材21の層間部が溶着され、モジュール基材21及び下層30の層間部が溶着され、上層10は、ICチップ2を埋め込むように形成されたICチップ収容部10aを有する。 (もっと読む)


【課題】感熱記録層およびそこに形成された印字層を備えた非接触型データ受送信体において、印字層の形成によってアンテナやICチップが熱劣化しない非接触型データ受送信体を提供する。
【解決手段】本発明の非接触型データ受送信体10は、第一基材21と、第一基材21の一方の面21aに設けられ、互いに電気的に接続されたアンテナ22およびICチップ23と、アンテナ22およびICチップ23を被覆する接着層41と、接着層41を介して、第一基材21に積層され、接着層41と接する面とは反対側の面31aに感熱記録層32を有する第二基材31と、を備え、感熱記録層32にインクジェット印字層33が形成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】識別媒体を不正入手した第三者によるなりすましを防止可能な権限判定システムを提供する。
【解決手段】管理区域を構成する複数の小区域への進入許否の権限判定を行う権限判定システムにおいて、利用者が所持する前記識別媒体に記憶された識別情報を取得する識別情報取得部と、利用者の生体情報を取得する生体情報取得部と、外部から前記管理区域へ進入する利用者に対して前記識別情報および前記生体情報の認証による進入許否判定を行い、前記管理区域内で各小区域へ進入する利用者に対しては前記識別情報の認証による進入許否判定を行う判定処理部とを備える。 (もっと読む)


【課題】セメント組成物中にICタグを埋設し、外部読書装置を用いてICタグのIDや各種情報を読書きにおいて、その通信距離の向上を図り、セメント組成物の硬化前、あるいは硬化後に外部読書装置から読取りやすくすることを課題とした。
【解決手段】
ICタグLSI、アンテナ、これらを内蔵した円球状または楕円球状被覆体を含むICタグであって、ICタグLSIに接続するアンテナの指向性の方向を楕円球の短軸又は長軸方向に一致させることを特徴としたコンクリート、モルタル、セメント硬化体埋設用ICタグ、を提供する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、高周波信号の通信に用いられる高周波結合器に関し、小型化、薄型化を図りながら、さらに横ずれに強い高周波結合器を提供する。
【解決手段】 回路基板と、その回路基板の表面又は内面のうちのいずれかの面に形成された、該面上に円を描いたときの該円の内側から外側に延びる第1経路と、該円の外側から内側に延びる第2経路とを交互に繰り返しながら該円に沿って周回する形状のアンテナ素子を備えた。 (もっと読む)


【課題】高速な近接通信を、消費電力を抑えて行う。
【解決手段】非接触通信メディア100が、RW200の低速通信によるポーリングに応答し、RW200が、非接触通信メディア100からの、ポーリングに対する応答を受信することにより、非接触通信メディア100とRW200との間で、低速通信を開始する。そして、RW200が、非接触通信メディア100との間で、低速通信が開始された後に、無線電力伝送を開始し、非接触通信メディア100が、RW200との間で、低速通信が開始された後に、RW200からの送信が開始される電力を受信し、その電力によって高速通信を開始し、非接触通信メディア100とRW200との間で、高速通信が行われる。本発明は、例えば、大容量のデータをやりとりする近接通信に適用できる。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 7,944