説明

国際特許分類[H01Q1/38]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線の細部または空中線に関連する構成 (9,159) | 輻射器の構成上の形状,例.コーン,ら旋,傘状 (2,359) | 絶縁支持体上に導電層によって形成したもの (2,141)

国際特許分類[H01Q1/38]に分類される特許

31 - 40 / 2,141


【課題】指向性を低く抑えて広角に対応できるループアンテナ及びループアンテナ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ループアンテナ15は、第1の導体(30、35)と、第2の導体25と、第3の導体(63、64)と、第4の導体20と、を備える。第2及び第4の導体は、第1の軸方向に沿って延在し、かつ、第1の導体と第3の導体とが異なる高さに位置する。第1の軸方向から見た場合に、第1の導体と第3の導体とによって第1のループ状の導体を形成し、第1の軸と垂直な第2の軸方向から見た場合に、第1の導体の少なくとも一部と第3の導体の少なくとも一部と第2の導体と第4の導体とによって第2のループ状の導体を形成し、第1の軸と第2の軸とに垂直な第3の軸方向から見た場合に、第1の導体の少なくとも一部と第3の導体の少なくとも一部と第2の導体と第4の導体とによって第3のループ状の導体を形成する。 (もっと読む)


【課題】 低い周波数帯においても小型化と高性能化との両立が可能なアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 基板本体2と、基板本体の表面に形成されたグランド面GNDと、基板本体の表面に形成されて延在するアンテナパターン3と、アンテナパターンの途中に接続された誘電体アンテナのアンテナ素子ATとを備え、アンテナパターンが、第1延在部3aと、途中にアンテナ素子が接続された第2延在部3bと、基端が給電点から離間した位置でグランド面に接続されている第3延在部3cとを有し、第2延在部の先端部が、アンテナ素子から第1延在部から離間する方向に延在すると共に途中で折り返して先端をアンテナ素子に向けた折り返し部3dとされている。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、利得を維持したまま軸比の精度を向上させる。
【解決手段】スパイラルアンテナにおいて、第1及び第2のアンテナ素子11,12を誘電体基板上にスパイラル状にパターン形成し、その周囲にリング状の導体13をパターン形成し、各アンテナ素子11,12の終端部がリング状導体13に連結するように、一体形成した構造とする。 (もっと読む)


【課題】 高性能化と薄型化や低コスト化との両立が可能なアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 絶縁性の基板本体2と、基板本体の表面に金属箔でパターン形成されたグランド面GNDと、基板本体の表面に金属箔でパターン形成されグランド面側の基端に給電点FPが設けられて延在するアンテナパターン3と、基板本体の表裏面の一方に設けられていると共にアンテナパターンの先端に直接又はスルーホールを介して接続された誘電体アンテナの一方側アンテナ素子AT1と、基板本体の表裏面の他方側に設けられた他方側導体パターン5Bとを備え、一方側アンテナ素子が、誘電体の表面に形成された一方側導体パターン5Aを有し、一方側導体パターンと他方側導体パターンとが、スルーホールHを介して接続され、全体として螺旋状の導体パターンを構成している。 (もっと読む)


【課題】近距離通信において通信範囲を狭めることを容易にするRFIDタグを得、通信アンテナを備え特定のRFIDタグと近距離通信を行うことができる非接触通信装置を得、該通信アンテナを用いて特定のRFIDタグと近距離通信を行うことができる非接触通信方法を得、該RFIDタグと該通信アンテナを有する非接触通信装置とを備えた非接触通信システムを得る。
【解決手段】RFIDタグ10は、通信用素子14と、全体として所定の方向に長手とされると共に通信用素子14に対し対称を成すように該長手方向の両側において該長手方向に複数回折り返されて形成されることで、長手方向の略全長に亘って一直線状に延在する主アンテナ部12Aと、長手方向の互いに異なる向きに延在された部分にて外部電界により誘起された電流が相殺される折り返しアンテナ部12B、12Cとが幅方向に並列して構成されたタグアンテナ12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】無線モジュールの試験を正確に行なうことのできる無線モジュール試験装置を提供する。
【解決手段】アンテナを有する無線モジュールの試験を行なう無線モジュール試験装置において、無線モジュールを所定の位置に設置することのできる試験基板と、前記試験基板に設けられた試験用アンテナと、を有し、前記試験用アンテナには試験機が接続されており、前記無線モジュールのアンテナより発せられた電波を前記試験用アンテナにより受信し、前記無線モジュールの試験を行なうことを特徴とする無線モジュール試験装置を提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】小型、軽量化を図ることができ、量産機器の共振周波数を容易に調整することができる無線通信機器及び共振周波数調整方法を提供することを目的とする。
【解決手段】シート状のアンテナ41と、該アンテナ41を覆う第1及び第2覆体42,43とを備えた無線通信機器において、第1覆体42のアンテナ41側に、該アンテナ41に当接する誘電体の第1リブ42aを設ける。共振周波数の調整方法は以下の通りである。第1リブ42aが設けられた第1覆体42を金型で成型し、成形された第1覆体42で覆われたアンテナ41の共振周波数を測定し、測定した共振周波数と、所定周波数とを比較し、測定した共振周波数が所定周波数よりも高い場合、第1リブ42a及びアンテナ41の当接面積が増加し、測定した共振周波数が前記所定周波数よりも低い場合、第1リブ42a及びアンテナ41の当接面積が減少するように、前記金型を変更する。 (もっと読む)


【課題】小型(1.7〜13mm角)であっても、通信距離を確保可能で、耐熱性を有し、しかも従来のオンチップアンテナやパッケージ化したものに比べて、コストを低減可能なRFIDタグ及びこれを用いた自動認識システムを提供する。
【解決手段】基材1は比誘電率が3.5以上であるポリイミドもしくはガラスエポキシであり、ICチップ30の動作周波数が0.86〜0.96GHzの間であり、アンテナ20はコイル形状で、かつ導線幅/導線間距離がほぼ0.2mm/0.2mmであり、かつ共振周波数がICチップの動作周波数かその付近であるように設計されており、封止材はエポキシ及び炭素及びシリカを主成分とし、比誘電率が2.6以上であり、一括して封止することで、金属および半導体が表面に露出していない構造であり、外形の大きさが縦4mm以下×横4mm以下×高さ0.4mm以下であるRFIDタグとする。 (もっと読む)


【課題】本発明はアンテナパターン部がアンテナパターンフレーム上で浮く現象を防ぐアンテナパターンフレーム、その製造方法及び製造金型、電子装置のケースの製造方法及び電子装置に関する。
【解決手段】本発明の一実施例によるアンテナパターンフレームは、外部信号を受信するアンテナパターン部が形成される放射体と、上記アンテナパターン部が表面に形成されるように上記放射体がモールド射出成形され、上記アンテナパターン部を電子装置のケースの内部に埋め込ませる放射体フレームと、上記放射体フレームのようにモールド射出成形され、上記放射体フレーム上で上記アンテナパターン部が浮く現象を防ぐように上記アンテナパターン部にオーバーモールディングされて形成されるオーバーモールド部と、を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】 省スペース化が可能であると共に、アンテナ間の相互結合を低減することができるアンテナ装置を提供すること。
【解決手段】 回路基板本体2と、互いに離間して設けられ前記離間する方向Xに対して直交する方向Yであって同一方向に向けて延在する第1アンテナ部3A及び第2アンテナ部3Bと、回路基板本体2に形成されたグランド面GNDと、一対の同軸ケーブル4とを備え、第1アンテナ部及び第2アンテナ部が、アンテナ基板5と、アンテナ基板に形成されたグランドパターン6及びアンテナエレメント7とを備え、グランド面が、一対のアンテナエレメントの近傍まで形成された一対の両側領域GND2と、互いに対向配置された一対のグランドパターンの中間部分であってグランドパターンに対してグランド面非形成領域2aを介して離間して形成された中間領域GND1とを有している。 (もっと読む)


31 - 40 / 2,141