説明

スイッチング回路

【課題】入力端子に印加される電圧が高い場合でもトーテムポール回路に用いるトランジスタおよびスイッチング素子の発熱量を抑え、かつ、スイッチング素子を焼損させる危険性のないスイッチング回路を提供することを目的とする。
【解決手段】スイッチング素子Q1と負荷RLが直列に接続され、かつ、該スイッチング素子Q1の制御端子がトーテムポール回路1から出力される信号を受けて作動するスイッチング回路において、トーテムポール回路1の一端にバイアス回路2を具え、スイッチング素子がオンオフする制御信号の振幅を入力電圧よりバイアス回路のバイアス電圧分だけ減少させたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、LED等の断続発光に用いるスイッチング電源に最適なスイッチング技術に関する。
【背景技術】
【0002】
LED等の断続発光に用いられるスイッチング回路として図3に示すような回路が知られている。
【0003】
図3に示すように、この回路の入力端子VINに電源電圧Vbが印加され、出力端子Voに負荷RLが接続されている。信号入力端子にはパルス入力信号に対しオンオフするトランジスタQ4と、トーテムポール回路1を形成するトランジスタQ2、Q3と、電源電圧をオンオフするスイッチング素子Q1からなる構成のスイッチング回路である。
信号入力端子にはパルス状の信号が印加されるが、該入力信号がトランジスタQ4をオンできない−いわゆるLow Level信号であった場合、トランジスタQ2が抵抗R1によって正バイアスされるため、スイッチング素子Q1はオフを維持し、出力電圧は“ゼロ”である。
【0004】
その後、該入力信号がトランジスタQ4をオンする電圧−いわゆるHigh Level信号まで上昇するとトランジスタQ2はオフし、トランジスタQ3がオンするため、スイッチング素子Q1がオンし出力端子Voにはほぼ電源電圧Vbと同じ電圧が得られる。
つまり、この回路において出力電圧は、入力信号と同相関係にあり、負荷RLに印加される電圧はパルス状の断続電圧であり、負荷RLに流れる電流も断続電流となる。
【0005】
以上の説明で明らかなように、スイッチング素子Q1のソース・ゲート間電圧Vgsは略電源電圧Vbのパルス状電圧となる。この回路においては、スイッチング素子Q1がオン時にチャージされたソース・ゲート間電か電荷Qgsは、スイッチング素子Q1がオフの時、トランジスタQ2によって短絡消費されることによりトランジスタQ2は発熱する。
【0006】
【特許文献1】特開平8−293741号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
例えば、入力端子に印加される電圧Vbが比較的低い場合(5〜10V)は、トランジスタQ2の発熱も小さく、時には問題は発生しないが、印加される電圧Vbが高くなると(特に10V超えると)トランジスタQ2の発熱が多大になるばかりか、スイッチング素子Q1のスイッチングスピードも低下する。そのため、負荷RLの消費電力が大きい場合はスイッチング素子Q1にも多大な発熱を生じる。
また、入力端子に印加される電圧がさらに大きくなりスイッチング素子Q1のソース・ゲート間許容電圧VGSを超える電圧となると、スイッチング素子Q1は焼損に至るという欠点を有している。
【0008】
本発明は、上記問題に鑑みなされたもので、入力端子に印加される電圧が高い場合でもトーテムポール回路に用いるトランジスタおよびスイッチング素子の発熱量を抑え、かつ、スイッチング素子を焼損させる危険性のないスイッチング回路を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記目的を達成するために、本発明は、スイッチング素子と負荷が直列に接続され、かつ、該スイッチング素子の制御端子がトーテムポール回路から出力される信号を受けて作動するスイッチング回路において、トーテムポール回路の一端にバイアス回路を具え、スイッチング素子がオンオフする制御信号の振幅を入力電圧よりバイアス回路のバイアス電圧分だけ減少させたことを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、トーテムポール回路の一端にバイアス回路を具え、スイッチング素子がオンオフする制御信号の振幅を入力電圧よりバイアス回路のバイアス電圧分だけ減少させることにより、印加される電圧Vbが高い場合でもトーテムポール回路のトランジスタおよびスイッチング素子の発熱量を抑え、かつ、スイッチング素子を焼損させる危険性のないスイッチング回路を提供することができる。
【実施例】
【0011】
以下に、図1を参照して、本発明の一実施例を説明する。図1は本発明の一実施例であるスイッチング回路を示す。図1において図3と対応する部分には同一符号を付して説明する。
【0012】
図1に示すように、入力端子Vinに電源電圧Vbが印加され、出力端子Voに負荷RLが接続されている。信号入力端子にはパルス入力信号に対しオンオフするトランジスタQ4と、トーテムポール回路1を形成するトランジスタQ2、Q3と、バイアス回路2を形成するトランジスタQ5、抵抗R4、R5、R6、コンデンサC2と、電源電圧をオンオフするスイッチング素子Q1からなる構成である。本実施例ではスイッチング素子Q1はパワーMOSFETを用い、トーテムポール回路に用いるトランジスタQ2、Q3はPNPおよびNPNのバイポーラトランジスタを用いた。
【0013】
つぎに、バイアス回路について説明する。
トーテムポール回路を構成するトランジスタQ3のコレクタにバイアス回路2を設ける。 このバイアス回路2の構成は、トランジスタ5、抵抗R4、R5、R6、コンデンサC2からなる。そして、その接続は、トーテムポール回路のトランジスタQ3のコレクタ側とアース間に、抵抗R4と並列に、トランジスタQ5のエミッタとそのベースから抵抗R6とコンデンサC2の並列回路がアースに接続されている。トランジスタQ5のコレクタは電源側Vbに接続され、ベースとの間に抵抗R5が接続されている。
【0014】
このバイアス回路の出力電圧Vboおよび出力インピーダンスZboは、
Vbo=((R6/(R5+R6))・Vb)+Vbe(Q5)---式(1)
Zbo=(hie+1/ωC2)/(1+hfe) ----式(2)
ここで、R5//R6 >> 1/ωC2
および hieはトランジスタQ5の入力抵抗、hfeはトランジスタQ5の電流増幅率
【0015】
このことから、スイッチング素子Q1のソース・ゲート間電圧Vgsは、
Vgs=Vb-Vbo ----式(3)
また、トランジスタQ2の損失PQ2は、
PQ2=(Vb−Vbo)・f・Cg ----式(4)
ここで、Cgはスイッチング素子Q1のゲート容量、fはスイッチング周波数
【0016】
このように、トランジスタQ3のコレクタに低インピーダンスのバイアス回路を接続し、スイッチング素子Q1の制御端子に加わるオンオフ制御電圧を電源電圧と略同等の出力電圧Vbから式(1)の出力電圧Vboを減じたため、スイッチング素子Q1のソース・ゲート間電圧Vgs(式(3))およびトランジスタQ2に消費される損失PQ2も式(4)のように従来のVb・f・Cgに比べ減少させることができる。
また、スイッチング素子Q1のスイッチング速度もソース・ゲート間電圧Vgsの減少に伴い低下することがない。
【0017】
つぎに、図2に、ドライブ回路を付加した降圧型DC−DCコンバータの実施例について説明する。
この回路は、負荷に入力電圧Vbを断続印可することを目的としたものである。
【0018】
図2に示すように、入力端子Vinにスイッチング素子Q1、インダクタL1、出力端子Voが直列に接続された降圧型DC−DCコンバータに、スイッチング素子Q1のゲートに図1と同じドライブ回路が用いられ、出力端子側に設けられた出力電圧検出回路からの信号を制御回路に印加したものである。
【0019】
この回路は一般的な降圧型DC/DCコンバータ回路に図1に示したトーテムポール回路1とバイアス回路2を付加したドライブ回路を用いたものでその動作は上記図1の説明と同じであり省略する。
【0020】
この回路においても、スイッチング素子Q1のスイッチング速度はソース・ゲート間電圧Vgsの減少に伴い低下することがない。そして、スイッチング素子の発熱も抑制できることから電力変換効率の向上が図れる。
【0021】
以上、本発明のスイッチング回路の好適な実施例を図1、図2を参照して説明した。
上記で述べたように、スイッチング素子のソース・ゲート間に印加される電圧はバイアス回路で分圧され、その電圧は抵抗R5、R6で任意に設定できるため、スイッチング素子のソース・ゲート間電圧を超えないように設定することにより、スイッチング素子の破損を防止できる。
【図面の簡単な説明】
【0022】
【図1】本発明の一実施例であるスイッチング回路の回路図である。
【図2】本発明の他の実施例であるスイッチング回路の回路図である。
【図3】従来のスイッチング回路の回路図である。
【符号の説明】
【0023】
Q1 スイッチング素子
Q2〜Q5 トランジスタ
1 トーテムポール回路
2 バイアス回路
Vin 入力端子
Vo 出力端子
C1、C2 コンデンサ
R1〜R6 抵抗

【特許請求の範囲】
【請求項1】
スイッチング素子と負荷が直列に接続され、かつ、該スイッチング素子の制御端子がトーテムポール回路から出力される信号を受けて作動するスイッチング回路において、
該トーテムポール回路の一端にバイアス回路を具え、スイッチング素子がオンオフする制御信号の振幅を入力電圧より該バイアス回路のバイアス電圧分だけ減少させたことを特徴とするスイッチング回路。
【請求項2】
前記スイッチング回路を降圧型DC−DCコンバータに用いたことを特徴とする請求項1記載のスイッチング回路。
【請求項3】
前記スイッチング素子はパワーMOSFETを用いたことを特徴とする請求項1、2記載のスイッチング回路
【請求項4】
前記スイッチング素子はバイポーラトランジスタを用いたことを特徴とする請求項1、2記載のスイッチング回路

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2009−296415(P2009−296415A)
【公開日】平成21年12月17日(2009.12.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−148963(P2008−148963)
【出願日】平成20年6月6日(2008.6.6)
【出願人】(000003089)東光株式会社 (243)
【Fターム(参考)】