説明

携帯電話によるグレンタンクの貯留表示装置

【課題】コンバインの作業は、圃場でコンバインを運転する作業者と、グレンタンクに貯留された穀粒を圃場からライスセンターまで運搬するトラック運転者との最低2人で行われる。そこで、従来、トラック運転者は、圃場でグレンタンクが満タンに達するまで待機するか、又は遠隔地で待機している場合、満タン時に連絡を取る必要があり、いずれにしても無駄な待ち時間が多く、効率の悪い課題があった。
【解決手段】この発明は、コンバイン1の作業中に、制御手段3は、グレンタンク2内に充填される穀粒量を穀粒センサ4によって検出し、指定の携帯電話5に検出情報、又は検出情報に基づき演算して求めた情報を送信する構成としたことを特徴とする携帯電話によるグレンタンクの貯留表示装置としている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、コンバインの収穫作業において、グレンタンク内部の穀粒貯留状態を検出して、検出情報、又は検出情報に基づいて演算して求めた情報を、指定した携帯電話に通信して表示する装置に関する。
【背景技術】
【0002】
近年になって、コンピュータと通信技術との発達に伴い、農業機械や建設機械の作業現場と、遠隔地にあるサービスセンターとの間に、通信システムを利用して送受信を行いながら、ユーザーに対して迅速に対応できる作業機のメンテナンスシステムが開発されて公開特許公報に開示されている。すなわち、該特開2002−190871号公報(特許文献1参照)に記載された技術は、正常な状態の過去と異常な状態の現在とを対比させながら、コンバインの不具合の原因を解明し、ユーザーに対して迅速な対応ができるコンバインのメンテナンスシステムである。
【0003】
この公開技術は、コンバインのトラブル発生時に、トラブル関連情報を通信手段によってコンピュータへ送り、コンバインとコンピュータとの間を双方向通信させることにより、トラブルの回復情報をユーザーに伝達する手段が開示されている。
【特許文献1】特開2002−190871号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
この出願に係る発明は、作業現場(稲刈りを行う圃場)における作業の進行状態を、指定した携帯電話を利用して関係作業者に知られ、各作業者の出番を予告する技術手段である。具体的には、圃場において、コンバインによる刈取脱穀作業中に、グレンタンクの穀粒貯留状態を遠隔地で待機する関係作業者に通信して、作業の進行状態を把握させ、自分の出番を予告するものである。
【0005】
通常、コンバインを利用した刈取脱穀作業は、圃場でコンバインを運転する作業者と、収穫した穀粒を圃場からライスセンターまで運搬するトラック運転者との最低二人で行う。従来、トラック運転者は、圃場でグレンタンクが満タンに達するまで待機するか、又は圃場以外の遠隔地で待機する場合には、グレンタンクが満タンに達すると、連絡を取りながらトラック(穀粒運搬車、以下同じ)を現場に配車するから、待ち時間が長くなって作業効率の悪い課題があった。
【0006】
それに対して、この出願に係る発明は、コンバインの刈取脱穀作業中に、制御手段が、グレンタンクの穀粒の充填量を穀粒センサにより検出した後、予め指定している運転者の携帯電話に、検出情報、又は検出情報に基づいて演算して求めた情報を自動的に送信する構成としたものである。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明は、上記課題を解決するために、請求項1に記載した発明は、コンバイン1のグレンタンク2において、制御手段3は、穀粒の充填量を穀粒センサ4によって検出した後、指定の携帯電話5に検出情報、又は検出情報に基づき演算して求めた情報を送信する構成としたことを特徴とする携帯電話によるグレンタンクの貯留表示装置であって、コンバインによる刈取脱穀作業中において、グレンタンクに充填される穀粒量を穀粒センサに検出させ、その検出情報、又は、その検出情報に基づいて演算して求めた情報を、指定している携帯電話に自動的に送信するものである。これによって、運転者は、遠隔地で待機していても、グレンタンクの満タン時刻を知ることができ、タイミングを合わせてトラックを圃場に配車することができる。
【0008】
つぎに、請求項2に記載した発明は、前記制御手段3は、グレンタンク2内において、穀粒の充填量が、予め設定した量に達すると、前記携帯電話5に送信してその携帯電話5から警告を発する構成としたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話によるグレンタンクの貯留表示装置であって、トラック運転者は、遠隔地で待機していても、コンバインによる刈取脱穀作業の進行状態を知ることが可能であって、グレンタンクの満タン時にタイミングを合わせて圃場までトラックを配車できる。
【0009】
つぎに、請求項3に記載した発明は、前記制御手段3は、グレンタンク2内において、穀粒の充填量が満タンに達する時刻、又は、予め設定した量に達する時刻を求めて、前記携帯電話5に送信し表示させる構成としたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話によるグレンタンクの貯留表示装置であって、遠隔地で待機している運転者は、現場の圃場でグレンタンクが満タンになる時刻を、携帯電話が受信する情報で知ることができる。
【0010】
したがって、運転者は、自分の出番に合わせて時間的な無駄が生じないように、穀粒を運搬するトラックを作業現場の圃場に配車することができる。
つぎに、請求項4に記載した発明は、前記制御手段3は、グレンタンク2内において、穀粒の充填量が満タンに達するまでの所要時間、又は、予め設定した充填量に達するまでの所要時間を求めて、前記携帯電話5に送信して表示させる構成としたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話によるグレンタンクの貯留表示装置であって、遠隔地で待機している運転者は、自分の携帯電話に表示される情報に従って、圃場にトラックを配車すればよく、現場に到着後の待ち時間を極く短くすることが可能であって、全体として効率よくコンバインの収穫作業ができる。
【発明の効果】
【0011】
まず、請求項1に記載した発明は、コンバインによる刈取脱穀作業中において、グレンタンクに充填される穀粒量を穀粒センサに検出し、その検出情報、又は、検出情報に基づいて演算して求めた情報を、指定した携帯電話に自動的に送信することができる特徴がある。
【0012】
これによって、上記コンバインのグレンタンクに貯留した穀粒の運搬を担当する運転者は、圃場から離れた遠隔地で待機していても、自分の携帯電話が受信する情報によって、作業現場の収穫状態が分かり、グレンタンクの満タン時刻にタイミングを合わせて穀粒運搬用のトラックを圃場に配車することができる効果がある。
【0013】
そして、請求項2に記載した発明は、運転者が遠隔地で待機していても、コンバインによる刈取脱穀作業の進行状態を知ることができるので、グレンタンクの満タン時にタイミングを合わせて圃場までトラックを配車できるが、特に、請求項2の発明は、グレンタンクの穀粒量が、予め設定した充填量に達すると、携帯電話が警報(通常は警報音)を発するものとし、運転者の注意を喚起しタイミングよく配車ができる特徴がある。
【0014】
そして、請求項3に記載した発明は、遠隔地で待機している運転者は、現場の圃場でグレンタンクが満タンになる時刻を、携帯電話が受信する情報で知ることができる特徴がある。
【0015】
したがって、運転者は、自分の出番に合わせて時間的な無駄が生じないように、穀粒を運搬するトラックを作業現場の圃場に配車することができる効果がある。
そして、請求項4に記載した発明は、遠隔地で待機している運転者は、自分の携帯電話に表示される情報に従って、圃場に穀粒運搬用にトラックを配車すればよく、現場に到着後の待ち時間等もなく、全体としてタイミングよく無駄な時間のない状態で効率よくコンバインの収穫作業ができる特徴がある。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
この発明は、コンバイン1のグレンタンク2において、制御手段3は、穀粒の充填量を穀粒センサ4によって検出した後、指定の携帯電話5に検出情報、又は検出情報に基づき演算して求めた情報を送信する構成としたものである。コンバイン1による刈取脱穀作業中において、トラック運転者は、遠隔地で待機していても、制御手段3によって自動的に自分の携帯電話5に通信されるグレンタンク2の満タン情報を知ることができ、満タンにタイミングを合わせて穀粒運搬用のトラックを圃場まで配車し、待ち時間の無駄をなくして、効率的に作業ができるシステムを提供するものである。
【0017】
まず、コンバイン1は、図4、及び図5に示すように、クローラ8,8を有する車体9上に、進行方向に向かって左側に脱穀装置10と、右側の前部にキャビン11を、その後部にグレンタンク2をそれぞれ併設して搭載した構成としている。そして、刈取前処理装置12は、図面に示すように、前部の低位置に分草杆13を、その後方に刈取装置14を、更に、これらの上側に傾斜した穀稈引起し装置15を、そして、刈取穀稈を前記脱穀装置10まで搬送する穀稈搬送装置16をそれぞれ配置して一体に構成し、前記車体9の前部に昇降自由に支持した構成としている。
【0018】
そして、脱穀装置10は、図4に示すように、始端部を前記穀稈搬送装置16の終端部に臨ませてフィードチエン17を設け、該フィードチエン17が受継いだ穀稈の株元を挟持して、穂部を扱室に挿入して搬送しながら脱穀し、選別する構成としている。
【0019】
そして、グレンタンク2は、図3に示すように、併設した前記脱穀装置10との間に一番揚穀装置18で連結され、選別後の一番穀粒が揚穀されて供給され、順次貯留される構成としている。そして、グレンタンク2は、図3、及び図4に示すように、底面に前後方向に軸架した排出螺旋19が設けられ、その排出螺旋19の終端部を揚穀装置20を介して排出オーガー21に接続して貯留した穀粒を機外に排出できる構成としている。
【0020】
そして、穀粒センサ4は、図3に示すように、前記グレンタンク2の内壁に、所定間隔ごとに上下方向に配列して設け、タンク2に充填される穀粒を検出する構成としている。
つぎに、この発明の制御手段3、すなわち、実施例のコントローラ3について説明する。
【0021】
まず、コントローラ3は、図1に示すように、入力側に穀粒センサ4と穀稈センサ22とを接続し、それぞれ検出情報を入力する構成としている。そして、コントローラ3は、図面に示すように、出力側に発信機23を接続して検出情報、又は検出情報に基づいて演算して求めた情報を指定した携帯電話5に送信する構成としている。
【0022】
そして、前記穀粒センサ4は、既に説明したが、図3に示すように、グレンタンク2の内壁面に縦方向に所定間隔ごとに配列して設け、充填される穀粒の量を順次検出する構成としている。そして、穀稈センサ22は、図4に示すように、穀稈搬送装置16によって搬送される穀稈の有無を検出する機能を持たせ、刈取作業の実施中か、又は休止中か、更には刈取開始時、及び終了時を検出してコントローラ3に情報として入力する構成としている。
【0023】
そして、コントローラ3は、実施例の場合、穀粒センサ4が検出した情報を入力すると、その検出情報に基づいて、満タンまでの所要時間、及び満タンに達する時刻を演算して求める。この場合、コントローラ3は、満タンに代えて,又は満タンと共に、充填量を設定しておき、この設定充填量に達するまでの所要時間と達する時刻とを演算の結果求めることができる構成としている。
【0024】
つぎに、コントローラ3は、出力側に制御信号を出力して発信機23の発信制御を行って、指定している携帯電話5に各情報を送信することができる構成としている。この場合、携帯電話5に送信する情報は、予め分類して設定しておき、図2に示すように、満タンに伴う警報音A、満タンまでの所要時間B、満タンになる時刻C、又は設定量までの所要時間D、設定量に達する時刻Eが必要に応じて表示される構成としている。
【0025】
これによって、運転者は、遠隔地で待機していても、圃場で作業中であるグレンタンク2の満タン時刻を知ることができ、タイミングを合わせて穀粒運搬用のトラックを圃場に配車することができる。
【0026】
以上述べたように、この出願は、請求項1に記載した発明の場合、コンバイン1による刈取脱穀作業中において、グレンタンク2に充填される穀粒量を穀粒センサ4に検出し、その検出情報、又は、検出情報に基づいて演算して求めた情報を、指定した携帯電話5に自動的に送信することができるから、運転者は、圃場から離れた遠隔地で待機していても、自分の携帯電話5が自動的に受信する情報によって、作業現場の収穫状態が分かり、グレンタンク2の満タン時刻にタイミングを合わせてトラックを圃場に配車することができる。
【0027】
そして、請求項2に記載した発明の場合は、運転者が遠隔地で待機していても、コンバイン1による刈取脱穀作業の進行状態を、警報音で知ることができるので、グレンタンク2の満タン時にタイミングを合わせて圃場までトラックを配車できるものとなっている。
【0028】
そして、請求項3に記載した発明の場合は、遠隔地で待機している運転者は、現場の圃場でグレンタンク2が満タンになる時刻を、携帯電話5が受信する情報で知ることができるものとなっている。その結果、運転者は、自分の出番に合わせて時間的な無駄が生じないように、穀粒を運搬するトラックを作業現場の圃場に配車することができる。
【0029】
そして、請求項4に記載した発明の場合、遠隔地で待機している運転者は、自分の携帯電話5に表示される情報に従って、圃場にトラックを配車すればよく、現場に到着後の待ち時間等もほとんどなく、全体としてタイミングよく無駄な時間のない状態で効率よくコンバインの収穫作業ができる。
【0030】
つぎに、コンバインによる刈取脱穀作業を行う場合、予め、当日の目標とする収穫量を設定して作業を行うことが多い。以下、その実施例について説明する。通常、コンバインの収穫作業は、圃場から収穫した穀粒を、自宅、又は乾燥施設(ライスセンター、カンツリーエレベータ等)に搬入して乾燥、貯蔵の事後処理を行うが、特に、自宅や小規模のライスセンターの場合、処理能力に限界があって、一日に搬入できる(受け入れできる)穀粒量が決まっている。
【0031】
したがって、コンバインの刈取作業は、一日の目標収穫量を設定してその範囲内で作業を終了する。
以下、説明する実施例は、コンバインにモニタ表示装置を設けて、設定した目標収穫量に達するまでの作業時間(所要時間)、及び目標収穫量に達する時刻をモニタ表示する装置としている。
【0032】
まず、コントローラ30は、図6に示すように、入力側にオーガークラッチセンサ31、満タンセンサ32、空センサ33、目標収穫量設定ダイヤル34、速度センサ35、刈取、脱穀クラッチセンサ36、穀稈センサ37をそれぞれ接続して設定値や検出情報が入力される構成としている。そして、コントローラ30は、出力側にモニタ表示装置38が接続して設けられ、これに作業時間(所要時間)、及び作業終了時刻が表示される構成としている。
【0033】
そして、グレンタンク40は、図7に示すように、底面に排出螺旋41が軸架して設けられ、そのすぐ近くに空検出センサ33が設けられ、最上部の位置には満タンセンサ32が設けられ、前述の通りコントローラ30にそれぞれ検出情報を入力する構成としている。
【0034】
以上のように構成されたモニタ表示装置38は、コントローラ30を立ち上げて目標とする収穫量を目標収穫量設定ダイヤル34によって設定して刈取脱穀作業を開始する。すると、コントローラ30は、開始直前のグレンタンク40が空の状態にあることを空検出センサ33が検出情報として入力し、満タンセンサ32が満タンを検出するまでの所要時間を積算して、作業時間を求め、モニター表示装置38に表示することができる。
【0035】
したがって、オペレータは、一回の作業結果の表示があれば、目標までの概略の所要時間を推定することができる。
つぎに、上記作業時間は、コンバインが現実に刈取脱穀作業を実行している時間を積算することが肝要であるから、図8のフローチャート図に示すように、副変速装置を高速(路上走行速度)に変速して走行した時間を、速度センサ35で検出してその時間を削除し、刈取、脱穀クラッチスイッチ36がONの状態にある時間(速度センサ35が作業速度として検出した時間)のみを積算して算出するものとしている。
【0036】
このように、コントローラ30は、現実に、コンバインが刈取脱穀作業をしている実働時間を正確に算出することによって、作業開始から満タンまでの所要時間を正確に計測することができる。
【0037】
同様に、実働時間を正確に把握する手段として、もう一つの実施例の場合、コントローラ30は、上記刈取、脱穀クラッチスイッチ36に代えて、又は刈取、脱穀クラッチスイッチ36に共に、穀稈センサ37を活用して、搬送される穀稈の有無を検出する穀稈センサ37のON時間を積算して作業時間を正確に求めている。
【0038】
以上のように、オペレータは、モニタ表示装置38によって、作業開始から満タンまでの正確な作業時間が表示されれば、これに基づいて目標量収穫までの所要時間を推定することができる。
【0039】
そして、コントローラ30は、予め目標収穫量を入力して刈取脱穀作業を行えば、図9に示すフローチャート図のように、グレンタンク40が空の状態で作業を開始して、満タンに達するまでの作業時間を基準にして演算すれば、目標収穫量までの所要時間と、目標の収穫量に達する時刻を求めることが可能である。そして、モニタ表示装置38は、上記のようにして求めた作業時間(所要時間)と時刻とを表示することができる。
【0040】
このように、作業時間(所要時間)と作業終了時刻とは、表裏の関係にあって、コントローラ30は、一方を演算の結果求めれば、自動的に他方も算出できる関係にあるから、両者を並べてモニタ表示装置38に表示することが可能である。
【0041】
そして、上記作業時間、及び終了時刻は、連続的に刈取脱穀作業を続けた場合を前提にして算出した時間であり、時刻であるから、これを、過去のデータに基づいて、予想可能な範囲で常に補正して、精度の高い所要時間、及び終了時刻表示をする必要がある。
【0042】
そのために、実施例に係るコントローラ30は、例えば、図10のフローチャートに示すように、目標とする収穫量を入力した後、刈取速度を入力し、単位距離当りの収量の入力、満タン回数のカウント、重要なことは第1に作業中における穀稈センサ37のON時間、第2に刈取速度をサンプリングして、全体の作業時間の中から実働率に基づいて補正計算し、最も頻度の高い刈取速度(或いは刈取速度の平均値)を求めて補正計算して作業時間、及び終了時刻を表示するものとしている。
【0043】
以上のように、モニタ表示装置38は、図10に示すフローチャートのように、より精度の高いものに補正して表示するために、コントローラ30による補正計算の頻度を高め、グレンタンク40の満タン時の排出ごとに修正して行うのは当然であるが、その作業中でも必要時にスイッチ操作で目標収穫量に達するための残り作業時間、及び終了時刻を表示できる構成にしてより精度の高い装置にしている。
【0044】
なお、この実施例に係るコントローラ30は、グレンタンク40の満タンまでの作業時間と走行距離、及び登録している収量データ等に基づいて演算すれば、単位面積あたりの収穫量を求めることもできる。
【図面の簡単な説明】
【0045】
【図1】制御機構のブロック図
【図2】携帯電話の表示態様(参考例示)
【図3】グレンタンクの内部背面図
【図4】コンバインの左側面図
【図5】コンバインの右側面図
【図6】実施例の制御機構のブロック図
【図7】グレンタンクの内部背面図
【図8】作業時間をモニタ表示するフローチャート
【図9】目標収穫までの時間表示のフローチャート
【図10】作業時間、終了時刻の補正フローチャート
【符号の説明】
【0046】
1 コンバイン
2 グレンタンク
3 制御手段
4 穀粒センサ
5 携帯電話

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コンバイン1のグレンタンク2において、制御手段3は、穀粒の充填量を穀粒センサ4によって検出した後、指定の携帯電話5に検出情報、又は検出情報に基づき演算して求めた情報を送信する構成としたことを特徴とする携帯電話によるグレンタンクの貯留表示装置。
【請求項2】
前記制御手段3は、グレンタンク2内において、穀粒の充填量が、予め設定した量に達すると、前記携帯電話5に送信してその携帯電話5から警告を発する構成としたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話によるグレンタンクの貯留表示装置。
【請求項3】
前記制御手段3は、グレンタンク2内において、穀粒の充填量が満タンに達する時刻、又は、予め設定した量に達する時刻を求めて、前記携帯電話5に送信し表示させる構成としたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話によるグレンタンクの貯留表示装置。
【請求項4】
前記制御手段3は、グレンタンク2内において、穀粒の充填量が満タンに達するまでの所要時間、又は、予め設定した充填量に達するまでの所要時間を求めて、前記携帯電話5に送信して表示させる構成としたことを特徴とする請求項1記載の携帯電話によるグレンタンクの貯留表示装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2006−34232(P2006−34232A)
【公開日】平成18年2月9日(2006.2.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−222022(P2004−222022)
【出願日】平成16年7月29日(2004.7.29)
【出願人】(000000125)井関農機株式会社 (3,813)
【Fターム(参考)】