説明

沖電気工業株式会社により出願された特許

1,971 - 1,980 / 6,645


【課題】プリント配線板において、スルーホール内のはんだの濡れ上がる状態の影響を受けることなく、回路テスターのテストピンをプリント配線板上のテスト用パッドに確実にコンタクトできるようにし、プリント配線板の検査の安定化を図ることができる。
【解決手段】表層パターンと、内層パターンと、表層パターンと内層パターンを接続するスルーホールとを備えたプリント配線板であって、前記スルーホールとパターンとの接続部位にパッドを設けた。 (もっと読む)


【課題】トンネリング通信方式の種別に依存することなく、無線LANの端末認証にも対応することができ、ユーザの操作性が良くセキュリティ強度の高くする。
【解決手段】本発明の認証システムは、呼制御手段と、呼制御手段の呼制御により、登録ユーザに操作された電話端末と呼接続を行い、電話端末から要求を受けてアクセス先の認証に必要な認証許可情報を生成し、電話端末及びアクセス制御手段に与える認証許可情報提供手段と、アクセス先への接続要求をしてきたユーザ端末から取得した認証許可情報が上記認証許可情報と一致するか否かを判断するアクセス制御手段と、ユーザ端末からの認証許可情報が正当である場合、ユーザ端末によるアクセス先への認証を行う認証手段とを備え、電話端末は、認証許可情報を音情報としてユーザ端末に入力し、ユーザ端末は、電話端末から音情報として入力された認証許可情報をアクセス制御手段に与えるものである。 (もっと読む)


【課題】
領域への入退場を画像で管理する場合に、他人による子供の連れ去りを未然に防止する領域利用者管理システムおよびその管理方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
画像入力部12で撮影した撮影画像に含まれる顔から注目人物の判定を行い、注目人物で無いと判定された顔から注目人物の同伴者の推定を行い、異なる時点で撮影された複数の撮影画像から同伴者推定手段により注目人物の同伴者を推定し、異なる時点での複数画像において同伴者に不一致が生じていないかを判定し、その結果を結果出力部26に出力する。特に同伴者の候補者に不一致が生じていると判定された場合には、警報や警告灯などの出力手段で通知を行うことにより、利用者を煩わすこともなく、他人による子供の連れ去りなどの犯罪を未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】多彩に展開されるユーザとの対話の中から適切な情報を抽出することができる情報抽出装置、方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】本発明の情報抽出装置は、複数の分野における複数の用語の関係を体系的に分類した知識データベースと、入力情報を取り込む入力手段と、入力情報に含まれている抽出対象の属性を検出すると、知識データベースにおける属性に係る分野の知識を用いて、入力情報に含まれる属性に対する属性値を抽出する情報抽出手段と、情報抽出手段により抽出された属性及びその属性の属性値を対応付けて格納する抽出情報格納手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】水分を含んだ紙幣と油分を含んだ紙幣とを識別することができるようにする。
【解決手段】紙幣投入部2に投入された紙幣を鑑別部3へ搬送し、その鑑別部3で水分または油分を含む紙幣を鑑別する紙幣処理装置1において、紙幣投入部2に水分または油分を含む紙幣が投入されたとき、その紙幣を紙幣乾燥庫7へ一旦収納して乾燥させ、再び鑑別部3へ搬送して水分を含んだ紙幣と油分を含んだ紙幣を識別するようにした。 (もっと読む)


【課題】自己相関成分の時間帯域幅Δtが狭い場合であっても、適切に相互相関成分を除去する。
【解決手段】クロック抽出部40、制御信号生成部50及びゲート処理部70を備えて構成される。クロック抽出部は復号化信号から電気クロック信号を生成する。制御信号生成部は第1制御信号及び第2制御信号を生成する。ゲート処理部は、復号化信号に対して第1制御信号を用いた時間ゲート処理を行って1次ゲート後信号を生成する1次ゲート処理器74、及び、1次ゲート後信号に対して第2制御信号を用いた時間ゲート処理を行って2次ゲート後信号を生成する2次ゲート処理器76を含んでいる。復号化信号が、第1相互相関成分、自己相関成分及び第2相互相関成分を時間的に順に備えているとき、1次ゲート処理器は復号化信号の第1相互相関成分を除去して1次ゲート後信号を生成し、2次ゲート処理器は1次ゲート後信号に残存している第2相互相関成分を除去して2次ゲート後信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】自動取引装置の表示部に0〜9の暗証番号の数字を表示させないことにより、第三者に暗証番号を察知されにくくした暗証番号入力装置、暗証番号入力方法、および自動取引装置を提供する。
【解決手段】自動取引装置1の表示部2の近傍に回転ノブ3を設置し、その回転ノブ3が回転することにより得られる回転角を検知し、検知した所定回転角に基づき暗証番号として入力する数字を変更し、その変更した数字を確定することにより暗証番号を入力することを特徴とする。また、回転ノブ3に振動部を備え付けることにより、振動の回数により入力しようとする暗証番号の数字を報知することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】目の画像を撮影する際に、目の位置を装置に対して適切な位置に保持し、目の画像を確実に取得する。
【解決手段】目の撮影を行う場合、筐体部40−1を、筐体部40−2に対して所定の角度(例えば、略直角)になる位置まで開いた状態にして、筐体部40−2を把持し、筐体部40−1の端部41を額に接触させて虹彩認証装置30がぶれないように支持する。この状態では、筐体部40−2のカメラ46は、使用者の目の視線の先に所定の間隔Dの距離を維持した位置に位置付けされる。認証開始ボタンを押下すると、制御部51の制御により、光源47が発光して目が照射されると共に、カメラ46により目が撮影される。虹彩認識部54により、撮影した目の画像から虹彩データが抽出され、虹彩認識辞書55に登録されている虹彩データと比較されて、使用者が本人かどうかが認識される。 (もっと読む)


【課題】マスタ局とスレーブ局との間で双方向の光通信を行なうときに、いずれの方向の通信においても受信した光データ信号のタイミングと自局のクロックのタイミングとが一致するようなクロック分配システムを提供する。
【解決手段】クロック分配システム100では、光ファイバ3A,3Bを介してマスタ局1とスレーブ局2との間をクロック分配用の光クロック信号が周回するループが形成される。このとき、光クロック信号の位相は、基準クロックを発生する発振器15の出力信号によってロックされる。この結果、光ファイバ3A,3Bを通って伝送される上り/下りの光データ信号の伝播遅延が、マスタ局1およびスレーブ局2のいずれのクロックにも織り込まれることになる。 (もっと読む)


【課題】プリント配線基板と電子部品の間隙を封止樹脂で完全に封止することができる電子部品の実装方法を提供する。
【解決手段】電子部品搭載箇所にスルーホールTHを形成したプリント配線基板1Aを使用し、電子部品3を実装した後、スルーホールTHを通して洗浄液4を注入して、プリント配線基板1A上に残留するフラックス成分を除去する。その後、プリント配線基板1Aの裏面から熱6を照射しながら、このプリント配線基板1Aと電子部品3の間隙に封止樹脂5を注入する。これにより、毛管現象で滲み込む封止樹脂5の圧力によって、間隙に存在する空気がスルーホールTHを通して流出し、絶縁基板1aと電子部品3の間隙は、ボイドを発生させること無く、封止樹脂5で完全に充填される。更に、スルーホールTHに流れ込んだ封止樹脂5は、熱6によって硬化してスルーホールTHを塞ぐ。 (もっと読む)


1,971 - 1,980 / 6,645