説明

株式会社熊谷組により出願された特許

481 - 490 / 551


【課題】 延長距離が大きく且つ小口径のトンネルを構築する際に、覆工部材の費用を縮減し、更にセグメントの覆工が簡単且つ、正確に実施し、コストダウンを図る。
【解決手段】 トンネルの発進部近傍では元押しジャッキ13を使用して推進工法にて施工し、推進工法の限界地点に達したときは、前記元押しジャッキ13の使用を停止してシールドマシン17の推進ジャッキ18を使用し、推進工法からシールド工法に切り換えて施工するトンネルの構築方法に於いて、上記元押しジャッキ13の前方にヒューム管16を配設し、該ヒューム管16の前端部とシールドマシン17の推進ジャッキ18との間に1乃至数個のセグメント19が介装されており、且つ、前記ヒューム管16の前端外側面と、シール材を介して前記セグメント19の後端外側面に継手を装着し、ヒューム管16とセグメント19の合接面間にクッション材を介装したトンネルの構築方法。 (もっと読む)


【課題】 横坑の掘削を効率的に行えるようにする。
【解決手段】 横坑の掘削対象部2に横坑の掘削進行方向と掘削進行方向と直交する方向とに延長する自由面を形成するとともに掘削進行方向に延長する放電用孔4を形成し、放電用孔4内に放電用電極を設け、この放電用電極の放電部での放電により衝撃波を発生させ、衝撃波で放電用孔4と自由面との間の掘削対象部2を破砕して横坑を掘削する横坑の掘削方法であって、掘削進行方向に延長する複数の孔5を掘削進行方向と直交する方向に互いに連続させて形成した溝6の内面により自由面3を形成した。 (もっと読む)


【課題】2つのトンネル間への桁部材の設置を容易にすること。
【解決手段】地盤中の2つのトンネル間に桁部材(16)を設置する方法であって、一方のトンネルの壁面の開口(18)から他方のトンネルの開口(20)へ向けて伸びる管部材(22)を設置し、他方のトンネル内に先細の端部を有する桁部材(16)を準備し、一方のトンネル内から、管部材を経て伸びるロッド(28)を介して、桁部材に引張力を及ぼすことによりその端部(26)を管部材内に引き込み、桁部材に引張力を及ぼす間に、桁部材の端部の周囲地盤と管部材の端部の周囲地盤とを掘削し、かつ管部材に前記一方のトンネルに向けて引張力を及ぼし、その後、管部材と桁部材の端部とを一方のトンネル内に引き入れる。 (もっと読む)


【課題】手間と時間をかけずに、複数の破砕対象箇所を効率的に破砕することができる放電破砕方法を提供する。
【解決手段】接続装置2として、電極1に電線5;6で接続された接続子3;4の電気的接続部を有するとともに電気的接続部に放電制御装置(パルスパワー源80からの電線(電源ケーブル20)が接続されたものを用い、複数の電極を破壊対象物60の複数の異なる放電破砕対象箇所(電解液充填孔61)に配置して、複数の電極1の接続子を接続装置2の電気的接続部に順番に接続していって放電により放電破砕対象箇所を順番に破砕していくことで破壊対象物60を破砕した。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、経済的で、製作容易で、放電を生じさせやすい放電は砕装置の電極を提供する。
【解決手段】破壊対象物の内側に設けられた電解液に電極を介して放電エネルギーを付与して電解液をプラズマ化することにより圧力波を発生させ圧力波で破壊対象物を破砕する放電破砕装置の電極において、導体棒2の一端4が導体棒2の他端5の方向に折曲されて導体棒2の両端が絶縁保持部材8により互いに絶縁状態に保持され、かつ導体棒2が切断されてこの切断面9と切断面9とを対向させて放電を生じさせる放電ギャップ10が形成された構成とした。 (もっと読む)


【課題】放電が安定し、放電が集中し、衝撃波の威力が大きい放電破砕装置の電極を提供する。
【解決手段】放電破砕装置の電極1は、破壊対象物60の内側に設けられた電解液63に電極を介して放電エネルギーを付与して衝撃波を発生させその衝撃波で破壊対象物を破砕する放電破砕装置の電極であって、内部導体2と内部導体の外周に設けられた筒状の絶縁体3と絶縁体の外周に設けられた外部導体4とを備え、内部導体2の先端側に設けられた先端側電極5と外部導体4とが放電ギャップG1を隔てて配置された放電破砕装置の電極において、先端側電極5と外部導体4とが導体6により電気的に接続されたものとした。 (もっと読む)


【課題】 複数の電極を用いる岩盤等の破壊対象物の破砕作業において、パルスパワー源やさらには電源部の移動作業を行わずに電極を切換える場合に、経済的な電線の接続装置を備えた放電破砕装置を提供する。
【解決手段】 破壊対象物の内側に設けられた電解液に電極を介して放電エネルギーを付与して電解液をプラズマ化することにより圧力波を発生させこの圧力波で破壊対象物を破砕する放電破砕装置において、電極1と放電制御装置(パルスパワー源80)とを接続する接続装置2を備え、接続装置2が電極1に電線5;6で接続された接続子3;4の電気的接続部11;12を備え、電気的接続部11;12が放電制御装置からの電線(電源ケーブル20)に接続される。 (もっと読む)


【課題】放電を生じさせやすい放電破砕装置の電極を提供する。
【解決手段】破壊対象物60の内側に設けられた電解液63に電極1を介して放電エネルギーを付与して電解液をプラズマ化することにより圧力波を発生させ圧力波で破壊対象物を破砕する放電破砕装置の電極1において、内部導体軸2と内部導体軸の外周囲を被覆する筒状絶縁体3と筒状絶縁体の外周囲に設けられた外部導体4とで構成され、外部導体4(外部導体構成体5)の先端部(先端部5t)と筒状絶縁体3より露出する内部導体軸2の先端部2tとで放電を生じさせる先端側放電ギャップ8が形成され、外部導体の先端部が外部導体の周方向において複数に分割された構成とした。 (もっと読む)


【課題】 放電破砕法を用いて、鉄筋コンクリートから成る構造物を容易に解体することのできる方法を提供する。
【解決手段】 周縁部に鉄筋30が配筋された橋脚の基礎部12を破砕する際に、上記基礎部12に、所定の深さまで、鉄筋30が配筋されている位置よりも深い切り込み部40を形成して上記基礎部12のコンクリート20と上記鉄筋30とを離隔するとともに、上記切り込み部40の内側のコンクリート20に電極挿入孔51を削孔し、上記電極挿入孔51内に絶縁体を介して配置された同軸電極を挿入して放電させ、上記放電による衝撃波により上記基礎部12を破砕するようにした。 (もっと読む)


【課題】板状の本体とこれに連なる突条部とを有する床スラブ形成用版であって、本体と突条部とが十分な一体性を有する床スラブ形成用版を製造するための方法を提供すること。
【解決手段】 床スラブ形成用版(10)の製造方法は、その本体(12)を形成するための、上方に向けて開放する凹所(22)を有する型枠(20)を準備し、型枠の凹所内に配筋を施し、配筋をされた鉄筋上に、版の突条部(14)を形成するための、複数の脚(30)を有する少なくとも1つの細長いコンクリート成形体(28)を脚を介して載置し、その後、凹所内にコンクリートを打設し、これにより、コンクリート中に鉄筋と脚とを埋設することを含む。 (もっと読む)


481 - 490 / 551