説明

Fターム[2B034BA02]の内容

土作業機(その他) (8,058) | 目的、効果又は機能 (991) | 製造の合理化、小型軽量化又は組立ての容易化 (112)

Fターム[2B034BA02]に分類される特許

101 - 112 / 112


【課題】幾つかの種類の耕耘機に取り付けることができ、畦シート敷設を自動的に行うことができる、畦シート敷設装置を提供する。
【解決手段】この畦シート敷設装置10は、固定部材20と、固定部材20に設けられた畦シートロール装填部材22と、前記固定部材20に固定され、畦シートロール200Aから引き出された畦シートロール案内部材24と、前記畦シートロール案内部材24により案内された畦シート200を畦溝の側面に添設させるための畦シート押圧部材26とを有し、前記畦シートロール装填部材22と前記畦シートロール案内部材24と前記畦シート押圧部材26とが、固定部材20により耕耘機502に着脱自在に取り付けられるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】目土の漏れを効果的に防ぎ、また、簡易な構造をもって目土の移し変え機能と、目土散布機の設置安定化とを共に果たす目土散布機を提供する。
【解決手段】目土を収容保持すると共に、その下方側面に目土排出孔11を有したホッパー1の内部に、水平軸棒21の側面にらせん状の送り出し板22を固着した目土送り出しスクリュー2を、目土排出孔11からその先端が突出するように、軸回転可能に備え、また、ホッパー1を、目土排出孔11が目土の移し変え高さとなるように支持する支持架台3を具備する。また、目土排出孔11付近につまり検知センサー4を設け、さらに、つまり検知時に目土送り出しスクリューの回転速度を制御する制御手段5を設ける。 (もっと読む)


【課題】 高い作業効率で農作業を行うことができ、しかもコンパクト化が可能な作業装置を供えた農用作業機を提供する。
【解決手段】 走行機体の後方に作業装置を昇降自在に設けた農用作業機において、前記作業装置10は、ロータリ18の回転により耕耘するロータリ耕耘部11と、土中に肥料或いは薬剤を注入する施肥部35とを有し、前記施肥部35は、前記ロータリ耕耘部11のロータリ18の上方に配置されたタンク38及びポンプ40と、前記ロータリ18の後方に配置された土中注入ノズル53とを設けた。 (もっと読む)


【課題】
不耕起直播機の作溝輪駆動軸装置における各作溝輪の交換が、容易にできるようにすることである。
【解決手段】
作溝輪駆動軸装置Aを構成する作溝輪駆動軸Bを、多数の作溝輪Wが軸方向に所定間隔をおいて外嵌される駆動軸本体16及び該駆動軸本体16に挿入される駆動軸連結体19と、機体Kに設けられた駆動手段に連結される一対の駆動軸分割体17a,17b に三分割し、前記駆動軸本体16の端部と前記駆動軸連結体19の端部に、該駆動軸本体16よりも大径の連結鍔部18,25を設けると共に、前記一対の駆動軸分割体17a,17b の内端部に各連結鍔部32を設け、各連結ボルト23により、前記駆動軸本体16の端部の連結鍔部18と、該連結鍔部18と対応する駆動側の駆動軸分割体17aの連結鍔部32とを連結させ、前記駆動軸連結体19の端部の連結鍔部25と、該連結鍔部25と対応する従動側の駆動軸分割体17bの連結鍔部32とを連結させる。 (もっと読む)


【課題】バランスウェイトを不要とし、前後方向の長さを半分程度に折り畳めるようにした、小型、軽量、俊敏、安価な農業用複合作業機を提供する。
【解決手段】本発明による複合作業機は、耕耘、穴あきフィルムの被覆、覆土、鎮圧など一連の作業を行う複合作業機において、跳ね上げ機構が設けられて、作業機の一部である前記押え車と前記土掛け円板が地上面に接する水平位置から略直角方向に跳ね上げられる第1の折り畳み機構と、作業機の左右端に、耕耘機の張り出しフレームに2つの固定節を有する4節のリンク機構が設けられて、作業機の全体が耕耘機の後方の地上面に接する位置から、耕耘機の耕耘ロータリの上部に、上下関係を保持して移動できるように構成した第2の折り畳み機構とが装備される。 (もっと読む)


【課題】耕耘作業部に対し畦面成形円盤を有する畦塗り装置を簡単に位置決め固定すると共に、畦成形を簡潔で廉価な構成によってスムーズに行うことができる畦塗り装置を提供する。
【解決手段】走行機体1cに装着される耕耘作業部3が有するツールバー13に、耕土を畦Aに塗り付ける畦塗り装置2を着脱可能に設け、該畦塗り装置2の横軸回転する畦面成形円盤26を耕耘作業部3の後方で畦側に位置させると共に、畦面成形円盤26の外輪部30から畦側に向けて耕土を誘導する円錐状の畦成形面31を形成した。 (もっと読む)


【課題】 農作業機を小型・軽量化し、作業部の手動による移動操作を容易にする。
【解決手段】 溝掘り機1は、走行機体90の後部に装着される装着部10と、これに配設されて走行機体90の側方に移動可能なオフセット機構20と、この後端部に水平回動自在に配設されて溝掘り作業を行なう作業部50を有する。オフセット機構20はヒッチフレーム11、上スイングアーム21、下スイングアーム22、オフセットアーム27、リヤアーム24を有して平行リンク機構を形成する。作業部50はリヤアーム24に取り付けられた支持軸35から横方向へ延びるフレーム部51を備える。上スイングアーム21及びフレーム部51は強度メンバーとして機能し、これらの動力伝達機構部は上スイングアーム21及びフレーム部51と独立して設けられる。オフセット機構20の移動及びフレーム部51の回動によって、作業部50は所望の作業位置に設置可能である。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、単純な部品構成とすることにより、コンパクト・軽量・安価にできる畔際処理装置を提供する。
【解決手段】ロータリ耕耘作業機の側面後方に取付けられる畦際処理装置において、畦畔内側の土を削り取るスキサキ部と、前記スキサキ部を取付ける取付軸と、前記取付軸を差し込む取付部本体と、前記取付部本体の位置を作業位置又は非作業位置に固定する位置調整部と、前記取付部本体と前記位置調整部とを結合する板状弾性体と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数を減らし構成を簡単にしたロータリー作業機を提供する。
【解決手段】耕運爪を耕運爪軸を中心として回転させて耕運するロータリー作業機であって、その後部を覆うためのリヤカバーと、それを回動自在に取り付ける回動部(取付部)と、リヤカバーに連結され、そのリヤカバーの位置調整をするハンガーロッド(調整棒)26と、そのハンガーロッド26を位置決めする位置決め部材34aと、ハンガーロッド26の長手方向の移動を規制するリヤカバーロック(規制部)34とを備え、ハンガーロッド26の一端にリヤカバーを連結するとともに、ハンガーロッド26の他端にリヤカバーロック34および位置決め部材34aを設け、リヤカバーロック34が、位置決め部材34aを備えてハンガーロッド26を位置決めするとともに、ハンガーロッド26の長手方向の移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】ピンに引っ掛かった草をピンから離脱させるための構造を単純化して、草抜き機の製造コストのさらなる低減を図る。
【解決手段】複数のピン2を固定したドラム1を、周面にピン2を貫通させる孔4aが円周方向へ広がって複数形成された筒4で覆い、筒4の中心軸Q2がドラム1の中心軸Q1から所定距離D偏心するように筒4をカム7a、7bで回転可能に支持する。ドラム1を軸Q1を回転中心にしてR方向へ回転させると、筒4がピン2に押されて軸Q2を回転中心にしてR方向へ回転する。ピン2がドラム1の下方へ回転して行くと、ドラム1の外周面1bと筒4の内周面4cが接近して筒4からのピン2の突出量が大きくなり、ピン2で地面に生えた草を引っ掛けて抜き取る。ピン2がドラム1の上方へ回転して行くと、ドラム1の外周面1bと筒4の内周面4cが離れてピン2の突出量が小さくなり、ピン2に引っ掛かった草がピン2から離脱する。 (もっと読む)


【課題】 天場処理ロータの着脱が可能であり、畦塗り機を小型軽量化し、新畦の高さ調整をし易くし、前処理ロータに発生する振動を抑制する。
【解決手段】 畦塗り機は、旧畦Kの上部を切り崩す天場処理ロータ51、旧畦を切り崩して土盛りを行う前処理ロータ61、盛られた土を切り崩された旧畦上に塗り付ける整畦部70を備える。天場処理ロータ51と前処理ロータ61の回転中心軸53、62は平面視において整畦部70の回転中心軸71と交差する方向に配置される。天場処理ロータ51は、前処理ロータ61の進行方向前方に設けられて、前処理ロータ61の回転軸62の先端部に回動自在に連結された天場動力伝達ケース52を介して上下動自在であり、天場側動力伝達機構56を介して前処理ロータ61から動力伝達される。天場動力伝達ケース52は前処理ロータ61に対して着脱自在であり、この取り外しにより天場処理ロータ51の着脱が可能である。 (もっと読む)


【課題】土壌通気装置を提供する。
【解決手段】この土壌通気装置(10)は、この装置(10)のサイズおよび重量を減少させる比較的コンパクトなギアシステム(60)により操作される土壌通気用歯(50)を含む。更に、この土壌通気装置(10)は中心に配置される支持シャフトなしに操作することができ、それにより歯保持シャフト(30,40)を互いに近づけて配置させ、装置(10)のサイズを減少させることを可能にする。

(もっと読む)


101 - 112 / 112