説明

Fターム[2B076BB01]の内容

収穫機本体(機枠、駆動) (12,770) | 機体構造 (442) | 機体フレーム構造 (73)

Fターム[2B076BB01]の下位に属するFターム

機台 (41)

Fターム[2B076BB01]に分類される特許

21 - 32 / 32


【課題】デッキへの乗降が容易にでき、穀粒の袋詰め作業の作業性を向上できるコンバインの袋詰め作業部を実現する。
【解決手段】デッキ8,40の上方に、袋詰め用ホッパー20の前部から機体外方側に延出され機体外方側の端部から後方に延出された前部補助具50Fと、袋詰め用ホッパー20の後部から機体外方側に延出され機体外方側の端部から前方に延出された後部補助具50Rとを備え、前部及び後部補助具50F,50Rを、機体横外方側に張り出した使用姿勢と、機体内方側に格納した格納姿勢とに姿勢変更可能に構成すると共に、前部補助具50Fの後端部と後部補助具50Rの前端部との間に、作業者が通過可能な通路Wを形成して、コンバインの袋詰め作業部を構成する。 (もっと読む)


【課題】左右ローリング調節やピッチング調節可能で、かつ路面又は圃場の凹凸に対するクローラベルトの接地性を向上させることができるように構成しても、機体フレームやクローラ走行装置が破損し難いクローラ走行装置を実現する。
【解決手段】トラックフレーム21の後部の支点P周りに、天秤状に上下揺動可能な揺動トラックフレーム24を連結支持してあるクローラ走行装置1において、前部及び後部揺動機構8,9を操作し、機体フレーム7に対してトラックフレーム21の前部及び後部がそれぞれ下方及び上方へ揺動した前下がり姿勢において、トラックフレーム21に対して揺動トラックフレーム24の前部及び後部がそれぞれ下方及び上方へ揺動した前下がり揺動の揺動範囲を制限する揺動制限機構Aを備える。 (もっと読む)


【課題】機体の前後長を短くするコンバインを提供する。
【解決手段】機体フレ−ムの前部に配置された運転部を被覆するキャビン6と、脱穀部7を被覆する脱穀ケ−ス体の前部とを、平面視で上下方向に重合させて、機体3の前後長を短くする。 (もっと読む)


【課題】刈取部が鉛直支軸21を回動中心として水平回動可能に構成されているコンバインにおいて、部品点数の増加を抑えつつ、鉛直支軸21や機体フレーム20の刈取部に対する支持強度を向上させる。
【解決手段】機体フレーム20の第1桁部材71aより左右内側に位置した第2桁部材71bと、機体フレーム20の第1梁部材72aとが交差する箇所には、支柱部材26を立設する。機体フレーム20における鉛直支軸21の立設箇所と支柱部材26とを、鉛直支軸21から離れるに連れて高さが高くなるように傾斜した第1補強フレーム74にて連結する。第2桁部材71bを挟んで第1桁部材71aの反対側に位置した第3桁部材71cと支柱部材26とは、支柱部材26から離れるに連れて高さが低くなるように傾斜した第2補強フレーム75にて連結する。 (もっと読む)


【課題】キャビンのキャビンを支持強度がより向上された構造のコンバインを提供すること。
【解決手段】走行部2と、走行部2の上方に配置された機体3と、機体前方に配置されたキャビン支持機枠30と、当該キャビン支持機枠30上に設置されるキャビン6が載置を備えたコンバイン1において、キャビン支持機枠30を車幅方向の略中央部に配置し、キャビン支持機枠30に、後方に延びる連結体89を取り付け、当該連結体89の後部を機体3に連結した。 (もっと読む)


【課題】動力の伝達構造を見直し、キャビンを機体の中央に配置したセンタ−キャビンのコンバインに適した回転伝達構造を提供する。
【解決手段】脱穀部7よりも後部にエンジン68を配置し、キャビン6の下方にミッションケ−スを配置し、ミッションケ−スの入力軸に連動されたカウンタ軸176をキャビン6と脱穀部7の間に配置し、エンジン68の出力軸68aをカウンタ軸176に伝達する回転伝達手段を脱穀部7とグレンタンクの間に配置した。 (もっと読む)


【課題】刈取部が鉛直支軸21を回動中心として水平回動可能に構成されているコンバインにおいて、部品点数の増加を抑えつつ、鉛直支軸21や機体フレーム20の刈取部に対する支持強度を向上させる。
【解決手段】鉛直支軸21と第2梁部材72bとを、鉛直支軸21から離れるに連れて高さが低くなるように傾斜した回動支持フレーム80にて連結する。鉛直支軸21と第2梁部材72bとをつなぐ回動支持フレーム80の延びる向きは、鉛直支軸21から刈取部3の重心Gに延びる仮想線VLと回動支持フレーム80とのなす平面視での夾角θが、刈取部3を開き回動させるに連れて、鋭角θ1から鈍角θ2にまで広がるような向きに設定する。 (もっと読む)


【課題】コンバインの操縦部の床面よりも低い位置に設ける乗降用ステップを、オペレータが安全に乗降できるように改良する。
【解決手段】操縦部16の床面22を形成する運転フレーム23の外側下部に乗降用ステップ26を設置すると共に、運転フレーム23を支持する機体フレーム13の上面29aを乗降用ステップ26の一部として構成し、更に乗降用ステップ26の構成部材27,28,29aを、機体正面視で機体外側に対して機体内側が低くなるように設置した。 (もっと読む)


【課題】汎用型コンバインにおいて、操縦部から前方、特に左前方の視界を確保し、一人での作業性の向上を図る。
【解決手段】汎用型コンバインにおいて、グレンタンク4の上部には、該グレンタンク4の後部から穀粒を排出するための排出オーガ5を回動自在に配置し、該排出オーガ5は脱穀部Dと反対側、つまり機体フレーム2の進行方向右側位置に、前記グレンタンク4の後部から操縦部Aの右側部を経て、前記刈取部Cの上方位置までの間に収納すべく構成し、該操縦部Aを、左右方向中央前部のフィーダハウス上方に配置し、該操縦部の右側で、該排出オーガと同じ側の、収納状態の排出オーガ5の下方位置に、該操縦部Aへの乗り降りのためのステップ24を配置した。 (もっと読む)


【課題】機体より作業者が降りて歩きながらコンバイン作業を行う場合の運転操作性を向上させる。
【解決手段】ステップが配設された運転席前方に運転操作コラムを配備するコンバインにおいて、前記操作コラムの上部側面に走行変速レバーの基端が前後揺動自在に支持され、前記走行レバー上端のノブ部が前記ステップより車体外側に突出されることを特徴とする、コンバインである。 (もっと読む)


【課題】グレンタンクの取付構成を工夫することによって、荷重を分散させて取付の耐久性を向上させつつ、製造コストを低下させる。
【解決手段】略水平の縦枠25と横枠26により構成した機体フレーム1の下方に走行装置2を、前記機体フレーム1の一側上方に脱穀装置3を、前記機体フレーム1の他側上方にグレンタンク5を夫々設けたコンバインにおいて、前記グレンタンク5は、その上部を合成樹脂で形成した樹脂タンク20に形成し、下部を金属板で形成した下部タンク21に形成し、該下部タンク21は箱形形状に形成した下部箱フレーム22の下方にフレーム23を設けて構成し、該フレーム23は前記機体フレーム1の一部として兼用する構成としたコンバイン。 (もっと読む)


【課題】 コンバインにおいて、エンジンの配設スペースを小さくすることと、クローラ走行装置の転輪のメンテナンス性を向上させることを課題とする。
【解決手段】 機体フレーム35を垂直方向に配置し、側面視略「へ」字状のエンジン取付板28をエンジン22下部に固設し、該エンジン取付板に防振ゴム60を介して機体フレームの垂直部に固設したブラケット38に固定した。また、トラックフレーム2を機体フレームに固定する支持フレーム2bと、転輪46を支持する走行装置支持フレーム2aとに分割可能な構成とした。 (もっと読む)


21 - 32 / 32