説明

Fターム[2B081AA01]の内容

収穫機の構成要素−分草、穀稈送り込み (3,706) | 対象収穫機 (511) | 自脱型コンバイン (396)

Fターム[2B081AA01]に分類される特許

201 - 220 / 396


【課題】刈取装置3の前側から穀稈引起装置223を簡単に移動でき、刈取装置3の前側におけるメンテナンス作業性を向上できるようにしたコンバインを提供するものである。
【解決手段】エンジン14によって作動する走行部2を備えた走行機体1と、刈取装置3と、脱穀装置5とを備え、刈取装置3は、圃場に植立した穀稈を穀稈引起し装置223にて引起し、前記穀稈の株元を刈刃装置222にて切断し、脱穀装置5に前記穀稈を穀稈搬送装置224にて搬送するように構成し、穀稈引起し装置223に多条用の複数の引起しケース29を横並びに設けたコンバインにおいて、複数の引起しケース29を左引起しユニット29aと右引起しユニット29bとに分けて構成し、左右機外側方の引起しケース29の背面側に縦軸85をそれぞれ配置し、左右の各縦軸85回りに左右の各引起しユニット29a,29bの少なくともいずれか一方を、左右機外側方に向けて回動可能に構成したものである。 (もっと読む)


【課題】引起しケース29が配置された刈取装置3の前側を簡単に開放でき、刈取装置3の前側におけるメンテナンス作業性を向上できるようにしたコンバインを提供するものである。
【解決手段】エンジン14によって作動する走行部2を備えた走行機体1と、刈取装置3と、脱穀装置5とを備え、刈取装置3は、圃場に植立した穀稈を穀稈引起し装置223にて引起し、前記穀稈の株元を刈刃装置222にて切断し、脱穀装置5に前記穀稈を穀稈搬送装置224にて搬送するように構成し、穀稈引起し装置223に多条用の複数の引起しケース29を横並びに設けたコンバインにおいて、多条用の複数の引起しケース29の背面側に縦軸87をそれぞれ配置し、各引起しケース29の上端側をそれに対向した各縦軸87にそれぞれ連結させ、各縦軸87回りに各引起しケース29を各別にそれぞれ回動可能に構成したものである。 (もっと読む)


【課題】コンバインにおいて、往復駆動又は回転駆動しながら穀稈に接触する駆動部材(例えば刈刃装置)の取り付け・取り外し作業をし易くする。
【解決手段】刈取装置3の骨組を構成する刈取フレーム51の下方に配置された駆動部材としての左右横長の刈刃装置52に、エンジンから駆動力を受け取る動力伝達部としてのナイフヘッド121を一体にユニット化して設ける。刈取フレーム51の下面には、刈刃受け板107の後部側を左右方向からスライドさせて嵌め込んだ状態で着脱可能に保持する支持部材としての案内レール106を固定する。従って、刈刃装置52は、ナイフヘッド121ごとユニット単位で取り替えできる。 (もっと読む)


【課題】軽いトルクでもって掻込搬送装置の逆転操作を可能とし、穀稈詰り除去の容易化を図る。
【解決手段】刈取部(4)の前処理部(4A)と後処理部(4B)との間の刈取伝動経路中には前処理部(4A)への伝動を入り切りする断続クラッチ(20)を設ける。前処理部(4A)は刈取横フレーム内の刈取横伝動軸(22)から回転駆動するよう連動構成する。引起し装置(8)と刈取横伝動軸(22)との間の伝動経路中に引起し装置(8)の逆転を規制する逆転規制手段(23)を設ける。刈取横伝動軸(22)の端部には刈取横伝動軸(22)を強制的に逆転駆動する手動ハンドル(25)を着脱自在に設ける。 (もっと読む)


【課題】中央分草杆による中央穀稈の株割りを防止し、分草杆から穀稈引起し装置に円滑に穀稈を供給できるものとして、刈取作業の能率を高める。
【解決手段】刈取搬送部(5)における左右の分草杆(6a,6b)の内側後方に左右の穀稈引起し装置(7,7)を設け、該左右の穀稈引起し装置(7,7)の後側下方中央部には左右の穀稈集送搬送装置(10,10)を設け、中央分草杆(6c)の先端位置を左右の引起しラグ(7a,7a)先端部の各移動軌跡の中心位置(C)から所定間隔だけ左右一側にずらして配置する。 (もっと読む)


【課題】掻込搬送装置から引継搬送装置へ刈取穀稈を受け渡す際に、この刈取穀稈の脱落を防止し、コンバインの刈取脱穀作業の能率を向上させる。
【解決手段】HST(18)出力を走行装置(2)の車軸(34)と刈取装置(6)の入力軸(70)に伝動する第1伝動分岐部(A)と、刈取装置(6)の入力軸(70)に入力された駆動力を引継搬送装置(68)と刈取前処理部(6a)に伝動する第2伝動分岐部(B)を設け、第2伝動分岐部(B)と刈取前処理部(6a)との間に設けた有段変速装置(C)を低速側にすると、掻込搬送装置(67)と引継搬送装置(68)の各搬送速度とが同等となり、該装置(C)を高速側にすると掻込搬送装置(67)が引継搬送装置(68)よりも高速となる設定とする。 (もっと読む)


【課題】圃場に植立した未刈り穀稈の性状等に関連して穀稈引起装置223の作動速度が変更されても、刈取り穀稈の穂先側が株元よりも若干先行した脱穀姿勢になるように刈取り穀稈を搬送でき、穀稈搬送手段34の搬送性能を向上できるようにしたコンバインを提供するものである。
【解決手段】エンジン14によって作動する走行部2を備えた走行機体1と、圃場に植立した穀稈を取込む穀稈引起装置223と、圃場に植立した穀稈の株元を切断する刈刃装置222と、前記刈刃装置222によって株元が切断された前記穀稈を挟持搬送する穀稈搬送手段34とを備えてなるコンバインにおいて、前記穀稈搬送手段34を作動する縦搬送駆動用電動モータ92と、前記穀稈引起装置223の作動速度を検出する引起し速度センサ291とを設け、前記引起し速度センサ291の検出結果に基づき、縦搬送駆動用電動モータ92の回転速度を変更制御するように構成したものである。 (もっと読む)


【課題】刈取装置を滑らかに地面追従させると共に、上昇状態の刈取装置の姿勢を安定させて、刈取作業の能率を高める。
【解決手段】車台(1)の前部に刈取支持台(38)を設け、刈取装置(4)を支持する支持フレーム(12)の後端部を刈取支持台(38)に上下回動自在に取り付ける。そして、車台(1)側と支持フレーム(12)との間に、刈取装置(4)の自重よりも大きな推力によって該刈取装置(4)を強制的に上下動させる刈取上下シリンダ(39)と、刈取装置(4)の自重と略同等の推力によって該刈取装置(4)を弾性的に支持する刈取支持シリンダ(42)とを設ける。また、刈取装置(4)の下部に該刈取装置(4)の自重を接地支持する橇体(17)を設ける。更に、橇体(17)を刈取装置(4)に対して昇降調節する高さ調節装置(70)を設ける。 (もっと読む)


【課題】 刈取搬送装置の穀稈合流部における搬送穀稈の姿勢の乱れを少なくして、刈取作業を円滑に行なえるものとすると共に、以後の脱穀作業の能率を向上させる。
【解決手段】 複数の2条用の穀稈掻込み装置(3,3)のうち、左端に配置した1組の右側に1条用の穀稈掻込み装置(4)を設けて多条刈り刈取搬送装置を構成し、1条用の穀稈掻込み装置(4)の根元搬送チェン(7)と穂先搬送ラグ(8)を、2条用の根元搬送チェン(5)と穂先搬送ラグ(6)に臨ませて2条の搬送穀稈に1条の穀稈を合流させる構成とし、その1条側の穂先搬送ラグ(8)と2条側の穂先搬送ラグ(6)とを、穀稈搬送通路(9)を挟んで対向して移動する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 刈取部の伝動構造を簡素化すると共に、刈取作業の能率を向上させる。
【解決手段】 左右一対の穀稈掻込み装置(7,7)を三対設け、左端にある一対の穀稈掻込み装置(7,7)の右側に1条の穀稈を掻込む穀稈掻込み装置(8)を配置して7条刈りの刈取搬送装置を構成する。左右中間部の穀稈掻込み装置(7,7)を後部フレーム(3)から伝動軸(10)を介して駆動する構成とし、該伝動軸(10)から伝動装置(11)を介して分岐させた動力を、前記1条の穀稈を掻込む穀稈掻込み装置(8)と一連の搬送装置(12)に伝動する。 (もっと読む)


【課題】ナローガイド操作レバーと分草具調整レバーと注油操作レバーを必要時に操作忘れをすることなく、身体をあまり動かさなくても全て調整操作が行えるようにして操作性を良くすると共に、潤滑油切れによって刈取装置が作動不良になることを防止する。
【解決手段】ナローガイド(7)を作用位置と収納位置に切り換えるナローガイド操作レバー(1)と、分草体(12)を左右回動調節する分草体操作レバー(2)と、刈取装置(13)の各作動部に注油する注油操作レバー(3)を、コンバイン(8)の運転台(15)に搭乗した作業者が操作可能な穀稈引起し装置(4)の上部に集中配置する。また、ナローガイド操作レバー(1)の操作範囲または分草体操作レバー(2)の操作範囲に注油操作範囲を設け、このナローガイド操作レバー(1)または分草体操作レバー(2)に注油操作レバー(3)を兼ねさせる。 (もっと読む)


【課題】上下一対の掻込ベルトにより穀稈を掻込搬送する構成とし、掻込搬送性能の向上によってコンバインの刈取作業の能率を高める。
【解決手段】穀稈掻込搬送装置(13)を、後側下部プーリ(13a)と前側下部プーリ(13b)に巻き掛けられた下部掻込ベルト(13d)と、後側上部プーリ(13e)と前側上部プーリ(13f)に巻き掛けられた上部掻込ベルト(13h)と、下部掻込ベルト(13d)に対向配置された下部ガイド杆(13i)と、上部掻込ベルト(13h)に対向配置された上部ガイド杆(13j)と、後側下部プーリ(13a)の下方に設けたスターホイル(32)とで構成する。 (もっと読む)


【課題】刈取搬送装置全体の重量バランスを保ちながら7条刈りの刈取搬送装置を構成して、刈取作業の能率を向上させる。
【解決手段】車体(1)上の刈取懸架台(2)に後部フレーム(3)の基部を支持させ、該後部フレーム(3)を前部下方に延設し、該後部フレーム(3)の前端部に横向きの伝動ケース(4)を連結し、該伝動ケース(4)の前側に刈取装置(6)を設け、該刈取装置(6)の上側に2条分の穀稈を掻込み案内する左右一対の穀稈掻込み装置(7,7)を横方向に三対配列して設け、該左端に設けた左右一対の穀稈掻込み装置(7,7)の右側に隣接する位置に1条分の穀稈を掻込み案内する単一の穀稈掻込み装置(8)を配置して7条刈りの刈取搬送装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 7条分の刈取穀稈の合流が無理なく整然と行えるものとして、刈取穀稈の搬送を円滑化し、刈取作業の能率を高める。
【解決手段】 7条分の掻込搬送装置(10)による穀稈を左右の穀稈合流挟持搬送装置(11,11)に合流させる構成とし、2条分の掻込搬送装置(10)と1条分の掻込搬送装置(10)からの穀稈を合流させて搬送する穀稈合流挟持搬送装置(11)の挟持杆(13)を分割し、該上手側の挟持杆(13a)の始端側を2条分の掻込搬送装置(10)の掻込搬送経路(W2)内に臨ませ、下手側の挟持杆(13b)の始端側を1条分の掻込搬送装置(10)の掻込搬送経路(W1)内に臨ませる。 (もっと読む)


【課題】畦際に植付けされた穀稈の刈り残しを少なくし、刈取作業の能率を高める。
【解決手段】穀稈掻込移送装置(12)及び刈刃装置(13)を備えた刈取装置(3)の前部に複数の引起装置(7,8)を左右方向に並べて設け、該複数の引起装置(7,8)のうちの右端に位置する引起装置(8)の前側下部に補助引起装置(9)を配置し、該補助引起装置(9)を刈取装置(3)の機枠側に左右回動自在に取り付け、該補助引起装置(9)の前側に分草体(6b)を配置し、該分草体(6b)を刈取装置(3)の機枠側に左右回動自在に取り付け、前記補助引起装置(9)と分草体(6b)とを一体で左右回動操作する操作レバー(24a)を刈取装置(3)の上部に設ける。 (もっと読む)


【課題】7条分の未刈り穀稈を刈り取り可能な前処理部の穀稈搬送部をコンパクトに構成する。
【解決手段】前処理部3の穀稈搬送部6を構成する左右両側2条分の株元掻込装置27A,27Dから、それぞれ穀稈を受け継いで後方の合流部Mに搬送する左右の主株元搬送体38A,38Dと、中央側3条分のうち片側2条分と残り1条分の株元掻込装置27B,27Cからそれぞれ穀稈を受け継いで、前記左右の主株元搬送体38A,38Dの何れかに各別に合流する2つの副株元搬送体38B,38Cを設けると共に、走行機体2の前進方向に対して右から数えて5条分の刈取部C1〜C5に対応する株元掻込装置27の各スターホイール31を噛合い伝動させた。 (もっと読む)


【課題】畦際に植付けされた穀稈を容易に刈取りできるものとし、刈取作業の能率を向上させる。
【解決手段】刈取装置(3)に設けた複数の引起装置(7,8)のうち、既刈側の引起装置(8)の下部前方に畦際穀稈引起し用の補助引起装置(9)を設け、該補助引起装置(9)の補助引起ラグ(9b)を駆動する伝動装置(10)を該既刈側の引起装置(8)の後側に設ける。また、既刈側の引起装置(8)の下部に軸支した引起ラグ(8b)駆動用の従動ローラ軸(8a)を経て、伝動装置(10)から補助引起装置(9)を駆動する構成とする。 (もっと読む)


【課題】8条分の未刈り穀稈を刈り取り可能な前処理部を備えたコンバインをトラック等の運搬車両で搬送できるようにする。
【解決手段】走行機体2の前進方向に対して、前処理部3を支持する横伝動筒23の右端から立設した縦伝動筒63内の引起伝動軸64と、この縦伝動筒63の上端から横設した上筒68内の引起駆動軸69を介して各引起装置13へ動力を伝達し、また株元掻込装置27を駆動スターホイール31Dと従動スターホイール31Sの噛み合い伝動により駆動させると共に、左から数えて2番目と3番目のスターホイール31D,31Sの間に刈取装置20の駆動部K1を設けることによって、左側2条分の引起装置13Dと株元掻込装置27Dとを着脱可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】変速レバーを操作する際における機体前方の確認をおろそかにすることなく、変速レバーの変速位置を容易に確認できるコンバインを実現する。
【解決手段】コンバインにおいて、サイドパネル60の前部に、前後に長い変速レバーガイド60aを形成し、変速レバーガイド60aを上下に連通させて、機体の走行速度を変速する変速レバー61を前後揺動自在に支持し、変速レバーガイド60aの前端がフロントパネル66の後端より前に位置するように、サイドパネル60に変速レバーガイド60aを形成する。 (もっと読む)


【課題】圃場の状態に応じてナローガイドの張出量を操縦部から調節可能とし、操作性および作業性を向上させる。
【解決手段】前側ナローガイド21の前端部を刈取部4側に回動自在に取付け、前側ナローガイド21の後端部と後側ナローガイド22の前端部とを屈曲自在に取付け、後側ナローガイド22の後端部を機体フレーム1に前後移動自在に取付け、ナローガイド20を張り出し及び格納させる支持アーム38を備えたリンク機構を設け、支持アーム38にワイヤーケーブル43の一端を取付け、ワイヤーケーブル43の他端を操縦部7からナローガイド20を張り出し及び格納操作するナローガイド操作部材26に接続し、操縦部7の外側部に、ナローガイド操作部材26に係合する操作溝51を有したナローガイド操作部50を設ける。 (もっと読む)


201 - 220 / 396